タグ

2008年10月14日のブックマーク (9件)

  • 正に「衝撃と畏怖」大作戦 - 今日の覚書、集めてみました

    キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! ちょっと遅い? 三連休は超絶多忙だったのだ。 波にノリノリ絶好調。 当に、ったら当に、感謝の念に耐えません。 僕の欲しいものは次から次へと転がり込んでくれますが、転がり込みスピードが速過ぎるので、受け止めるのに四苦八苦ヒーヒーです。 マジ疲労困憊でありますが、ちゃんとリードしないと、幸運の女神という美しいパートナーとフォックス・トロットは踊れませんから…ふふふのふー。 ツンデレな女神様が、怠け者を愛してくれることはないのです。 あと、悪口ばっかり言う辛気臭い顔したオッサンのことも、お嫌いだそうです。 嘘吐きなんかはもっと大嫌いだと言っています。 思いっきり調子こいたピークで叩き潰すそうです。 女はこわいー。僕は逆らわないからイイケド(笑)。 さ、アリナミンと強強打破のんでGO! そうそう、サル、これは凄いわ。よくやった。見直しました。 SASじゃあり

    正に「衝撃と畏怖」大作戦 - 今日の覚書、集めてみました
    fujikumo
    fujikumo 2008/10/14
    Ambrose Evans-Pritchardさんのコラム。フランスのニコラ・サルコジ大統領を初め各国の首脳が銀行の救済策を決断、ヨーロッパは投資家の信頼を取り戻したと。
  • 宮崎最大手・志多組破綻の内幕、窮地に立つ地方ゼネコン(1) | 地域経済 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    「まさか」――。8月8日、宮崎に衝撃が走った。九州で2番目の規模を誇り、県内では最大手のゼネコン「志多組」が、民事再生法の適用を申請したためだ(負債総額278億円)。フェニックスリゾートホテルを施工するなど技術力に定評があった同社の破綻は、地元では驚きをもって迎えられた。  志多組の破綻は、首都圏への進出が裏目に出た典型例だ。同社はここ数年、地元公共工事の減少分をカバーすべく、首都圏での営業活動を強化してきた。マンション建設が拡大し、2007年6月期の売上高は378億円と過去最高を更新。その半分が東京支店の活動によるものだった(大手調査会社調べ、以下同)。  ところが、東京支店が取引をしていた新興デベロッパーの青木不動産とケイ・エス・シーが、6月に相次いで破綻。両社への債権約25億円が焦げ付いた。これが「引き金」となり、資材業者などが現金支払いを要求するケースが続出。志多組は一気に資金繰り

  • テクノロジー : 日経電子版

    fujikumo
    fujikumo 2008/10/14
    <この実証プラントから出てくるCO2を常磐沖の海底ガス田に埋めるCCS(炭素回収・貯留)プロジェクトが計画されていますが、CO2回収を考えるなら欧米型の『酸素ぶき』の方が有利ではないですか。>
  • https://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003003&sid=amQO6eIz1U1U&refer=jp_stocks

    fujikumo
    fujikumo 2008/10/14
    <米株式相場は急反発。政府による銀行株取得計画への期待や、米連邦準備制度理事会(FRB)が中心となった各国中銀による金融システムへのドル資金の無制限供給決定が好感され、株価は70年ぶりの大幅な上げを記録>
  • 三菱UFJがMスタンレーに出資、すべて優先株で減損リスク回避

    10月13日、三菱UFJフィナンシャル・グループは、米銀大手モルガン・スタンレーに対する出資について、取得株式をすべて優先株にし払い込みを終えたと発表。写真は1月、東京で(2008年 ロイター/Kiyoshi Ota) [東京 13日 ロイター] 三菱UFJフィナンシャル・グループ8306.Tは13日、米銀大手モルガン・スタンレーMS.Nに対する90億ドルの出資について、取得株式をすべて優先株にした上で払い込みを終えたと発表した。 出資額90億ドルや将来的に議決権21%を取得する点などは変更していない。株価下落により発生する損失計上のリスクを回避する。 14日の払い込み予定を1日前倒しして払い込みを完了した。普通株30億ドルと優先株60億ドルを引き受ける計画だったが、新たな出資スキームでは、転換型優先株78億ドル、償還型優先株12億ドルとした。三菱UFJが実質的にモルガンの筆頭株主になる点

    三菱UFJがMスタンレーに出資、すべて優先株で減損リスク回避
    fujikumo
    fujikumo 2008/10/14
    <配当利回りは両優先株とも10%とする。転換型優先株の転換価格は当初の1株31.25ドルから25.25ドルに引き下げた。三菱UFJは25.25ドル以上の株価でいつでも普通株に転換する権利を持つ>
  • 欧州株式市場は急反発し10%高、金融支援策を好感

  • 米国流自由主義の落日:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    米国政府は金融界と結びつき、貿易と金融の市場開放を一括で広めてきた。 今回の金融危機を受け、自由化のあり方を見直す機運が高まっている。 自由主義の旗振り役はシンガポールや香港に引き継がれる可能性もある。 8年前の大統領選の最中、ジョージ・ブッシュ現大統領はライバルのアル・ゴア氏との討論の場で、世界に対する斬新で謙虚な姿勢を示した。「『これがあるべき姿だ』と世界中に説いて回るのが米国の役割なのか疑問だ」と当時ブッシュ氏は語った。「よその国に立ち入り『米国がこうしているのだから、貴国もそうすべきだ』と言うのが米国の役割だろうか」。 ブッシュ氏の考えはある分野において実現しそうだが、それは彼の意図したようなあり方ではないかもしれない。 過去数週間のウォール街での出来事は、海外や金融業界以外の自由主義反対論者に、格好の攻撃材料を与えた。米国が世界で推し進めてきた束縛のない金融システムのモデルは

    fujikumo
    fujikumo 2008/10/14
    <米コロンビア大学のジャグディシュ・バグワティ教授は長年、バブルやパニック、崩壊を繰り返す金融市場の自由化と、そうしたことが起こらないモノやサービス市場の自由化を混同することの危険に警鐘を鳴らしてきた>
  • 受注拒否を始めた「世界の工場」:日経ビジネスオンライン

    アレクサンドラ・ハーニー 日語、中国語が堪能な香港在住の米国人ノンフィクション作家。98年に英FT(フィナンシャル・タイムズ)入社。FT退社後、香港に拠点を移し、2年ほどかけて中国土で工場経営の実態を調査する。その成果は『THE CHINA PRICE』(The Penguin Press)としてまとめ、今春から世界各国で発表され始めた。邦訳版は日経BP社から発刊予定。(写真:菅野 勝男) 中国・広東省。この中国南部の一大輸出拠点で玩具工場を経営するロバート・チャンは、かつての中国の輸出企業では考えられなかった行動を取り始めた。 それは、不当に安いと判断した注文は、引き受けないこと。今のような厳しい環境の中で生き残るためには、受注価格の引き上げでは、もはや対応できないからだ。 広大な工場、そしてとにかく稼ぐことに一生懸命な1万人の従業員を抱えるチャンにとっては、客からの注文がどんなに安

    受注拒否を始めた「世界の工場」:日経ビジネスオンライン
    fujikumo
    fujikumo 2008/10/14
    < 原材料費に人件費、そして地価に人民元、税金とあらゆるものが上昇し、今年度の利益は吹き飛んでしまっている。中国製品の大半は、原材料費が製造コストの約60~70%を占める>
  • 不況になったら(不本意でも)金利を下げなければならない理由〜ニューケインジアン的な回答〜 - ハリ・セルダンになりたくて

    Krguman先生受賞記念で書いてみました(半分くらいは後期の講義用に準備した内容ですが・・・)。 [お断り] 当Blogで述べられている意見はすべて矢野個人のものであり、矢野が所属するいかなる組織とも関係ありません。すべてあくまでも矢野の個人的な見解です。 [お願い] 残念ながら、矢野はあまり初心者向けの解説は得意ではありません。分かりにくい点が多いと思いますので、質問等がありましたら、トラックバックかはてブ経由でいただければできる限りお答えできるように努力します(お約束はできませんが)。 (対象読者) 「毎日、一生懸命働いているのに、給料は上がらない。それどころか会社の業績が悪くなっているので、給料が下がるかもしれない。」「スーパーに行くと毎日物価が上がっていて、生活が苦しい」「それなのに銀行の預金は金利がスズメの涙ほどで、ちっとも増えやしない」「そんな中でエコノミストなんてクズ野郎ど

    不況になったら(不本意でも)金利を下げなければならない理由〜ニューケインジアン的な回答〜 - ハリ・セルダンになりたくて