タグ

ブックマーク / gendai.media (123)

  • 自己破産のきっかけは、ある女性との出会いだった!? 金融界の名門「岡藤ホールディングス」元社長の"異常な浪費癖"(伊藤 博敏) @gendai_biz

    自己破産のきっかけは、ある女性との出会いだった!? 金融界の名門「岡藤ホールディングス」元社長の"異常な浪費癖" 昨年末、金融界の名門「岡藤ホールディングス(HD)」の加藤雅一元会長(53)の自己破産が発覚、金融界に衝撃が走った。 岡藤HDは、ジャスダックに上場する商品先物業界の老舗。「オーナーが相場に手を出して失敗、会社が存亡の危機に立たされる」というパターンではないかと思われた。 事が判明したのは、岡藤HDが、12月28日、「連結子会社の債権の取立不能のおそれに関するお知らせ」というIR(投資家向け広報)を出したことによる。12月26日付で破産手続の開始が決定。取立不能の債権額は約4億4,884万円だった。 だが、約19億円もの負債を抱えて破産を申し立てた加藤氏の破たん理由は、後述するような常軌を逸した浪費癖であり、業の投資に関係するものではなかった。 それにしてもなぜ自己破産なのか

    自己破産のきっかけは、ある女性との出会いだった!? 金融界の名門「岡藤ホールディングス」元社長の"異常な浪費癖"(伊藤 博敏) @gendai_biz
  • 一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか(山岸 浩史)

    チャンスを得た三浦、リードを狙う 先制攻撃をかけることを、将棋用語で「仕掛ける」という。電王戦第5局は序盤戦を得意の展開に持ち込んだ三浦弘行八段が、いつ、どう仕掛けるかに注目が集まっていた。 だが、先に仕掛けたのはGPS将棋のほうだった。 「変な手、来たね……」 控え室で戦況を見守る棋士たちから、戸惑いの声が上がる。それは、見るからに違和感がある仕掛けだった。プロでなくても将棋を熱心に学んだことがある者なら、このような仕掛けはうまく行かないと直観的に捨ててしまう類の手順だ。 終盤戦での、玉が詰むかどうかという読みでは、人間はすでにコンピュータの敵ではない。目的が明確なときの演算能力こそコンピュータの最大の強みだ。 しかし、まだ目的が漠然としていて読みを絞れない序盤から中盤にかけては、人間にアドバンテージがあるとされている。経験によって培われた直観、すなわち大局観が、考え方の方向を教えてくれ

    一手も悪手を指さなかった三浦八段は、なぜ敗れたのか(山岸 浩史)
  • うらやましい限りです日本の「幸せな会社」ベスト50史上初の大調査一覧表付き(週刊現代) @gendai_biz

    多忙でも笑って働く社員がいる。胸が熱くなるような仕事人生を懸ける社員がいる。日は「人材」こそが唯一の資源だ。こんな会社がもっと増えれば、キラキラ輝く日の未来が見えてくる。 「マグロ一筋」の商社マン 三菱商事社員のAさんのとある一日は、夜も明けきらない午前5時30分から始まる。セリの声が響き渡る東京・築地市場マグロ卸売場。キャップに作業着姿の業者に混じって、マグロの販売動向をつぶさにチェックするのだ。 水産物で世界最大級の取引規模を誇る同市場には、世界中から集められたマグロが一日あたり1000ほども並ぶ。その一に目を凝らし、産地、鮮度、大きさなどを確認していると、「マグロの最新事情」が見えてくるという。 約1時間の目利きタイムが終わると、築地市場で新鮮な魚の朝をガッツリらい、そのまま丸の内のオフィスへと向かう。スーツ姿でビシッと決めたエリートサラリーマンが集まる日最大のオ

    うらやましい限りです日本の「幸せな会社」ベスト50史上初の大調査一覧表付き(週刊現代) @gendai_biz
  • 「東京大学の大研究」 東大生は「頭がいい」のかPart 1 現役東大生匿名座談会(フライデー) @gendai_biz

    Aさん(中央) 地方中堅進学校出身のサブカル男子。文系学部3年生 Bさん(右) 地方中堅進学校出身の理系女子。理系院修士1年生 Cさん(左) 地方有名進学校出身のイケメン。文系学部4年生〔PHOTO〕多治季 東大内格差の現実 ―「使えない東大生」はこうして生まれる Aさん(以下A) 僕は地方から上京して東大に入学したんですが、入学直後にオリエンテーション合宿というイベントがあったんです。その夜に、灘高校出身のヤツと白百合学園出身の娘がキャッキャと盛り上がっていたんです。恋愛トークでもしているのかと思ったら、ニーチェとショーペンハウアーの話をしていたんです。「これはとんでもないところに来てしまった」と脅えましたよ(笑)。 Bさん(以下B) やっぱり、トップ層は相変わらず優秀な人たちなんだよね。ゼミの教授が「10年前に比べて、中間層がガクッと減った」と言ってたね。 Cさん(以下C) 文学部の

    「東京大学の大研究」 東大生は「頭がいい」のかPart 1 現役東大生匿名座談会(フライデー) @gendai_biz
  • 週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの(週刊現代) @gendai_biz

    週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの 第1部 一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの 「長生きする人、しない人」「頭のいい人、悪い人」 「足の速い人、遅い人」「意地悪な人、優しい人」ほか ここまで遺伝するとは! ダメな親からはダメな子が生まれる? この世に生まれるということは、一種の賭けだ。容姿や頭脳、病気に才能……いまさら、どうにもできない? でもやっぱり気になる。最新研究と知られざるエピソード、総力取材で100の疑問に答えよう。 人間の体を形作る、約60兆個の細胞。その一つ一つの中心に、小さく折り畳まれ収まっているのが、われわれの「設計図」ともいうべき遺伝子だ。 「遺伝は、人間のあらゆる部分に関わっています。もちろん環境次第でその現れ方には個人差が生じますが、体の特徴や病気だけでなく、心の様

    週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの【第1部】一覧表でまるわかり 遺伝する才能、しない才能、微妙なもの(週刊現代) @gendai_biz
  • NHK『あまちゃん』に出演する小泉今日子を見て思うこと ほぼノーメークで素顔をさらすキョンキョンすごい覚悟だけど、ちょっと寂しい(週刊現代) @gendai_biz

    NHK『あまちゃん』に出演する小泉今日子を見て思うこと ほぼノーメークで素顔をさらすキョンキョンすごい覚悟だけど、ちょっと寂しい 朝ドラ『あまちゃん』の撮影に臨む小泉今日子のノーメークぶりが物議を醸している。「なんてったってアイドル♪」と歌ったキョンキョンも、もう47歳。そりゃシワくらいはあるだろうけど……。 ここまでさらけ出すとは 〈毎朝キョンキョンが拝めるありがたみ。NHKありがとう〉 〈小泉今日子の演技が素晴らしくて、開始5分で涙が出てきた〉 という絶賛の声があれば、 〈小泉今日子の劣化がひどい……〉 〈こんなキョンキョン、わしは見とうなかった〉 という声も。ネット上に賛否両論が溢れている。それほどにNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』が、話題を呼んでいる。 「視聴率も初回から20%超えという7年ぶりの高水準です。ヒロインに抜擢された新進女優・能年玲奈をはじめとする隙のないキャステ

    NHK『あまちゃん』に出演する小泉今日子を見て思うこと ほぼノーメークで素顔をさらすキョンキョンすごい覚悟だけど、ちょっと寂しい(週刊現代) @gendai_biz
  • 大研究 なぜ日本の企業はこんな採用をしているのか ユニクロ・楽天・グーグルほか 急増中!「英語ができて、仕事ができない」若手社員たち(週刊現代) @gendai_biz

    大研究 なぜ日の企業はこんな採用をしているのか ユニクロ・楽天グーグルほか 急増中!「英語ができて、仕事ができない」若手社員たち 就活が格化すると、こぞってTOEICの教材を買い込む学生たち。日歴史文化をよく知らないまま、英語ができるだけの「グローバル人材」となった若者たちに、仕事ができるわけはない。 グローバル人材が欲しい! 楽天のある幹部が言う。 「一度、英語が堪能だという新入社員に、海外の取引先に電話をさせたことがあった。一見スムーズにやりとりしているように見えたのですが、あとで相手の担当者から私のところに電話がかかってきた。電話先の相手は中国人で、英語はできるがネイティブではなかったため、内容が全く通じていなかったんです。そういう人と話すとき、ましてや電話では、簡単な単語を使ってゆっくり話すものですが、その新人にはそうした常識がなかった。話が通じているのかわからないまま

    大研究 なぜ日本の企業はこんな採用をしているのか ユニクロ・楽天・グーグルほか 急増中!「英語ができて、仕事ができない」若手社員たち(週刊現代) @gendai_biz
  • ソフトとの対局3日前、「棋界の武蔵」三浦八段が漏らした本音(山岸 浩史)

    ソフトとの対局3日前、「棋界の武蔵」三浦八段が漏らした音 「人間対コンピュータ将棋」頂上決戦の真実【前編】 【訂正】GPS将棋開発者の金子知適氏より、文中の金子氏の発言に関する記述に2ヵ所、事実と違う点があるとのご指摘をいただき、検討しましたところ、筆者の誤認であることがわかりましたので、訂正いたします(該当箇所に注釈があります)。金子氏に多大なご迷惑をおかけしましたことを、謹んでお詫びいたします。 人間が機械と引き分けて泣く日が来ようとは・・・ 「人間がコンピュータに負けちゃ、だめだよね?」 高校生になったばかりの息子がニュースを見ていてそう問いかけてきたのだけど、どう答えたものだろうか──ある友人からそんなメールが届いたのは、4月19日の夜だった。 親子ともに、将棋についての知識はほとんどない。そして、その息子さんは「人間」を応援するニュアンスでそう言ったのだという。 将棋のプロ棋

    ソフトとの対局3日前、「棋界の武蔵」三浦八段が漏らした本音(山岸 浩史)
  • 24歳でスタンフォードの博士号を取得した天才が裸一貫から世界最高の会社を作るまで(田村 耕太郎) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    歯に衣着せず「国際機関など存在しない」とバッサリ 7年来の畏友で、「天才政治学者」の呼び声が高いイアン・ブレマーの講演を聞きに行った。場所は東京・麹町にある「グロービス」東京校だ。 イアンは今や、売れっ子の国際政治学者として注目されていると同時に、世界で最も信頼されている政治リスク分析会社「ユーラシア・グループ」を率いることでも有名だ。巨額の資金を動かすヘッジファンドから各国政府まで、彼のグローバルな政治リスク分析を求める顧客は後を絶たない。日政府も、彼の話に真摯に耳を傾けている。 彼の造語である「G0(ジー・ゼロ)」は、近年の国際政治の状況を巧みに表現した言葉として、世界中で広く引用、使用されている。G7やG20のように、国際秩序を決めるための舞台はあるけれども、そこで責任を持って世界秩序を決めようとする(決められる)国は、実は皆無だというのだ。 アメリカはかつてのようなグローバルな影

    24歳でスタンフォードの博士号を取得した天才が裸一貫から世界最高の会社を作るまで(田村 耕太郎) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
  • 週現スペシャル あなたの職場にもいるでしょ?「勉強はできるのに、仕事はできない人」の研究(週刊現代) @gendai_biz

    週現スペシャル あなたの職場にもいるでしょ?「勉強はできるのに、仕事はできない人」の研究 受験生諸君!いい大学を出てもダメな人はいっぱいいます 大学入試センター試験も終わり、いよいよ今年の受験シーズンも山場を迎える。受験生にとっては「東大」が最高峰、少しでもいい大学にと思うだろうが、社会に出れば案外、そういう大学の出身者が「使えない」と烙印を押されていたりする。なぜ、彼らは偏差値が高いのに仕事ができないのか? 多角的に研究する。 I 文系篇プライドは高いが新しいことは思いつかず、失敗すると逃げる あるメガバンク行員(私立大学卒)が言う。 「ウチの銀行は約1割が東大卒。銀行業務は経営戦略を策定する『部』と顧客対応をする『支店』に分けられますが、東大卒には『俺たちはもともと部官僚』という意識があります。 部官僚にも、現場を知るという名目で支店長を経験させるのですが、以前こんなことがありま

    週現スペシャル あなたの職場にもいるでしょ?「勉強はできるのに、仕事はできない人」の研究(週刊現代) @gendai_biz
  • フランスに渡り、フランス料理で戦う若き日本人シェフは、なぜ「完全アウェー」の中で勝ち続けられるのか(田村 耕太郎) @gendai_biz

    28歳で『ミシュラン』の一つ星を獲得 この連載では「世界で戦っている人々」をよく紹介している。今回はその中でも、「アウェーの舞台で、アウェーのルールで戦いながら、高く評価されている挑戦者」を紹介したい。フランス料理の松嶋啓介シェフである。 松嶋さんは、場フランスに渡ってフランス料理で勝負し、20代で『ミシュラン』の一つ星を獲得した唯一の日人である。以来、6年連続で星を維持してきた。 1977年、福岡県で生まれた松嶋さんは、高校卒業後、「エコール辻東京」で学ぶ。97年、20歳のときにフランスに渡り、各地で修業を重ねた。 2002年、25歳でニースにフレンチレストラン「Kei's Passion」をオープンする。地産地消の精神で季節の素材を生かしながら、日のテイストと融合させるという斬新な手法が評判を呼び、06年に28歳でミシュラン一つ星を獲得する。 同年、店名を、あえてフランス人に発音

    フランスに渡り、フランス料理で戦う若き日本人シェフは、なぜ「完全アウェー」の中で勝ち続けられるのか(田村 耕太郎) @gendai_biz
  • インフレで給料があがるのはどの産業か?(髙橋 洋一) @gendai_biz

    アベノミスク、特にインフレ目標をいろいろな人に話していると、若い人がきょとんとしていることがある。筆者が社会人になったのは1980年だが、その年より後の生まれた人だ。 考えてみれば、彼らにとってバブル景気はせいぜい小学生のころで記憶がない。物心がついてから一貫してデフレなので、インフレの経験がまったくないのだ。 その一方、筆者より上の世代は、第二次世界大戦直後の猛烈なインフレの印象が強く、インフレと聞くとハイパーインフレと過剰反応する。このときのインフレ率は年率500%くらいであった。もっとも、このときの物価暴騰は戦争で生産設備が壊滅的な打撃を受けたことによるモノ不足が原因だ(2012年11月26日付けコラム「「インフレで喜ぶのは資産家だけ」という野田首相は「日銀キッズ」でお勉強したら?「金融政策」が総選挙の争点になったのは、国民にとって福音だ!」参照)。 80年代後半のバブル景気の前に

    インフレで給料があがるのはどの産業か?(髙橋 洋一) @gendai_biz
  • 本誌独占インタビューノーベル経済学者は指摘するポール・クルーグマン「1ドル100円超え、アベよ、これでいいのだ」  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] 2013.2.14

    誌独占インタビューノーベル経済学者は指摘するポール・クルーグマン「1ドル100円超え、アベよ、これでいいのだ」 戦争しなければ大丈夫 いま安倍晋三首相が推し進める経済政策・アベノミクスに批判の声が聞こえ始めている。その代表的なものが大胆な金融緩和をすると「ハイパーインフレ(急激なインフレ)」になってしまうというものだが、まったく的外れだ。 日と同じように金融緩和をしているここ米国でも、実はハイパーインフレの恐怖が数年前から語られ続けてきた。しかし、現実を見ればハイパーインフレが起こっていないことは誰もが知るところだ。 さらに、私はアベノミクスが唱えられ始めてからのマーケットの動向を見ているが、日の期待インフレ率はちょうどよい値で推移している。いままで市場が日の物価についてデフレ予測を続けていたことを考えれば、いまは少しのインフレ期待があることで、むしろ経済にとってプラスに働いている

    本誌独占インタビューノーベル経済学者は指摘するポール・クルーグマン「1ドル100円超え、アベよ、これでいいのだ」  | 経済の死角 | 現代ビジネス [講談社] 2013.2.14
  • 究極の交渉術を学ぼう日本ハムスカウトディレクターが初めて明かす 大谷翔平の心をこうして動かした(週刊現代) @gendai_biz

    頑としてメジャー行きを宣言していた大谷翔平。彼との入団交渉を統括していたのは、プロ野球経験のない元高校教師のスカウトだった。叶わないはずの恋をモノにした、日ハムのスカウト術を学ぶ。 最初は言葉が響かない 大谷君のショートはすごいですよ。すでに惚れ惚れするような動きを見せている。2月からのキャンプは二軍スタートになるでしょうが、現場のトレーニングコーチらも、「動きの共通部分は多いから、打つことと投げることを分ける必要はない」と話しています。 「二刀流なんて無理だ」 という解説者の方もいますが、嫉妬混じりの言葉ではないですか。彼には実現するだけのセンスと情熱がある。今まで大谷君のような選手がいなかっただけですよ。 「獲れる選手ではなく、獲りたい選手を獲りに行くのが、ファイターズのスカウティングだ」 とは、山田正雄GMがよく言う私の好きな言葉です。 「リスクの前で尻込みしない」—二刀流もそうで

    究極の交渉術を学ぼう日本ハムスカウトディレクターが初めて明かす 大谷翔平の心をこうして動かした(週刊現代) @gendai_biz
  • 現代に蘇った「感じの良いヒトラー」が70年前と同じ主張を繰り広げる、興味深くも危険なベストセラー"Er ist wieder da"(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    現代に蘇った「感じの良いヒトラー」が70年前と同じ主張を繰り広げる、興味深くも危険なベストセラー"Er ist wieder da" 私なら、「ヒトラーの復活」と訳すだろうか。原題は"Er ist wieder da"、そのまま英語にすれば、"He is here again"となる。去年出版されて、秋のフランクフルトのブックフェアで話題になり、今年1月、12刷が出た。驚愕のベストセラーだ。 "彼"というのはヒトラーのことで、なぜか2011年の夏に、ベルリン市内のとある空き地で忽然と目を覚ます。頭上には青空。敵機襲来の気配はない。横になったまま考えるが、状況が把握できない。夕べは何をしていただろうか。エファと一緒にソファに座って、そうそう、古いピストルを彼女に見せたっけ。でも、それからが思い出せない・・・。 ようやく起き上がる。総統のユニフォームの埃を払う。ちょっと頭痛がするが、けがもない

    現代に蘇った「感じの良いヒトラー」が70年前と同じ主張を繰り広げる、興味深くも危険なベストセラー"Er ist wieder da"(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • 「平成の高橋是清」となるのか!? 積極財政を盛り込んだ「共同声明」に続いて日銀総裁人事のカギを握る麻生太郎副総理(歳川 隆雄) @gendai_biz

    「平成の高橋是清」となるのか!? 積極財政を盛り込んだ「共同声明」に続いて日銀総裁人事のカギを握る麻生太郎副総理 麻生太郎副総理・財務金融相は、「平成の高橋是清」を目指しているのだろうか---。一般会計の総額が92兆6,115億円に達する2013年度政府予算案は、1月29日の臨時閣議で承認された。翌日30日の『読売新聞』(朝刊)に目を通した麻生氏はほくそ笑んだに違いない。なぜか。 同紙社グループ会長兼主筆の「ナベツネ」こと渡邉恒雄氏が主宰する夕会「山里会」は、時の権力者をはじめ有力政治家をゲストとして招くことから永田町で知らぬ者はいない。 渡邉氏が心を許す大手メディア出身の評論家を中心に構成される同会の歴史は古い。故人で言えば、『東京タイムズ』出身の早坂茂三、『毎日新聞』OBの三宅久之氏らもメンバーだった。現在のメンバーは、『毎日』特別編集委員の岩見隆夫、時事通信社出身の屋山太郎、『読

    「平成の高橋是清」となるのか!? 積極財政を盛り込んだ「共同声明」に続いて日銀総裁人事のカギを握る麻生太郎副総理(歳川 隆雄) @gendai_biz
  • 第1回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」(福原 正大) @gendai_biz

    第1回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん 「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」 学生:「ハーバード大学に合格しました!滑り止めの東京大学も受かりました!」 先生:「東大よりもハーバード大。2012年に聞いた時はバカな話しだと思っていたが、日経済が縮小し世界の就職市場に出ないといけない中、当になったな」 新聞を見ると、あらゆるところに「グローバル人材」という言葉が躍ります。東京大学の合格発表の胴上げが教育のニュースで取り上げられる時代から、東京大学が9月入学も含めグローバル化にどのように対応すべきか、あるいは海外のトップスクールに行った学生が取り上げられることが多くなりました。 実際、東京大学自体が憧れ的な存在から、グローバル人材エリートを育成できない日の大学の象徴になってきているのです。世界の大学ランキングで、東京大学がトップ10にも入っていない

    第1回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」(福原 正大) @gendai_biz
  • 大逆転!1ドル100円で大儲けする日本企業ベスト10050人のプロが選んだ会社(週刊現代) @gendai_biz

    乾いた大地に慈雨が降り、草木が勢いよく上へと枝葉を伸ばし始める。長く円高に苦しめられてきた日企業が、アベバブルによる円安シフトで息を吹き返し、大復活するシナリオが見えてきた。 新年最初の株式市場では、昨年来高値をつけた銘柄が300を超えた。言うまでもなく株価とは企業の将来性を見込んだものであり、マーケットが日企業の〝これから〟に期待感を膨らませていることがわかる。 そんな中でも期待できる企業はどこなのか。誌は経済のプロ50人に緊急取材を行った。質問内容は、仮に円安の流れがこのまま続いて1ドル=100円になったうえ、さらに安倍政権による経済政策(通称アベノミクス)が奏功しているという前提で、そのときに「期待できる日企業ベスト5」はどこかというもの。 結果をまとめたのが4ページからの表である。50人が挙げた企業数はおよそ100社で、これぞ1ドル=100円で大儲けできるといえる日企業ベ

    大逆転!1ドル100円で大儲けする日本企業ベスト10050人のプロが選んだ会社(週刊現代) @gendai_biz
  • ハーバード大学に日本人が殺到!内向きは終わりつつある() @gendai_biz

    願書増加率ナンバーワンは日! 先日、ハーバード大学ライシャワー日研究センターのスーザン・ファー所長から元気が出るおもしろい話を聞いた。場所はハーバード大学日米プログラム同窓会。会場にはOBである参議院に繰り上げ当選となった先輩の武見敬三議員ほか政財官界から多くの参加者が駆けつけていた。ハーバード大学の副総長も務めた彼女によると「今日人がハーバードに殺到している」らしい! 4年前、ハーバード大学の学部に入学した日人が一人だけだったとことが日でもニュースになり「内向き日」を代表する情報とされ広まったのは記憶に新しい。その年は願書も一桁しかなかったという。 ところが、ハーバード大学学部への日からの願書が二年前から急増中であるという。去年が48通。今年70通を超えているらしい。最近常に三桁の学部生を誇る中韓インドに比したらまだまだ少ないが「増加率は日はナンバーワンだ。」という。 彼

    ハーバード大学に日本人が殺到!内向きは終わりつつある() @gendai_biz
  • 2013年版 20年後に生き残る会社 後篇「本当に強い会社」はどこか全国647社をプロが採点(週刊現代) @gendai_biz

    ●トップは東レ。かつての「斜陽産業」から見事な生まれ変わり●2位のセコムは「世界の警備・保安企業」●新日鉄住金、日清品HD、味の素が高評価●新聞、放送、携帯ゲームは厳しい評価●意外と伸びないIT・サービス ゲームのルールが変わるのだから、会社の優劣もガラリと変わる。知名度は関係ない。これからの時代、キラリと輝き続けられる企業に共通する〝強み〟とは。 「世界の主要60ヵ国の中で、過去20年間にGDP(名目)が伸びていないのは日だけです。長く不況に悩まされているといわれる米国でさえも、2倍になっている。そのうえ、今後は人口が急激に減少して高齢化が猛スピードで進展する中、日のGDPが大きく回復することは期待できません。 企業数は当然、減らざるを得ない。たとえば鉄鋼業界は『大手5社』といわれていた時代が長かったですが、いまや『大手3社』になっている。中小企業に目を向けても、経営者の高齢化で廃

    2013年版 20年後に生き残る会社 後篇「本当に強い会社」はどこか全国647社をプロが採点(週刊現代) @gendai_biz