タグ

インド料理とスパイスに関するfukudamasa09のブックマーク (1)

  • ベイリーフ/インド人シェフのブログ |

    ベイリーフ。インド料理でよく使われるスパイスです。油で炒めて香りを出して、そのまま最後まで入れたまま煮込むことが多いです。ピラフなどにも使います。 ⇒スパイス ■ローリエ よく似ていますが、ローリエとベイリーフは違うスパイスです。分かりやすい違いとしては、ローリエの葉の葉脈は、所謂「普通のはっぱ」なのですが、ベイリーフは縦向きに線が入っている点です。 ⇒もっと葉脈のわかりやすい写真 両方とも「月桂樹」の葉ということなのですが、木の種類が違うのかも。インドでベーリーフといえば、間違いなく上の写真のものを指します。但し、それ以外のショップの場合は「インディアンベイリーフ」などと呼ばれている場合もあるようです。 綱島駅近くのAGM TRADINGで売っています。ネットショップもあります。

  • 1