タグ

2007年11月17日のブックマーク (24件)

  • Cheetah: Python-Powered Template Engine

    fuktommy
    fuktommy 2007/11/17
    2.0.1出てたー
  • ブログは死にゆく技術か? | スラド

    WIREDの連載『Beyond the Beyond』において、情報アーキテクト・作家のAdam Greenfield氏の興味深いブログ記事が紹介されていました。「ブログの黄金時代は終わったのではないか」という主張です。 氏はまず、自身が行った講演への反応を見る手段としてちょっと前までは有効だったTechnoratiのブログ検索が、最近ではあまり役に立たないと指摘します。氏はこの理由として、そもそもブログ記事として感想や自分の意見をきちんとまとめる人が減っていて、皆TwitterやTumblrといったマイクロブログに短いコメントを書き散らすか、del.icio.usやFacebookのようなブックマークやソーシャルネットワークに書くだけで満足してしまうのではないかと述べています。さらに、そうした短いコメントの多くには、講演のYouTubeビデオにリンクを張って「これ見てた」などとしか書いて

  • http://e0166nt.com/blog-entry-338.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-338.html
    fuktommy
    fuktommy 2007/11/17
    初期はできたんだよね、たしか。
  • ニコニコ動画 アニメ削除状況まとめ - 山に生きる

    運営が削除していると思われる場合運営削除。権利者が削除していると思われる場合権利者削除と呼ぶ。 毎朝6時にアニメが一斉に削除される。このとき削除しているのは運営のようだ。タイトル偽装しても何してもほとんど消される。一日一回しか消されないので、削除のペースとしては比較的遅いほうだといえる。(11/30 追記:現在は朝6時以外にも不定期なタイミングで一斉削除が行われている) それ以外のタイミングでの削除は権利者が行っていると思われる。タイトル偽装すればかなりの確率で残る。削除のペースは権利者次第だ。 アニメは作品によって、運営削除のみだったり、権利者削除のみだったり、運営削除も権利者削除も並列で行われていたりする。 削除が早い順に並べていく。ほぼ見るのが困難な順と同義だが、その作品が人気作で頻繁に再アップされる場合、見るのはより容易くなる。また、タイトル偽装を探す能力があれば、権利者削除のもの

    fuktommy
    fuktommy 2007/11/17
    某アニメの劇場版が数ヶ月単位で生き残ってるのは何かの陰謀だろうか。
  • ジョークでわかる無宗教の温度差 : らばQ

    ジョークでわかる無宗教の温度差 日で血液型を聞かれるのと同じように、欧米では宗教を聞かれることが多いです。 これは宗教によって事の制限や禁止事項など、会社や学校で差別されることのないよう考慮する意味もあります。 日は仏教や神道の人が多いですが、キリスト教やイスラム教のように毎週教会へ行くとか、毎日お祈りするなどの習慣がなく、宗教に触れる時間は極めて少ないと思います。そういう理由もあってか、無神論者を名乗る人が大半を占め、仏教徒であっても教会式の結婚を平気で行えるわけです。 日では「無宗教」であることは、悪いイメージどころか、安全で普通の人と思われます。そして近年ではカルト宗教の活動犯罪が一層目立つようになり、「敬虔な宗教家で信仰心がある」方が、変な目で見られがちです。 ところが欧米に行くとまた文化がちがうので、「無宗教」は世間であまり受け入れられていません。英語でいう「Atheis

    ジョークでわかる無宗教の温度差 : らばQ
  • 喪男のまとめ切れない事。―派遣会社の正社員だが、最近簡単に辞める奴が多過ぎる・・・の詳細表示

    << | 2008/10 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 | >> 詳細表示中の記事 派遣会社の正社員だが、最近簡単に辞める奴が多過ぎる・・・ (11/17) << 男の甘党ってどう思う?? | 派遣会社の正社員だが、最近簡単に辞める奴が多過ぎる・・・ | 亀田興毅 VS 長門有希 >> HOME | 戻る 『派遣会社の正社員だが、最近簡単に辞める奴が多過ぎる・・・』  URL:http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1194788238/ 1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [sage] 投稿日: 2007/11/11(日) 22:37:18.69 ID:Ydw/0BZI0

  • 作品や作者の否定はサイトやブログに書くべきではない

    たまに、○○感想とタイトルにあって、 文が「私はこの作品嫌いだな」と、書かれている記事を見かけることがあるんだが、 俺は何でこんな記事を書くんだろうと、思う。 嫌いなんだったら、なぜそれを言わなければならねーの? その作品を好きな人が、それを見たらどう思うのか。考えねーのかなぁ? 嫌いなんだったら見なけりゃいいのに、記事としても書かなくてもいいと思う。 記事として書くってことは、それなりに読むってことだよな? それすらしていない奴は書く資格ないと思う。 あー、あなたの嫌いな作品をわざわざ報告してくれなくても結構だから。いらねーよ。お前の評価なんて。 嫌いな作品についてあーだこーだ言っている暇があるんだったら 自分の好きな作品の魅力を語ったほうがいいんじゃねーのかなぁ……

    作品や作者の否定はサイトやブログに書くべきではない
    fuktommy
    fuktommy 2007/11/17
    好みの似た人が「これは嫌いだ」と言っていれば、なるほど買わない方がいいなということがわかるので有用。
  • 2ちゃんねるレスブック:コピペで笑ったら死亡

    コピペで笑ったら死亡 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/11/17(土) 10:27:37.31 ID:LWFWkKke0 どんどん貼ってけ まずは俺のターン ──────────────────────────────── 参加者:のび太 出来杉 しずか スネ夫 ドラえもん  閲覧(1) ──────────────────────────────── ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ のび太:ROMってるやつきめぇから入ってこいや ──────────────────────────────── 出来杉:こういうのって当ウザいよね・・・ ──────────────────────────────── しずか:見てて楽しいのかしら ───

  • PHPで作られた3キャリア対応絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」:phpspot開発日誌

    PHPで作られた3キャリア対応絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」 2007年11月17日- 追記: MobilePictogramConverter は公開が停止されており、速度も低速なのでHTML_Emojiを使いましょう PHPで作られた3キャリア対応絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」 今回は、「MobilePictogramConverter」という、PHPで作られた3キャリア対応の絵文字変換ライブラリをご紹介します。 PHPで作られた3キャリア対応絵文字変換ライブラリ「MobilePictogramConverter」 次のような特徴があるそうです。 DoCoMo, au, SoftBankの絵文字を相互変換可能 端末からサーバーへ送信された絵文字の変換が可能(掲示板など) SJIS/UTF-8に対応 PC

  • タレントのひこにゃんさん自殺「ゆるい、ゆるいと言われつらい」 - bogusnews

    タレントのひこにゃんさん(400)が17日未明、滋賀県内の自宅で倒れているのを訪ねてきた人が発見。病院に運び込まれたものの、出血多量ですでに亡くなっていた。発見現場に遺書があったことから滋賀県警では自殺と見ている。ひこにゃんさんは滋賀県彦根市にある彦根城のイメージタレントなどとして活躍。お茶の間で親しまれていた。 ひこにゃんさんが見つかったのは自宅にしている彦根城の一室。ふだん頭にかぶっているカブトの角を尻に突っ込み、血を流し倒れていた。遺書には、 「がんばればがんばるほど “ゆるい、ゆるい” と冷やかされ、つらかった」 と綴られていたという。 親しい知人でデザイナーのもへろんさんは、 「彼は一般にはカミングアウトしていなかったが、受け専のゲイ。“ゆるキャラ”として知られるようになってから、ハッテン場でも “あそこがゆるいんだって?” と敬遠され、パートナーが見つからずさびしい思いをしてい

  • 最近、キノさんの女性らしさがとみに増してきている、という話 - SSMGの人の日記

    キノの旅―The beautiful world (電撃文庫 (0461)) 作者: 時雨沢恵一,黒星紅白出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2000/07メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 206回この商品を含むブログ (242件) を見る キノの旅〈2〉the Beautiful World (電撃文庫) 作者: 時雨沢恵一,黒星紅白出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2000/10/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 36回この商品を含むブログ (89件) を見る キノの旅 (3) The Beautiful World (電撃文庫) 作者: 時雨沢恵一,黒星紅白出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2001/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 19回この商品を含むブログ (81件) を見る キノの旅 (4) The Beauti

    最近、キノさんの女性らしさがとみに増してきている、という話 - SSMGの人の日記
  • ミクさんの葱バイブ

    バイブって健康器具ですよ。ほら、肩コリのツボに当てて使うやつ。皆さん、なにを妄想 してるんですか?          「古時計」アレンジ曲でミクの調教と、Flashを使った動画編集の練習です。                             ミクリスト mylist/4023196     マイリスト http://senri-ya.hp.infoseek.co.jp/nico/                      前作>sm1420290  次作>sm1880117 

    ミクさんの葱バイブ
  • 僕と彼女は家族になった

    「小鳥はね、歌を歌わないの」 「どうして? 僕のインコは今日もきれいに鳴いているよ」 そういって、僕はケージの中のインコに目をやる。 「小鳥は歌なのよ。歌は歌を歌ったりしないの」 「じゃあ歌を歌えなくなった小鳥はどうなるのさ」 「それは死んでいるのと同じ。ご飯をべたり、息をしていたりっていうのとは違って、なんていうか、意味がないの。生きてる意味が、ないの」 そういっては家をでていったきり、帰ってこなかった。 僕は小説家だったが、それももう過去形だ。丸十年何も書いていないし、書く気もおきない。だらだらと過去の遺産をい潰して生きていくつもりだったし、それくらいのたくわえはあった。 ただがいないだけでそれ以外は何も変わらない生活。 は、僕を愛してはいなかった。僕の小説を、僕の物語を愛していた。物語だった僕を愛していた。物語を作れない僕は彼女にとって、まさに生きている意味がない存在だった

    僕と彼女は家族になった
  • 動的スクリプトローディング(さんざん既出だと思うけど - IT戦記

    なんか、既出な予感もするんですけど 私製版を作ったので コード var load = function(src, check, next) { check = new Function('return !!(' + check + ')'); if (!check()) { var script = document.createElement('script') script.src = src; document.body.appendChild(script); setTimeout(function() { if (!check()) setTimeout(arguments.callee, 100); else next(); }, 100); } else next(); }; 考え方は、 このエントリ と同じです。 使い方 以下の場合 // 処理 1 // ← ここで jQu

    動的スクリプトローディング(さんざん既出だと思うけど - IT戦記
  • セルを倒したのはミスターサタンじゃない カオスちゃんねる跡地

    ※カオスちゃんねる移転のお知らせ カオスちゃんねるは移転しました。 お手数おかけして大変申し訳ありませんが、 リンク・ブックマーク等の変更をよろしくお願い致します。 移転先URL http://chaos2ch.com/ 移転先RSS http://chaos2ch.com/index.rdf 携帯版移転先URL http://blog.m.livedoor.jp/chaos2ch/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/17(土) 12:59:57.20 ID:IKb9zPVp0 セルゲームに参加してた男達の中にいた少年が倒したってのが真実 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/17(土) 13:02:04.89 ID:9wj+tdIx0 子供に倒せるかよwwwww 5 名前:以下、名無し

  • 2chとニコニコ動画のコメントの違い  - インターネットの真の姿とは

    ニコニコ動画や2chに一日にどれくらい書き込まれているかは知らないが、相当多くのコメントが書き込まれているだろう。しかし、二つのサービス内でなされているコメントの内容は、類似する部分と相違する部分がある。何がどう違うのか。 類似点としては、くだけた表現や、ネタ的なコメントがあること。もともとユーザがかぶっている部分もあるし、これは驚くことではない。 問題は相違点である。2chは議論やチャットなど、相手を意識したコメントが多いのに対し、ニコニコ動画は動画に対する反応や批評、弾幕や空耳、職人コメが、コメントの多くの割合を占める。批判こそ散発的にはあるが、動画内で議論したり喧嘩したりしているものはまれだ。むろん0ではないが、2chよりははるかに少ない。 2chのスレは1000ごとだが、動画だって5分以上だとコメントが1000まで見える。2chと同じようなコミュニケーションが展開されていもいいでは

    2chとニコニコ動画のコメントの違い  - インターネットの真の姿とは
    fuktommy
    fuktommy 2007/11/17
    とはいっても会話が成立しないのは寂しいわな。
  • ティム・オライリー氏と対談:「お金がありすぎて失敗した」――「Twitter」創設者の“再チャレンジ” (1/2) - ITmedia News

    成功は華々しかった。ブログツールの先駆けといわれる「Blogger」を開発し、Googleに売却すると同時にGoogle転職退職後に仲間と創設した「Twitter」は、SNSやブログに代わる新しいコミュニケーションツールとして、世界から脚光を浴びる―― その陰には大きな失敗もあった。Bloggerはネットバブル後の不況にあえぎ、資金繰りに行き詰まって一時期、社員全員を解雇Google退職後に最初に手がけたサービス「Odeo」は、「資金を集めすぎて失敗した」と振り返る。 都内で開かれた「Web2.0 Expo」で11月16日、ウィリアムス氏と、Web2.0提唱者として知られるティム・オライリー氏が対談。BloggerからTwitterまでの道のりを振り返った。ウィリアムス氏は9カ月間オライリー氏の下で働いていたこともあり、うち解けた雰囲気で話が弾んだ。 Bloggerがくぐり抜けた「暗

    ティム・オライリー氏と対談:「お金がありすぎて失敗した」――「Twitter」創設者の“再チャレンジ” (1/2) - ITmedia News
  • 404 Blog Not Found:ニコニ考 - 名無しがニコ厨でOKでオープンソースプログラマーでNGな理由

    2007年11月17日00:30 カテゴリMediaOpen Source ニコニ考 - 名無しがニコ厨でOKでオープンソースプログラマーでNGな理由 というわけで、その続き。 404 Blog Not Found:ニコニ考 - オープンソースプログラマーとニコ厨の違い その力学が一体何なのか。ここまで書いてもう時間がなくなった。もう出かけなければ。というわけで続きはまたの機会に。404 Blog Not Found:ニコニ考 - オープンソースプログラマーとニコ厨の違いオープンソースプログラマーとニコ厨の一番の違い。それは、オープンソースプログラマーが、誰が何を作った、あるいは作り直したかがはっきりしているのに対し、ニコ厨の場合は、誰が何を作ったのかが簡単にはわからず、そしてそのことをニコ厨たちはあまり気にしていないようだということ。 以下がその理由として考えられる。 コードには正誤があ

    404 Blog Not Found:ニコニ考 - 名無しがニコ厨でOKでオープンソースプログラマーでNGな理由
    fuktommy
    fuktommy 2007/11/17
    応答責任を放棄しつつあるOSS作者が華麗に通過しますよ。| "運営側からも発言者が全く特定できないシステム"←やあ、それは新月のことですね。捜査令状を取れる捜査機関のみが発言者を特定できる可能性があります。
  • mod_python マニュアル

    Gregory Trubetskoy E-mail: grisha@apache.org (和訳: 日Pythonユーザ会) リリース 3.1.3 平成17年9月21日

  • ウノウラボ Unoh Labs: Apache で特定のコンテンツへのアクセスに対して帯域制限しよう

    こんばんは、最近自転車のライトを交換した naoya です。 今日は、Apache で特定のコンテンツへのアクセスに対して帯域制限する方法を紹介したいと思います。まず、特定のコンテンツの帯域を制限しようと思った背景から説明したいと思います。フォト蔵では、写真と動画をサポートしています。そのため、動画へのアクセスが増えると他の写真などへのコンテンツに対するレスポンスが悪くなってしまうことがあります。動画は、FLV 形式ですが比較的ファイルサイズが大きいものが多いため、FLV のみ帯域制限を行ってみることにしました。 まず、Apache で帯域制限できるモジュールについて調査しました。調査には、Software Design 2007年9月号をおもに参考にさせていただきました。 Software Design (ソフトウエア デザイン) 2007年 09月号 [雑誌] posted with

    fuktommy
    fuktommy 2007/11/17
    mod_bwは前に試してみたことがあるけど、mod_proxyと組み合わせられなかったような。
  • トロステーション 11/16(金) 第373回‐ニコニコ動画(秋)

    初音ミクの紹介

  • 【書評】「ウェブジェダイがゆく」 - bogusnews

    人気SF小説家・梅田望夫のスペースオペラ最新作がついに脱稿した。「2.0」と呼ばれる超能力を駆使し宇宙の秩序を守る騎士 「ウェブジェダイ」 の活躍を描くシリーズ第4弾。今作では前三部作から時代を遡り、主人公たちが生まれる前を描いた前日譚となる。 ウェブ暦5年。ウェブジェダイのマスターモッチーは、ジェダイ評議会の命を受け辺境の地・ケーアールピーにやってきた。モッチーはそこで卑しいIT奴隷の子・ジュンヤと運命的な出会いをする。 「ブクマ・クロリアン値が4千を超えている…この子こそ、予言者のいう “ウェブ2.0にバランスをもたらす者” なのでは?!」 モッチーはジュンヤを連れ帰ることを決意する。それがウェブの暗黒面のワナであり、宇宙の大いなる悲劇の幕開けとなることも知らずに…。 前三部作でウェブ3.0をになう若者たちの前に強大な老害として立ちはだかった、ダースウェブダーの幼いころの姿=ジュンヤが

    【書評】「ウェブジェダイがゆく」 - bogusnews
  • ネットバトルの勝利条件も変わったなー - 新ねこら対策秘密力要塞基地日誌

    と、「heartbreaking. 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ」を見て思う。 いや「がおめでたで、こりゃめでたい」って日記に書いたら「結婚できない俺が傷つくから削除しろ」って噛み付かれ、ここで常人なら「下衆な妬みなど知ったことか」と一蹴、私なら当てつけに嫁さんラブラブ日記を無理してでも書いて毎日トラックバックするところだけど、優しいのか何なのか真に受けて削除した後に閉鎖という、それはまぁ良くある事でこの程度の変な人ってパソコン通信やらfjの昔から絶えないし、馬鹿を一蹴できない繊細な人もまた多く。噛み付く理由も様々だけどワンパターン。ちなみに私のいい加減な独断と偏見だと大手パソ通の中でもPC-VANに比較的多かった>こういうキ印入った噛み付き屋さん*1。 ただ、ちょっと前までは、この手の勝負ってさー 1.ダブルスタンダード

    fuktommy
    fuktommy 2007/11/17
    たぶん「勝利条件」ってないんですよ。しいていうと負けなかった方が勝ち。掲示板的な場でないから淡々とブログを書いてればよい。とか。
  • byokan-sunday.haru.gs

    地下鉄サリン事件被害者が、東京地裁で行われる裁判員裁判の候補となり、 苦しい思いをしていたことが分かりました。 裁判員裁判 「霞が関怖い...」地下鉄サリン被害者 選任手続き http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000044-san-soci 地裁への出頭に苦痛を覚えながらも、出頭しないことによる 罰則を恐れて裁判所に足を運んでいたいたことが分かったそうです。 この候補者は東京都文京区の主婦、相場裕美さん(43)で、 手続き終了後の会見で「(地裁がある)霞が関に来るのが怖かった」 と苦しい胸の内を語ったとのこと。 相場さんは事件のあった7年3月20日、地下鉄丸ノ内線で出勤途中、 霞ケ関駅周辺で事件に巻き込まれ、現在も心的外傷後ストレス障害 (PTSD)などの後遺症に悩まされているようです。 こういった特殊のケースの場合は事前に申請すれば