2018年9月12日のブックマーク (11件)

  • 露大統領:年内の平和条約締結求める 一切の前提条件抜き - 毎日新聞

    プーチン氏は平和条約締結後に色丹島、歯舞群島を日に引き渡すと明記した1956年の日ソ共同宣言について、日と旧ソ連の両国が批准したとして重視し「この宣言の履行を日側が拒否した」と強調。平和条約妥結の実現にはこうした原点に立ち返る必要があるとの認識を示した。(共同)

    露大統領:年内の平和条約締結求める 一切の前提条件抜き - 毎日新聞
    fujioka223
    fujioka223 2018/09/12
    事務レベルでいろいろ話した上でのこの話?だとしたら偉いことやぞ。津川雅彦もあの世から生き返ってくるぞ(笑)
  • 自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由 | プレジデントオンライン

    自衛隊幹部の51%が高卒以下だった 筆者の情報公開請求とプレジデント社との共同取材により、自衛隊幹部は公務員の中でも異様な低学歴集団であることが判明した。しかも、それは米軍や韓国軍にも劣るレベルだという。 まず目立つのは大卒の低さである。大卒以上の幹部(尉官以上)は45.9%しか存在しない(2017年10月末時)。大卒率ほぼ100%のキャリアの国家公務員や米軍の現役幹部の83.8%(15年時)と比べると異常な低さだ。 次に修士以上も酷い状況だ。米軍の現役幹部の41.5%が修士号以上を取得している。しかし、自衛隊幹部は僅か5.02%のみ。特に航空自衛隊幹部は3.64%でしかない(18年4月時)。 そして、注目すべきは高卒の多さである。なんと自衛隊幹部の51%が高卒以下であり、一佐ですら3%の80人が高卒であった(17年10月末時)。中卒の一佐も3人いた。一佐とは、諸官庁では課長級であり、連隊

    自衛隊幹部が異様な低学歴集団である理由 | プレジデントオンライン
    fujioka223
    fujioka223 2018/09/12
    野党議員を襲ったりもするわけだ
  • 吉澤ひとみ容疑者の義母が自殺未遂か 逮捕の4日後に緊急搬送 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 吉澤ひとみ容疑者が逮捕されてから4日後の義母を女性セブンが伝えた 「大量の睡眠薬を服用、自殺を図り緊急搬送されました」と吉澤容疑者の知人 育児に悩む吉澤容疑者の力になれなかったと思いつめていたようだと話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    吉澤ひとみ容疑者の義母が自殺未遂か 逮捕の4日後に緊急搬送 - ライブドアニュース
    fujioka223
    fujioka223 2018/09/12
    親族に迷惑かけるような取材はやめろ!やっぱり週刊誌は大クズ!
  • 東京五輪、26日からボラ募集 前代未聞の人数集まる?:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会と東京都は12日、大会期間中に活動するボランティアの募集を今月26日から始めると発表した。主に競技会場や選手村などの大会関係施設で活動する8万人の「大会ボランティア」は、組織委が募る。空港や主要駅などで海外から来た人の案内などにあたるのは3万人の「都市ボランティア」で、今回、都が2万人を募る。残る1万人は、19年ラグビー・ワールドカップ大会などのボランティアが兼ねる予定。 条件は「2002年4月1日以前に生まれた人」「日国籍を有する人または日に滞在する在留資格のある人」など。26日午後1時からインターネットで応募できる。都市ボランティアは郵送、ファクスも可。募集は12月までで、書類選考や面談を経て来年秋から研修が始まる。 組織委の事務総長「フタを開けてみないと…」 2020年東京五輪・パラリンピックのボランティアの募集が9月26日から

    東京五輪、26日からボラ募集 前代未聞の人数集まる?:朝日新聞デジタル
    fujioka223
    fujioka223 2018/09/12
    スポーツドクターまでボランティアってすごいよね。
  • サポート情報 : トレンドマイクロ - Trend Micro社製 macOS/iOSアプリがApp Storeから一時公開停止されている件について

    [更新 3月01日] ライトクリーナー、ライトクリーナー LEについて公開状況を更新しました。 [更新 2月04日] Jewelry Box (iOS版)について公開状況を更新しました。 [追記 12月26日] Appleの要件に沿う形で一部の機能を変更し提供していましたが、Appleとの調整が進み、 2018年12月26日より「コンテンツシールド」の一部機能が再度ご利用いただけるようになりました。機能についての詳細はこちらをご確認ください [追記 12月08日] 当社Trend Micro Mobile Security (iOS デバイス) が2018年9月10日(日時間)からApp Store上で一時公開停止されていましたが、2018年12月08日より公開が再開されましたのでご報告、ご案内申し上げます。 [更新 11月19日] 公開状況を更新しました。 [追記 11月17日] 当

    fujioka223
    fujioka223 2018/09/12
    じゃあどこのを使えばいいのか教えてくれー
  • 選手村、五輪後巨大タワマン群に 不動産価格に影響は?:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックまで2年を切り、選手村の建設が東京湾岸の晴海埠頭(ふとう、東京都中央区)近くで進んでいる。大会後は住宅になり、1万人規模の街に変身する予定だ。都内有数の巨大マンション群となるだけに、学校や交通などのインフラ整備が追いつくのか、課題ものぞく。 レインボーブリッジを望む埋め立て地で、高層建築用のクレーン約30基のアームが上空に伸びている。地盤を固める機材の音が周囲に響き、選手村の低層部分が姿を現しつつある。 14~18階の21棟が選手ら計約1万8千人の宿舎になる。駐車場などに使われていた13・4ヘクタールの都有地を三井不動産や住友不動産など大手ディベロッパー11社が計約129億円で購入して、17年に着工し、20年大会前に完成させる計画だ。 大会を終えると、50階の超高層2棟を加えて計5650戸のマンション群に生まれ変わる。74%の約4160戸が分譲で残りが賃貸

    選手村、五輪後巨大タワマン群に 不動産価格に影響は?:朝日新聞デジタル
    fujioka223
    fujioka223 2018/09/12
    ますます東京に集中させようとかなんなんだろうね。
  • “貧困暴力団”が新たな脅威に - NHK クローズアップ現代 全記録

    最大の指定暴力団「山口組」が分裂してまもなく3年。その後も分裂を繰り返し、いまも抗争状態が続く。一方で、暴力団員による「料品の集団万引き」、「はらこを狙ったサケ泥棒」、「拳銃を担保に借金」など、これまで考えられなかった事件が全国で相次いでいる。背景には、暴対法・暴廃条例など、警察の取締りの強化によって用心棒代などの従来型の資金源を断たれ、生活費にも困窮した暴力団員が“荒手”の犯罪に手を染めている実態がある。そうした中、警察が危機感を強めているのが、切羽詰まった組員らが組織=「代紋」の枠組みを超えて資金源を獲得しようという犯罪だ。一般市民へのさらなる脅威となっている “貧困暴力団”による事件を追い、その対策を考える。

    “貧困暴力団”が新たな脅威に - NHK クローズアップ現代 全記録
    fujioka223
    fujioka223 2018/09/12
    野菜くだもの泥棒もこいつらの犯行だったりするんやろか
  • 神戸新聞NEXT|総合|安倍氏側近から兵庫の地方議員に圧力か 自民党総裁選

    安倍晋三首相と石破茂元幹事長の一騎打ちとなった自民党総裁選(20日投開票)の対応を巡り、同党兵庫県連の一部の議員が反発している。11日に神戸市を訪れた石破氏を支援する県議や神戸市議らが、安倍氏の側近で同県連所属の国会議員から圧力があったとSNSなどで告白。「なぜ正々堂々と論争で勝負しないのか」と憤る。 同県連所属の複数の議員によると、この国会議員は西村康稔官房副長官(兵庫9区)。総裁選告示後、西村氏から神戸市議らに連絡があり、石破氏への支援を控えるよう求めたとされる。 今回の石破氏の神戸入りを支援した神戸市議は自身のフェイスブックで「官邸の幹部でもある、とある国会議員から、露骨な恫喝、脅迫を私達地方議員が受けており、石破茂候補を応援する決意を固めました」と表明。別の議員は「そこまでして官邸にこびる必要があるのか」と怒りをあらわにした。 石破氏は10日の格的な論戦開始後、地方行脚の訪問先と

    神戸新聞NEXT|総合|安倍氏側近から兵庫の地方議員に圧力か 自民党総裁選
    fujioka223
    fujioka223 2018/09/12
    地方新聞では実名入りでのニュースだけど、全国紙がどれくらい追っかけてくるかなあ。
  • 五輪ボランティア 「行いたくない」60% 「行いたい」23% | NHKニュース

    2年後の東京オリンピックのボランティアについて、研究機関が20代から60代の合わせて1万人に意識調査を行ったところ、ボランティアを「行いたい」と回答した人は23%、「行いたくない」は60%でした。 それによりますと、2年後の東京オリンピックの期間中、競技会場やその周辺でのボランティアを希望するか尋ねたところ、「ぜひ行いたい」と「できれば行いたい」が合わせて23.1%、「あまり行いたくない」と「全く行いたくない」が合わせて60.1%でした。 また、東京パラリンピックのボランティアについては「ぜひ行いたい」と「できれば行いたい」が合わせて17.7%、「あまり行いたくない」と「全く行いたくない」が合わせて64.4%でした。 東京大会でボランティアに参加を希望する理由としては、「日で開催されるから」がおよそ40%で最も多く、次いで「スポーツが好きだから」と「選手のプレーをそばで見たいから」が続き

    五輪ボランティア 「行いたくない」60% 「行いたい」23% | NHKニュース
    fujioka223
    fujioka223 2018/09/12
    やってみたいと思っても交通費宿泊は自前でお金ないって事になるんやないか
  • 睡眠時間 40代の半数が6時間未満 | NHKニュース

    人の睡眠時間について厚生労働省が調査したところ、40代のおよそ半数が平均で6時間未満だったことがわかりました。厚生労働省は睡眠不足になると精神的な病気や高血圧などにつながるおそれがあるとして、注意を呼びかけています。 このうち1日の平均睡眠時間が6時間未満だった人は、全体で男性が36.1%、女性が42.1%にのぼり、中でも40代が最も多く、男性が48.5%、女性は52.4%とおよそ半数にのぼりました。 また、平均の睡眠時間が5時間未満という人は、全体では男性が7.5%、女性が9.2%で、40代では男性が11.3%、女性は10.6%でした。 さらに直近の1か月間に睡眠で休養が十分に取れたか尋ねたところ、「あまりとれていない」や「全くとれていない」と答えた人は、全体では20.2%にのぼり、40代では30.9%に達しました。 休養が十分取れていないと答える人の割合は平成21年の調査以降、徐々

    睡眠時間 40代の半数が6時間未満 | NHKニュース
    fujioka223
    fujioka223 2018/09/12
    平均寿命短縮待った無しやな
  • 滝川クリステルも見限った「犬の殺処分ゼロ」NPOの虐待 獣医師が実名告発するその実態 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    滝川クリステルも見限った「犬の殺処分ゼロ」NPOの虐待 獣医師が実名告発するその実態 | デイリー新潮
    fujioka223
    fujioka223 2018/09/12
    以前からここはなにかと言われてたよなあ。