タグ

2007年3月3日のブックマーク (9件)

  • 東方関連MAD&FLASHまとめGilCrowsの映像技術研究所

    トップ>MAD> 東方関連MAD&FLASHまとめ 東方のMAD&FLASHを紹介。大ヒットしたイオシスのFLASHをはじめ、かなりの数になるので、とりあえずおすすめとテーマになったキャラ別で分けて紹介。キャラクターについては下のリンクで調べるか、公式サイトで実際に体験版をプレーしてみるなりしてみてください。 【関連リンク】 ・リスト::東方Projectとは - キャラクター(初登場作品で分類) - はてなダイアリー ・東方Projectの登場キャラクター - Wikipedia 公式設定に基づいたキャラクター解説。 ・東方Wiki - 東方スレ的キャラ紹介 二次創作系のキャラ設定。「魔理沙は大変な~」に見られるカップリングなどは二次創作ネタであって公式設定ではない。 【オススメ】 ★魔理沙は大変なものを盗んでいきました[イオシス / locker room production] 説明

  • 「既存メディア対ネット」ではなく「良識対悪意」だ - la_causette

    「2ちゃんねるとコメント承認制」というエントリーに対し、NOV1975さんが 誹謗中傷だと判断して削除という発想に恐怖を覚える。悪意に立ち向かうには検閲しかないというのか。 というブックマークコメントを付けています。 この方が恐怖を覚えることなく生きて行かれる社会というのがどのようなものなのかはわかりませんが、悪意の対象や中立的第三者が悪意剥き出しの誹謗中傷発言をその管理する設備を用いて掲載することを当然視する発想自体に、言いしれぬ「甘え」を感じます。自分たちの悪意をその相手方や世間は受け止めて真摯に応対すべきであるという発想の延長線上には、自分たちが精一杯悪意を振り向けたのに自分たちに屈しない者に対して脅迫行為までしてしまうメンタリティがあります。 いわゆる「ネット君臨」問題について佐々木さんや藤代さんは、「既存メディア対ネット」という対立構造を描くわけですが、しかし、一部のネット利用者

    「既存メディア対ネット」ではなく「良識対悪意」だ - la_causette
    fuktommy
    fuktommy 2007/03/03
    良識対良識だと思うなあ。"さくらちゃんの両親に怒りや不信感を抱く人"は彼らなりの良識に基いて行動したのであって。
  • site:b.hatena.ne.jp intitle:お気に入り fuktommy - Google 検索

    b.hatena.ne.jp › entry › lifehacking.jp › 2009/07 › people-driven-greader fuktommy この機能ならば "お気に入りに登録" はよくない表現だなあ。なんて言葉にすればいいんだかわかんないけど。 ... umurausu みんな似たような感じになってきた。

  • ネット動画にツッコミを入れる新ツールを開発! - bogusnews

    bogusnewsのR&D部門である「bogusnewsラボ」では、このたび「YouTube」などインターネット上の動画にカンタンにツッコミを入れられる新ツール を開発いたしました。 インターネットでは、さまざまなサービスにより大量の動画コンテンツが流通するようになってきております。これらの動画に対して閲覧者側がコメントを付けるCGM型サービスも多種登場しておりますが、 利用にコンピュータリテラシーが必要 元動画の著作権等を侵害する可能性がある などの問題を抱えておりました。 今回bogusnewsラボが開発いたしました「TukkomiTube」は、これまでにまったくない新技術の投入により、 操作のための習熟が一切不要 データの改変などを行わないため他者の権利を侵害しない などさまざまな特長を有しております。TukkomiTubeでインターネットの新たなWeb 2.0の世界をご堪能いただけ

    ネット動画にツッコミを入れる新ツールを開発! - bogusnews
  • Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除

    アンチウイルスソフトとして世界的に有名なNortonシリーズですが、先月末の2月28日に行われたアップデートの際に何をドコでどう間違ったのか、「TiddlyWiki」というWikiソフトのデータを「W32.Feebs」というウイルスと誤認し、全データを削除するという事件が世界中で発生。データを失った「TiddlyWiki」ユーザーが続出しているようです。 詳細は以下の通り。 これが公式サイト。トップページに告知が出ています。 TiddlyWiki - a reusable non-linear personal web notebook http://www.tiddlywiki.com/ Googleグループで行われているディスカッションでの第一報。データが全滅したユーザーが続出。 I lost all my TiddlyWiki pages - TiddlyWiki | Google

    Norton AntiVirus、Wikiをウイルスと誤認して全削除
  • 安倍首相サイトの謎のUnixコマンドが復活 | スラド

    政治的な隠れ意図があるのでは無いかとアレゲな解釈で話題になった安倍晋三オフィシャルサイトの背景画像に、Unixコマンドが復活した模様。 過去の/.Jトピックでも話題になったが、今回のUnixコマンドは何を意図しているのだろうか? ステータスを見ているだけで何も対処していないようにも見えるのが気になる所です。

    fuktommy
    fuktommy 2007/03/03
    "とりあえずコンソール開いちゃったけど、とりたてて何もすることが無い時に打つコマンド"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    20240914:ナタデココ・アオリイカ 朝は病院。整理券をもらって開院までの間、喫茶店で待つことにした。カフェインレスのミルク珈琲の無糖を注文すると、会計の後にっこり笑顔で「シロップはお付けしますか?」と聞かれた。0.2秒の逡巡ののち、「つけてください」と答えてしまった。わざわざ無糖を頼んだ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuktommy
    fuktommy 2007/03/03
    選択肢よりもセーブポイントが欲しい。
  • orangestarの日記

  • しっぽのブログ: ちまたで著作権と呼ばれるもののまとめ

    Oh!いきなり漢字だらけで目が痛いじゃないかジャーニー。 目的と解釈 目的と間接目的っていうのがなんじゃこりゃ?って感じなわけだけど、 例えばスピード違反に関する規則ってのは、「スピードを出しすぎた人を罰する」という直接目的があるけども、もう少し大きい目で見ると「道路の事故を減らす」という結果を期待した間接目的があるわけだよね。 これすっごい重要で、規則でもなんでも、それがどういう結果を期待して作られたか?っていうことを考えなければならないのね。 これはとある教授さんの受け売りの話だけど、ある道に「この道は馬で通ってはいけない」という規則があったとして、 そこを牛で通るのは良いか?という議論があったとする。 ここで絶対にやっちゃいけない回答は「牛とは書いてないからOKでしょ」というもの。 だってさ、牛はいいけど例えばロバは?シマウマは?キリンは?オカピは?サイは?どこに線を引く? 種族とし