タグ

2008年2月14日のブックマーク (6件)

  • 日経トップリーダーonline: 本田宗一郎 ホンダ創業者

    社長力アップセミナー 「調査マン」の目に映る、中小企業経営の現状と今後 日経トップリーダーの連載「調査マンは見た!」でおなじみの、東京商工リサーチ情報部情報部の増田和史課長が登壇。主な内容は、地域や業種を問わず、さまざまな企業に接している調査会社にいるからこそ見えてくる共通項や、危険な取引からの回避、企業倒産の今後の見通しについて。同時に、「信用調査の仕組みや調査会社との賢い付き合い方」についても解説してもらいます。

    fujikumo
    fujikumo 2008/02/14
    マグナス風車に関して、参考に。コメ欄、若干懐疑的な人もいるようです→http://tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/blog/2006/02/post_a403.html
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    ありがとう、平成――。2019年5月に改元を控え、特別な思いを募らせている地域がある。岐阜県南部、旧武儀町(現関市)にある「平成(へなり)地区」。30年前、新元号と同じ漢字を使うことから脚光を浴び…続き 元号公表時期、年明け判断へ 4月を想定 [有料会員限定] 「#平成最後」が急上昇 SNS投稿、日常に特別感 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    fujikumo
    fujikumo 2008/02/14
    <成長をけん引したのは設備投資で、前期比2.9%増加した。個人消費も0.2%増えた。昨年6月の改正建築基準法の施行に伴い住宅投資が9.1%落ちこんだものの、内需全体では0.5%増加>
  • 【nano tech】「ニッチ市場から立ち上げる」,日立製作所が出力100Wの可搬型燃料電池を展示

    日立製作所は「nano tech 2008」(2月13~15日,東京ビッグサイト)において,ダイレクト・メタノール型燃料電池(DMFC)を利用した出力100Wの可搬型電源を展示した。

    【nano tech】「ニッチ市場から立ち上げる」,日立製作所が出力100Wの可搬型燃料電池を展示
    fujikumo
    fujikumo 2008/02/14
    <「ニッチな市場ではあるが,確実にニーズがある放送機器向けの可搬型電源などから実用化したい」としている>ダイレクト・メタノール型燃料電池(DMFC)を利用した出力100Wの可搬型電源
  • アメリカの信用危機、デフォルト拡大でエスカレート中 - 今日の覚書、集めてみました

    追記 Simply absurd in our mad, mad, mad, mad world By Jeff Randall Telegraph:13/02/2008 ▲悶絶するほど笑えるので覚書だけ。 どっかのマッチポンプ屋がなんのかんのと書いているようだけど…面白がりも大概にした方が良いんじゃまいか(というのは放火魔に言っているわけではなく、馬鹿と鋏は使いようなんて思ってる御大に言っているわけでね…正直、あのイキモノと五十歩百歩だと思う)。 ちなみに「マッチポンプ屋」も「御大」も石根さんではありませんので…(笑)。 US credit crisis escalates as defaults spread (アメリカの信用危機、デフォルト拡大でエスカレート中) By Ambrose Evans-Pritchard, International Business Editor Tel

    fujikumo
    fujikumo 2008/02/14
    <「プライム」モーゲージの返済遅延は記録的4%…信用記録が優良な中流アメリカ人ならこの嵐もしのげるだろう、という期待は裏切られつつある>サブプライムやAltA市場は、およそ$2兆、一方プライムモーゲージ市場は約$8兆
  • 品川の会議に出席 - 効エネルギー日記

    朝5時起きで京都から新幹線。品川で開催される分散電源の系統連系に関わる実証試験の報告会があるためだ。こればNEDO(新エネルギー産業技術開発機構)が主催するもので、研究委託を受けた企業・団体の報告が朝10時から夕方5時まである。奈良からのぞみに乗ればもう少し遅く出てもよいのだが、ジパング倶楽部の割引が効かないので少し無理をした。誰も払ってくれるわけではないから眠たいなど贅沢は言っておられない。10時5分に品川駅に到着するはずだったが、米原あたりが吹雪で徐行運転となって、到着は10時15分。会場がすぐ近くだったから助かった。 大雪を抜けて静岡辺りへくると見事な快晴。真っ白な富士山の全景を久しぶりに眺めることができた。これだけで朝起きした眠さも吹き飛ぶ。しかし、今朝は寒かった。品川も冷たい風が吹いていた。 風力、太陽光、ガスコージェネ、バイオマス発電、蓄電池などを一つにまとめて安定した電力供給

    品川の会議に出席 - 効エネルギー日記
    fujikumo
    fujikumo 2008/02/14
    分散電源の系統連系に関わる実証実験についての報告会。自然エネルギーは不安定なので、それが電力系統に与える悪影響をどう回避するか。蓄電池やパワーコンディショナー、気象予報と風力発電の稼働予測の関連づけ等
  • せと弘幸氏をちょっと弁護する - シートン俗物記

    最近、日教組に一泡吹かせた、と元気なせと弘幸氏。ぜり幸、などというあだ名まで頂いてしまっているのは、もちろん、黒的九月さんやvanacoralさんらが書いていらっしゃるとおり、「ナノゼリー」なるものを自分のブログで宣伝しまくったためである。これには、信者?連中にも不評だったみたいで、散々叩かれた挙げ句、別ブログを立てるハメになったようだが、あまり懲りてはいないようだ。 もちろん、薬事法に触れるような宣伝は論外だが、ナノゼリー云々に関しては、付けられるクレームに対して若干の同情を禁じ得ない。 なぜか、という点を説明しつつ、せと氏をちょっとだけ弁護してみよう。 さて、ナノゼリーでも唱われる、「ナノテクノロジー」とは何であろうか。 ナノテクノロジー、という言葉を最初に提唱したのは、東京理科大の谷口紀男氏、という事になっている。ただ、氏は機械工学の研究者であり、機械加工精度の向上により「ナノスケー

    せと弘幸氏をちょっと弁護する - シートン俗物記
    fujikumo
    fujikumo 2008/02/14
    ナノテクノロジーについて、わかりやすい説明。「原子(分子)と「固体」の間の性質を生み出す」ことと「界面効果を生み出す」ことがナノテクノロジーの重要な特徴である、と。