タグ

2008年4月4日のブックマーク (7件)

  • 近況報告 - 花見川の日記

    お久しぶりです。今新社会人やってます。 のそのそと研修でプログラムの基礎やらアセンブラやら何やらやってます。 てか、プログラムやることで自分の文章に影響出そうだなこれ。

    近況報告 - 花見川の日記
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/04
  • 「かぐやH画像、なぜネット公開しない」─MIAUがNHKに抗議 - bogusnews

    NHKはなぜ貴重な映像を隠すのか!」─ついにネットの有志が立ち上がった。あの「かぐや」のH画像を、公的団体であるNHKが独占。あろうことか不当な高値で販売して利益を得ようとしているというのだ。 31日付けでNHKを批判する公開質問状を発表したのは「MIAU」(Majority of Internet Abnormal Users:インターネット変態ユーザーボルシェビキ派)。ライターの津田三蔵氏が代表を務める、ネットでも名のある変態集団だ。彼らが問題にしているのは、先ごろNHKが撮影したとされる 「かぐやのH画像」 かぐやと言えば求婚者が全国から殺到する希代の美女。NHKは独自のコネを通じて彼女を説得。ご自慢のハイビジョン機材でなめるように撮影したというのだからうらやましい。 しかしこのH画像、海外に一部流出したのを除けば、ネットはおろかテレビでも無料公開の予定はない。しかもNHKは独自に

    「かぐやH画像、なぜネット公開しない」─MIAUがNHKに抗議 - bogusnews
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/04
    顔晒し自体はよいことだとは思うんだがなあ。
  • ニコ動とJASRAC:その曲は本当にJASRACが管理してる曲? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    昨日のエントリで書ききれなかった部分をアップするよ。 ニワンゴとJASRACが包括契約を結んだ、というのは望ましいことだと思うんだけど、「おぉ、これでどの曲も自由に使う(演奏する)ことができるのか」と思うのは気の早い話。 あくまでもニコニコ動画内で自由に利用できるようになるのはJASRACが管理している曲に限られる。先日、YouTubeとの提携を明らかにした、ジャパン・ライツ・クリアランス(JRC)が管理している楽曲が利用できるようになるわけではない。また、JASRACに管理委託されているからといっても、著作権は複数の権利の束(上演/演奏権や複製権、公衆送信権など)であり、必ずしもその全てがJASRACに委託されているわけではない。 そんなわけで、ニコニコ動画なり、eyeVioなり、JASRACと提携しているビデオ共有サービスに楽曲を演奏してアップロードすることが合法的な行為であるためには

    ニコ動とJASRAC:その曲は本当にJASRACが管理してる曲? - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 綺麗な女医さんにセックスレスなんですって相談してみた:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://love6.2ch.net/test/read.cgi/male/1199240611/ 33 名前:age職人 ◆y655qqq3OM [] 投稿日:2008/04/01(火) 08:39:22 ID:RbZGbVNIi 綺麗な女医にセックスレスなんですって相談したら 親身に聞いてくれた あーしたりこーしたらどうか? 雰囲気作りやら道具とかもいいんじゃないかって言ってくれた 最後にどのぐらいセックスレスか聞かれて 生まれたときからですと答えたら普通にぶっとばされた

  • myvideoのRSSが追加されたみたい - kosyuのブログ

    ニコニコ動画の新機能メモ。 myvideoというのは、IDごとの投稿動画のこと。プロフィールの設定で投稿動画を公開していると配信される。 取得は「http://www.nicovideo.jp/myvideo/任意のID?rss=2.0」。マイリストや新着動画のように「?rss=2.0」をつける。 その他のRSSまとめ→RSSフィード一覧 - ニコニコ動画まとめwiki あと、ちょっと疑問に思ったこと。細かい新機能や変更*1を開発者のtwitterでしか知れないのはなぜ?ニコニコニュースなんかで扱うようになると、小回り利きにくくなるとか? [追記]表示切替設定はニコニコラムで触れていた。ニコニコラム‐新年度最初の要望掲示板探索 [追記2]「前回の検索」もニコニコニュースで記事になった。ニコニコニュース‐トップページに新機能を試験実装しました [追記3]なんと、twitterで返事をもらえた

    myvideoのRSSが追加されたみたい - kosyuのブログ
    fuktommy
    fuktommy 2008/04/04
    botが拾ってきてニコニコニュースに上げるようにすればいいのかな。
  • ZDNetのポインタ解説記事で勘違い - 私が考える初心者向けのhello world!!

    どちらかというと、来年度の新人候補に「こんな奴がチーフエンジニアとして生きている」IBMのほうを蹴飛ばす、という方に使われると思う… # あぁ、新入社員がCの教員を苛めて苛めて泣かせるぐらいだったのは # 太古の昔の話なのか… orz スコア順で下のスレッドを見るとSWGの人とのことで、普段はWASやDB2のプロモーションをされていた方なのだろうとお見受けしました。 SWGの人ですと普段プログラミングは機能確認程度で主に製品の機能を学習し、既存のバグやFixPack等に詳しい人ではないかと思います。 日IBMは普段はBP、SSO、Global Resourceに開発を割り振る人たちで実際にプログラムを書く人たちではありませんが、なぜプログラミングの解説記事など引き受けたのでしょう。 最近、Seasar2のひがやすおさんとPerlの弾小飼さんの間にて、誰が書いても同じコードとというものが議

    fuktommy
    fuktommy 2008/04/04
    シングルクォートの中で\nは使えないだろ、とか思ったらこれはCだった。