2021年11月27日のブックマーク (8件)

  • 「日本での認知度はほぼゼロ」「虐待経験がある保護犬が付けることも」 黄色いリボンは“そっとしておいて”のサイン――イエロードッグプロジェクトの現実と未来を聞いた

    お散歩中のワンコのリードに“黄色いリボン”がついていたら、それは「そっとしておいて」というサイン……。さまざまな事情で人や犬との交流が難しいワンコたちへの理解を深める運動「イエロードッグプロジェクト」を描いた漫画Twitterで注目を集めています。 “イエローリボン”をご存じですか? 「イエロードッグプロジェクト」とは、「臆病な性格で、見知らぬ人や犬が近づくと吠える」「虐待の過去を持ち、飼い主以外の人間が近づくと怖くて震える」など、さまざまな“事情”を抱えるワンコたちが黄色いリボンをつけることで、「近づかないでね」という意思表示をする取り組み。その他、健康上の問題やしつけトレーニングの最中など、社会復帰訓練中のワンコたちがストレスなく過ごせるよう配慮するもので、2016年にスウェーデンで発祥したといわれています。 漫画作者のネコロス(@youyakuya)さんは、ネットニュースで「イエロ

    「日本での認知度はほぼゼロ」「虐待経験がある保護犬が付けることも」 黄色いリボンは“そっとしておいて”のサイン――イエロードッグプロジェクトの現実と未来を聞いた
    fujioka223
    fujioka223 2021/11/27
    私もつけたい。
  • 「バッテリー式の電車」は現実的なのか?

    政府が2021年11月22日に「電気自動車(EV)の購入者への補助金を現行の2倍にする」と決定したように、脱炭素社会に向けた動きが世界規模で進行しています。車と双璧を成す移動手段の「電車」について、アメリカの研究チームが「『バッテリー式電車』の実現は可能なのか?」というテーマの研究を発表しました。 Economic, environmental and grid-resilience benefits of converting diesel trains to battery-electric | Nature Energy https://www.nature.com/articles/s41560-021-00915-5 Can we use big batteries to power our trains? | Ars Technica https://arstechnica

    「バッテリー式の電車」は現実的なのか?
    fujioka223
    fujioka223 2021/11/27
    ブルートレイン時代の電源車かな?ちがう
  • Dappiの拡散は現実の鏡か 保守とリベラル、SNSが巧みなのは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    Dappiの拡散は現実の鏡か 保守とリベラル、SNSが巧みなのは:朝日新聞デジタル
    fujioka223
    fujioka223 2021/11/27
    要は金使えば効果も高くなるということだ。
  • ピーマンの卵とじをピーマンに詰めて卵でとじる

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:ゴミ拾いをおもしろがる ピーマンの卵とじをピーマンに詰めて卵でとじることにした オムライス、パン粉揚げ、ゼリー包みなど、包む料理を書き出して複数回できるように並べてみる。一番しっくりきたのが『ピーマンの卵とじをピーマンに詰めて卵でとじる』だった。 最初のピーマンがまたピーマンに詰められるところが良い。生命の循環を表現できている。生命の循環を表現する理由は特に無いのだけど。 ピーマンの卵とじを詰められる大きなピーマンを買ってきた。 ピーマンの卵とじを作る。 そしてピーマンに詰める。 すでに過剰である。ピーマンの卵とじだけで成立しているのに、それをピーマンに詰める。ギュウギュウに詰めた。 トーストを、パンで挟ん

    ピーマンの卵とじをピーマンに詰めて卵でとじる
    fujioka223
    fujioka223 2021/11/27
    ピーマンと卵が合わないって思ってしまった
  • K2 RECORDSが閉店すること - WASTE OF POPS 80s-90s

    遂に来たるべき時が来ました。 「東のジャニス、西のK2」と主に俺とかに謳われたレンタルCDショップの雄であるK2 RECORDSが12月30日にレンタル終了、年明けから在庫処分セールを行って1月28日完全閉店です。 レコードレンタルの黎明期に東大阪市の近大前に開店し、関大前や難波に支店を出した後、2007年に日橋の現在地に統合の形で移転、ビデオ・DVDには手を出さず音源に特化、廃盤や輸入盤のみのレア盤含めて惜しげもなく貸し出し、コアなファンを多数付けていたこの店も、コロナ禍による客数減には耐え切れなかった模様。 CDレンタルは通常、レンタル専用の卸店から商品供給を受ける形で行われるため、逆に言えばその卸店が扱っていない盤は通常レンタルとしては扱えません。 ただ、卸店で扱わない盤も、通常店舗等で購入して特殊な手続きを行うことでレンタル用として扱うことが可能になるということですので、ジャニス

    K2 RECORDSが閉店すること - WASTE OF POPS 80s-90s
    fujioka223
    fujioka223 2021/11/27
    そうかあ。大学前にあったキリン堂のころはよく使ったなあ。30年前のこと。
  • 金融庁、みずほ銀行に行政処分 「リスク、IT現場を軽視」「言われたことしかしない」「信頼感損ねた」

    金融庁は11月26日、みずほ銀行とみずほフィナンシャルグループ(みずほFG)が2月から9月にかけて計8回の障害を起こした件について業務改善命令を出した。短期間に複数のシステム障害を発生させ「日の決済システムに対する信頼感を損ねた」(金融庁)としている。 同庁はみずほ銀行とみずほFGに対し、再発防止策と業務改善計画を策定し、速やかに実行すること、システム障害について経営責任を明確化し報告することを要求。業務改善計画の実施状況は2022年3月末以降3カ月ごとに報告するよう定めた。 みずほ銀行とみずほFGは2月28日、月末処理でシステムに負担がかかる中データ移行作業を実施し障害が発生。8月20日には全店舗での取引が停止するなど、7カ月で8回の障害を引き起こした。9月30日に発生した外国為替取引のシステム障害では送金先の確認が不十分など関連法令の順守体勢に問題があった。 「リスク検証不足」「シス

    金融庁、みずほ銀行に行政処分 「リスク、IT現場を軽視」「言われたことしかしない」「信頼感損ねた」
    fujioka223
    fujioka223 2021/11/27
    映像の編集が大画面でできるようになったら考えてやる
  • WHO、南ア株を「懸念される変異株」に指定 「オミクロン株」と命名

    11月26日、世界保健機関(WHO)は南アフリカで検出された新型コロナウイルスの新たな変異株「B.1.1.529」を「懸念される変異ウイルス(VOC)」に指定したと発表した。写真は2015年1月、ジュネーブで撮影(2021年 ロイター/Pierre Albouy) [ジュネーブ/ヨハネスブルク 26日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)は26日、独立専門家会合を開き、南アフリカで検出された新型コロナウイルスの新たな変異株「B.1.1.529」を「懸念される変異ウイルス(VOC)」に指定した。「疫学上有害な変化」が認められたとし、他の変異株よりも感染が急速に拡大する恐れがあるとしている。

    WHO、南ア株を「懸念される変異株」に指定 「オミクロン株」と命名
    fujioka223
    fujioka223 2021/11/27
    祖父:命名「オミクロン」赤ちゃん:「おぎゃーん」父:「おかあさーんパンパース!」
  • 新変異ウイルス「オミクロン株」 懸念される変異株に指定 WHO | NHKニュース

    WHO=世界保健機関は26日、専門家などによる緊急の会合を開き、南アフリカで確認された新たな変異ウイルスについて「懸念される変異株」に指定したと発表しました。 指定の理由について、WHOは、現時点で得られている科学的な根拠からほかの「懸念される変異株」に比べ、再感染のリスクが高まることが示されているなどとしています。 呼称は「オミクロン株」としました。 この変異ウイルスについて南アフリカの保健当局は、25日、最大都市ヨハネスブルクのあるハウテン州で、77例の感染例が確認されたと発表していてこれまでに南アフリカに隣接するボツワナのほか、香港やイスラエル、ベルギーでも見つかっています。 今回、WHOが南アフリカで確認された新たな変異ウイルスを現在、広まっているデルタ株などと同じ「懸念される変異株」に指定したことで世界的な監視態勢が強化されることになります。 WHOで新型コロナウイルス対策の技術

    新変異ウイルス「オミクロン株」 懸念される変異株に指定 WHO | NHKニュース
    fujioka223
    fujioka223 2021/11/27
    ワクチン効かない可能性であって、効かないエビデンスはまだないんだろう。と思いたい。希望は治療薬だな。