タグ

2018年4月3日のブックマーク (20件)

  • 科学者が勧めるおいしい紅茶の淹れ方は電子レンジを使うこと

    flickr_Pasi Mämmelä 最近、海外SNSやマスメディアで、紅茶論争が起こっている。 発端は、オーストラリアで放送されたテレビドラマの1シーン。そこでは、主人公の男性が、水を入れたカップの中にティーバッグを放り込み、カップごと電子レンジで温めるというやり方で紅茶を淹れている。 これに賛否両論が起こった。オーストラリアのラジオ局「ABC Radio Sydney」はこの論争を番組で取り上げ、専門家に意見を求めた。すると、科学的な見地からは、「紅茶は電子レンジで淹れた方がいい」と言えることが分かった。 おいしく、健康にもいいラジオ局が意見を求めたのは、オーストラリア・ニューカッスル大学の品科学者クァン・ヴォン教授だ。電子レンジが品にもたらす影響を長年研究しているヴォン教授は、電子レンジで淹れた紅茶は「最高」だと言っている。 その理由は、まず、抗酸化作用を持つカフェイン、テア

    科学者が勧めるおいしい紅茶の淹れ方は電子レンジを使うこと
    fukken
    fukken 2018/04/03
  • ただ、飯を食うために大阪へ 2018 - 機械

    大阪に飯いに行ってきました。 前回の大阪行きは知ってる店をめぐるだけで終わってしまったので、今回は大阪駅の再開発でできた新しい店に行ってみようかなと。 ていうかバルチカにはしご酒をしに行きました。 1日目 前回、「一度行ってみたかった」などと書いた串カツの松葉がバルチカで普通に新装開店してたので入る。 というか、バルチカがいつの間にか3倍ぐらいに拡大されてて笑う。昼飲みに寛容な大阪の気質に合っていたのだろうね。人気店の支店も多いし、そりゃ繁盛しようというもの。 なお、言うまでもないですがこの辺はだいたい真っ昼間の写真です。 まだホテルにチェックインもしておらず、手荷物が多かったのでテーブル席を選んだのだけれど、梅田改札前にあった旧店舗の雰囲気を味わいたかったのだからカウンターにしておけばよかった。 というのもこの店、基的にはカウンター前に山積みになってる串を好きなようにとって、最後に串

    ただ、飯を食うために大阪へ 2018 - 機械
    fukken
    fukken 2018/04/03
  • わが家の家庭内プレゼンを通過した、「費用対効果がいい」育児回りのお役立ちグッズ - ソレドコ

    はじめまして。いまがわと申します。 普段は『デザイナー脂肪』というブログで、夫婦や育児に関する4コマを描いています。 * 突然ですが、わが家の買い物事情はちょっと変わっています。友人に話すと驚かれることもしばしば。なぜなら、わが家では家の物を買うにあたり、家庭内でプレゼンして承認を得る必要があるからです。 もちろん必需品はプレゼンなしに購入しますが、他の物で代用できたり、高かったり、なくても差し迫って困らないかも……という物についてはプレゼンの対象になります。 また2017年に子供が生まれ、1DKのわが家は以前に増して物で溢れかえるようになりました。そのため場所を取る物については、とくに議論がヒートアップ。 最近は育児グッズについて、私→夫にプレゼンすることが多いです。が、夫は「すべての荷物はスーツケースに収まる程度にしたい」「費用対効果を見込める物を取り入れたい」という思考の持ち主のため

    わが家の家庭内プレゼンを通過した、「費用対効果がいい」育児回りのお役立ちグッズ - ソレドコ
    fukken
    fukken 2018/04/03
  • なぜソニーは「PlayStation 2」を子どもたちに分解させたのか? “分解ワークショップ”にて解体されたPS2は最終型番・未開封新品だった

    対象は小学3年生から中学3年生の子どもたち。参加者が大人と一組になってPlayStation 2(以下、PS2)を分解し、“分解博士”を筆頭としたソニーグループのエンジニアの指導のもと、ハードウェアの仕組みや工具の使い方を学んでいくというもの。 同イベントは2月20日に開催が告知。「ソニー・エクスプローラサイエンス」では分解ワークショップを以前から開催してきたものの、今回は「ソニー公認でPS2を分解できる」という“特例”が注目を浴び、ITmedia Newsの報じたニュースは純粋な告知でありながらも900リツイートを達成するなど話題を呼んだ。 その前評判を裏切らず、イベントは特にハードウェアに詳しいわけではない大人たちでも大騒ぎするような、驚きと意義に満ちた内容だった。 たとえばPS2はなんと最終型番(SCPH-90000)の完全動作品であり、作業前に開封してわざわざ動作確認をした上で、手

    なぜソニーは「PlayStation 2」を子どもたちに分解させたのか? “分解ワークショップ”にて解体されたPS2は最終型番・未開封新品だった
    fukken
    fukken 2018/04/03
  • ウェブエンジニアがサーバーを管理していくための初歩 - 30歳からのプログラミング

    インフラについて調べていたので、その備忘録。 調べていく上で重視したのは、概念や概要を知ること。細かい知識はあとでいくらでも調べることが出来るが、土台となるものがなければ調べることすら出来ない。 「公式ガイドやハウツー記事に従って設定したけど、俺は今、一体何をしているんだ?」という状態から抜け出したかった。 具体的なコマンドよりも、そもそも何をしているのか、そしてそれは何のために行っているのかを、把握できるようになりたかった。 そもそもサーバーってなんだ 一口にサーバーといっても、多義的。 まずこれを区別していないのが、混乱の元だった。 初学者は「サーバー」と言っている時に具体的に何を指しているのか、意識したほうがいい。 まず最初に存在するのが、ハードウェアとしてのサーバー。 これはただのコンピュータであり、中身が入っていなければただの箱である。 VPSやクラウドなどで、当に物理的にコン

    ウェブエンジニアがサーバーを管理していくための初歩 - 30歳からのプログラミング
    fukken
    fukken 2018/04/03
  • 朝日新聞記者「騒動後、技術開発に影響出ていた」⇨PEZY関係者「当事者ですが影響出ていないけどもソースは?」

    崇 ツギノジダイ編集長 @SugimotoT3 JSTがExa社の開発していたスパコンで開発中止を決定。全額返金を請求。詳細は記事でご紹介するようにします jst.go.jp/osirase/2017/2…

    朝日新聞記者「騒動後、技術開発に影響出ていた」⇨PEZY関係者「当事者ですが影響出ていないけどもソースは?」
    fukken
    fukken 2018/04/03
    優秀なエンジニアに社会性まで要求しないで欲しい感。
  • 業界初! クリオネを食べるバーチャルYouTuber月ノ美兎

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています にゃるら(@nyalra)です。前回書いたバーチャルYouTuberの記事が、それなりに好評だったようで何よりです。 皆さんはクリオネを知っていますでしょうか。あの秋葉原のアダルトグッズ屋の一階で飼われていた生き物ですね。 さて、この記事は「バーチャルYouTuberにクリオネを実してもらう」という企画です。言葉の意味はよく分からないが、とにかくすごいことが起きたのは伝わるでしょうか? 自分もキズナアイちゃん登場当初からこの界隈(かいわい)を追ってはきましたが、まさかバーチャルYouTuberでグルメ記事を、しかも選りに選ってクリオネをべる記事を執筆する日が来るとは夢にも思いませんでした。 実際にされたクリオネとチャンネル登録者数10万人のキリ番を見守る風景 さて、今回(不幸にも)クリオネをべることになったバーチャルYouT

    業界初! クリオネを食べるバーチャルYouTuber月ノ美兎
    fukken
    fukken 2018/04/03
    意味不明に意味不明を重ねて意味不明をトッピングした感がある
  • 中学生向け雑誌『ニコラ』で“しばらく歩けなくなるほどの暴力を母親から受けている”という相談に「怒られない生活を心がけてみたらどうだろう?」と回答、物議を醸す

    みお @miomiopyonkichi しつけという名目だろうが何だろうが暴力は暴力。親が子にふるうのを「しつけ」のひと言で正当化されるわけがない。『人間』が『人間』に暴力をふるっているんだよ。 みお @miomiopyonkichi 私も壮絶なストレスの中で問題の多かった息子に手をあげそうになったことは何度かあるし、胸ぐら掴んでしまったこともある。自分の中にあるとてつもない暴力性を感じる瞬間があった。その己の暴力性と戦い、抗いつづけるのが子育てなんだと思ってる。その暴力の壁を簡単に越えちゃいけないんだ。 🍊さとみかん🍊移行 @shironekogray @miomiopyon 言われる通りに怒られないようにしていくほどエスカレートしそうです。だんだん「いうことを聞かせる」ことがもっと当たり前になり、いうことを聞かない時に暴力を振るうことももっと当たり前になり...。こんな回答を見て、

    中学生向け雑誌『ニコラ』で“しばらく歩けなくなるほどの暴力を母親から受けている”という相談に「怒られない生活を心がけてみたらどうだろう?」と回答、物議を醸す
    fukken
    fukken 2018/04/03
  • 巧舟氏が『逆転裁判』と『大逆転裁判』のシナリオやトリックの作りかたを解説【GCC’18】 - ファミ通.com

    セッションには、『逆転裁判』シリーズ初期成歩堂三部作や『大逆転裁判』シリーズを手掛ける巧舟氏が登壇し、これらのタイトルのシナリオやトリックの作りかたを解説した。 まず、巧舟氏は『逆転裁判』シリーズの一貫したテーマとなっている、“格ミステリ”について説明。巧氏によると、ミステリー=謎には、サスペンスと格ミステリの2種類が存在するのだという。このふたつには明確な違いがあり、サスペンスは、謎に対する興味が推進力となって読者をひっぱる物語のこと。一方、格ミステリは、謎が論理的に解明される過程が主眼となる物語のことを指し、『逆転裁判』や『大逆転裁判』はこちらに該当する。 また、“論理的”という部分について、「作者と読者のあいだにルールがありさえすれば、どんな世界でも成立するのが格ミステリです」と巧氏は語る。実際に『逆転裁判』シリーズには、綾里真宵という霊媒師のキャラクターが登場することから

    巧舟氏が『逆転裁判』と『大逆転裁判』のシナリオやトリックの作りかたを解説【GCC’18】 - ファミ通.com
  • 金魚電話ボックス:撤去へ 著作権でトラブル 奈良 | 毎日新聞

    「金魚の町」を象徴するスポットとして人気を集めてきた奈良県大和郡山市柳の「金魚電話ボックス」が近く撤去されることになった。4年前から地元の柳町商店街などが管理してきたが、外部から「著作権を侵害している」との指摘を受けて決めた。観光客からは「きれいなのにもったいない」と惜しむ声が次々と上がっている。【数野智史】 「あ、これか!」。商店街の一角にある電話ボックスを見つけると観光客らがスマートフォンをかざす。地元ではすっかりおなじみの光景だ。一見、電話ボックスのようだが、内部は水が満たされ数十匹の金魚が悠々と泳ぎ回り、受話器からは気泡が出る。

    金魚電話ボックス:撤去へ 著作権でトラブル 奈良 | 毎日新聞
    fukken
    fukken 2018/04/03
    ぶっちゃけ、アート作品としては誰にでも思いつく範囲だよね。それを実際に行政が設置してしまうところにこそ価値を感じる。撤去の必要などなし、胸を張れ。
  • 見てるページを全部保存するという行ない - Diary

    見てるページを全部保存するという行ない をもうずっとしていて、以下のような user.js でページを全部保存してます。 // ==UserScript== // @name 見たサイト全部保存 // @namespace http://tampermonkey.net/ // @version 0.1 // @author You // @match http://*/* // @match https://*/* // @grant GM_xmlhttpRequest // @noframes // ==/UserScript== if(!!document.querySelector('title')){ const title = document.querySelector("title").textContent; const url = location.href; GM_x

    fukken
    fukken 2018/04/03
    ここまでする気力も技術力もない人は https://myactivity.google.com を使おう(Chromeユーザー前提)
  • あらゆる作業を自動化させる工場建設シム『Factorio』数か月後の正式リリースを見据え、4月16日に定価を値上げへ - AUTOMATON

    Wube Softwareは3月30日、工場建設シミュレーションゲーム『Factorio』について、4月16日に価格改定をおこなうと発表した。作は、SteamGOGおよび同スタジオの公式サイトにて早期アクセス販売中で、現在は20ドル(2300円)で販売されているが、30ドルへ値上げするとのこと。 『Factorio』は、とある惑星に不時着した主人公が、生き残るために現地の資源を集めて技術開発をおこなうシミュレーションゲームだ。木を伐採したり鉱石を採掘したりといった地道な作業から始め、新たな技術を研究開発する中で、資源の掘削から運搬、精製、生産などをおこなう機械・ロボットを開発でき、それらを組み合わせることであらゆる作業を自動化。そして巨大な産業プラントへと発展させていく。工場を襲撃してくる原住生物と戦うこともある。またマルチプレイでほかのプレイヤーと一緒に工場作りをおこなったり、Mod

    あらゆる作業を自動化させる工場建設シム『Factorio』数か月後の正式リリースを見据え、4月16日に定価を値上げへ - AUTOMATON
    fukken
    fukken 2018/04/03
  • 伝説のゲームショップ「ゲームズマーヤ」閉店当日にニコ生を実施!司会:有野晋哉、出演:辻本良三、名越稔洋、日野晃博、秋谷店長

    で最も有名な個人経営ゲームショップと言われている「ゲームズマーヤ」。その閉店ニュースは多くのニュースサイトで取り上げられ、大きな話題になった。これは同店が長年活動されてきたことに対する反応であり、それだけ大きな存在であると言える。 「ゲームズマーヤ」店舗外観 「ゲームズマーヤ」は35年の歴史を持つ東京葛西のゲームショップで、個人営業店ではあるが、新作ゲームの体験会を積極的に行い、その際にはゲーム開発者が来場するなど、ゲーム業界でも一目置かれた店舗だ。 また同店の秋谷店長は「マーヤのおばちゃん」として親しまれており、同店と共に『ダンボール戦機』に出演しているほか、週刊ファミ通やニンテンドードリームにてコラムを掲載しており、ゲーム批評家としても有名だ。 そんな「ゲームズマーヤ」が2018年4月8日に閉店してしまう。理由は秋谷店長の体調不良だ。 電ファミニコゲーマーでは今回の閉店を受け、その

    伝説のゲームショップ「ゲームズマーヤ」閉店当日にニコ生を実施!司会:有野晋哉、出演:辻本良三、名越稔洋、日野晃博、秋谷店長
    fukken
    fukken 2018/04/03
  • 顔に大ケガの俳優・椿隆之さん、加害者「金がない」と裁判拒否…治療費は回収できる? - 弁護士ドットコムニュース

    顔に大ケガの俳優・椿隆之さん、加害者「金がない」と裁判拒否…治療費は回収できる? - 弁護士ドットコムニュース
    fukken
    fukken 2018/04/03
  • 現金を使うよりも、キャッシュレス決済(電子マネーやクレジットカード)の方が絶対得になる理由

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 先日、たまたまお昼時にコンビニに寄ったときのこと。 隣のレジも含め8人くらい並んでいたんですが、前で会計したお客さん全員が現金で支払っていました。中高年の方も、若い人でもみんな現金。 そういえば、コンビニ行って電子マネーで支払いしているのってほとんど見かけない気がします。体感では8〜9割方現金払い。 日で6番目に大きい都市である福岡市の中心部ですらこの様子。 電子マネーやクレジットカードは、少なくとも利用者にとってはほとんどメリットしかないはずなのに、なぜなんだ。。。 私の考える電子マネーやクレジットカードのメリット、現金のメリットをまとめてはみたんですが、現金を使う具体的メリットがどうも乏しい感じ。 おそらくこのブログの読者層はほとんど電子マネー使っている

    現金を使うよりも、キャッシュレス決済(電子マネーやクレジットカード)の方が絶対得になる理由
    fukken
    fukken 2018/04/03
    「面倒」という理由で現金を使っている人に驚き。電子マネーの方が圧倒的に楽なのに。足りなくとも現金持ってればそっちに切り替えもできるしチャージしてから決済もできる。
  • 道徳教科書の出版社と韓国ヘイト本出版社 代表者同じ

    2019年度から使用される中学校道徳の教科書を初めて文部科学省に申請し合格した「日教科書」の代表取締役と、侵略戦争を正当化し、韓国を誹謗(ひぼう)中傷した『マンガ嫌韓流』を出版した「晋遊舎」の会長が同一人物であることが2日までに分かりました。 日教科書の登記簿によると、代表取締役は武田義輝氏で、店の所在地は、東京都千代田区神田神保町です。一方、晋遊舎がホームページで公開している住所および会長名も、日教科書と同じです。晋遊舎が入居するビルの郵便受けには、晋遊舎の名前の下に日教科書の名前がありました。 日教科書は紙の取材に、どちらの会社も代表者は武田氏であると回答。晋遊舎の郵便受けに日教科書の名前があるのは、代表者が同じだからだと説明しました。 晋遊舎も、代表者は同じであり、同社に日教科書の郵便物が来ることを認めました。 晋遊舎が出版した『マンガ嫌韓流』は、韓国に対する嫌悪感

    fukken
    fukken 2018/04/03
  • 甘い清涼飲料に「砂糖税」 アジアで広がる - 日本経済新聞

    【バンコク=岸まりみ】アジアで甘い飲料に課税する「砂糖税」が広がっている。肥満につながる清涼飲料の消費を抑えるのが目的で、タイが2017年秋に導入。フィリピンもこのほど課税を始めた。背景には生活習慣病による医療費の増加に歯止めをかけなければ、医療財政が立ちゆかなくなるとの危機感がある。相次ぐ課税の動きを受け、飲料各社も砂糖の削減に乗り出した。フィリピン政府は1月、甘味料を加えた飲料を対象とし

    甘い清涼飲料に「砂糖税」 アジアで広がる - 日本経済新聞
    fukken
    fukken 2018/04/03
    嗜好品に課税するのは格差是正措置としては基本だけど、貧乏人だってコーラくらい買えるからなぁ(少なくとも日本の感覚だと)。
  • 機械室で働いて心と体がぶっ壊れた一年後の話(追記あり)

    月手取り17万円、残業代と交通費は別途支給、賞与なし。 人に誇れる収入ではあるまいが、ワーキングプアの定義「年収200万円以下」は辛うじて上回る。下を見ればきりがない昨今、地方都市の女性派遣社員としては恵まれた待遇かも知れない。 一年と少し前に、私はこういう記事を書いた。 https://anond.hatelabo.jp/20170315161240 今回の記事は、その後日談だ。 前の記事には「5月くらいには再就職するはず」とあるのだが、一年以上経った今も、私は無職のままブラブラしている。情けないと思う一方で、当然だという気もする。 何しろ就職希望の面接に、ノーメイクで行くような非常識な女なのだ。その理由が「道々涙が止まらなくなり崩れたメイクを落とさざるを得なかった」という、年齢不相応の情緒不安定である。面接の途中で気分が悪くなって退出し、トイレまで我慢出来ずに廊下で嘔吐したこともあった

    機械室で働いて心と体がぶっ壊れた一年後の話(追記あり)
    fukken
    fukken 2018/04/03
  • 機械室で事務仕事してたら心と体がぶっ壊れた話

    三月の機械室は寒い。ビル全体に快適な空調を提供するための機械が詰め込まれ、常に忙しく稼働しているが、地下三階のこの部屋自体は空調の対象外だ。来人間のいる部屋ではないから当然である。 束の間静かになったかと思うと、あちらの機器が動き、こちらの機器が唸る。遥か上層まで温風を送るための、巨大な機械の稼働音。出入口の重たい鉄の扉には、騒音の漏れ出しを防ぐためだろう、「開放厳禁」のプレートが貼られている。 その扉の横には、在室者表示パネルがあるのだが、あまり意味はないのかも知れない。人がいると表示されているにも関わらず、全ての照明をオフにして出てゆく人が時々いる。後に残るのは機械が動く音と、非常誘導灯の光だけ。 私はその、地下三階の機械室で働いていた。申し訳程度に置かれたストーブは、部屋の寒さと広さに対してあまりに貧弱で、温かいと感じたことはなかった。仕事中もコートは脱がず、ヒートテックの腰と肩と

    機械室で事務仕事してたら心と体がぶっ壊れた話
    fukken
    fukken 2018/04/03
    機械室で事務仕事とか、人間を壊そうとしてるか辞めさせようとしてるかのどっちかにしか思えない。
  • いまだにガラケーからスマホに移行できない人たち その理由は?

    筆者が家族と連絡を取り合うのに使うのはLINEとキャリアメールです。数年前からほとんどの家族、親戚はLINEで連絡が取れるようになりましたが、いまだにキャリアメールで連絡をしなければならない人がいます。その理由は簡単で、相手がまだ「フィーチャーフォン(ガラケー)」を使っているからです。 音を言ってしまえば、その人にだけ連絡をするのにキャリアメールを使うのはなかなか面倒で、できることなら今すぐにでもスマートフォンへ買い替えてほしいとも思っています。 筆者に限らず、読者の方々にも「スマホに変えたら?」と言いたくなる、フィーチャーフォンユーザーが周りにいるという人は少なくないでしょう。それと同時に、フィーチャーフォンユーザーにも「変えたくない」それ相応の理由があります。 今回は、フィーチャーフォンをなぜ使い続けるのか、筆者の見聞きした話をご紹介します。 理由1:使い慣れたものを使い続けたい フ

    いまだにガラケーからスマホに移行できない人たち その理由は?
    fukken
    fukken 2018/04/03
    知り合いは電話や連絡用にガラケー、ネットを見るようにSIM入りのiPadで運用してた。ガラケーは電池の持ちもいいし効率的だと思う(電車内でTwitter見られないしLINEもできないけど)