タグ

2009年12月27日のブックマーク (42件)

  • 「仕様」と「実装の詳細」(2) - 都元ダイスケ IT-PRESS

    繰り返す。Fooクラスを利用するMainクラスを書く時、XはFooの「仕様」に依存すべきであり、Fooの「実装の詳細」に依存すべきではない。 public class Foo { public String bar; public Foo(String bar) { this.bar = bar; } public String getBar() { return bar; } } public class Main { public static void main(String[] args) { Foo foo = new Foo("hoge"); System.out.println(foo.bar); // (1) System.out.println(foo.getBar()); // (2) } } 上記のクラスはbarフィールドがpublicである。しかしFooのインターフ

    「仕様」と「実装の詳細」(2) - 都元ダイスケ IT-PRESS
    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    メンバー変数をインタフェース仕様に入れられないという、言語かコーディング規約かの欠陥なんじゃね?
  • 本当に大事なことは教えてくれない - よそ行きの妄想

    中学生時代、私は比較的勉強が得意なほうで、そこそこ成績は良かった。ところが、一度だけ国語の論説文読解の問題で文意をまったく理解ができないことがあった。あまりそういう経験をしたことがなかったので、よく覚えている。河合塾の模試だった。 その論説文は、「壁を設けること」という観点から日文化を論じる内容で、対人関係や住居におけるさまざまな「壁」に関していくつか具体的な事例が展開された後、結論へと続く運びであった。ところが、その結論が当時の私にはまったく理解のできないものだった。その結論とは、「壁」を作らないことは失礼なのだという趣旨のものだった。 当時の私の認識はまったく逆で、「壁」をつくらず、開けっぴろげで、気さくな様こそが良いものとばかり思っていたから、自分の認識とはまったく逆の結論をうまく理解することができず、試験の結果としては実に芳しくないものとなったのだった。 そんなことを最近急に思

    本当に大事なことは教えてくれない - よそ行きの妄想
    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    "赤の他人に自分のプライベートな空間を覗き込まれては誰だっていい気分はしないだろうから"←そういう人は "家の中が見事に丸見え" にはしない。
  • 堅牢なコーディングルールを策定する方法(1) - 都元ダイスケ IT-PRESS

    「ある処理をするコードを書く」というのは「ある出来事を文章に表現する」のと似ていると思っている。 まず表現に使う言語は様々であり、使用人口の大小はあれど、基的に優劣はない。言語が同じだったとしても、十人十色の表現をし、全く同じ出来事を表現したものであっても、複数人が全く同じ文章を作る可能性は限りなく小さい。同じ人が表現するんであっても、今と昔で「全く同じ文章」を書くとは限らない。むしろ微妙に差異があるのが普通だ。 そんな「コーディング」に一貫性を持たせるのがコーディングルールだ。インデントはスペース4つだとか、braceの位置はどうだとか。複数人で小説を執筆する*1場合は、「ですます調に統一しよう」とか色々な取り決めをすると思う。このあたりの一貫性がないと、非常に読みにくい小説が出来上がるだろう。 とまぁ、ルールってのは、複数人間の意識合わせのために*2存在する。例えば法律もそうだ。そし

    堅牢なコーディングルールを策定する方法(1) - 都元ダイスケ IT-PRESS
    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    明文化したルールというよりも、口伝・職人芸的な、"福冨流" みたいなものとして伝わるんじゃないか、という気もする昨今。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    "2009年12月下旬 閉鎖しました。"
  • アメーバなうはハネるね | 近江商人JINBLOG

    2009年12月19日 アメーバなうはハネるね [02.ソーシャルメディア] 今日の午後ふと思い立ってアメーバなうを中心にアメーバまわりにどっぷりはまってみていました。やってみて思ったのはこのサービスはハネるなこりゃ、というようなことです。 芸能人をいっぱいフォローして携帯でアメーバなうのタイムラインを眺めてみると驚愕です。なーんも考えられません。脳みそが溶けていく感覚です。気持ちよーくあほになれるんです。こんな素敵なユーザー体験はそうそう味わえません。 次に Re: で芸能人に話しかけます。もちろんレスは返ってきません。でもいいんです。この「おれ芸能人とはなしたんだぜ」感はブログコメントの比ではありません。 フラットというのはフラットを意識させてるうちはフラットじゃないんだけどなうはそういうややこしいことを感じさません。ただただ気持ちよく芸能人とつながった感を味わわせます。 そして絵文

    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    芸能界でのTwitterとの使い分け、棲み分けに興味ある。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    その入り方で何か病気が蔓延したりするのだろうか。そういう事実がないのであれば、単なる気分の問題なのだろう。
  • はてなダイアリーでJavaScriptを実行するためのiGoogleのガジェット作ってみた - あと味

    キッカケは忘れましたが、昨日、はじめてiGoogleのガジェットを作ってみました。 なんだか難しいのかと思ってたら、意外と簡単で、試しに、はてなダイアリーでJavaScriptを実行するためのiGoogleガジェットを作ってみました。 一度作ってしまうと、mixiアプリにも応用が聞いて、勉強する対象としてはなかなかいいなーと思いました。 Google Gadget Editorを使って作るとプレビューがあって楽ですね。でも、opensocialのAPIはプレビューでは動かなかったなー。 iGoogleガジェットのソース <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <Module> <ModulePrefs title="JavaScript Eval for Hatena Diary" width="500" height="500" author="ht

    はてなダイアリーでJavaScriptを実行するためのiGoogleのガジェット作ってみた - あと味
  • 124.昔はサイパンもパラオも「日本」だった ── 日本の南洋群島統治

    124.昔はサイパンもパラオも「日」だった ── 日の南洋群島統治 (2003.7.7) [トップページ] [前のページ] [次のページ] [コラム目次] [歴史用語解説集] [歴史関連書籍案内] 「南の楽園」 ── 広大な太平洋に点在するポリネシア・メラネシア・ミクロネシアの島々は、この様に呼ばれ、日人の心を擽(くすぐ)って止みません。実際、サイパン島へは40万人、パラオ諸島(ベラウ)へは2万人、ポナペ島(ポンペイ)へは1万人、コスラエ島へは2千人もの日人観光客が一年を通じて訪れています。しかし、これら、南洋の島々が、かつて「日の領土」であった事をどれ程の人が知っているでしょうか? 恐らく、その様な事を知らないまま、ダイビング等を楽しんでいるのではないでしょうか? と言う訳で、今回は、かつて日領だった「南の楽園」について触れてみたいと思います。 時は、大正3(1914)年

  •  MY SONG (信州単身赴任日記): ポンちゃんラーメン

    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
  • 横田真俊 on Twitter: "なんだか、スゲエものをみたな。あれドワンゴの社員の人がやっているの? だったらドワンゴ入社したいなw"

    なんだか、スゲエものをみたな。あれドワンゴの社員の人がやっているの? だったらドワンゴ入社したいなw

    横田真俊 on Twitter: "なんだか、スゲエものをみたな。あれドワンゴの社員の人がやっているの? だったらドワンゴ入社したいなw"
    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    え、何?
  • 映画「アバター」が社会に示唆すること(デジタルによるリアルの「代替」) - 磯崎哲也

    ジェームス・キャメロン監督の最新作「アバター(AVATAR)」の公開が待ちきれずに、22日の「前夜祭」で同作品を見た。 これはスゴい。スゴすぎる。 この映画、キャメロン監督自身が「子供の頃、ありとあらゆるSF小説を読み漁っていた、その集約」と言うように、内容は「エイリアン」や「スターウォーズ」「デューン」といった今までの名作映画の面白いところをふんだんに詰め込んだ「だけ」とも言える。 (同じキャメロン監督の「タイタニック」を「『ロミオとジュリエット』と同じじゃん」と言ってしまえばそれまでなのと同様。) しかし、この映画で使用された「3D」技術が社会に与えるインパクトについては、非常に多くのことを考えさせられる。 (注:つまり、この映画は「3D(立体)」で観ないと意味が無いと思う。) 「今までも遊園地の劇場などで3Dコンテンツはあった。何も目新しくない。」とおっしゃる方もいると思うが、そう

    映画「アバター」が社会に示唆すること(デジタルによるリアルの「代替」) - 磯崎哲也
    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    3Dアバター。
  • はてバーぶろぐ 2008-12-21 05:19:56

    これは何? はてバー(※)のためのミニブログツールです。 ダミーのURLを作るので、はてなブックマークに追加して、 コメント部分をミニブログとして使いましょう。 POSTをクリックすると現在時刻の入ったURLとタイトルで ブックマークの追加ページが開くので、 コメント欄にTwitterみたいにひとこと書いて、 追加してください。 詳しい説明はこちら→質問と答え (※)はてブを使う人のことです。 何がうれしいの? URLを指定してひとこと言うときははてなブックマーク、 URLを指定しないときはTwitterはてなハイクと ツールを使い分けている人が多いと思うのですが、 1つのツールでどちらもできるようになります。 対応機種 IE7, Firefox3, au W61CA, docomo HT-03A(標準ブラウザ) で確認しました。 docomoの2009年春以前の携帯では動作しないようで

    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    ああ、つまり人に指示(命令)するのが苦手なんだな。この仕事を頼みますとか、報告をしてくださいとか、これ頼んだのと違うから直してください、とかとか。
  • 最小限の英語

    無人島では言葉はいらない。 どうしても言葉が必要になるのは、つまるところ 自分一人ではどうしようもなくて、誰かに何か頼みたいときだ。 ギブ・ミー・チョコレイトでもいいが、英語圏の幼子はまず最初に「Please」と「Thank you」を学ぶ。 This one, please. ・・・・ Thank you. Pleaseだけで、大抵の用(どうしても言葉が必要な用)は、足りる。 足りるけれども、いつまでもこれだと、駄々っ子か幼子のままである。 もうすこし相手に(人として)丁寧に扱ってほしいなら、丁寧な言い方をするといい。 Please~. を丁寧にすると、Can I have~? となる。 「キャナイハブ~」と一気に言って、その後ろにほしいものをくっつけるといい。 ほんの少しだけ長いだけで、プリーズが使えるなら、こちらも大した苦労なく使えるだろう。 「I'd like to ~(アイドライ

    最小限の英語
  • やましろ on Twitter: "リーダー的立場の人が、他のメンバーから比較して突出して労働時間が長いってのは危険。プロジェクトが遅れてるからって、リーダーが長く働いてタスクをこなして、リカバーするんじゃなくて、チームの生産性を上げることを考えたり、外部と交渉することを仕事にしなければならない"

  • やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです 巻第五十七

    .. -'''" ̄ ̄゛'''- .. /  ,..--―‐--..,  \ , "  ./        \   ゙、 /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ヽ .i   ,―――――――― 、 .i │   !             ! .│ .i   `――――――――′ i ',    _______    ,' ヽ   ゝ         /   / \   `'''ー--─'''´  / .       ゛'''- ...__... -'''" やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです 「即身成仏」 この番組はノンフィクションの皮を被ったフィクションです。 実在した人名、団体とは一寸関係ありません。 105 : ◆OSXMqpvhvA:2009/12/26(土) 21:09:04 ID:21m7elBE0 ――問うて曰く、 諸の経論の中に、皆三劫成仏を説く。 今即身成仏の義を建立する。何の

    やる夫が鎌倉幕府の成立を見るそうです 巻第五十七
  • BOOK OFF 「T ポイント」サービス終了のお知らせ - 2009.12.25_tpoint.pdf

    平成 21 年 12 月 25 日 各 位 神 奈 川 県 相 模 原 市 古 淵 二 丁 目 1 4 番 2 0 号 ブ ッ ク オ フ コ ー ポ レ ー シ ョ ン 株 式 会 社 代 表 者 代 表 取 締 役 社 長 佐 藤 弘 志 (コード番号:3313 東証第一部) 問 合 せ 先 取締役執行役員管理部長 堀 内 康 隆 電 話 番 号 042-750-8588 「T ポイント」サービス終了のお知らせ 当社は、日開催の取締役会にて、全国の BOOKOFF 店舗等における「T ポイント」サービスを、契約満了と なる 2010 年 9 月 30 日までに終了することを決議いたしましたのでお知らせいたします。 具体的なサービス終了の時期などは、「T ポイント」サービスを運営しているカルチュア・コンビニエンス・クラブ 株式会社と協議のうえ決定次第、店頭などでお知らせいたします。

    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    ブックオフのポイントは二転三転するなあ。
  • はてバーぶろぐ 2008-12-21 05:19:56

    これは何? はてバー(※)のためのミニブログツールです。 ダミーのURLを作るので、はてなブックマークに追加して、 コメント部分をミニブログとして使いましょう。 POSTをクリックすると現在時刻の入ったURLとタイトルで ブックマークの追加ページが開くので、 コメント欄にTwitterみたいにひとこと書いて、 追加してください。 詳しい説明はこちら→質問と答え (※)はてブを使う人のことです。 何がうれしいの? URLを指定してひとこと言うときははてなブックマーク、 URLを指定しないときはTwitterはてなハイクと ツールを使い分けている人が多いと思うのですが、 1つのツールでどちらもできるようになります。 対応機種 IE7, Firefox3, au W61CA, docomo HT-03A(標準ブラウザ) で確認しました。 docomoの2009年春以前の携帯では動作しないようで

    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    コーディングの細かい話にばっかり興味がある。
  • タヌキの家族♪ | 野鳥大好き!闘将・N

    暖かい日差しの中、タヌキの家族が日向ぼっこです♪ ♡ 人気blogランキング♡ 参加しています。皆さんの温かい応援で元気がでます。画像左↓をクリック宜しくお願いします。(^^)

    タヌキの家族♪ | 野鳥大好き!闘将・N
    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
  • やる夫が死んで、時代が狂ったようです  その6

    ┏─────────────────────── │ │ 絶望に顔があるのなら、きっと笑っているだろう。 │ ┗───────────────────── /|: : :.:::| l   | : : : :| |   |: : :. .:| |   |: : : :.:| iv'ヘ                                |  |:|l==| | ;`;|                            |  |:|》: ::::|        i'1 | ;'l:|           i'`'i             、       /|  |:|\ : |  .      |;'|       ,、 !:`l'|  ζ\     |;`;|             ∥       〕 .|  |:|  || | ./\   _.|;'|      

    やる夫が死んで、時代が狂ったようです  その6
  • 海外ドラマのCG凄すぎワロタww :【2ch】ニュー速クオリティ

    >>26 すごすぎる でも役者にとってはちょっとつまらないことになったろうなw 実際にその場に行って気分に浸れるってのが役者の醍醐味なのに

  • プログラマの生産性とは? - himaginary’s diary

    タイラー・コーエンがMarginal Revolutionの12/23エントリで引用している文章が興味深い。以下がその引用部。 Software output cannot be measured as easily as dollars or bricks. The best programmers do not write 10x as many lines of code and they certainly do not work 10x longer hours. Programmers are most effective when they avoid writing code. They may realize the problem they’re being asked to solve doesn’t need to be solved, that the clien

    プログラマの生産性とは? - himaginary’s diary
    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    まったくその通りだし、俺たちも気をつけようね。
  • IIS 7.5 详细错误 - 404.0 - Not Found

    错误摘要 HTTP 错误 404.0 - Not Found 您要找的资源已被删除、已更名或暂时不可用。

  • http://twitter.com/rosylilly/statuses/7076000466

  • やる夫のじーさんは凄まじいようです 第五話 じーさん無敵艦隊 その1:AAまとめブログ(´∀`)

  • やる夫がマキァヴェッリの『君主論』を読むようです  第一章

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ / ̄ ̄\ / _ノ  .ヽ、\ |  (●)(●) |       ニッコロ・マキァヴェッリ .                |  (__人__) .| |   ` ⌒´  ノ       偉大なロレンツォ・デ・メーディチ殿下に .           r─一'´ ̄`<ヽ      } .          `ー‐ァ   ,    )     , -'~⌒ヽ、 ノ   {.   ,ヘ    ,l. ゝ、_ .'ヽ). .            /, 、 _   /. |    . ',  . ..  .ヽ、 (/ / // / / ...|      ...|\..\\ \_) / // / /         . . \_\_)、_) ー' {_/ノ              ."´ ━━━━━━━━━━━━━━

    やる夫がマキァヴェッリの『君主論』を読むようです  第一章
  • はてバーぶろぐ 2008-12-21 05:19:56

    これは何? はてバー(※)のためのミニブログツールです。 ダミーのURLを作るので、はてなブックマークに追加して、 コメント部分をミニブログとして使いましょう。 POSTをクリックすると現在時刻の入ったURLとタイトルで ブックマークの追加ページが開くので、 コメント欄にTwitterみたいにひとこと書いて、 追加してください。 詳しい説明はこちら→質問と答え (※)はてブを使う人のことです。 何がうれしいの? URLを指定してひとこと言うときははてなブックマーク、 URLを指定しないときはTwitterはてなハイクと ツールを使い分けている人が多いと思うのですが、 1つのツールでどちらもできるようになります。 対応機種 IE7, Firefox3, au W61CA, docomo HT-03A(標準ブラウザ) で確認しました。 docomoの2009年春以前の携帯では動作しないようで

    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    母からクリスマスプレゼントにもらった圧力鍋でホワイトシチューとポトフ作った。肉も野菜も信じられないくらい柔らかくなっておいしい。
  • やらないキッチン   先付け  せっちん 【やらないーO】

    811 : ◆08T8EOtaSs :09/12/25 20:59:46 ID:EeDd1xQh _______ |\ _______|  \ .................................  \  \ \  \ ___   _  \__ \ |     | |\  ||  .\ |\.. |     | |  \||  \| | ::::\|     | |   \  | |:::::::::::|  ♀.... | |     \| |;;;;;;;;;;;|     | |      \       ━━━━━━━━━━━━ |;;;;;;;;;;;|     | |       |        せっちん 【やらないーO】 |;;;;;;;;;;;|     | |       |       ━━━━━━━━━━━━ |;;;;;;;;;;;|     | |

    やらないキッチン   先付け  せっちん 【やらないーO】
  • すくいぬ 人体で明らかに設計ミスだと思われるところ

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/26(土) 16:42:49.90 ID:BWo+lK2b0 5分あまりも息を止めていられるのに、 酸素濃度6%以下の空気を一回吸っただけで意識を失うところ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/26(土) 16:44:13.35 ID:zHBbbKQj0 内臓である睾丸が皮一枚で外気に晒されているところかな 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/12/26(土) 16:47:09.25 ID:38owxKraO >>8 それは試行錯誤のうえ、体内の温度よりやや低い温度の

  • Jump to Amazon.co.jp

    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    今なら "フィードがグーグルの世界制覇を阻止する!" だよね。その程度には何とでも入れ替えられる内容だし、別に阻止しない。真面目な話をすると、フィードがページランクと相性が悪いというのはないだろ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年に観た映画・ドラマふりかえり 前回記事で2024年のゲームふりかえりを書いたので、今回は2024年に観た映画・ドラマを振り返る。なお今年”観た”なので公開年が過去の作品も含まれる。 映画 ブラックベリー 今年”観た”なかで一番好き。「妥協してなにか作って失敗したことがある人」にとって、ラスト数…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Attached > ... > Spreadsheets > Screenshots

    Home | Polski > Computer history > Spreadsheets > Screenshots Go back Multiplan 1.0 for Macintoshes (1984) Excel 1.5 for Macintoshes (1988) Excel 2.1p for Windows (1988) Excel 2.2 for OS/2 (1989) Excel 3.0 for OS/2 (1991) Excel 5 for Windows (1994) Excel 2001 for Macintoshes (2000) Excel 2003 dla Windows (2003) Excel 2004 for Macintoshes (2004) Page added on 29th September 2004. Copyright © 2002-2

  • やらないキッチン   クロスオーバーモーニングセット

    せっかくなので、クロスオーバー作品を作ってみました。 「やらないキッチン」さんと拙作「葉隠武士」とのクロスオーバーです。 「一期一会」 :    .    ;          .            .             |;;;;|          : _____________________________|;;;;|  . \ _______________________________ヽ       : _______________________________i ―ii―i|i―ii―i|―ii―i|i―ii―i|;;;;;;;;;;;;;;: :: :::;;;;;;|          ||;;;;|;;;;;;;;;;;;;;;:::::|;;;;| ||  |||  ||  ||/||/|||  ||  ||::        ::|ー―――― ‐||

    やらないキッチン   クロスオーバーモーニングセット
  • はてなキーワードの「含むブログ」 - Copy&Copyright Diary

    正直こんなエントリー書くのは面倒くさいし、論争とかもするつもりも無いが、はてなキーワードの問題点として、このエントリーを書きます。 はてなキーワードで「図書館原理主義」というキーワードが登録されている。 昨年の図書館総合展で文化庁の山下課長(当時)からある文化庁の職員がそう言っていたということをネタ的にここで取り上げた。 図書館原理主義者 - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20081128/p1 自分が文化庁の職員から「図書館原理主義者」と呼ばれたことは、決して不快なことでは無い。 不快だったらそもそも自分でエントリーに書かないし、書いたとしても批判する形で書くだろう。 自分がそうとらえられているというのが面白かったので、ネタ的に書いた次第。 これが2008年11月28日。 翌11月29日づけで「図書館原理主義

    はてなキーワードの「含むブログ」 - Copy&Copyright Diary
    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    結局無断リンク問題だろ、これ。
  • 時代の風:ツイッター=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ブログと違う、規則設計 ネット関係で「ツイッター」という言葉を聞く機会が増えてきた。数年前の「ブログ」のように、知っている人は盛り上がっているが、知らない人もまだ結構いる感じ。ということで今回はネットの中の新しい時代の風--ツイッターをご紹介したい。 まず現在の新聞紙面での取り上げ方をみてみよう。「ミニブログのツイッター」とか書かれている。ツイッターもブログと同じウェブで個人の文章を公開するためのシステム。1回に140字の「つぶやき」しか発信できないのが特徴だから「ミニブログ」と表現したのだろう。 また、2006年に現Twitter社が開始した特定のコミュニケーション・サービスの名称なので、公平を旨とし一般名詞を使いたい新聞としては「ブログ」としたのかもしれない。ちなみにこのサービス、米国流の無料ユーザー集め先行型。いまだもうけは出ていない。 しかし、この「ミニブログのツイッター」という

    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    よくわからない理屈だ。
  • 👻 道化師 🃏 on Twitter: "http://blog.fuktommy.com/1261547454 ここで言ってる「ガード節的な条件文」は自分の中では、どっちがいいのか判断に迷う。ケースバイケースなのかもしれないけど、その基準もちといまいち明確なものを掴めない。 [電波注意]"

    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    ガード節以外は if(条件){関数呼び出し} にするのが正解なのかもしれない。{}の中が複数行になって見通しが効かなくなるのが問題なので。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    (10).times()のくだりは意味不明。Pythonは整数もオブジェクトだけど、(10).__hex__() と書かなきゃ駄目。普通は hex(10) だけどな。
  • パワポ不況 - 麻布論壇

    ブクマにも書いたけど、こっちで補足。 ディリーポータルZ:東京の看板が、白かった 確かに、景況感が冷え込んでいるために広告業界はどこもかしこも痛い目にあってる。白い看板がふえたのも、単純に考えると、「不況の影響で企業が広告予算を減らしているから」とも言えなくない。 でもねぇ。 リーマン的な発想からいうと、これ、予算「額」のせいじゃない。 リーマン諸氏には御共感いただけるとおもうが、もし諸氏が、社内の広報部等にいて、新しい広告の企画を社内で通そうとしたとき、いまどき、「屋外看板だしましょう!」的な企画書書く? おそらく、「WEBにバナーだしましょう」「Yahooのトップページの一区画をN万円で買いましょう」とかいう企画書を書くんじゃね? そっちのほうが、通り易いし、だいいち、書き易いでしょ。パワポでどんな絵をかけばいいかもすぐに頭に浮かぶ。 以上は、ブクマにも書いた事。以下が補足。 直感と肌

    パワポ不況 - 麻布論壇
    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    "「クラウドコンピューティング」って言葉は、MSがOfficeにあの雲のオートシェイプを仕込んでたからこそ生まれた言葉じゃねぇの"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024年に観た映画・ドラマふりかえり 前回記事で2024年のゲームふりかえりを書いたので、今回は2024年に観た映画・ドラマを振り返る。なお今年”観た”なので公開年が過去の作品も含まれる。 映画 ブラックベリー 今年”観た”なかで一番好き。「妥協してなにか作って失敗したことがある人」にとって、ラスト数…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
    ブクマ数だろ。
  • わくてか速報 : 【画像】日常風景の二次画像 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年12月27日07:58 カテゴリ画像 【画像】日常風景の二次画像 「画像」カテゴリの最新記事 【画像】日常風景の二次画像 【画像】パワポケのになる画像 【画像】ジワジワと笑えてくる画像パート2 【画像】クリスマスは去年も一昨年もやっただろ!今年は中止だ!中止!! 【画像】アメコミ画像パート4 【画像】詳細付きのモンスター娘の画像 【画像】笑顔が素敵な女の子の二次画像 【画像】花と女の子の二次画像 【画像】なぜ保存したか分からない画像パート3 【エロ含む】ウOトラの母の画像 【画像】二次キャラを女体化・男体化させた画像パート4

    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
  • レンズの向こうに… たっ、たっ、タヌキがでたぁ〜!!

    fuktommy
    fuktommy 2009/12/27
  • ヒトラーの経済政策 : 池田信夫 blog

    2009年12月26日16:43 カテゴリ経済 ヒトラーの経済政策 鳩山首相の政治生命も、秒読みになってきたようだ。1年もしないうちに首相がコロコロ変わる「ワイマール症候群」が続くと、国民の中にヒトラーのような「強い指導者」を望む群衆心理が出てくるのは、古今東西を問わない。日ではそういう心配はないと思っていたが、「100兆円の国債の日銀引き受け」を主張する亀井静香氏が鳩山氏の次の首相候補に擬せられるのを見ると、万が一のリスクも考えたほうがいいのかもしれない。 ナチは一般に思われているように大資の利益を代弁したわけではなく、その正式名称「国家社会主義ドイツ労働者党」が示すように、労働者の党だった。ヒトラーはユダヤ人に代表される大資を攻撃して弱者のルサンチマンに訴え、短期間に権力を掌握したのだ。彼はメーデーを国民の祝日として労働組合を統合・強化し、「生活に困っている者をまず助ける」とい

    ヒトラーの経済政策 : 池田信夫 blog