2022年9月12日のブックマーク (3件)

  • ウクライナ戦争が古典的な戦いになった3つの訳

    稿は、今次のウクライナ戦争が古典的な戦争概念と大きく離れた非在来型の闘争……「新しい戦争」と言えるのかどうかを検討するものである。結論から言えば、ウクライナ戦争には非在来的要素が多々含まれるものの、戦場における大規模な暴力行使が闘争の趨勢を決するという点で、この戦争は古典的な戦争と見ることができる。 この点を明らかにするため、稿では、①テクノロジー、②非軍事手段、③戦争様態の3つの側面からこの戦争のありようを検討した。そのうえで、この戦争はなぜ古典的なのか、日の安全保障が汲み取るべき教訓は何か、といった点についても論じた。 テクノロジーが変える戦場:UAVを一例として ウクライナ戦争には、2020年代初頭時点において想定しうる軍事テクノロジーがほとんど投入されている、と言ってよいだろう。 代表例は無人航空機(UAV)、いわゆるドローンである。中でも小型の戦術UAVはロシアウクライナ

    ウクライナ戦争が古典的な戦いになった3つの訳
    fukakoh
    fukakoh 2022/09/12
  • 沖縄の若者「県知事選にはもうウンザリ」現地在住作家が抱いた“メディアの不快感”(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「民意って何ですか!?」 沖縄に移住して13年になるが、選挙のたびにこう思わずにはいられない。 【写真】森喜朗元首相が「血まみれ」で倒れ、集中治療室へ…一体、何が起きたのか 今回の沖縄県知事選挙は、岸田総理が「関係を絶つ」と旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)と自民党との癒着を根絶する発言してから初めての大型選挙。さらに地方選挙も同日に行われ、来春の統一地方選挙に弾みをつける意味でも、自民は是が非でもと躍起になっていたはずだ。 4年前と同じ構図の“オール沖縄”の玉城デニー(現職)対自民推薦の佐喜真淳との一騎打ち。焦点となったのは、辺野古新基地の是非。前回の知事選では辺野古新基地への焦点をぼやかした戦い方をしていた自民が容認を示したことで、対立構造の明瞭化が注目された選挙でもある。 しかし、若い世代にとってはどっちらけの選挙だった。 保守の佐喜真は宜野湾市長時代、普天間飛行場の一部を返還さ

    沖縄の若者「県知事選にはもうウンザリ」現地在住作家が抱いた“メディアの不快感”(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    fukakoh
    fukakoh 2022/09/12
  • 東京から1時間ちょっと…“なぜか県庁所在地になった町の駅”「長野」には何がある?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    県庁が置かれるような町は、たいてい城下町にルーツを持つ。宿場町・港町、またはそもそも“古都”だったという京都や奈良のような例外もあるが、ほとんどは江戸時代までの城下町が、その都市機能をうまく活用しながら県庁所在地になっている。幕末まで300ほどの藩が全国あちこちに散らばっていたのだから、とうぜんのことだ。 【画像】 東京から1時間ちょっと… “なぜか県庁所在地になった町の駅”「長野」を写真で一気に見る ただ、そうした中でも例外はある。たとえば、長野県の県庁所在地・長野市である。長野県には松や上田などの城下町があるにもかかわらず、それらを差し置いて長野市が県庁所在地になった。明治初期、1871年のことだ。 そしてこの長野市、江戸時代には真田氏が治めていた松代藩の領内だったが、城下町ではなかった。長野市の発展の中心は善光寺。つまり、長野の町は善光寺の門前町として発展し、人口35万人を超える県

    東京から1時間ちょっと…“なぜか県庁所在地になった町の駅”「長野」には何がある?(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    fukakoh
    fukakoh 2022/09/12