fukakohのブックマーク (5,883)

  • 地位もお金もあるIT起業家はなぜ“お坊さん”になったのか? 小遣いは「生涯108万円」、妻は「ふざけんな!」と激怒… | 文春オンライン

    ベンチャー投資家・アドバイザーとして「ジモティー」や「グルーポン」の立ち上げに関わり、「17LIVE」のCEOを務めるなど日IT業界を牽引してきた小野裕史さん。南極や北極、サハラ砂漠などでの過酷なマラソンに参加してきた冒険家の顔も持つ。そのアグレッシブな人が、突如、地位も仕事も捨ててインドで出家したという。いったい彼の人生に何があったのか。その紆余曲折の驚きの人生と出家への覚悟、そして仏教への想いなどを2回に分けてお届けする。 (全2回の1回目/#2を読む) ◆ ◆ ◆ なぜか頭をツルツルに剃って、妙に目がキラキラ 事の始まりは書籍担当者からの一の電話だった。2019年にノンフィクション『世界が驚くニッポンのお坊さん 佐々井秀嶺、インドに笑う』を文藝春秋から出版したのだが、そのを読んだ40代後半の男性が、著者である私に会いたいと言っているらしい。

    地位もお金もあるIT起業家はなぜ“お坊さん”になったのか? 小遣いは「生涯108万円」、妻は「ふざけんな!」と激怒… | 文春オンライン
    fukakoh
    fukakoh 2023/09/22
  • Frank Lloyd Wright’s Imperial Hotel enters the history books

    fukakoh
    fukakoh 2023/09/20
  • たった一人の日本人が、世界のマクドナルドを動かした!斬新すぎる企画はなぜ生まれたのか?

    現代アートと産業界を繋ぎ、企業変革・イノベーション創出を促すアーティスティック・インターベンション事業、アート思考講座を行っています。 文化庁令和2年度文化経済戦略推進事業。アートコレクター http://eandk-associates.jp/ 著書に『「アート思考」の技術』(同文舘出版) 0→1を生み出す!「アート思考」 「自らの興味・関心を起点に革新的なコンセプトを創出する思考」をアート思考といいます。革新的だったプロジェクトやビジネスなどを取り上げ、どんな発想・思考で生まれたのかを解説します。アート思考は、現代のリーダーやビジネスパーソンがぶつかっている「壁」を壊すためのヒントになるでしょう。 バックナンバー一覧 マクドナルドの店舗で難民から講義を受けるという「マクドナルドラジオ大学」というプロジェクトがあります。2017年から世界の都市で開催されていますが、実はこれを企画したのは

    たった一人の日本人が、世界のマクドナルドを動かした!斬新すぎる企画はなぜ生まれたのか?
    fukakoh
    fukakoh 2023/09/18
  • 【追記あり】まさに奇跡の1枚…!道頓堀川に飛び込む阪神ファンを捉えた共同通信の写真が芸術的「やっちゃいけないけど最高の写真」

    共同通信大阪支社 @kyodonewsosaka 共同通信大阪支社の公式アカウントです。近畿・中国・四国地方を中心に事件事故・政治経済・街の話題など気になるニュースについて現場の記者が幅広くつぶやきます。noteで「わかりやすい解説」「私が記事を書いた理由」を発信中!インスタ始めました→instagram.com/kyodonewsosaka note.com/kyodonews_osaka 共同通信大阪支社 @kyodonewsosaka 18年ぶりのリーグ優勝が決まった瞬間、大阪の繁華街でもファンが喜びを爆発させました。大阪・ミナミ の道頓堀川に架かる戎橋一帯では「#六甲おろし」の合唱が繰り返され、厳重な警備をかいくぐって川に飛び込む人も。キタの駅周辺では号外に多くの人が群がりました。 pic.twitter.com/fQvGLv7Xkk 2023-09-15 00:50:10

    【追記あり】まさに奇跡の1枚…!道頓堀川に飛び込む阪神ファンを捉えた共同通信の写真が芸術的「やっちゃいけないけど最高の写真」
    fukakoh
    fukakoh 2023/09/17
  • 「銀座 天一」漂白剤入り水で食中毒「苦しむ妻に店員は『ここで吐くと迷惑です』と…」被害者が告発(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    9月9日の土曜日。東京・銀座は歩行者天国となり、外国人観光客で賑わっていた。百貨店「銀座三越」のレストラン街でも順番待ちの列ができていたが、天ぷらの老舗「銀座 天一 銀座三越レストラン店」は閉店したままだった。 【画像あり】店頭に設置されていたお詫び文 その理由は、漂白剤が入った水を客に提供して中毒を起こし、中央区の保健所が、9月8日から4日間の営業停止処分を科したためだ。 天一は1930(昭和5)年に創業。作家の武者小路実篤ら白樺派がサロンとして愛用するなど、国内外の文化人、そして政財界の重鎮が御用達とした名門だ。現在は銀座店をはじめとして、帝国ホテルなどにも出店、全国で29店舗を運営している。ランチのコースが1万円を超える高級店だ。 中毒が起きたのは8月31日の夕方のことだった。経営コンサルタントの男性が、席を予約した上で、午後6時ごろに夫婦で訪れた。 2人はカウンター席に案内さ

    「銀座 天一」漂白剤入り水で食中毒「苦しむ妻に店員は『ここで吐くと迷惑です』と…」被害者が告発(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    fukakoh
    fukakoh 2023/09/16
  • インドはなぜ国名を「バーラト」に変更?

    第18回20カ国・地域首脳会議(G20サミット)が9~10日、インドのニューデリーで開催されました。議長国を務めるインドのムルム大統領は各国の指導者に送った夕会の招待状で、自身を「インド大統領」ではなく「バーラト大統領」と呼びました。こうした異例の行動に世界中のメディアが大きな関心を寄せています。 インド国内では国名をめぐり随分前から議論が行われてきました。言語学者の考証によりますと、「インド」という言葉はサンスクリット語の「Sindhu」に由来し、意は「川」で、「インド川」を指します。この言葉はギリシャ語の「Indu」として欧州に伝わり、英語の「India」となりました。しかしインド人にとって「India」は外来語であり、「バーラト」と自称してきました。古代インドの史詩「マハーバーラタ」では、「バーラト」はもともと古代インドの偉大な王で、後にインドの国家に対する自称となりました。イン

    fukakoh
    fukakoh 2023/09/13
  • 「品川駅」はどうなる? 未来が見えてきた(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    2023年8月29日、京急電鉄とJR東日は連名で「品川駅街区地区における開発計画」を発表した。京急電鉄の地平プラットホーム化によって生まれる上部空間を活用する。構築物は北側から南側へ向かって地上28階建てのビル2棟、屋上庭園付き低層デッキ、地上9階建てのビル1棟だ。 【画像】品川駅の未来を見る(14枚) 現在、京急電鉄の品川駅は高架構造となっている。プラットホームが2階、駅事務室や改札口が1階だ。この計画によって京急電鉄の出改札機能が2階になる。JR品川駅の2階部分の改札外通路、京急電鉄の改札外通路、国道15号上に新たにつくられるデッキ空間を水平に結べる。これで歩行者と自動車の動線が分離されて、歩きやすく安全な街になる。 京急品川駅の構造を逆転させる計画は公表済みだ。駅の改良といえば線路部分の高架化だけれども、京急品川駅はその逆で高架駅を地平に降ろすという珍しい事例となった。この段階では

    「品川駅」はどうなる? 未来が見えてきた(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    fukakoh
    fukakoh 2023/09/10
  • 「品川駅」改良の全体像が見えてきた 交通結節点としてどうなる?

    2023年8月29日、京急電鉄とJR東日は連名で「品川駅街区地区における開発計画」(京急電鉄版、JR東日版)を発表した。京急電鉄の地平プラットホーム化によって生まれる上部空間を活用する。構築物は北側から南側へ向かって地上28階建てのビル2棟、屋上庭園付き低層デッキ、地上9階建てのビル1棟だ。 現在、京急電鉄の品川駅は高架構造となっている。プラットホームが2階、駅事務室や改札口が1階だ。この計画によって京急電鉄の出改札機能が2階になる。JR品川駅の2階部分の改札外通路、京急電鉄の改札外通路、国道15号上に新たにつくられるデッキ空間を水平に結べる。これで歩行者と自動車の動線が分離されて、歩きやすく安全な街になる。 京急品川駅の構造を逆転させる計画は公表済みだ。駅の改良といえば線路部分の高架化だけれども、京急品川駅はその逆で高架駅を地平に降ろすという珍しい事例となった。この段階では、京急電鉄

    「品川駅」改良の全体像が見えてきた 交通結節点としてどうなる?
    fukakoh
    fukakoh 2023/09/10
  • 警察が嫌がる苦情の入れ方(警察にとってダメージの大きい苦情の入れ方) | 元警察官による暴露ブログ

    「警察官に暴言を吐かれた!」 「職質してきた警察官が横柄な態度をとってきた。こちらは協力してやったのに気に喰わない」 このような警察官の職務中の態度や問題行動について苦情を入れたくなるときってありませんか? 警察官の立場としては、なるべく苦情を受け付けたくはないし、できれば知らないフリをして逃げたいところです。ですがあまりにも横柄な態度をとる警察官がいたり、権力を振りかざすような警察官がいるのも事実。 そこで今回は「警察官が嫌がる苦情の入れ方」「警察組織に対する効果的な苦情の入れ方」についてご紹介します。 この方法で苦情を入れれば効果てきめん!苦情が警察内部で゛なかったこと゛にされて悔しい思いをすることもなくあなたの意見がすんなりと受け入れられ、警察官の行動や態度は劇的に改善されるでしょう。 警察官が嫌がる苦情には、 公安委員会苦情 監察苦情 の2種類があります。 都道府県公安委員会に苦情

    fukakoh
    fukakoh 2023/09/08
  • 資料が語る被災の爪痕 墨田で企画展

    【読売新聞】 100年前に起きた関東大震災では、人口が密集していた所区(現墨田区)で多くの人が犠牲になった。その一帯の被災状況や復興に向けた動きを紹介する企画展が、墨田区のすみだ郷土文化資料館で開かれている。当時の住民らが記した日

    資料が語る被災の爪痕 墨田で企画展
    fukakoh
    fukakoh 2023/09/08
  • エアビーなど民泊、NY市が規制強化 「事実上の禁止」 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=弓真名】米ニューヨーク市は5日から、民泊大手エアビーアンドビーなどが提供する短期賃貸サービスへの規制を強化した。市が管理するデータベースに貸し出す人(ホスト)の登録を義務付ける新法を施行。登録要件が厳格なため「短期賃貸が事実上、禁止される」と反発する声もあがっている。5日に施行した新法は、30日未満の短期滞在用に家やアパートを貸し出すホストが対象となる。ニューヨーク市のウェブサ

    エアビーなど民泊、NY市が規制強化 「事実上の禁止」 - 日本経済新聞
    fukakoh
    fukakoh 2023/09/06
  • 生成AIで関東大震災「新証言」を作成…「捏造」批判受け日赤の企画展中止(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    東大震災当時を描いた絵画(左)を基にした、生成AIによる「肖像」。「新」証言として、「毎日糧を探していたり、病人の世話をしたりしていた」などと記されていた(日赤十字社のプレスリリースより) 日赤十字社東京都支部が8月、関東大震災の体験記などを生成AI(人工知能)に読み込ませ、新たな「証言」を作って展示する企画展を計画したところ、SNS上で「記録の捏造(ねつぞう)だ」との批判を受け、中止した。専門家は「情報の信頼性が担保されない生成AIを使って、史実を伝えようとしたことは問題」と指摘している。 【写真】生成AI知事「デジヒロシ」(左)と並ぶ馳知事 企画展は、8月26日~9月7日に東京都内で開く予定だった「100年前の100人の新証言 ~データとAIで紐解く、あの日に起きたこと。」。洋画家の二世五姓田(ごせだ)芳柳(ほうりゅう)氏が1925年に震災時の様子を描いた絵画(同支部所蔵)を基

    生成AIで関東大震災「新証言」を作成…「捏造」批判受け日赤の企画展中止(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    fukakoh
    fukakoh 2023/09/05
  • 「オレオレは日をまたぐとダメなんです。本チャンの息子に電話する可能性があるでしょ?」詐欺電話の実態を知る半グレの証言(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

    2023年1月19日、東京都狛江市に住む90歳の女性が自宅で殺害されているのが見つかった。件をきっかけに注目を集めたのが、「闇バイト」といわれる犯罪だ。記事ではオレオレ詐欺に実際に関わっていた“半グレ”の証言をもとに、詐欺電話の実態に迫る。 【写真】SNSで散見される闇バイト募集と思われる投稿 詐欺電話をかける「ハコ」や「ルーム」の実態首都圏を中心に全国各地で発生した広域連続強盗事件では、フィリピンにかけ子が詰める部屋(彼らはこれを「ハコ」と呼んでいた)が存在し、首謀者らの監視の下で、日国内に電話をしていました。 首謀者は、かけ子を競わせて、成果を上げるように叱咤激励していたようです。このハコは、フィリピン国内にあったため、報道からは、さほど窮屈さや制約は感じませんでしたが、国内のハコ(一般にはルームと言われる)は、かなり行動に制約を受けるようです。ルームを知る地方の半グレによる証言

    「オレオレは日をまたぐとダメなんです。本チャンの息子に電話する可能性があるでしょ?」詐欺電話の実態を知る半グレの証言(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    fukakoh
    fukakoh 2023/09/02
  • 渋谷系最大のヒット「LIFE」小沢健二は時代のど真ん中にいて震えるほどカッコよかった

    新・黄金の6年間 ~vol.13 ■ 小沢健二「LIFE」 発売:1994年8月31日 オマージュによって、その “スタイル” が継承された「琳派」 江戸時代の日絵画の流派の一つに「琳派(りんぱ)」がある。 「琳派」とは、江戸時代の初期に俵屋宗達によって創始され、江戸中期の尾形光琳の手で発展し、後期の酒井抱一の時代に完成を見た流派である。大和絵の伝統を基盤としながら大胆な構図を取り入れたり、「たらしこみ」と言われる今日で言うグラデーションの技法を編み出したり、それまで特権階級の御用文化(狩野派=幕府がパトロン、土佐派=宮廷がパトロン)だった芸術を、広く町人も親しめる大衆文化へと開放した。欧州の印象派にも影響を与えたと言われる。 そんな琳派の最大の特色が、他の流派が世襲による継承だったのに対し、私淑―― 今日で言うオマージュによって、その “スタイル” が継承された点。オマージュ元と継承者

    渋谷系最大のヒット「LIFE」小沢健二は時代のど真ん中にいて震えるほどカッコよかった
    fukakoh
    fukakoh 2023/08/31
  • 関東大震災から6年後 東京の様子 - Yahoo!ニュース

    空き地に殺到し4万人が焼け死んだ 外国人記者が見た関東大震災からの「奇跡の復興」 #災害に備える ナショナル ジオグラフィック日版「帝都復興祭」をはじめ、甚大な被害の6年後の米国駐日大使による貴重な記録 100年前の1923年(大正12年)9月1日、関東で大地震が発生、建物10万棟が全壊、20万棟以上が全焼し、死者・行方不明者は10万人を超えた。当時の政府は復興に向け、東京市街地の大改造を試みる。広い道路、立派な橋、西洋にならった建築物が次々に生まれ、震災から6年半後、ついに「帝都復興祭」が挙行された。

    関東大震災から6年後 東京の様子 - Yahoo!ニュース
    fukakoh
    fukakoh 2023/08/31
  • 外国人が「もう一度泊まろう」と誓う日本のホテル6選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    真のデザイン愛好家にとって、ぜひとも叶えてみたい願いは、こういった素晴らしい建築物に「一泊する」ことだ。うまいぐあいに、日で超一流の評価を持つ建築家の多くは、ホテルの設計を専門に手がけている。それゆえ日は、世界でも例をみない個性的なホテルの宝庫であり、その多くが魅力的なバックストーリーを有している。 次回の日旅行で、唯一無二のユニークな空間で眠りたい人のために、私たちがお勧めする「最高のホテル」を紹介しよう。 1.ベネッセハウス(直島・香川県) ベネッセハウス パーク(写真:渡邉修) ベネッセハウスは、おそらく日で最も有名なデザインホテルだろう。「日の芸術の島」と称される直島にあり、宿泊施設と美術館が一体になっている。設計は、世界的に有名な日の建築家である安藤忠雄が手がけ、デザインの基コンセプトは「自然、建築、アートの共生」だ。 このホテルを「高級ホテル」に分類するのは気がひ

    外国人が「もう一度泊まろう」と誓う日本のホテル6選 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    fukakoh
    fukakoh 2023/08/28
  • れきちず

    過去から現代、未来までを現代風デザインのマップで。

    fukakoh
    fukakoh 2023/08/27
  • れきちず

    れきちずとは 誰にでもわかりやすく馴染みのある「現代の地図デザイン」で、歴史地図を閲覧できるサービスです。古代から現在、そして未来まで一気通貫に閲覧できるWeb地図を目標としています。 2024年5月1日、作者の所属する株式会社MIERUNEに運営を移管しました。 現在公開しているマップについて 江戸時代後期(1800〜1840年ごろ、文化・文政・天保年間)を想定した地図になります。現状、村名が江戸近郊にしかない、地点(POI)が少ないなど不完全な箇所もあります。順次追加していく予定です。 地形の3D表示については現在の地形を表示しています。そのため、当時とは異なる地域があります。 移管の経緯 2023年8月に作者・加藤の個人プロジェクトとしてスタートした『れきちず』は、多くの反響を頂き様々なメディアに取り上げていただきましたが、同時に様々な要望も寄せられています。歴史地名に関するオープン

    れきちず
    fukakoh
    fukakoh 2023/08/27
  • 関東大震災の津波被害をとらえた映像フィルム発見 爪痕、生々しく(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    今回発見された映像には関東大震災で被害を受けたとみられる、御殿場付近と思われる町の様子が写されていた。この場面は新たに確認された映像となる=原版所蔵・山端健志さん、協力・板橋区 1923年9月1日に発生した関東大震災の直後に、被災地を撮影したとみられる映像のフィルムが見つかった。静岡県旧伊東町(現伊東市)を襲った津波の跡も収められ、津波の被害を記録した国内で最も古い映像の一つとみられる。研究者は「関東大震災による津波被害を知り、防災を意識するうえで貴重な映像だ」と指摘する。 【動画】「万死を冒して」撮った被災地 涙のむ観衆 見つかったのは、13分30秒ほどの35ミリフィルム(16コマ/秒再生)。津波で家屋が押し流され、倒壊した様子や、橋の上に乗り上げた船といった被災直後とみられる旧伊東町などの状況が捉えられている。冒頭には「関東大地震 大正十二年九月一日 大阪朝日新聞社撮影」というタイトル

    関東大震災の津波被害をとらえた映像フィルム発見 爪痕、生々しく(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    fukakoh
    fukakoh 2023/08/27
  • 死者9.2万人 100年前の火災被害 - Yahoo!ニュース

    fukakoh
    fukakoh 2023/08/25