タグ

2011年12月13日のブックマーク (6件)

  • 遂にキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!大事なGoogleアカウントを堅牢に守りきる2段階認証プロセス日本語版がとうとう有効になりました! - 適宜覚書-Fragments

    遂にキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!大事なGoogleアカウントを堅牢に守りきる2段階認証プロセス日語版がとうとう有効になりました! Googleアカウントは、Googleのサービスを使う上でとても重要です。各種のサービスの利用設定はもとより、そこで蓄積したデータの管理はアカウントに紐づけられています。これは裏を返せば、アカウントの認証情報を取られてしまうと被害が甚大となります。Google側としてもこれを認識してユーザに認証情報を保護するよう啓蒙してきました。 でも、それには限界があって詐取に対する有効な手段として、今年2月に2段階認証プロセスが採用されました。日語版も7月末に公開されたものの携帯電話でのコード受信が利用出来ず形だけのものとなっていました。恐らくは12月上旬ひっそりですが、とうとうこの機能が利用可能になりましたので導入プロセスを以下に紹介します。 【重要】

  • WordPress 3.3 の新機能をおさらいしよう、そうしよう

    RC3 がリリースされて、噂では今週中にも正式リリースされるかも?な WordPress 3.3。リリース前に(目に見えるところを中心に)新機能をおさらいしてみました。 まずはインストールから。なぜインストールからはじめるのかというと、RC 日語版のチェックを兼ねているのはもちろんなのですが、今回から初期インストール時とアップデート時にウェルカムスクリーンが表示されるようになったからです。 ポインター これがウェルカムスクリーン!………の前に変なモノが表示されているので、先にそちらから…。 これはポインターと呼ばれる新機能などの説明を表示するもの。これはいいですね、どこが新しくなったかひと目でわかってテンションが上がります。気に入った! ウェルカムスクリーン で、ウェルカムスクリーン。こんな感じで Windows OS でもおなじみの「ようこそ」画面が表示され、WordPress をはじ

    WordPress 3.3 の新機能をおさらいしよう、そうしよう
  • WordPressの失敗から学んだことを勉強会でお話してきました

    ☆ご注意☆ この記事は 2011年12月12日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 昨日、WordPressの少人数の勉強会に出席してきました。 で、数日前に聞いた勉強会の内容が、 「みんなでWordPressについてLT(ライトニングトーク)しよー!」というものでした。 LT!! 今、ちょっとお仕事でばたばたしてたので、 LTだとーーー!ギャアァァァァ━━━━(|||゚Д゚)━━というかんじだったのですが、、、 準備する時間あるかなぁーと心配してましたが、とっても楽しかったです。 いろいろと意見を交換しながら、 自分のプレゼンの練習にもなったかなぁーと思います。 5分程度という短い時間で、 やはり時間どおりにしゃべるのが下手で、 ドラ娘様がいらしたら、確実に強制退場でしたが、 少人数ということで、ゆるゆると話させていただきました。 ちょっとだけですがスライ

    WordPressの失敗から学んだことを勉強会でお話してきました
  • WordPress ループ&クエリーのモヤモヤを解消しよう!

    12月25日まで毎日ブログをつないでいく WordPress Advent Calendar、12日目担当 福山カズヒデ (@kzxtreme) です、こんにちは。aka aus Cothodyntomo(@aka_aus_pd)さんの「錆びたブログをまた動かすときに必要な事柄」からバトンをいただきました! WordPress 都市伝説のひとつ「query_posts() は危険」のデマは、地道な「wp_reset_query() を使おうキャンペーン」によりかなり沈静化しましたが、それでもなお「get_posts() 以外は信用ならん」「WP_Query 最強!」と各派閥がシノギを削る争いを繰り広げています。ラブ&ピースなクリスマスを迎えるために、WordPress の最も基的な機能でありながら最も正しく理解されていないこの最大のモヤモヤを、今日ここでスッキリと解消してしまいましょう!

    WordPress ループ&クエリーのモヤモヤを解消しよう!
  • AIDMAとAISASの違いを理解しよう

    AIDMA(アイドマ)とAISAS(アイサス)は、ともに消費者が商品を購入するときのプロセスをモデル化したマーケティング理論です。 一般的な消費行動を定義した「AIDMA」 AIDMAは、消費者が商品をはじめて知り、購入にいたるまでのプロセスを「Attention(認知)」「Interest(関心)」「Desire(欲求)」「Memory(記憶)」「Action(行動)」の5つに整理し、その頭文字をとったものです。1920年代に米国のサミュエル・ローランド・ホール氏によって提唱されました。 この5つのステップはさらに大きく「認知段階(Attention)」「感情段階(Interest・Desire・Memory)」「行動段階(Action)」の3段階に分けられます。 消費者は最初に、テレビCM、雑誌・Webサイトなどから商品の存在を初めて知ります。これが認知段階です。次の感情段階では、商品

    AIDMAとAISASの違いを理解しよう
  • Webサイト制作の終わりと始まり

    12月10日に年末好例のイベント CSS Nite Shift が開催されました。Webサイト制作に関わる様々なキーワードに触れながら1年を振り返るこのイベントも既に5回目。今年は「我々が知る世界の終わり(けど大丈夫)」と題し、Web に関わるプロフェッショナル達が、今後クライアントや利用者に向けてどのような価値を提供できるのかというテーマで話をしました。 Webサイトを作ることが目的になっていないか いつの間にか、公式サイトを作って公開することが当たり前になっている今日。CMS が広く導入されるようになってきた頃から、「とりあえず作る」という傾向が強くなった印象があります。システムを上手く活用すれば、コンテンツはあとで後で流し込めるので、コンテンツが揃う前に作れる(装飾をする)という考えが定着したのかもしれません。作ることが目的になっているからこそ、Web サイト制作における価値も作るた

    Webサイト制作の終わりと始まり