タグ

2008年2月12日のブックマーク (6件)

  • 米住宅バブル崩壊の行方:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Peter Coy (BusinessWeek誌、経済担当エディター) 米国時間2008年1月31日更新 「Housing Meltdown」 米国政府は景気後退を阻止しようと懸命な努力を続けているが、住宅市場に渦巻く混乱は収まらず、政策決定がいっそう難しくなっている。 「米国の消費者は財布のヒモを緩めたままなのか、それとも締めざるを得なくなるのか」「銀行は積極的に融資するのか、それとも債務不履行で身動きできなくなるのか」「現時点で最善の政策は何か」。こういった重大な問いの答えを見つけるには、今後の住宅価格の動向を正確に見極める必要がある。 「住宅価格の底は見えてきた」と言う専門家も出てきた。米パリ・リサーチのアナリスト、スティーブン・イース

    米住宅バブル崩壊の行方:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2008/02/12
    <25%という数字にショックを受けるかもしれないが、単に住宅ブームで高騰した分が帳消しになるだけ…長期的に見た国内の住宅価格水準は、ブーム前の価格推移と歩調を合わせたものとなり、年0.4%>住宅の値下がり
  • http://mainichi.jp/select/science/news/20080211k0000m030041000c.html

    fujikumo
    fujikumo 2008/02/12
    <フランス政府は9日、米・モンサント社の遺伝子組み換えトウモロコシ「MON810」の仏国内での栽培禁止を発表した。仏国内では2万ヘクタール以上で栽培されており、一部農民は裁判で禁止解除を訴える構え>
  • BT毒素耐性害虫の出現

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日トンデモ大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17

    BT毒素耐性害虫の出現
  • 巨額損失の仏銀ソジェン、55億ユーロの増資を発表

    フランス・パリ(Paris)西部のデファンス(La Defense)にある仏銀大手ソシエテ・ジェネラル(Societe Generale、ソジェン)社(2008年1月30日撮影)。(c)AFP/JEAN AYISSI 【2月12日 AFP】トレーダーの不正取引により仏銀大手ソシエテ・ジェネラル(Societe Generale、ソジェン)が49億ユーロ(約7600億円)の巨額損失を計上した問題で、同行は11日、損失の穴埋めのために55億ユーロ(約8500億円)の増資を行うと発表した。 今回の増資は、現在の株価を大幅に下回る価格で株式を発行することで資金を調達するものだが、ソジェンには、米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)関連の巨額損失もあることから、市場からの信頼を得ることができるかが問題になるとみられる。 また、ソジェンは同日、サブプライムローン関連の損失についても

    巨額損失の仏銀ソジェン、55億ユーロの増資を発表
    fujikumo
    fujikumo 2008/02/12
    <トレーダーの不正取引により仏銀大手ソシエテ・ジェネラルが49億ユーロ(約7600億円)の巨額損失を計上した問題で、同行は11日、損失の穴埋めのために55億ユーロ(約8500億円)の増資を行うと発表>
  • 事業国有化進めるチャベス大統領、欧米企業への対決姿勢強める 写真3枚 国際ニュース : AFPBB News

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のガソリンスタンドで撮影された石油大手エクソンモービル(ExxonMobil)のロゴ(2006年4月12日撮影)。(c)AFP/Karen BLEIER 【2月11日 AFP】(2月12日 一部更新、写真追加)ベネズエラのウゴ・チャベス(Hugo Chavez)大統領は10日、米石油大手エクソンモービル(ExxonMobil)との訴えに基づいて国営ベネズエラ石油(PDVSA)の海外資産の差し押さえが実行されれば、米国への原油輸出の停止も辞さない考えを明らかにした。 同大統領は、自身の定例ラジオ・テレビ番組『こんにちは大統領』で、エクソンモービルを「盗賊」と呼び、「こうした帝国主義の盗人、企業犯罪者どもに、わが国の搾取は許さない。彼らはイラクの侵略を支持し、今なお続くイラクでの虐殺を支持している」と強く批判。油田国有化政策をめぐる同社

  • 世界市場、“再連動”に大揺れ 米国の緊急利下げが効かない理由 (FINANCIAL TIMES):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    1月半ば、世界の株式市場が再び大揺れした。 米国の緊急利下げという異例の対応にも、市場はほとんど反応しない。 投資家を怯えさせるのは、「世界経済はやはり連動している」という事実だ。 世界の株式市場にとって、今年はめでたい新年どころではなかった。米国株は1月としては過去1世紀以上なかった下げを記録。世界的な株安の引き金を引くとともに、米連邦準備理事会(FRB)による0.75%の緊急利下げという極めて異例な対応を招いた*1。 1月24日に仏ソシエテ・ジェネラルが歴史的な巨額損失を発表しても、市場はもう驚くことさえできなかった。 今回の株安は単なる周期的な市場サイクルの変化ではない可能性がある。実際、この10年で形作られてきた資市場の構造や、2000年のインターネットバブル崩壊以降、世界の金融当局が取ってきた政策そのものへの疑念が広がっている。 「我々は過去に犯した過ちの代償を払わねばなら

    fujikumo
    fujikumo 2008/02/12
    <「一般に企業が過剰借り入れに陥っている時は利下げは効果的だが、今はそうではない。利下げによって企業の投資意欲が増すかどうか疑問だ」…「FRBにできることと、それが実体経済に与える影響に開きがある。>