タグ

2017年8月29日のブックマーク (18件)

  • Webデザインのスタイルガイドの作り方

    Webサイトの制作はどんどん複雑化しており、1人で行う仕事ではなくなってきています。サイト制作では、ビジネスの目的に合わせた一貫性のあるデザインによって、快適なユーザー体験を作り出すことが重要です。 Webサイトを分割してチームでデザインをするときにチームメンバーが共通認識を持つには、デザインドキュメントまたはWebデザインのスタイルガイドを作成することが有効です。これは、エンジニアがデザインを変更してしまうことを防ぐのにも役立ちます。 異なるページの間に一貫した体験を作り出すために、スタイルガイドを用意するのはとても有効です。また、今後の開発やサードパーティ製品が生まれた際も、ブランドのガイドラインに沿い、ブランドの一部として知覚されるようにやすくなるでしょう。 Luke Clum氏は、Webデザインの第一歩としてスタイルガイドを利用することについて、昨年簡単に紹介をしました。この記事で

    Webデザインのスタイルガイドの作り方
    fukken
    fukken 2017/08/29
    色とかマージンとかは生CSSとか書いてないで変数を使えるなんらかのAltCSS使え感
  • “脱出”を先導した漫画家に聞く「Twitterアカ凍結の問題点」 Pawooの21万人ユーザー突破に寄せて

    分散SNSマストドン(Mastodon)のインスタンスとして初めて20万ユーザーに到達し、翌日には21万を突破した、ピクシブ運営のPawoo。急激なユーザー増の背景には頻発する漫画家・絵師Twitterアカウント凍結問題があった。 表現者にとって安住の地 今回、Pawoo 21万人達成に関するコメントをさせていただくことになりました。成人向けでロリ作品を中心に活動している同人作家のめんてい(めんていやくな)です。よろしくお願いいたします。 このたびはPawoo 21万人ユーザー突破おめでとうございます。開設した4月からずっと期待しつつ、Pawoo利用者の1人として見つめていましたが、表現者にとって安住の地でありそのままの形でここまで大きく発展してもらえて嬉しいです。 私はPawoo内部の人間ではなく、1ユーザーとして今Twitterで凍結問題が認知され始めた中、『絵描きにとって必要な場所

    “脱出”を先導した漫画家に聞く「Twitterアカ凍結の問題点」 Pawooの21万人ユーザー突破に寄せて
    fukken
    fukken 2017/08/29
    ツイッター社はともかく、日本での運営を受託しているデジタルガレージ社はカカクコムの子会社であり、信頼する方がどうかしている、というのが個人的認識。
  • FF5で忍者に青魔法をつけるメリットについて語る

    忍者+青魔法が強い理由忍術が無強化タイタン並に強くなる忍術の攻撃力は120、タイタンの攻撃力は110なので、魔力の差はあるが同等。 しかも無効化されることもほとんどなく、先制で2人で投げれば一瞬で敵を殲滅できる。 忍術を大量に買っておけば、タイタンと違ってMP切れの心配もない。 そのためボタン押しっぱなしで戦闘がサクサク進み、ギルも経験値もABPも稼げる。 投げるを覚えたら召喚士に変えると威力が上がるが、後衛も忍者にして高い素早さから全員で投げまくるという手もある。 敵を無力化する技が多い暗闇・カエル・麻痺・MP切れ・レベルダウン・老化・睡眠・小人が該当。 優位性があるのはミュートとストップが使える時空だけ。 融合で早期から味方のMPを全回復できる融合には実はMP全回復の効果もある。 MPを回復する技としては最速で覚えられる。 これに匹敵するのは調合だけだが、調合はギルの消費が激しいので、

    FF5で忍者に青魔法をつけるメリットについて語る
    fukken
    fukken 2017/08/29
    「2017年になんの脈絡もなくFF5の攻略記事を増田に書く」という行為、クッソ最高
  • 「ニコニコ衰退論」で思うこと

    「ニコニコ衰退論」がだいぶ前からはやってる。 で、ニコニコはここがだめだから衰退云々と書かれているが ニコニコってそもそも昔そこまで繁栄してたのかと。と言うより、まあ繁栄はしていたんだろうが、「全盛期」ですら良くも悪くも所詮ある種のニッチ空間だったんじゃないかと。 昔の赤字安定時代に比べたら今でも十分な気がする。一時期のプレミアム会員とか再生数とかのデータ上の全盛期の数字が異常だっただけで ある意味落ち着くべきところに落ち着いたということではないのかと。 下手にやたら広範囲にユーザーを集めまくることだけが正しい道とは思えない。 youtubeとよく比較されるが、個人的には、最近ニコニコ動画が衰退した「から」youtubeのが上という意見はよくわからない。 そもそもはじめからyoutubeのほうが先にあって、その後追いとして誕生したものだし。 youtubeの動画を引っ張ってきて、それにコメ

    「ニコニコ衰退論」で思うこと
    fukken
    fukken 2017/08/29
    「ニッチが好きな人」が集まっている、と仮定すると、メジャーになると白ける、というのは必然ではある。というか、あらゆるメディアがその道を辿っている気はする。
  • 万能すぎるにも程がある! 無印良品「PPファイルボックス」のベスト収納術17選

    2013年に創刊したテストする女性誌 & おすすめ情報メディア。インテリア、掃除、品からコスメ、モノや生活情報を賢く選ぶために、女性向けにホンネで比較検証。 すべて実際に使用して検証しています 商品のテストについては 「LAB.360について」をご確認ください。 ※「商品の比較検証結果」は監修者と共に実際に使用して評価しています。「選び方」など、その他の部分については、監修者または編集部の知見をもとにまとめたものです。

    万能すぎるにも程がある! 無印良品「PPファイルボックス」のベスト収納術17選
    fukken
    fukken 2017/08/29
  • http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15039184612593

    トップ サービス ニュース お知らせ 企業情報 新聞購読 茨城新聞社 〒310-8686 茨城県水戸市笠原町978-25 茨城県開発公社ビル 電話 029-239-3001㈹ © 2014 THE IBARAKI SHIMBUN Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15039184612593
    fukken
    fukken 2017/08/29
  • 看護師が患者90人殺害か、蘇生試す目的で薬品投与 ドイツ

    ベルリン(CNN) ドイツの警察と検察は28日、患者6人を殺害した罪に問われて服役中の元看護師の男が、別の84人の殺害にもかかわった可能性があると発表した。90人もの患者が殺害されていたとすれば、同国史上最悪級の連続殺人事件になる。 ドイツ北西部デルメンホルストやオルデンブルクの病院で看護師をしていたニルス・ヘーゲル受刑者(40)は2015年、患者6人を殺害した罪で終身刑を言い渡された。 捜査当局はその後も、ヘーゲル受刑者が勤務していた病院で死亡した患者の遺体を掘り起こすなどして捜査を続行。警察は、同受刑者がオルデンブルクの病院で1999~2001年にかけて患者36人を、デルメンホルストの病院では48人を殺害したと見ている。 被害者の数はさらに多い可能性もあるが、一部は既に火葬されていることから正確な人数は特定できない見通し。 AFP通信によると、ヘーゲル受刑者は公判で、患者に心不全や循環

    看護師が患者90人殺害か、蘇生試す目的で薬品投与 ドイツ
    fukken
    fukken 2017/08/29
  • 老人は捨て、若者は奴隷に…日本の介護の「さらなる絶望」(中村 淳彦) @gendai_biz

    カリスマからの突然の連絡 また、介護施設で高齢者が死亡する事件が起こった。 岐阜県高山市の介護老人保健施設「それいゆ」で今年(2017年)7月末以降、入所する高齢者男女3名が死亡し、2人がケガをしていることが判明。8月17日から県が立ち入り調査をはじめ、県警は事件と事故両面の可能性があるとして捜査を続けている。 「介護=ブラック」はもはや一般常識だ。2000年に介護保険制度が始まり民間に渡された介護は、一時は業界全体が潤っているように見えたものの、圧倒的な人材不足を皮切りに人材の劣化、施設内での虐待や窃盗、ついに2014年には殺人事件が起こる事態にまで転落した。 私が2008年から2015年まで経営していたデイサービスでも、開業当初からまるで地獄絵図のような出来事が常態化し、結局は廃業せざるを得なくなった。私の事業所では「中年童貞」職員が跋扈し、職員同士のセクハラやパワハラは当たり前、逆恨

    老人は捨て、若者は奴隷に…日本の介護の「さらなる絶望」(中村 淳彦) @gendai_biz
    fukken
    fukken 2017/08/29
  • 現役世代を使い潰す日本の介護制度は、もはや完全に失敗している(中村 淳彦) @gendai_biz

    金持ち以外、もう介護は受けられない 前編で説明した通り、人手不足からの負の連鎖で、介護施設の質の低下は底が抜けた。 国が高齢者を民間に捨てた介護保険制度が始まって以降、業界に市場原理が持ち込まれ、介護ベンチャーの経営者たちはこぞって高齢者の生活の質の向上ばかりを煽った。その結果、膨大な介護職たちが低賃金と重労働で使い捨てにされ、人材の質が凋落、もはや介護現場は崩壊し、現在進行形で高齢者殺害の事件や死亡事故が頻発している。 そんな深刻な状況下で介護保険の制度縮小は刻々と進み、現在ではそのターゲットが介護職から高齢者へと移っている。まず手始めに介護度の軽いとされる歩ける認知症高齢者が切り離された。2015年、特別養護老人ホームの入居基準がこれまでの要介護1から介護度3以上に改正され、さらに2016年からは要支援高齢者を切り捨てるという議論が進んでいる。最終的には要介護2までのすべての軽度高齢者

    現役世代を使い潰す日本の介護制度は、もはや完全に失敗している(中村 淳彦) @gendai_biz
    fukken
    fukken 2017/08/29
  • 「すっかり健康体になった」自民・谷垣禎一前幹事長 自転車事故後初めて側近と面会 秋の臨時国会にも復帰の可能性(1/2ページ)

    自民党の谷垣禎一前幹事長が今月23日、谷垣グループ(有隣会)幹部と昨年7月の自転車事故以来、初めて面会した。谷垣氏は約1年2カ月の入院生活で少しやせたが、「かつては(健康診断で)悪い数字があったが、すっかり健康体になった」などと冗談交じりに語ったという。早ければ秋の臨時国会から復帰する可能性がある。 面会した逢沢一郎元外務副大臣と中谷元・元防衛相が28日、長野県軽井沢町で開いたグループの研修会で明らかにした。 逢沢氏らによると、面会は都内のリハビリ施設で約45分間、車いすに座った状態で行った。逢沢氏は「声の調子が非常によく、思考も十二分で、電話で話せば事故前の谷垣氏と変わらない」と様子を語った。 谷垣氏は面会で、1日約3時間ほど歩行訓練をしていることを説明した。手に震えは残るが、タブレット端末を自ら操作して報道を確認しているといい、「自民党も非常に大事な時期を迎えている。次期衆院選は(グル

    「すっかり健康体になった」自民・谷垣禎一前幹事長 自転車事故後初めて側近と面会 秋の臨時国会にも復帰の可能性(1/2ページ)
    fukken
    fukken 2017/08/29
  • なんと返戻率110%も!学資保険は、余裕があったら絶対入るべき説実践記 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

    ようこそ(^o^)丿 お金を貯めることを通じて、人生を豊かに生きるヒントを提供する当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。 さて、6日前のことです。 ○○生命から、重要説明書類が送付されてきました。 娘の学資保険の満期返戻通知書でした。 この7年、学資保険を積み立てるのは、言葉に表すのも難しいくらい苦難の連続でした。 しかし、満期になったからこそ言えます。 学資保険は、余裕があれば入った方が絶対得する! また、親としての務めも果たせる! 日は、子供が生まれると誰もが悩む学資保険について考えてみます。 スポンサーリンク 1 我が家の学資保険 その1 加入時の深き悩み 2 我が家の学資保険 その2 先輩の強烈な叱咤により加入 3 我が家の学資保険 その3 満期後の運用先家庭内協議 4 いまどきの学資保険 5 学資保険加入率 6 まとめ 1 我が家の学資保険 その1 加入時の深き悩み 我が家には

    なんと返戻率110%も!学資保険は、余裕があったら絶対入るべき説実践記 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
    fukken
    fukken 2017/08/29
  • ニシン枯渇から学ばぬ日本の漁業

    漁業の歴史の中で獲れなくなった魚の代表例として思い浮かぶのがニシンだ。ニシン漁は江戸期から戦後にかけて北海道を中心に一大産業となり、多くのニシン長者を産んだ。身は昆布巻きや燻製として、卵は数の子として広く親しまれてきた。しかし、現在の漁獲量は往時の1%にも満たず、輸入品が台頭している。 ニシンが枯渇した背景には、質より量を追い求める漁の形態や、資源の回復力を過信して規制を設けずに漁を続けたことがある。資源減少が近年話題となっているクロマグロなどと通じる問題がある。 北海道沖の日海に浮かぶ焼尻島。クルマで走れば一周20分程度の小島では、漁業が約200人の住民の重要な生活の糧となっている。漁港を見下ろす高台に、古びた木造建築の家が残る。黒檀や檜をふんだんに使い、蔵も備えた延べ床面積569平方メートルの広大なつくり。建造当時は瀟洒な豪邸だっただろうその建物は、北海道の長者番付十傑にも入った

    ニシン枯渇から学ばぬ日本の漁業
    fukken
    fukken 2017/08/29
  • 八戸の「ひらめ漬け丼」が美味しそうで食べたすぎる どこの店なのか上に乗ってるのは何なのか騒然となる

    さっちゃん* @168m0m1j1 黄身の色が綺麗すぎて一瞬みかんが丸ごと乗ってるようにみえたwww しかし旨そうだ(*´﹃`*) これ通販あるかな...(*´д`*)ハァハァ twitter.com/twobonai/statu… 2017-08-24 17:23:47

    八戸の「ひらめ漬け丼」が美味しそうで食べたすぎる どこの店なのか上に乗ってるのは何なのか騒然となる
    fukken
    fukken 2017/08/29
  • ゆるスプラトゥーン2会で、長男がやたら感激していた話: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(334) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

    fukken
    fukken 2017/08/29
    こういう細かい気づきは、子どもをちゃんと「見て」ないと出ないよね
  • クリニックで行われた臍帯血投与に意味がない理由 - NATROMのブログ

    無届けで臍帯血(さいたいけつ)の投与を行ったとして、医師を含む6人が逮捕されるというニュースがあった。 ■さい帯血無届け投与、販売業者や医師ら6人逮捕 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) がんの治療や美容目的で臍帯血の投与が行われていたという。該当するクリニックで行われていた臍帯血の投与は、医学的には意味がない。意味がないというか、意味がわからない。よくある細胞免疫療法は、少なくとも理論上は効くかもしれないと思えるようなものであるが、臍帯血については逮捕された医師がいったい何を期待していたのか見当がつかない。ぜんぜんわからずに雰囲気で臍帯血投与をやっていたとしか思えない。 臍帯血移植は標準医療である。大きなくくりでは、骨髄移植や末梢血幹細胞移植と同じく、造血幹細胞移植の一種である。たとえば、血液系の悪性腫瘍(がん)に対して臍帯血移植が行われている。しかし、そのメカニズム

    クリニックで行われた臍帯血投与に意味がない理由 - NATROMのブログ
    fukken
    fukken 2017/08/29
    "臍帯血移植が効果を発揮するのはその前に抗がん剤治療や放射線療法を行うからであって、ただ臍帯血だけ入れても意味がない。レシピエントの免疫細胞が残っているので、逆に臍帯血由来の細胞は攻撃されて死に絶える"
  • やしろあずき『Twitterが凍結されて2日ぐらい経った話と、今後に関して』

    やしろあずきオフィシャルブログ「ねておきてかく」Powered by Ameba やしろあずきオフィシャルブログ「ねておきてかく」Powered by Ameba どうも、やしろあずきです。 前に書いた日記で、いつTwitterで活動できなくなるかわからないなんて話をしたんですが早くもなりました。笑える。 (前に書いた日記↓) https://ameblo.jp/yashiro-azuki/entry-12291079916.html という訳でどっかしらの巻き込み事故でアカウントが凍結されてから2日、凍結後にクソみたいにふざけた写真をアップしたらそのツイートが無駄に拡散され、Yahooニュースや各ネットメディアを駆け巡るという最悪な事態に陥っています。 というか、この写真何が一番ヤバいってパンツが破れてるんですよね。 写真で見ると一部だけ破れるようですが実際はめちゃくちゃ破れてます。 大

    やしろあずき『Twitterが凍結されて2日ぐらい経った話と、今後に関して』
    fukken
    fukken 2017/08/29
  • 米国映画の立てこもり犯「俺は時給14ドルだ、くそったれ!」→「私の給料より多い」「SWAT突入で構わん」

    やなぎ @ponponpon_jp マネーモンスターって映画観てる。立て篭もり犯が「俺は時給14ドルだ、どんな暮らしか分かるか? くそったれ」と言っている。私の給料よりいいんですけど…。 2017-08-25 22:16:18

    米国映画の立てこもり犯「俺は時給14ドルだ、くそったれ!」→「私の給料より多い」「SWAT突入で構わん」
    fukken
    fukken 2017/08/29
  • 明石家さんま、Netflixと民放の差に複雑…製作費も「ものすごく」|シネマトゥデイ

    Netflix新CM「人間、明石家さんま。『NETFLIX』の話」に出演した明石家さんま 世界最大手配信サービスNetflixとドラマ「Jimmy~アホみたいなホンマの話~」を製作している明石家さんまが、ネット配信業界について「ホンマはライバル」と言いつつも、民放テレビとの制作費の差や自身が感じている複雑な思いについて明かした。 今回“日においてのNetflixの目指すポジションを表現する”ということで、Netflixの新CM「人間、明石家さんま。」に出演することになったさんま。だが彼は、インタビュー映像で「NetflixのCMしてるのも微妙。気持ち的には整理がついとらんかも」と告白する。「お金払ってみるテレビがこれだけ増えてきて。俺たちがやっている地上波が苦しくなってきているのも事実なんで」と言った彼は、地上波で育ってきた人間として「ライバルやからなホンマは」と葛藤をのぞかせる。 その

    明石家さんま、Netflixと民放の差に複雑…製作費も「ものすごく」|シネマトゥデイ
    fukken
    fukken 2017/08/29