fukakohのブックマーク (5,999)

  • 映画『オッペンハイマー』の登場人物・歴史背景ガイド|芦田央(DJ GANDHI)

    「原爆の父」であるロバート・オッペンハイマーを描いたクリストファー・ノーラン監督の『オッペンハイマー』が公開。 時間のギミックや物理現象などを作品に取り入れ「難解」と言われることも多いノーラン映画だが、『オッペンハイマー』も主人公が物理学者であることに加え、物語が複数の時間軸で進むなど、例に漏れずかんたんとは言えない。 (C)Universal Pictures. All Rights Reserved.しかし今作の難易度を上げているのは、時間や物理の要素ではなく登場人物の多さや背景の複雑さであると思う。とにかく多くそして説明もないので、事前に何も知らないと会話の内容から推測していくしかない。 そこで『オッペンハイマー』をこれから観ようとしている方、また一度は鑑賞したものの知識を入れてからもう一度観ようと思っている方のために、登場人物やその歴史的背景についてかんたん解説したい。顔と名前が分

    映画『オッペンハイマー』の登場人物・歴史背景ガイド|芦田央(DJ GANDHI)
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/30
  • 義父母はお金ないのに能天気…違和感 美輪明宏さん「考え方が下品」:朝日新聞

    ■悩みのるつぼ 相談者 義父母のことで悩んでいます。私の実家は経済的に恵まれており、私は中学から大学まで東京で私立に通いました。行事も大切にしており、今でも一人ひとりの誕生日に全員集まってお祝いをしま…

    義父母はお金ないのに能天気…違和感 美輪明宏さん「考え方が下品」:朝日新聞
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/27
  • 水原通訳の違法賭博について大谷選手が『負債を肩代わり→何も知らない』とコメントが変わったのは何故か、木曽崇氏のスレッド解説がわかりやすい

    木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso 国際カジノ研究所 所長/エンタテインメントビジネス総研 客員研究員/日ゲーミング協会 代表理事。夜遊び、ギャンブル、エンタメ、観光などの専門情報を発信。代表著「日版カジノのすべて」(日実業出版)、「夜遊びの経済学」(光文社)ほか。仕事依頼はtakashikiso@gmail.com/各種リンクは下↓固定ポストから takashikiso.com 木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso アメリカでは2018年の「スポーツベットを禁ずる」連邦法の無効判断が行われた後、各州でスポーツベッティングの合法化が進み、現在50州中38州で合法化が行われています。今回問題が起こったカリフォルニア州は米国内でも既に少数派となったベッティングが合法化「されてない」州であり、同州での違法ベット業者への捜査が今回の大谷選手&通訳

    水原通訳の違法賭博について大谷選手が『負債を肩代わり→何も知らない』とコメントが変わったのは何故か、木曽崇氏のスレッド解説がわかりやすい
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/21
  • 写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK

    卒業式、お花見、入学式。何かと「写真」を撮る機会の多い時期ですが、 「はい、チーズ!」 と言われたら、皆さん、どんなポーズをとりますか? ピースサイン、しちゃいませんか? でも、それって、なんでなん? (なんでなん取材班 大阪放送局 今村香織 藤島新也) ピースサイン、しちゃいますよね

    写真を撮るとき「ピースサイン」するの、なんでなん? | NHK
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/21
  • 『クリミア・ハン国 歴史・国家・社会』まえがきに代えて|Pençdiraht

    2024年3月18日、ロシアによるクリミア半島の「併合」から10年が過ぎました。この10年間にクリミア半島とその周辺で起こってきたことを考えると暗澹たる気持ちしか浮かびません。国際社会の平和と安定、地域住民の幸福に少しでもつながる未来があることを祈るのみです。 10年前、クリミア情勢をめぐってクリミア・ハン国とクリミア・タタールという存在が日語の言説空間で認知される中で、かつて無謀にもクリミア・ハン国史を専攻しようとした大学院生であった私は、日語でクリミア・ハン国について書かれた資料がほとんどなく、イメージのみで語られていることに失望を感じていました。幸いにもTwitterなどでクリミア・ハン国史の話題を振ると、その実像についてそこそこ関心を持ってくれる人がいるようでした。そこで突如思い立ち、1か月ほどの短期間で一気に書き上げた原稿が『クリミア・ハン国 歴史・国家・社会』と題した小史で

    『クリミア・ハン国 歴史・国家・社会』まえがきに代えて|Pençdiraht
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/19
  • 日本大学商学部イラストアクセスマップ | 日本大学商学部

    こんにちは、日大学商学部です! 日大学商学部のホームページではアクセスマップをご案内をしていますが、こちらのサイトでは、経路をよりわかりやすくイラストでお伝えしたいと思います! 最寄駅の小田急線 祖師谷大蔵駅からスタートです!

    fukakoh
    fukakoh 2024/03/19
  • 大切な人が亡くなったら行う24の相続手続きの流れ

    監修者 山口 拓也( 著者の記事一覧はこちら )相続専門税理士 辻・郷 税理士法人 シニアパートナー 相続税の相談実績は累計500件を超える。金融機関や各種メディアでの、お客様向けセミナー講師の実績も豊富。 Tweet Pocket ​「相続手続き、色々あるって聞くけど、何から始めたらいいんだろう。」 「相続手続きはどんな流れで進めていくのだろう?」 ​ これは、そんな相続手続きに関するお悩みが全て解決できる相続手続きのまとめ記事​(相続専門税理士監修)​です。 私は昨年、父親を亡くしました。 父親が亡くなった次の日、私は相続手続きが不安になり、ネットで相続手続きについて調べてみました。 そうすると、サイトごとに書いてある手続きが異なっていたり、手続きの内容は分かっても誰がどこでどうすればよいのか分からなかったり…。 結局、10以上のサイトを見ながら手書きでノートに相続手続きをまとめ、分

    大切な人が亡くなったら行う24の相続手続きの流れ
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/18
  • 【タスク管理術】Notionで全ての仕事を管理する方法を徹底解説

    2025/2 更新 Notionテンプレートのマーケットプレイスに公開しました。是非こちらからダウンロードしてみてください! はじめに タスク管理はクリエイターの永遠の課題だと思います。 普段の案件に関するタスクはもちろんですが、案件とは関係ない事務作業やデータの整理、後で読みたい記事、試してみたい技術など、私たちには様々なタスクがあります。 膨大なタスクを管理する方法を日々模索し続け、ようやく自分の中で「これ!」というのが固まってきたので、私なりのNotionを用いたタスク管理方法を解説していこうと思います。 Notionとは 日々の業務は「案件に関するタスク」と「案件とは関係ないタスク」の2つに分けられます。 「案件に関するタスク」は期日や案件の詳細情報、自分の担当範囲などを分かりやすく管理することが重要です。「案件とは関係ないタスク」は業務改善や事務作業、スキルアップに関する内容など

    【タスク管理術】Notionで全ての仕事を管理する方法を徹底解説
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/18
  • 桐島聡とはいかなる人物だったのか 「東アジア反日武装戦線」とその時代からたどる | AERA dot. (アエラドット)

    警視庁公安部は2月27日、5事件に関与したとして、容疑者死亡のまま爆発物取締罰則違反と殺人未遂の両容疑で桐島聡容疑者を書類送検した。指名手配の解除通知を受け、写真の上には紙が貼られた=2024年2月27日、東京都中央区 この記事の写真をすべて見る 「最期は名で迎えたい」と東アジア反日武装戦線「さそり」のメンバー・桐島聡であると明かし末期がんで死亡した男性について、警視庁公安部は桐島聡人と特定したと発表した。東アジア反日武装戦線とは何だったのか。ノンフィクションライターの安田浩一が書く。AERA 2024年3月18日号より。 *  *  * 満月から2日ほど経ってはいたが、夜空に浮かんだそれは、まだ真円を保っていた。マグネシウムを思わせる青白い光が星影さえ霞ませる。 1月28日の深夜だった。群馬県高崎市の県立公園「群馬の森」に私はいた。すでに閉園時間をとっくに過ぎていたが、私は公園の中に

    桐島聡とはいかなる人物だったのか 「東アジア反日武装戦線」とその時代からたどる | AERA dot. (アエラドット)
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/16
  • 53歳のクドカンは“中高年男性のアイドル”になったのか、それとも元々…「不適切にもほどがある!」が“炎上と絶賛”で真っ二つに割れる理由 | 文春オンライン

    折り返しにあたる6話まで進んだ現時点の率直な感想は、「良くない方の予想外が起きている」というもの。 小ネタをちりばめた「昭和あるある」の懐かしさを楽しむだけのドラマじゃなかったことは予想通り。 また、阿部サダヲが単純にタイムスリップするのではなく昭和と令和を行き来するというのも多くの視聴者が予想した通り。 まるで昭和のオヤジ世代が自分で自分を称賛するかのよう では、何が予想外だったのか。 それは「クドカンが単純な対立構造を描くわけがない」という多くのファンの信頼を裏切っていることだ。6話時点までは「昭和vs.令和」の単純な対立構造が続いているのだが、主人公は昭和スタイルを貫いて全く変化せず、逆に令和の人々がそれに感化されるオチに帰結している。 不適切にもほどがある! 公式サイトより 「不適切」とはいうものの、作の阿部サダヲは「忘れ去られた、時代に取り残された、光の当たらない過去の人」じゃ

    53歳のクドカンは“中高年男性のアイドル”になったのか、それとも元々…「不適切にもほどがある!」が“炎上と絶賛”で真っ二つに割れる理由 | 文春オンライン
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/15
  • 53歳のクドカンは“中高年男性のアイドル”になったのか、それとも元々…「不適切にもほどがある!」が“炎上と絶賛”で真っ二つに割れる理由(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    fukakoh
    fukakoh 2024/03/10
  • 「名古屋には観光地がない」に対する個人的見解

    たびたび話題になるので、自分の考えをメモしておく。 名古屋人が「ない」というのにはそれなりの理由がある。 「名古屋」とは地元民以外が「名古屋」と聞いて想像しているのは「名古屋都市圏 - Wikipedia」なのだろうが、地元民はあくまで自治体としての名古屋市内かその周辺を指していると考えている。 あと、名古屋人は尾張か否かに妙にこだわる(愛知県は尾張と三河で二分される)ので、尾張じゃないところはエリア外。 犬山は地理的には尾張なんだけど、名古屋市民から見ても「ちょっと足を延ばして観光に行くところ」のイメージが強い。 例えば「川崎の観光地には中華街がある」と言われたら違和感があるように、「名古屋には明治村がある」は違う。 そして、そういうのが挙げられる時点で「名古屋には観光地がない」という意識がより強固になる。 「他の都市には何かある」と思っている訳ではない「名古屋ほどの知名度があるのに、観

    「名古屋には観光地がない」に対する個人的見解
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/09
  • [独自]韓国ソウル付近の百済遺跡で1600年前の日本人居住痕跡を発見 : 文化 : ハンギョレ新聞

    1500年余り前に日からソウルに移ってきた技術者をはじめ、倭の移住民が工房などの生産活動に従事していた事実が明らかになった。最近、彼らが暮らしながら墓に使う葬儀用品として使ったと推定される日特産の土器が相次いで確認されたためだ。 大韓文化財研究院は6日、今日のソウルである漢城に百済王朝が都を置いた漢城百済時代(西暦18年~西暦475年)の官営土器窯関連遺跡(京畿道城南市福井洞(ソンナムシ・ポクジョンドン))から、古代日の権力層の大型墓を飾った土器装飾遺物の「埴輪(はにわ)」を初めて発見したと明らかにした。大韓文化財研究院は地中の文化遺産を発掘・調査する機関だ。 埴輪は5世紀前半の古代日の典型的な装飾型土器で、主に円筒形のものと動植物形の象形造形物、家などの住宅造形物などに分けられる。今回発掘されたのは円筒形で外壁に穴を開けた5世紀の造形物だ。 城南市福井洞の百済土器窯関連遺跡の廃棄

    [独自]韓国ソウル付近の百済遺跡で1600年前の日本人居住痕跡を発見 : 文化 : ハンギョレ新聞
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/09
  • Notionを使って自分だけの参考サイト集を作ってみる -

    <この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとして活動するパラレルワーカー。 iPhoneiPadMacITツールを用いて人々の生活をより豊かにするための活用術を提供する「デジタルライフブロガー」です。 Web制作に関わる人にとって、すでに公開されているWebサイトというのは非常に重要な勉強材料です。中には「こういった表現、次のプロジェクトで使ってみよう」「こういう見せ方いいなぁ。いつかやってみたい」と、いつか役立てたいサイトもあるでしょう。 そういった「参考サイト」は、自分だけのデータベース化しておくと便利です。私はNotionを使って、自分だけの参考サイト集を作成しています。 【目次】 自分だけの参考サイトギャラリーをNotionで作ろう 自分専用の参考サイトギャラリーを作る

    Notionを使って自分だけの参考サイト集を作ってみる -
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/07
  • 文字組版の教室 note版|モリサワ note編集部

    行と行のアキは必要? 行間や行送りの基 東京に住んでいると見慣れた光景の一つである満員電車。車内の隙間ない状態に、もう少しでもア…

    文字組版の教室 note版|モリサワ note編集部
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/07
  • なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け|モリサワ note編集部

    突然ですが、質問です! 以下の文章で、登場人物が実際に声に出して言っている部分と、心の中で思い浮かべている部分はどこでしょうか。 「みんなはね、ずいぶん走ったけれども遅れてしまったよ。ザネリもね、ずいぶん走ったけれども追いつかなかった」と言いました。 ジョバンニは、 (そうだ、ぼくたちはいま、いっしょにさそって出かけたのだ)とおもいながら、 「どこかで待っていようか」と言いました。 青空文庫 宮沢賢治『銀河鉄道の夜』 https://www.aozora.gr.jp/cards/000081/files/43737_19215.html 答えは簡単ですね。 「 」の中の言葉が声に出して言っている部分、( )の中の言葉が心の中で思い浮かべている部分です。 前後の文章からも読み取れると思いますが、括弧の使い分けがされていることで、より分かりやすくなっています。 このように括弧類は主に文章内で会

    なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け|モリサワ note編集部
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/07
  • 【内部文書入手】3月サイト一斉終了、デジタル職員を廃止!新聞協会に屈したNHK『デジタル化大撤退』|SlowNews | スローニュース

    スローニュース取材班 公共放送からデジタル時代にあわせて公共メディアへの進化を遂げようとしてきたNHK。しかしこうしたコンテンツが一気に読めなくなろうとしている。 3月1日、NHKにインターネット業務を義務づける放送法改正案が閣議決定された。放送とネットでの配信内容は「同一」のものとなる。これにより、デジタル上で展開してきたコンテンツの多くは読めなくなる。 実はNHK内では先月からこれを見越したような動きが急加速していた。「スペシャルコンテンツは段階的にではなく、3月末に一斉に更新停止」「NEWS WEB後の新サイトの立ち上げを早める」「“デジタル職員”は廃止」といった衝撃的な情報が伝わってきた。いずれも「新聞協会の圧力に屈した」結果だという。 視聴者・読者には何の説明・議論もなく事は進んでいる。「緊急特集『NHKデジタル大逆行』#1」では、入手した内部資料などをもとにその内幕を明らかにす

    【内部文書入手】3月サイト一斉終了、デジタル職員を廃止!新聞協会に屈したNHK『デジタル化大撤退』|SlowNews | スローニュース
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/05
  • 安値で有名な競合がいて望み薄だった解体工事を受注できてびっくり→理由を聞いたら正直営業をやってて心底良かったと思えた

    もふもふライオン @mofumofu_LION 日全国の古き建物を壊す解体業を生業としてる人|東大NTT→現在|転勤先で知り合った彼女が中小零細企業の家業持ち...そして結婚をきっかけに強制入社|見た目は百獣の王、中身は小鹿|お腹弱め、腸活ガチ勢|解体工事のご依頼はDMにて、お待ちしてます(´・ω・`) note.com/lion_mofumofu もふもふライオン @mofumofu_LION 某メーカーのお客様からプラント解体工事を依頼され、受注した。 依頼されて、受注するまでに、お客様提案に訪れること、実に5回。 訪問回数は多いものの、正直、受注するとは思ってなかった。 ...というのも安値で有名な他社が競合だったからだ。 そのため、発注者であるお客様から受注の連絡が来た瞬間、目を丸くして、思わず、こう聞いてしまった。 「なぜ弊社なんですか?他社の方が安かったんじゃないですか?」

    安値で有名な競合がいて望み薄だった解体工事を受注できてびっくり→理由を聞いたら正直営業をやってて心底良かったと思えた
    fukakoh
    fukakoh 2024/03/04
  • 中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ

    子供の中学受験が終わった。結果的には子供の人生を良い方向に導く結果になったと感じているものの、それでもなお「何だったのか」と感じてしまう謎の儀式であった。 ほんとうに、中学受験とは何だったのか。 受験、それはいつのまにかやってくる そもそも僕もも地方の田んぼの隙間で育った田舎者であり、小学生で受験をするという発想すらなかった。むしろ小さな子供を受験勉強に追い込むことに愚かしさを感じていて、正直その気持ちは最後まで消えなかった。 なのになんで受験をすることになったかというと、もとを辿れば小2のときである。うちの近所には大手の受験塾が一つしかなく受験期から入ろうとしても満員で入れないというので、選択肢を残す意味で子供を入れた。この時点で入塾はあくまで「判断は保留」の意図だったわけだが、見落としていたことが一つあった。環境が人を作るのである。 3年後、「受験で良い結果を残す!」という決意に満ち

    中学受験とは何だったのか - nomolkのブログ
    fukakoh
    fukakoh 2024/02/27
  • セーラー服の価格差、学校間で最大6万円…公立中高の制服調査した公取委「少しでも安価に供給を」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    全国の公立中学・高校の制服について、学校間で販売価格に最大6万円の差が生じていることが公正取引委員会の調査でわかった。1着当たりの最高額は7万円を超えていた。公取委は、取引先のメーカーや販売店の固定化が価格の高止まりを招いている可能性があるとして、入札などを導入すべきだとしている。 【一覧】セーラー服以外もすごい差が…制服価格の最安値と最高値 公取委は2022年12月、制服の取引実態を把握するため、公立中学1200校(全体の13%)、高校750校(同21%)の調査を行い、約8割から回答を得た。 価格差は中学女子のセーラー服が最も大きく、最高値の約7万2000円に対し、最安値は約1万2000円。男子で価格差が最も大きかったのは高校のブレザーで、最高が約6万3000円、最安は約1万8000円だった。詰め襟などを含む他の男女8種類の制服にも約4万7000~3万2000円の差があった。

    セーラー服の価格差、学校間で最大6万円…公立中高の制服調査した公取委「少しでも安価に供給を」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    fukakoh
    fukakoh 2024/02/26
    家庭負担が大きいだけ。名門私立など制服に伝統があるようなところならまだしも、一般の公立中高校はいますぐ制服も体操着もなくしてほしい。必要な理由を明確に言える人もいないだろうに。