タグ

2010年6月9日のブックマーク (8件)

  • 提案書には、何を書けばいいのでしょうか?

    ソリューション・ビジネスにおける商品は、お客様の課題を解決するための一連のプロセスです。お客様は、自身の課題を解決したいのであって、特定の製品やサービスを購入したいわけではありません。この期待に応えることが、ソリューション・ビジネスにおける仕事ということになります。 では、お客様は、一体に何に対価を払えばいいのでしょうか。ノートPCやスマートフォンという実態のある商品ならば、対価の対象は、明確です。しかし、「解決するための一連のプロセス」という商品は、いったいどういう形をしているのでしょうか。 「解決するための一連のプロセス」には、サーバーやノートPC、パッケージ・ソフトウェアなどの実態あるものも含まれます。しかし、それ以外にも、開発や保守、場合によっては、運用などのサービスも含まれます。つまり、お客様の個別の課題を解決するために必要となる、製品やサービスの組み合わせが、ソリューション・ビ

    提案書には、何を書けばいいのでしょうか?
  • 7分で出来る効率的なRSSリーダーの使い方 | nanapi[ナナピ]

    7分で出来る効率的なRSSリーダーの使い方 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) 参考:『見ないは捨てる』効率的なRSSリーダーの活用術 今回、ご紹介させていただくハックは、RSSリーダーの効率的な活用方法についてです。面白そうなブログのRSSに登録したのは良いけれど、登録のしっぱなしや、数週間、エントリーは届くけれど、まったく見ていない記事など、、、あると思います。 その中で、どうすれば、効率的に管理できるか、ということを考えた結果、 僕は、”頻度” で分類するとい

  • ブログの更新が楽になる三つの方法 | nanapi[ナナピ]

    ブログの更新が楽になる三つの方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに ブログ、やってみたけど続かない、なんて人も多いかと思います。今回は筆者個人が感じる「ブログの更新が楽になる方法」を3つご紹介します。 1: 余裕を持つ 下書きの数が5個を超えると、なんとなく安心します。とにかく少しでも下書きに溜めておきましょう。 2: ブログ以外の場所でも「とにかく書く」 ブログを書き始めると、ブログ以外で文章を書くのがなんとなく損な気がするんです。 でも、これは間違いです。同じハンドルネームで活動するなら、ブログ外での行動も結局はブログに結び付いてきます。 記事を書くのが億劫な時は、書きたいと思える場所で書きましょう。 書きたい時に書く 無理をして書いた記事は後に読み返してみるとひどいものです。 参考になる記事 ネタのないブロ

  • 【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 1

    HTML5版の新規でサイトを作るのに使えそうな一式です。 今までの新規で使えそうな一式のVer3からも有る程度流用はしていますが、結構いじってます。 今までみたいに、社内のマークアップエンジニアとかそういう人がもう居ない環境なので、何処かで使われていた訳ではありませんが、まー最初の準備って地味に面倒なのでちゃちゃっと始めるには良いんじゃないでしょうか。 【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうな一式。Ver 1をDL(zip:12kb) HTML5版のVer 1を見る 社内のマークアップエンジニアとかって書いたら、これどうなのよ?とか話してた頃がちょっと懐かしくなった。 コーダー飲みとか、CSS Niteなんかで、マークアップエンジニアやコーダーさんと会う機会は結構有るのに、そういう具体的な?話まではしないからなぁ・・・ それはさておき、中身のご説明などを続きにて。 中身のご説明 zi

    【HTML5】新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 1
  • 具体化と抽象化 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年06月09日 16:35 カテゴリ雑文 具体化と抽象化 Posted by fukuidayo No Comments No Trackbacks Tweet 昨年まで、年に数の割合で企業のインターンシップで用いられるケーススタディーやゲーム型のコンテンツを作成していたのだけれど、そこで企業から求められたのは、徹底して「仕事の具体化」だった。 具体化とは、 「はっきりした形や内容を備えてくること。実体を備えてくること。」(goo辞書) とあるが、実際に仕事を具体的にイメージすることができたインターンシップほど、参加した学生の満足度は高くなる。ちなみにインターンシップに限らず、会社説明会でも仕事の内容を具体的にイメージできたものほど満足度は高くなる。 これはよく考えてみると当たり前で、仕事を経験したことがないのだから、具体的な仕事を体験することへの欲求は当然高くなる。こういう層に

  • 写真をまとめて郵送するときれいな雑誌風にしてくれる『photozine』 | 100SHIKI

    これはなかなか良いサービスではなかろうか。 photozineはあなたが撮った写真をきれいな雑誌風にまとめてくれるというサービスだ。 使い方は簡単で、撮った写真をUSBにいれてphotozineに郵送するだけだ。専用の郵送キットがあり、送料は無料になっている。 郵送された写真はきれいに並べられて雑誌のような体裁で送り返されてくる。それをリビングなどに置き友達にみせればおしゃれだろう。 また追加で印刷したい場合もこのサイトから申込むことが可能だ。遠隔地に住む友人や親戚などに教えてあげることができる。 撮った写真をどう楽しむか。こうしたサービスがもっと増えるといいですね。

    写真をまとめて郵送するときれいな雑誌風にしてくれる『photozine』 | 100SHIKI
  • exite翻訳

    うまく翻訳できない…そんなときは? 1.原文の主語・述語を確認 「主語(+目的語、補語など)+述語」がそろっているか確認しましょう。足りない場合は原文に合うように単語を補って翻訳します。 2.長い一文は短く分解 長い一文は、「句」「節」ごとの主語・述語がはっきりわかるよう、接続詞ごとに文を分けるなど工夫し、一文を短くして訳してみましょう。 3.よくある間違いを修正 うまく訳せないときは、原文の表現に間違いがある可能性があります。よくある間違いをまとめました。 4.英訳しやすい表現に調整 無理やり日語にした「~的」「~化」を使う表現や造語は訳せない場合があります。また、なるべく文脈に依存したあいまいな表現を避け、限定的な意味の動詞になるよう調整してみましょう。 5.よりよい訳にする一工夫 翻訳結果に「冠詞」「代名詞」「時制」に編集を加えると、よりきれいな訳文を作ることができます。 エキサイ

  • 提案が通るようになる――「相手の立場に立つ」3つのコツ

    提案しても通らず、やりたい仕事ができない。その結果、モチベーションが下がる――。こんな悪循環を断ち切りたい人に、「相手の立場に立つ」3つのコツをご紹介しましょう。 提案しても通らず、やりたい仕事ができない。その結果、モチベーションが下がる――。こんな悪循環を断ち切りたい人は日常的な仕事から、評価を高めておきたいもの。今回は、そのヒントをご紹介します。 提案が通る人、通らない人 簡単な提案書をまとめただけで企画が通る人がいる一方で、企画書を一生懸命に作成し、何度もプレゼンテーションしても提案が通らない人がいます。提案が通る人と、通らない人とでは一体何が違うのでしょう? その要因は多岐にわたると思いますが、最も肝心なことは1つだけです。それは、「相手の立場に立っているかどうか」です。 提案は「相手」があって成り立つもの。提案が通る人は、常に「相手にとってどうか」を踏まえた上で話を進めるのに対し

    提案が通るようになる――「相手の立場に立つ」3つのコツ