タグ

2009年5月27日のブックマーク (5件)

  • 金融庁、日本振興銀行への検査に着手 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    「ちゃんと診てあげてね」としか申し上げようの無い物件ですが。 日振興銀の検査着手=リスク管理状況を把握-金融庁 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009052600783 見どころは、同一人物が他人名義で1,000万円以下の口座を大量に開設してたりするとどきどきするとか一般論ですけどそういう話なんですが、これで今回「お咎め無し」とかだと存在意義そのものが凄いことになる爆発的な成長力を持つ一件なので、よくよく吟味してねというようなお話であります。 いや、しゃれでなく今回何も出ないと気で洒落にならない話を官邸主導でやらかして五味ラインごと吹っ飛びかねない話になると思うし、何より補填に充てられるのは税金であるということを考えて従事して欲しいと一国民として願うのみですね。 あと、脇の甘い元日銀総裁とかいい加減総括の対象にして欲しいと思いますし、私の出身大

    金融庁、日本振興銀行への検査に着手 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Bloomberg.com

    fujikumo
    fujikumo 2009/05/27
    <米国では消費者信用への信頼感が失われ金融市場が打撃を受けことで、1983年以来初めて8%を上回る失業率と2%を大きくは超えない成長率に国民が慣れる必要があるかもしれない。 >
  • エプソン、インクジェット方式による均一成膜技術を確立--大画面有機ELテレビ実現へ

    セイコーエプソンは5月26日、インクジェット方式による有機材料の均一成膜技術を確立したと発表した。この技術を大画面有機ELテレビの製造において、利用していくとのことだ。 有機ELテレビは薄型軽量で、低消費電力、高コントラストなどから次世代テレビの最右翼と目されている。大画面化へのハードルは高く、現在は中小型サイズでの展開にとどまっている。 セイコーエプソンが確立した均一成膜技術は、独自のインクジェット技術「マイクロピエゾテクノロジー」を用いて、有機材料を塗布する精度を格段に高めたというもの。これにより大型基板への有機材料の均一塗布が可能になり、大画面有機ELテレビの量産実現に近づいたとのことだ。 同社では「大型有機ELテレビの製造において課題となっていた塗布ムラを解消でき、37型フルHD以上の大型有機ELテレビの実現に向けて大きく前進した」とコメントしている。 なお、インクジェット方式によ

    エプソン、インクジェット方式による均一成膜技術を確立--大画面有機ELテレビ実現へ
    fujikumo
    fujikumo 2009/05/27
    <確立した均一成膜技術は、独自のインクジェット技術「マイクロピエゾテクノロジー」を用いて、有機材料を塗布する精度を格段に高めたというもの。これにより大型基板への有機材料の均一塗布が可能になり>
  • Bloomberg/「貸して買わせる」崩壊 米カード利用者保護法、不況を助長 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ニューヨークに住むフリーランスのソフト開発者、ジャック・クルパンスキーさん(55)は、22日にオバマ大統領が署名して成立したクレジットカード利用者保護法の影響を心配している。3年半前に自己破産した彼は、銀行から高リスクの借り手と見なされ、不利益を受ける可能性があるのだ。 ◆縮む信用枠 カード利用者保護法の狙いは、カード会社の法外な手数料請求や、最終段階での契約変更を規制し、カード利用者を守ることにある。しかし、R.K.ハマー・インベストメント・バンカーズのロバート・ハマーCEO(最高経営責任者)は、この法律の成立を受けて、銀行が900億ドル(約8兆5200億円)相当の信用枠を削減する可能性があると示唆。7日に発表されたFRB(連邦準備制度理事会)のリポートによると、消費者クレジットの信用枠は、すでに3月に111億ドルも減少している。これは年率換算で5.2%の縮小に相当し、1990年以来

    fujikumo
    fujikumo 2009/05/27
    <サブプライムローンと同じように、カード会社はリスクの高い顧客の信用枠を拡大することで利益を得ていた。しかし,今や多くの借り手が最後の一線を越えてデフォルトに陥っている。従来のビジネスモデルは急速に崩壊>
  • Bloomberg/減産も…原油18%下落へ 膨らむ在庫、投資家は売りに - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    fujikumo
    fujikumo 2009/05/27
    <「原油相場は現状やファンダメンタルズ(需給関係)を先取りする形で上昇している」と指摘。「若干相場が下落し、50ドルかそれを下回る水準に調整されるとみる方が妥当だろう」と>