タグ

ブックマーク / www.business-i.jp (174)

  • Bloomberg/中国、遺伝子組み換え作物2種認可 継続的な自給体制、一歩前進 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    世界最大の穀物生産国である中国がトウモロコシとコメの遺伝子組み替え(GM)品種の安全性を承認した。アナリストの間では、中国糧需要が増加するなか、米国に後れを取っていた収量改善で一歩前進したとの見方が広がっている。 中国農務省が4日までにブルームバーグ・ニュースあてに送付した文書によると同省は遺伝子GMのトウモロコシとコメ数品種について生産と消費に関する安全性を認めた。ただ、商業的栽培を行うには別の承認手続きが必要だとしている。 スイスの調査会社SGSによると、今年の中国のトウモロコシ生産量は主要生産地域での干魃(かんばつ)が影響して前年比13%減と予想を上回る減少となり、4年ぶりの低水準を記録した。米コンサルティング会社マッキンゼーは先月、中国が干魃の影響を抑えるために投資を拡大しなければ、同国の長期的な糧安全保障や社会の安定は脅かされる可能性があるとの見方を示している。 農業

    fujikumo
    fujikumo 2009/12/05
    <世界最大の穀物生産国である中国がトウモロコシとコメの遺伝子組み替え(GM)品種の安全性を承認した。アナリストの間では、中国は食糧需要が増加するなか、米国に後れを取っていた収量改善で一歩前進したと>
  • Bloomberg/海上さまよう過剰天然ガス 大量輸入で相場下落止まらず - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    液化天然ガス(LNG)の供給増加により、市場での天然ガス相場が下落している。リターン(投資収益率)は今年の商品相場で最低を記録。投機家や生産国にとって打撃となる需要の落ち込みは、2010年も回復する見込みがないとみられている。 ≪IEAが警告≫ 米国に11月、カタールから大量の天然ガスが到着した。同国産のガスが米国向けに出荷されたのは08年6月以来。今回到着したガスの量は約900万世帯の1日当たりの消費量に相当する。米エネルギー省(DOE)のデータによると、これだけの規模でガス在庫が増加するのは、この時期としては少なくとも1994年以来だという。 こうした大量輸入が供給過剰を引き起こし、米国天然ガス・ファンドへの投機資金に影響を及ぼす恐れが指摘されている。現在、同基金への投資額は過去最高の42億ドル(約3640億円)に上り、投機家が保有するガスのコール・オプション(購入する権利)の未

    fujikumo
    fujikumo 2009/12/01
    <「米国のガス在庫は、われわれが認識している量を上回る。世界各地の海上には、行き場のないガスが多く存在する」と指摘>
  • Bloomberg/ベトナム、8%に利上げ - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    ベトナム中央銀行は25日、政策金利を1ポイント引き上げ8%にするとともに、通貨ドンの許容変動率を5%から3%に縮小することを明らかにした。利上げは今年1月以来。利上げは12月1日付、変動率縮小は11月26日付で実施する。インフレ加速の兆候が利上げを促した要因。25日発表の11月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比4.35%上昇と、5月以来の大幅な伸びだった。

    fujikumo
    fujikumo 2009/11/26
    <ベトナム中央銀行は25日、政策金利を1ポイント引き上げ8%にするとともに、通貨ドンの許容変動率を5%から3%に縮小することを明らかにした。>
  • Bloomberg/豪ドル、米ドルと等価目前? 中国の投資背景、止まらぬ上昇 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    豪ドルが初の1豪ドル=1米ドルのパリティー(等価)に向かって上昇している。中国の経済成長を求める投資家が、世界最大の鉄鉱石輸出国、豪州の資産に投資を続けているのが要因だ。 豪ドルのこの1年間の騰落率はプラス35%と、ブルームバーグ・ニュースが調査する主要通貨のなかで最も高い伸びを示した。シティグループとカリヨン、バークレイズ・キャピタル、ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)はいずれも、豪ドルが来年、現在の水準より11%高いパリティーに達すると予測する。米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによれば、ヘッジファンドや大手トレーダーが豪ドル上昇の持続を見込む割合は2008年7月15日以降で最大となっている。 中国の09年7〜9月期成長率は8.9%と、1年で最も高い伸びとなり、豪州の鉄鉱石、羊毛、石炭、小麦の輸出に対する需要を後押ししている。オーストラリア準備銀行(RBA、中央銀行)の

    fujikumo
    fujikumo 2009/11/03
    <豪ドルが初の1豪ドル=1米ドルのパリティー(等価)に向かって上昇している。中国の経済成長を求める投資家が、世界最大の鉄鉱石輸出国、豪州の資産に投資を続けているのが要因だ。>
  • Bloomberg/需要低迷、メジャー脂汗 エクソン、1日当たり230万ドル失う - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    国際石油資(メジャー)各社は、低迷するエネルギー需要との戦いを続けている。 メジャーの2009年第3四半期(7〜9月期)決算には厳しい数字が並んだ。米エクソン・モービルの米国の石油精製所では、ガソリンやディーゼル燃料の価格下落が響いた結果、1日当たり230万ドル(約2億円)が失われた。英蘭系ロイヤル・ダッチ・シェルは石油精製事業の収益が47%減少。需要の落ち込みのために「短中期的」に利幅の少ない状態が続く見込みで、燃料の消費量や価格はすぐには回復しそうもないという。 ◆収益悪化い止め 世界中の石油会社は、各社とも再生可能エネルギー製品に資力をつぎ込みたいところだが、収益の悪化をい止めるためにはコスト削減、人員削減、新規投資の抑制に動かざるを得ない。ブルックシャイア・アドバイザリー・アンド・リサーチのジャンナ・バーン社長は「石油価格の安さと利ざやの縮小は、今期(10〜12月期)か

    fujikumo
    fujikumo 2009/11/02
    <メジャーの2009年第3四半期(7-9月期)決算には厳しい数字が並んだ。米エクソン・モービルの米国の石油精製所では、ガソリンやディーゼル燃料の価格下落が響いた結果、1日当たり230万ドル(約2億円)が失われた>
  • Bloomberg/香港、不動産投機熱を沈静 抵当ローン保険打ち切り検討 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    香港金融管理局(HKMA、中央銀行に相当)は、投資用資産に対する抵当保険プログラムの打ち切りを検討している。現行では、住宅購入者は抵当保険を利用することで購入価格の70%を超えるローンを組むことが可能だが、投資向け資産については「急騰する市場の投機的トレンドに対処するため」に、こうした保険が廃止されるかもしれない。 記録的な低金利と中国からの資金の流入を背景に、香港の住宅価格は今年に入って回復している。土地登記簿によれば、9月の1000万香港ドル(約1億1670万円)以上の高級住宅の販売数は8月の3倍近くに増加した。香港の曽蔭権(ドナルド・ツァン)行政長官は今月中旬、不動産バブルを抑制するために、住宅開発用土地の供給を拡大する方針を示した。 英不動産サービスのサビルズによれば、経済回復で高まる需要に供給が追いつかないため、高級住宅の価格はさらに上昇する見込みだ。 現地紙の明報によると

    fujikumo
    fujikumo 2009/10/30
    <記録的な低金利と中国からの資金の流入を背景に、香港の住宅価格は今年に入って回復している。土地登記簿によれば、9月の1000万香港ドル(約1億1670万円)以上の高級住宅の販売数は8月の3倍近くに増加>
  • 総合/超低価格、日産アクセル 新興国攻略、現地化でコスト減 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    日産自動車が新興国での低価格車戦略を格化させる。ロシア、インドに加え、ブラジルでも来年以降に100万円を下回る価格の“超”低価格車を市場投入する。現地メーカーと提携するなどしてコストを削減。新興国で一気にシェア拡大を目指す。 日産は2010年以降、小型車「マーチ」の後継車種を世界戦略車として150カ国へ導入する方針を打ち出している。価格は100万円程度を見込むが、新興国のエントリー(入門)車としては価格が高く、普及を狙うにはさらなる低価格車開発の必要に迫られていた。 ロシアでは、仏ルノーを大株主とする大手の自動車メーカー「アフトワズ」の車体や部品を共有化することで開発コストを抑制し、日産ブランドとして発売する予定だ。経営悪化に悩むアフトワズへの経営支援との指摘もあるが、価格競争力のあるエントリー車を投入することで、販売増を狙う。 日産は今年6月、ロシア・サンクトペテルブルクに工場を

    fujikumo
    fujikumo 2009/10/29
    <日産自動車が新興国での低価格車戦略を本格化させる。ロシア、インドに加え、ブラジルでも来年以降に100万円を下回る価格の“超”低価格車を市場投入する>
  • Bloomberg/銀行保有住宅、値下げ厳禁 スペイン 高止まりで買い手困惑 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    住宅フェアを訪れたマドリードの公務員、マリア・ホセ・ロサーノさん(49)は何の収穫も得ずに帰ることになった。どの家も手が届く価格ではなかったのだ。物件情報を一通り見て回ったロサーノさんは「格安住宅か、せめて値下げされた住宅がないかと期待して来たけれど、全然だめ」と肩を落とした。 フェアで紹介された住宅には、同国の銀行最大手、サンタンデール銀行やマドリード信用金庫が、住宅開発業者の負債を帳消しにする見返りとして獲得した物件も含まれる。 ◆まるでバブル期 不動産調査会社、デ・アクニャ・アンド・アソシアドス(マドリード)によると、スペイン住宅バブルがはじけて以来、銀行が損失回避のために購入した住宅は合わせて11万戸。アクニャによると、スペインには空き住宅が160万戸もあり、年間21万8000戸程度の住宅需要では完売までに7年かかる計算だ。各行はこうした状況を踏まえ、物件価格は下げないもの

    fujikumo
    fujikumo 2009/10/09
    <不動産調査会社、デ・アクニャ・アンド・アソシアドス(マドリード)によると、スペインで住宅バブルがはじけて以来、銀行が損失回避のために購入した住宅は合わせて11万戸。>
  • Bloomberg/貯蔵満杯 溢れる天然ガス 終わる上昇相場 需要見通し低調 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    2006年以降で最大の上げを示している米天然ガスの上昇相場が終了しつつある。米国で天然ガスが貯蔵されている岩塩空洞や枯渇した油田、帯水層など約400カ所の施設は初めて満杯になっている。 米エネルギー省の推計によると、ガス在庫は今秋、過去最高の3兆5450億立方フィートを最大3500億立方フィート上回る可能性がある。 ◆過剰燃料売却へ ガスのパイプライン輸送を手がける米ガルフ・サウス・パイプラインによると、ルイジアナ州とミシシッピ州にある同社の貯蔵施設が満杯となっているため、顧客企業は制限を超えたことに関し、違約金を支払う必要が出るという。貯蔵できる場所がないため、生産各社は過剰となっている燃料の市場での売却を迫られる見通しだ。 米政府の推計によると、1930年代以降で最悪の景気低迷に伴い、化学プラントや自動車メーカー、住宅のガス需要は今年、2.4%落ち込むと予想されている。コンサル

    fujikumo
    fujikumo 2009/10/09
    <貯蔵施設が満杯となっているため、顧客企業は制限を超えたことに関し、違約金を支払う必要が出るという。貯蔵できる場所がないため、生産各社は過剰となっている燃料の市場での売却を迫られる見通し>
  • Bloomberg/「看板」旅客機、30%減産必要 ボーイングとエアバス、専門家調査 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    航空機メーカー大手の米ボーイングと欧州のエアバスの2社は今年、リセッション(景気後退)や旅行業界の落ち込みにもかかわらず、過去最大規模の納入を行う見通しだ。しかし、ボーイングとエアバスの2社は、2011年までに機内の通路が1の「ナローボディー機」の生産数を最大で30%削減する必要が出てくるかもしれない。ブルームバーグが、航空業界のアナリストやコンサルタント15人を対象に9月末に行った調査で明らかになった。 ◆「737」と「A320」 ボーイングの「737」と、エアバスの「A320」のナローボディー機はいずれも、売り上げの半分以上を支える稼ぎ頭だ。両社はナローボディー機で得た収入を他のプロジェクト投資している。生産数の削減は、降着装置や座席、ドアなどの製造に携わる数百の下請け業者にも波及するだろう。 ロンドンを拠点に活動している独立系の航空アナリスト、クリス・タリー氏は、「かつてな

    fujikumo
    fujikumo 2009/10/07
    <ロンドンを拠点に活動している独立系の航空アナリスト、クリス・タリー氏は、「かつてないほど『現実』に直面しつつある。現実とはすなわち、生産能力が過剰ということだ」と指摘>
  • Bloomberg/タイのコメ輸出量最高も インド不在で来年1000万トン迫る - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    fujikumo
    fujikumo 2009/10/06
    <タイのコメ輸出業者団体によると、世界最大のコメ輸出国のタイは、今年のコメの輸出量が予想を上回る可能性…コメ輸出第2位のインドが食糧輸出を制限していることから、2010年の輸出量は史上最高に迫るかも>
  • Bloomberg/ルピー高容認、インフレ抑制 インド準備銀、資源高騰に対応 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    インド準備銀行(中央銀行)は現在のルピー高を容認し、資源の輸入価格を引き下げる考えだ。輸入価格が下落すれば成長の阻害要因となる金融引き締めを行うことなく国内のインフレ圧力を緩和できる。市場関係者はルピーの対ドル相場が年内に1.8%上昇し、7カ月ぶりの高値となる1ドル=47.3ルピーに達するとみている。 ゴールドマン・サックスのエコノミストによれば、ルピー高は国内で高値で推移している原油や砂糖価格の上昇抑制を通してインフレ懸念を和らげ、成長に配慮した金融政策の効果を高めることになる。インドは世界最大の甘味料輸入国だが、インターコンチネンタル取引所(ICE)の粗糖先物は、世界有数の生産国であるブラジルとインドでの不作を受け、年初来で69%上昇。今月初めに28年ぶりの高値を記録している。 ルピー相場は年初来で1.2%上昇しており、27人のストラテジストを対象にした調査で、今年末時点の予想中央

    fujikumo
    fujikumo 2009/09/25
    <インド準備銀行(中央銀行)は現在のルピー高を容認し、資源の輸入価格を引き下げる考えだ。輸入価格が下落すれば成長の阻害要因となる金融引き締めを行うことなく国内のインフレ圧力を緩和できる>
  • Bloomberg/過剰設備より消費に重心 中国、鉄鋼やセメントの投資熱抑制策 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    中国は26日、鉄鋼やセメントなどの産業における設備過剰の抑制を検討していると発表した。今年は過去最大の信用拡大に後押しされて投資が過熱しており、政策当局はその抑制に努めている。 中国国務院(内閣に相当)はウェブサイト上で、石炭やガラス、電力の各産業の一部について「指導」を強化することも明らかにした。さらに、特定の業種について企業による株式や社債の発行に対する承認基準を引き締めることも表明した。 中国は鋼鉄とセメントの世界最大の消費国。政府は景気回復を阻害するような規制を導入することなく、過剰な国内投資を抑えようとしている。 ◆産業の自由度確保へ シティグループのエコノミスト、ケン・ペン氏(北京在勤)は「これは引き締めだが、完全な操業停止ではない」と指摘。「中国が政策を転換したわけではなく、経済全般に及ぼす影響が比較的小さい措置を検討している」と説明した。 ウェブサイト上で温家宝首

    fujikumo
    fujikumo 2009/08/28
    <中国国務院(内閣に相当)はウェブサイト上で、石炭やガラス、電力の各産業の一部について「指導」を強化することも明らかに>
  • Bloomberg/米国市場の中国株、大幅安 続く対中直接投資減小を嫌気 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    fujikumo
    fujikumo 2009/08/19
    <7月の対中直接投資が前年同月比ベースで10カ月連続の減少となったのを受けて、国内支出だけでは世界的なリセッション(景気後退)をしのぐのに十分でないとの懸念が強まった。 >
  • Bloomberg/マラウイに学ぶ自給自足 肥料助成の種、アフリカに芽吹く - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    オバマ大統領はラクイラ・サミットで「アフリカの自給自足論」を展開。マラウイの補助金政策の成果はその好例だ(ブルームバーグ) アフリカ南東部のマラウイ共和国は、オバマ米大統領の持論を裏付ける好例だ。その地に合った穀物の種子と肥料、それに輸送手段があれば、アフリカは自活できるというのがオバマ大統領の主張で、今月10日のラクイラ・サミットで記者団に「アフリカ料の自給自足を実現できない理由などない。十分に耕作可能な土地だ。足りないのは、その地に合った種子、適切な灌漑(かんがい)、それに農業従事者が作物を育て、それを市場で販売し、適切な値付けが行われるような組織的メカニズムの類だ」と話した。 料危機で2005年には人口の40%に相当する500万人が国際支援に頼らざるを得なかったマラウイは、糧輸出国に生まれ変わった。農業従事者らは、政府の肥料助成金計画のおかげで転機が訪れたと考えている。

    fujikumo
    fujikumo 2009/07/23
    <食料危機で2005年には人口の40%に相当する500万人が国際支援に頼らざるを得なかったマラウイは、食糧輸出国に生まれ変わった。農業従事者らは、政府の肥料助成金計画のおかげで転機が訪れたと考えている>
  • Bloomberg/個人間融資、米で大流行 低利息、高収益…3年後市場200倍予測 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    米マイクロソフトの元マーケティング・エグゼクティブ、スコット・ランマック氏(50)は、見知らぬ相手に60万ドル(約5650万円)の無担保融資を行った。 「確実に12%、悪くても9%の投資収益率が見込める」と話すランマック氏は、昨年から個人間融資、いわゆる「P2P金融」に投資している。「これほど確実な投資先は他にない」と満足げだ。 ソーシャルレンディングとも呼ばれるP2P金融は、米レンディングクラブ・ドットコム(カリフォルニア州)といった仲介企業のウェブサイトを通じて、投資家が直接借り手にお金を貸し出す新たな金融形態だ。仲介企業は融資をまとめ、債券化して投資家に販売。投資家は銀行やクレジットカード発行会社を介さずに融資を行うことができる。 ≪新たな資金調達≫ 米調査会社フォレスター・リサーチ(マサチューセッツ州)のアナリスト、エドワード・カウンツ氏は、資金の借り手が借り入れ費

    fujikumo
    fujikumo 2009/07/21
    <ソーシャルレンディングとも呼ばれるP2P金融は、米レンディングクラブ・ドットコム(カリフォルニア州)といった仲介企業のウェブサイトを通じて、投資家が直接借り手にお金を貸し出す新たな金融形態>
  • Bloomberg/米石油王が唱える天然ガス革命 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

  • Bloomberg/中国株時価総額 日本抜き2位 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    fujikumo
    fujikumo 2009/07/17
    <上海証券取引所の人民元建てA株と外貨建てB株の双方に連動している上海総合指数は15日に前日比1.4%高の3188.55で終了し、中国国内の株式市場の時価総額は3兆2100億ドルと、日本の3兆2000億ドルを上回った。>
  • Bloomberg/「投資拡大が次善の選択」 人民銀総裁、消費促進に苦戦 - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    fujikumo
    fujikumo 2009/07/04
    <周総裁は消費促進に向けた所得の配分調整が極めて難しいため、4兆元(約56兆2000億円)の景気刺激策の柱である投資拡大が「次善の選択だ」と説明した。>
  • Bloomberg/ポーランド、脱ロシアに一歩 LNG、カタールから年100万トン - FujiSankei Business i./Bloomberg GLOBAL FINANCE

    カタールは29日、東欧向けのガス出荷に初めて合意した。液化天然ガス(LNG)の市場拡大が狙い。東欧は現在、ガス供給の大半をロシア国営エネルギー会社のガスプロムに依存している。 イラン、ロシアに次ぐ天然ガス埋蔵国のカタールはドーハで、ポーランドに2014年からLNGを年間100万トン供給する合意書に調印した。ドーハでは30日にガス輸出国フォーラムが開かれ、15カ国が“ガス版OPEC(石油輸出国機構)”の設立に向けて協議する。フォーラムでは、ガス輸出国グループの予算策定や事務局長の選出などが話し合われる見込みという。 ガス供給の約3分の2をロシアに頼るポーランドは、同国を迂回(うかい)して直接ドイツにパイプラインを結ぶガスプロムの計画に反対してきた。パイプラインが完成すれば、ロシアは西欧へのガス供給を中断することなくポーランドへの供給を止め、同国に圧力をかけることができるからだ。 ロシア

    fujikumo
    fujikumo 2009/07/01
    <イラン、ロシアに次ぐ天然ガス埋蔵国のカタールはドーハで、ポーランドに2014年からLNGを年間100万トン供給する合意書に調印した。>