タグ

2008年11月29日のブックマーク (13件)

  • モリサワ、青空文庫ビュアーアプリを試験公開 | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    AUGM 宮崎 2008において、モリサワが、青空文庫ビュアーを公開していました。 この青空文庫ビュアーは、日の組みコントロールを装備し、大変見やすいのが特徴です。 さらに、モリサワのフォントデータが含まれており、書体デザインを変えられたり、フォントサイズを変えられたり出来るようになっているようです。 ただ、無料で公開するのか、有料で公開するのかのレベルではなく、iPhoneアプリとして公開するのかも決まっていないそうで、反響を見ながら考えているレベルだそうです。 TagiPhone_3GiPod_touchモリサワ

    モリサワ、青空文庫ビュアーアプリを試験公開 | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
    fukken
    fukken 2008/11/29
    モリサワのフォント入りはいいな
  • about:blank

    fukken
    fukken 2008/11/29
  • はてな民兼ついったらーから遂に逮捕者が!

    出たみたいだねー。 ニュース報道。 読売: 「天誅、文科省局長ら殺害」と東大卒の男がブログに、逮捕 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081129-OYT1T00510.htm 産経: 無職の元東大生「教科書と違う現実が…」 文科省幹部を殺害予告 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081129/crm0811291717024-n1.htm 時事通信社: ブログで文科省幹部殺害予告=脅迫容疑で東大卒男逮捕〓警視庁 http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008112900231 他にもテレビで放送されたっぽい。 日テレのニュース映像 http://www1.ntv.co.jp/news/wmtram/dw/ng.html?m_url=081129037&n_url=

    はてな民兼ついったらーから遂に逮捕者が!
    fukken
    fukken 2008/11/29
    とりあえずフォローしといた。真偽やいかに
  • Hadoop Streaming - naoyaのはてなダイアリー

    id:naoya:20080511:1210506301 のエントリのコメント欄で kzk さんに教えていただいた Hadoop Streaming を試しています。 Hadoop はオープンソースの MapReduce + 分散ファイルシステムです。Java で作られています。Yahoo! Inc のバックエンドや、Facebook、Amazon.com などでも利用されているとのことです。詳しくは http://codezine.jp/a/article/aid/2448.aspx (kzk さんによる連載記事)を参照してください。 Hadoop Streaming 記事にもあります通り、Hadoop 拡張の Hadoop Streaming を使うと標準入出力を介するプログラムを記述するだけで、Hadoop による MapReduce を利用することができます。つまり、Java 以外

    Hadoop Streaming - naoyaのはてなダイアリー
  • 君が使うまで殴るのを(ry·Jojo CMS MOONGIFT

    タイトルはネタなので気にしないでいただきたい。CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)には様々な種類が存在する。XoopsやPloneのようなもの、WordPressやMovable Typeのようなブログエンジン、そしてWikiのようなコラボレーション重視のものなど。 ユーザ画面。名前から期待が膨らんでしまった… そんな混乱するほど複雑化したCMS業界において、シンプルなものをお求めならJojo CMSを使ってみよう。 Jojo CMSはPHP+MySQLで作られたCMSで、シンプルな作りと多数のプラグインによって構築されたオープンソース・ソフトウェアだ。 Jojo CMSはユーザ画面と管理画面が分かれて提供されるCMSで、シンプルな仕組みで分かりやすい作りになっている。インストールは専用のウィザードを使って簡単に完了する。コンテンツはページが基だが、ニュースを追加することもできる

    君が使うまで殴るのを(ry·Jojo CMS MOONGIFT
    fukken
    fukken 2008/11/29
    コンテンツ・マネジメント・スタンドですね分かります
  • タケルンバさんの言ってたTwitterBOT*ホームページを作る人のネタ帳

    タケルンバさんの言ってたTwitterBOT*ホームページを作る人のネタ帳
    fukken
    fukken 2008/11/29
    初心者が「頑張って作ります!」って言ってるのに、脇から出てきてサクッとつくりやる気をスポイルするKYな技術者
  • 通常マシンをエンタープライズストレージとして使用可能にするOpenfiler | OSDN Magazine

    システムエンジニアである私は、各種の企業クライアントの求めに応じる形で、これまで様々なストレージを扱ってきた。実際そうした環境で使われている方式は、DAS(Direct-Attached Storage)、NASNetwork-Attached Storage)、SAN(Storage Area Network)、iSCSI(Internet Small Computer System Interface)など様々だ。そしてこれらの実装時にクライアントが選択するのは、EMC、Dell、Hewlett-Packard、EqualLogicなどのベンダから販売されているプロプライエタリ系のストレージ製品となるのが通常である。とは言うものの、この種のデバイスの実体は、ごく一般的なサーバに制御用のオペレーティングシステムと複数のハードディスクを搭載しただけのものでしかない。そのためのオペレーティ

    通常マシンをエンタープライズストレージとして使用可能にするOpenfiler | OSDN Magazine
    fukken
    fukken 2008/11/29
  • デザインパターンたん - www.textfile.org

    ふと思ったんだけれど、「デザインパターンたん」って誰か考えただろうか。 他人をあやつるTemplate Methodたん。意外に融通がきかない。 心が入れ子になっているCompositeたん。箱根の寄木細工収集が趣味。 旅が好きなVisitorたん。 一見孤独そうに見えるSingletonたん。実は人付き合いが良すぎるのが欠点。 ダイエットマニアのFlyweightたん。Immutableたんは親友。 委員長属性のMediatorたん。 話が合わない二人の間を取り持つのがうまいAdapterたん。 Decoratorたんの夢は十二単。 ……書いていて脱力してきたのでおしまい。 以下は関連しそうな「OSたん」一覧。 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_OS-tans 追記: 嫌いなオカズは隣の人にあげちゃうChain of Responsibilityた

    デザインパターンたん - www.textfile.org
    fukken
    fukken 2008/11/29
    decolateするものにdecolat-orと名づける代わりに、decolat-anと名づけると愛せそうな気がする。validat-anとか、ErrorHandle-tanとか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fukken
    fukken 2008/11/29
    同じ気持ちになる事はある。誰か実際にやってみたらどうなるかレポートしてくれないかな
  • botを作りたい - タケルンバ卿日記

    突然だけども、Twitterのbotを作りたくなった。 ……作り方わかんねえ。orz で、困っているわけだが、考えているのはこんな感じのもの。 ったー(qutter) べもの写真をTwitterに投稿するbot TwitterのIDは取得完了 写真ははてなフォトライフに専用フォルダをつくり、そこのを利用 はてなフォトライフ - 無料・大容量、写真を共有できるウェブアルバム ここにある写真のURLをランダムに貼り付ける できることなら「生でいてー」「焼いていてー」「煮ていてー」なんかのセリフを文に入れたい さらにできることなら、超レアに「メシよりオマエがいたい」みたいな萌えセリフも出現させるようにしたい とりあえずは1時間に1回くらいURLを自動投稿できりゃ上等だな 問題は作り方だ とりあえずググる PHPで作ればいいのか、Rubyがいいのか 説明とか読んでもわからん ←イマコ

    botを作りたい - タケルンバ卿日記
    fukken
    fukken 2008/11/29
    これが後に「伝説のギーク」と呼ばれる男の、その第一歩であった
  • ニコニコ大会議を「2万人」に生放送!!‐ニコニコニュース

    ニコニコ大会議を「2万人」に生放送!! 最大同時視聴者数1,000人で始まったニコニコ生放送が、ついに2万人対応になります!! このたびニコニコ生放送では、なんと「ニコ動館」の二倍となる2万人同時視聴可能な「大ニコ城ホール」(読み:おおにこじょうほーる)を新設します! そして、2万人生放送の一回目として「ニコニコ大会議2008冬」をお届けします。当日会場にお越しいただけない方も、気になるニコニコ動画の次期バージョン、方向性を伝える大イベントの内容を生放送でお楽しみいただけます! より多くのニコニコ動画ユーザーにお送りできるようになった、ニコニコ生放送を皆さんお楽しみください! 【ニコニコ大会議生放送概要】 ■日程 ... 12月4日(木) ■時間 ... 19時00分開始予定(開場:18時30分予定) ■場所 ... ニコニコ生放送「大ニコ城ホール」にて ■収容人数 ... 先着

    fukken
    fukken 2008/11/29
    東京ドームの半分くらい。武道館が15,000人くらい
  • 「ゲッダン」祭りの経緯を追ってみた - 敷居の部屋

    タグで動画検索 ゲッダン 先週からニコニコ動画で「ゲッダン」というタグのついた、手書きのキャラが直立しているサムネの動画が大流行しています。これは一体なに? ……かというと、まあ要するにいつものニコニコ動画らしい祭りなんですけど、こういう典型的な流れは久しぶりに見た気がして*1なにやらうれしくなっちゃったので、簡単に経緯を追っかけてまとめてみました。 基形はみな同じ 今現在も強力なウイルスのように増殖し続けているこの動画郡の基テンプレートは、ウインタースポーツCMでおなじみの広瀬香美の曲「promise(プロミス)」の一部分である「ゲッダン(Get down)! 揺れる廻る振れる切ない気持ち」というフレーズに合わせて様々なキャラクターが視認できないような速度でぐるぐる回り、踊り狂うというもの。 振り付けもかなりかっちりと決まっていて、無表情で直立した状態から唐突に動き始め、 「ゲッダン

    「ゲッダン」祭りの経緯を追ってみた - 敷居の部屋
    fukken
    fukken 2008/11/29
    ゲッダンまとめ。だいたい俺の認識とあってる。つくづく何が流行るか分からん
  • 弾幕を構成するパラメタ群を列挙する - ABAの日誌

    弾幕生成のごく簡単な実装方法は、「弾幕を構成するパラメタ群を列挙して、そいつらを乱数で散らしていい弾幕ができるのを祈る」なのだが、それを突き詰めると「任意の場所から任意の方向に任意のスピードの任意の数の弾を任意のタイミングで撃っていい感じになることを祈る」という完全ランダム弾幕になってしまうので、やはりどういったパラメタをベースに弾幕を生成するのかをある程度は考えないといかん。 今使っている手法では、基的に円形に複数の砲台(弾源)を配置するとして、 円の半径 楕円の離心率 中央の砲台を配置する円周上の角度 砲台の数 砲台間の間隔の角度 この辺までが基的な砲台の配置に関連するパラメタで、 弾の発射方向 弾の発射スピード 弾の発射時間間隔 これが砲台から発射される弾に関連するパラメタ。もちろんこれらのパラメタが持つ値は、固定の値だけではなくて、半径、配置角度、間隔角度、発射方向、発射スピー

    弾幕を構成するパラメタ群を列挙する - ABAの日誌
    fukken
    fukken 2008/11/29
    何も考えず適当な関数で規則的に弾を配置すると見覚えのある形になったりして感動する