今回の「諦めている不便利」はこちらの投稿をご紹介(企画の詳細はこちら)。 ロゴを作る時に、クライアントから希望のフォントが使われている印刷物やビットマップ画像を示されて「このフォントで」と言われることがあります。その字形からフォント名(もしくは形が近いフォント)を検索する手はないものでしょうか?(ルミエールさんありがとうございます!) 個人的にも「このフォントいいな。何というフォントだろう?」と思いながら、わからなかった経験があります。 この解決方法を調べてみました。 「WhatTheFont」というサイトを使ってみるのはいかがでしょうか。画像で使われているフォントを調べてくれるサイトです。残念ながら日本語フォントには対応していませんが便利ですよ。 » WhatTheFont 使い方を簡単にご紹介します。 ↑ 調べたいフォントが描かれている画像をアップロードします。URLを指定しても取り込
ブラウザチェックに苦労しているコーダー・マークアップエンジニアには大変便利なツールがありました。 それがIE5.5 IE6 IE7 IE8 でのレンダリングを確認できるツール、 IE Tester。 http://www.my-debugbar.com/wiki/IETester/HomePage IETester v0.2 では IE 5.5 IE 6 IE 7 IE 8 beta のレンダリング検証ができるようです。IE7にまだアップデートされていない場合は、IE7以降での検証はできません。 インストール方法については、一般的なアプリケーションと同じようにインストーラーを起動してインストールすればOKです。すでにインストールされているInternetExplorerの起動ファイルなどを指定するなどの作業は必要ありません。 インストールが完了し、「IE Tester.exe」を起動すれば
2012年3月1日からFacebookページにタイムラインが適用されるようになりました。 3月30日には全Facebookページが強制的に新デザインに切り替わるので、 今のうちにデザインを修正して対応しちゃいましょう! 新デザインの変更箇所まとめは、いろんなブログで紹介されているので、 今回は、デザイナー視点での、新デザインへの対応のコツをまとめました。 続きを読む デザインしている中で、パスを合体したり分割したり パスを変形させることは多いと思います。 変形させるとき、多くの方は「パス」パネルを使用すると思いますが、 アイコンだけ並んでいても、どれがどんな働きをするのかわからなくなることはありませんか? アイコンの絵でなんとなく合体する…くりぬかれる…と、動きは予想できますが どちらのパスが前面・背面にあるかで、またさらに形が変わってきます。 今回はそんなちょっと迷う「パス」パネル、 F
この数カ月でHTML5のサイトが国内にも増えてきました。先日10周年を迎えた EC studio のサイトもHTML5で制作しています。マークアップの面でのHTML5の導入となりましたが、難しいと思う以上に勉強になることが多くありました。(今も改善を続けています。) http://www.ecstudio.jp/ 個人サイト以外でHTML5を導入するのをためらっている人が多いと思うので、今からでも使っていくためのコツやノウハウをまとめてみました。 新要素をJavaScriptで生成する HTML5の新要素はIEでは未知の要素です。そのため記述していてもDOMツリーが構成されなかったり、CSSが適用されないという問題が生じます。 そこでdocument.createElement(要素名);により、ブラウザ(ユーザーエージェント)にとって未知な存在の要素を生成し、認識させることができます。
CSS3を使いたくても、コードを書くのがなかなか難しい。 そんなときはCSS3ジェネレーターで作成してみてはいかがでしょうか? 視覚的に確認できるので、ちょっとした調節も簡単。 気に入った形を作成して、コピー&ペーストでスタイルシートに貼るだけです。 ジェネレーターを使って、ぜひCSS3にチャレンジしてみてください。 複数のプロパティを作成する場合 CSS3プロパティジェネレーター http://css-eblog.com/eblog_sample/0912/css3-generator/ 日本語のジェネレーターなので英語が苦手な方におすすめ。 gradient, box-shadow, text-shadow, border-radiusを生成できます。 CSS3 Generator http://css3generator.com/ 様々なCSS3のコードを作成できます。 ほとんどが値
最近になって急に盛り上がってきているZen-Codingをみなさんご存知ですか? Zen-CodingはHTML/CSSをショートカット+スニペットで簡略化してコードを書くことができるライブラリです。 独立したテキストエディタソフトではなく、既存のHTML/CSSエディタにプラグイン的に導入するものです。 Zen-Codingというのもがどういうもので、どんなすごいものなんだ、というのはこちらの動画を見てください。 ※音が出ますのでご注意ください。 Zen Coding v0.5 from Sergey Chikuyonok on Vimeo 一体何がおこわれているのか?という感じだと思われますが、今回の記事ではこのZen-Codingの導入方法と使い方の一例を紹介します。 Zen-Codingに対応しているエディタは色々あるのですが、今回は弊社の開発環境しているAptana Studio
連載インデックス 「どこまでできる? 無料ツールでWebサイト作成」 無料のWebサイト作成は業務レベルでどの程度使えるのか? 本連載では、さまざまな無料ツールを使用したサイト開発を掘り下げていく 業務で使える! 無料Webサイト作成ツール集 Webオーサリングツールを使ってみよう:特別編 HTML+CSS、JavaScriptでWebぺージを作るときにどんなツールを使ってますか? 無料でも便利なものがたくさんあります
今まで色々なフリーアイコン集を見てきましたけど、これは凄いです。今まで見てきたモノがアマチュアに見えてしまう位の高クォリティ。しかも全部無料で使えるフリーアイコンで、その数なんと!1000個以上<推定> も紹介されています。 ・Freebies Round-Up: Icons, Buttons and Templates | Smashing Magazine: Blogだったり、デスクトップだったり、色々な場所で便利に使えそうですね^−^ と言う訳で、詳しくはこんな感じで、、、、、、、、、、、 Notizbuch Iconset ↓のような巨大なアイコンから、デスクトップに使える小さなアイコンまでサイズが豊富。 デザインもカッコイイですけど、小回りのきいたサイズが便利です。 2.Free iMac icons 数は多くありませんが、こんなスタイリッシュなアイコンが公開されています。
突然ですが、API Expertを卒業しました。 ちょうど3年前 (さっきまで素で2年前だと思ってたけど、どう見ても3年前だった…)にAPI Expertなってから、Googleの皆様、他のAPI Expertの皆様には大変お世話になって来ました。ただ、私の方はお世話になってばかりで、API Expertとしての活動を思うように行えていない状態が続いていました。さらに、最近個人的な事情(会社とも関係ありません)で、なおさら時間を取れない状態になったので、この機会にAPI Expertを退任するという決断をしました。 今までお世話になった分、今後もできる限り貢献できることがあれば貢献したいと思っていますが、まずは個人的な事情の方を整理してからと思っています。落ち着いたら報告できると良いですね。それでは。 高校2年くらいのときにマルイのセールでコムサの長財布を買ってから、12年くらい使い続けて
あけましておめでとうございます。昨年に引き続き、今年もJavaScriptの近い未来についてちょっとだけお話させて頂きます。 最初に昨年の予想を見返しておきましょう。昨年は次の3つを2010年の鍵として取り上げました。 ウェブ標準 ブラウザ拡張 サーバーサイドJavaScript この3つを軸に2010年を振り返ってみます。 2010年のJavaScript界隈でのニュース ウェブ標準 2010年最初のビッグニュースはなんといってもIE 9のPlatform Preview版の登場でした。これまでの独自実装路線から一転して(正確にはIE 8の時点でJSONやWeb Storageのサポートなど、その徴候はあったのですが)、HTML5などのウェブ標準のサポートを進めることを表明しました。そして実際に8週おきにPlatform Preview版をアップデートして、ECMAScript5・S
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/10(金) 03:37:05.88 ID:qViY84/30 ラルクのPieces 編集元タイトル:PVの出来が素晴らしい曲 編集元URL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0291919825/ 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/10(金) 03:39:40.38 ID:hPdrc6Zj0only my railgun 14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/10(金) 03:47:07.52 ID:v1PT7QjX0LEVEL5のPVは マジキチ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/12/10(金) 03:38:24.87 ID:ombaNTf3Oアジカンのブラックアウト
2011年01月02日 考える力を養うにはどうすればいい? Tweet 2コメント |2011年01月02日 00:00|仕事・勉強|Editタグ :学習考える力思考想像発想 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1002407885/ Copyright (C) 2011 Sano Minami Design Office All Rights Reserved. 生涯学習板より 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 07:38 ID:? 論理力というか、考える力を身につけたいんだけどねえ 俺ってどうも洗脳とまではいかなくても 他人の主張をそのまま飲み込んで しまう傾向があって・・・ 他人の意見にしっかり反論出来る力はどうすれば養えるのでしょうか? 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :お
先月の下旬ごろだろうか? グルーポンさんから電話があったのは 共同購入クーポンサイト 最近ではテレビの情報番組でも 取り上げられるようになったので 認知度が高まってきているが クーポンを出すお店側のことは 一般の方はご存じないだろう グルーポンさんの特徴は 例えば 10000円のディナーコースを 半額以下にして売ることだ お客さんはネットでクレジット決済をして クーポンを印刷して お店にもっていけば 10000円の料理が半額となる まあ それ以下の値段の場合もある さて このクーポンの掲載手数料は 売上の50% が 相場らしい というのを ある方たちから聞いた ゆえに 10000円のコースであれば 5000円の売り上げがあり お店がもらえるのは さらにその半分の2500円 テレビが注目したのは 10000円の料理が半額になることだが 本当は お店が2500円しかもらえないことに 注目しても
Philosophy 新しい時代のコミュニティを 創造する企画運営会社 「CAFE」=「Community Access for Everyone」 みんなが集まるコミュニティの場、 という意味です。 私たちは「CAFE」を、 人と人の感性・共感コミュニティを創造する 次世代に必要不可欠なインフラとして位置づけ、 情緒感あふれる地域社会を実現していきます。 More 私たちは、創業以来、一店舗一店舗愛情をこめてカフェを創ってきました。 私たちは、かけがえのない大切な時間をカフェで過ごしてきました。 私たちは、カフェを通じて現代都市生活者にとっての大切な価値を育んできました。 私たちの仕事は「カフェのある風景」をつくりだすこと。 日本の現代都市生活がいつの間にか忘れ去ってしまった地域に根ざしたコミュニティを再生し、 活き活きとしたライフスタイルを提案し続けていくことです。 社名にもなっている
9/29締切【4ヶ月完結・オンライン+現地】わたしをいかした小さな商いをはじめる。まち商いスクール in 福島県双葉町 参加者募集!未来ワークふくしま起業スクール&ツアー とかく人は、うわさ話が好きなもの。今ほどメディアが発達していなかった以前の日本では、うわさが人と人をつなぐ大切な媒介だったと言ってもいいくらい。ご近所さんの近況を知る手段だったり、若者の心のお目付け役のような役割もありました。今でも、小さな町や村では、驚くほどあっという間にうわさが広がります。 この“うわさ話”のいい面を活かして、街を活気づけようというプロジェクトがあります。 “八戸のうわさ” プロジェクトとは? このプロジェクトは、青森県八戸市に2011年2月にオープンするポータルミュージアム「はっち」の開館記念の一環で行われるイベント。手掛けるのはアーティストの山本耕一郎さんです。 山本さんが八戸市商店街の店一軒一軒
皆さん、今年の夏休みはもう満喫しましたか? 仕事を休めない! どこに行っても混んでる! 子どもがいるから旅行は無理! こんな理由で旅行を諦めている方に、朗報です。あるようでなかった新しい滞在型リゾートが、湘南に誕生しました。海に面した最高の立地で、一軒家をまるごとレンタルしてしまうという贅沢なリゾート。それなのに、ここから通勤だってできちゃうという夢のようなお話。さっそくご紹介しましょう! 海に突き出すように建つ三角形の建物が印象的な「Nowhere but Sajima(佐島)」。空間を切り取るように設計された大きな窓の外には、一面の海が広がっています。まるで船の上から海を見下ろすような感覚を味わうことができる、映画にでも出てきそうなリゾート施設です。 実はここ、有名人の別荘でもリゾートホテルでもなく、一週間単位で借りる「海辺のウィークリー別荘」です。別荘を所有しなくても、一週間の休暇中
Intelligent banking technologyWe’ve built a smart financial services platform to make finance accessible to everyone. Innovation is all it takesJUMO is the market leading banking as a service platform, enabling real-time access to funds at the lowest possible operating cost. Integrating into JUMO’s platform enables our partners to offer loans, savings and a wide range of financial choices to a new
© 2006 A&E Television Networks. All Rights Reserved, © 2009, Crude Productions, LLC, © 2007, Ample Productions & Barranca Productions, © 2008 A Water Project LLC Production 映画が好きな人は多いと思います。 映画を見るのはほとんどの場合、息抜きのためだと思いますが、最近では社会派映画、とくにドキュメンタリーが社会問題への意識を人々の間で高めるために一役買っていることが結構あります。greenzでも過去そのような映画をいろいろと紹介してきましたが、そんな社会派映画を多く紹介している東京MXのTV番組「松嶋×町山の未公開映画を観るTV」で紹介された映画がついに劇場で上映されます。これは見逃すわけには行きません。 「松嶋×町山
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く