タグ

2016年11月21日のブックマーク (6件)

  • 番組初ペナルティで民家突撃/超ポンコツさまぁ~ず‐ニコニコインフォ

    fuktommy
    fuktommy 2016/11/21
  • Mac のターミナルに `CAL` と打ち込んだときの挙動を追った話 - Qiita

    みなさん、こんにちは。 最近、曜日や日付の感覚とかがあまり意識できない不健康な生活をしております。 @takano32 です。 そんな私は月曜日とか休日明けとかによくターミナルに cal って打ち込んで日付を確認したりします。 date でもいいし、 Mac なら右上に日付が出ていたりするわけですが、習慣なんだからしょうがない。 ところがですね。今日、Mac の仮想端末に Caps Lock が入ったまま CAL と打ってしまったんですよ。 「ノー、サッチコマ…えっ?なんかカレンダーでてる!」というね。 そこまでなら「あー、HFS+ のファイルシステムってデフォルトのフォーマットでは大文字と小文字を区別しないから、小文字の cal が呼ばれたのかな」って思うわけですが、よく見ると変なんですよ。 小文字 cal と 大文字 CAL の出力 小文字 cal のカレンダーはこんな感じ $ cal

    Mac のターミナルに `CAL` と打ち込んだときの挙動を追った話 - Qiita
    fuktommy
    fuktommy 2016/11/21
  • Life is beautiful: とある家電メーカーでの会話:クラウドテレビ編

    ある日の家電メーカーでの会話。まずは副社長室での会話から。 技術部長:副社長、来年度の予算の件はどうなりましたか 副社長:大丈夫だと言っただろう。台湾中国からの追い上げは相変わらず激しいが、テレビは家電ビジネスの要だ、経営陣としてもここだけは手を抜けない。来年も君たちにがんばってもらわなければならない。 技術部長:もちろんです。そのあたりは現場のエンジニアたちも強く感じてると思います。ちなみに、メールに書いてあった「戦略の変更」って何ですか? 副社長:そのことなんだが、経営会議でも持ち上がったんだが、台湾勢と戦うには、我が社にしかできない「差別化要因」が必要だ。価格競争では彼らにかなわない、消費者にとって目に見える価値を提供して、台湾製品よりも3割・4割増の値段でも喜んで買ってもらえるテレビを作らなければならない。私は、キーワードは「クラウド」だと思っている。 技術部長:え?「ク、クラ

    Life is beautiful: とある家電メーカーでの会話:クラウドテレビ編
    fuktommy
    fuktommy 2016/11/21
  • 中野村用水 - 神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

    「用水には神田上水を用ゆ、是は田方十一町の所にかぎれり、残り二十丁余は所々の清水を用ゆ、旱損の時は上水も減し、自ら所々の清水涸るゝゆへ患少なからず」(「新編武蔵風土記稿」)引用文中に「所々の清水」とありますが、善福寺川からの助水を得る以前の桃園川、及び中野駅北側からのその支流が主要なものでした。なお、現在の中野のイメージからすると、神田川により多く依存していてもよさそうですが、旧中野村は青梅街道までなので、神田川といっても淀橋・小滝橋間に限られていました。以南の郷、雑色村と合併、旧中野町が成立したのは明治30年(1897年)のことです。 ・ 「中野村絵図」  成立年代不詳の「中野村絵図」(首都大学東京蔵「堀江家文書」)を元に、ブルーの用水、薄いブルーの水田を中心にイラスト化したものです。 「風土記稿」の完成から10年後の天保11年(1840年)、天保新堀用水が完成し、善福寺川の助水が桃園

    中野村用水 - 神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!
    fuktommy
    fuktommy 2016/11/21
    中野村用水
  • 右岸の水路2 - 神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

    宮園橋の先で合流していた右岸流をさかのぼっての二回目で、庚申橋の先に向かいます。途中で向きを南から西に転じますが、その間の痕跡は途絶えます。復活するのは、中央西公園のある右岸段丘に沿ったところで、以後は断続的ながら迷うことなくたどることができます。なお、途中水車坂下を通りますが、明治から大正にかけて、近くに水車小屋があったため名付けられました。 ・ 昭文社の地図ソフト"Super Mapple Digital"で作成、縮尺は1/6000です。青点線が実地調査及び当時の地図、空中写真などで確認できる水路跡で、そのポイントを地図に記入した番号順にウォーク&ウォッチしてみました。(一部推定によっているところもあります。)

    右岸の水路2 - 神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!
    fuktommy
    fuktommy 2016/11/21
    右岸の水路2
  • 「AIの性能を上げている場合ではない」──東ロボくん開発者が危機感を募らせる、AIに勝てない中高生の読解力

    AIの性能を上げている場合ではない」──東ロボくん開発者が危機感を募らせる、AIに勝てない中高生の読解力:「ロボットは東大に入れるか」成果報告会(3) 「東ロボくんの性能を上げるよりも、中高生の読解力向上が直近の課題」――国立情報学研究所(NII)が14日に開催した人工知能AI)開発プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」の2016年成果報告会で、中心メンバーの新井紀子教授が警鐘を鳴らした。 NIIの調査によれば、中学生よりも(文脈を理解できない)AIのほうが文章を読めているという事例があるという。「正直言って、東ロボくん(AI)の性能を上げるよりも中高生の読解力を向上させるほうが国民としては直近の課題だ」(新井教授)。

    「AIの性能を上げている場合ではない」──東ロボくん開発者が危機感を募らせる、AIに勝てない中高生の読解力
    fuktommy
    fuktommy 2016/11/21
    戦後アメリカの航空機整備マニュアル見たらイラスト満載でわかりやすかったとかあったけど原子炉のマニュアルはそんな難しいのか。 「AIの性能を上げている場合ではない」──東ロボくん開発者が危機感を募らせる、AI