タグ

2008年7月7日のブックマーク (4件)

  • 起業の大チャンス到来? | isologue

    (注:このエントリには「エセ科学」的要素が含まれている可能性があります。鵜呑みにしないよう特にご注意ください。:-) 最近、世の中景気がいいとはとても言えない感じでありますが、ものは考えようで、不景気なときこそ起業のチャンス、という考え方もあります。 ちょっとアヤシゲな話で恐縮ですが、太陽黒点数の周期を見てみましょう。 太陽黒点は11年ごとのきれいな周期で数が上下します。 ご参考図:http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/28/Sunspot_Numbers.png 黒点という「模様」が地球に影響を与えると考えちゃうとオカルト的に聞こえますが、黒点数が多い時というのは太陽活動の活発な時ですので、黒点数の多い時には地球に到達する太陽からの粒子等(太陽風)が増加し、オーロラの数や規模が増えるなど、地球に実際に物理的な影響を与えます。 上記

    起業の大チャンス到来? | isologue
  • アジア金融危機の再来も?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    エネルギーや品の価格高騰で、世界中でインフレ懸念が強まっている。 特に深刻なのは為替政策や政治情勢のために身動きが取れないアジアだ。 政策対応を誤れば、アジア金融危機再来の可能性もある。 つい半年前まで、大半のアジア諸国は強い経済成長と緩やかなインフレを謳歌していた。ほかの地域の国々が半ば尊敬の念、半ば妬ましい気持ちを抱きながら眺めてきた実績だ。 最も懸念されていたのは、欧米の信用危機がアジアの輸出経済にどんな打撃を与えるかという点だった。しかし、欧米の景気減速の影響はアジア域内の需要増によって和らげられ、いずれにせよ、他国の需要減退でインフレ圧力は抑えられる――というのが大方の予想だった。 例えば昨年12月にインドネシアが利下げした時、当局の考えは明白だった。インドネシア中央銀行のハルタディ・サルウォノ副総裁は「政府はインフレ抑制策を取っているから、心配することはない」と語っていた

    fujikumo
    fujikumo 2008/07/07
    <最大の外部ショックは、米国の消費減速ではなくインフレ…アジア各国の政府には、国内物価と輸入物価上昇から自国経済を守る力がないだけでなく、守ろうという政治的意思すら持たないのではないかとの懸念>
  • 底知れぬ住宅不況:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Peter Coy (BusinessWeek誌、経済担当エディター) Mara Der Hovanesian (BusinessWeek誌、金融担当エディター) 2008年7月7日発行号カバーストーリー 「The Housing Abyss」 米国の住宅危機は新たな恐怖の段階に入りつつある。6月24日、米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が発表した4月の全米20都市を対象とするS&Pケース・シラー住宅価格指数は前年同月比で15%余り下落した。米エール大学経済学部のロバート・シラー教授が集めたデータによれば、これはインフレ調整後の下げ幅としては1940~42年以来最大である。 金融システムと経済にとって脅威なのは、ただでさえ影

    底知れぬ住宅不況:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2008/07/07
    <差し押さえによって、個人の家計上に分散していた損失が銀行のバランスシートに集まって、巨大な損失になっている。この現象が続けば、銀行の相次ぐ破綻や急激な貸し渋りが起こる恐れがある>
  • 毎日新聞「Wai Wai」問題と私刑化する社会とネット時代の企業広報の視点 - ガ島通信

    毎日新聞の英語版サイト「Mainichi DailyNews」のコーナー「Wai Wai」で変態的ニュースを5年近く配信し続けていた問題は、「私刑化する社会」の代表事例となりそうです。パブリックを背に「社会的な問題」を追求するのはマスメディアだけでななく、ネットメディア(ユーザー)にも可能になったことが明確になりました。私刑はマスメディアの専売特許でなくなったことを示す事例が、マスメディアに対して起きているというのも皮肉な感じがします。 誰もが情報発信できるインターネット時代のユーザーパワーについては、ネット登場時から言われていましたが、2ちゃんねるだけでなく、まとめwikiやJ-CASTニュースといったミドルメディアの誕生が情報共有を容易にし私刑化を推し進めています。このような問題意識と構造は日経IT-PLUSのコラム『インターネットと「私刑」化する社会』に書いた通りです。 コラムでは、

    毎日新聞「Wai Wai」問題と私刑化する社会とネット時代の企業広報の視点 - ガ島通信
    fujikumo
    fujikumo 2008/07/07
    良記事。読みました。