タグ

ブックマーク / ozpa-h4.com (39)

  • 結婚式二次会の幹事を頼まれたらこう準備しなさい 〜ベテランが教える運営マニュアル〜

    親しい友人から、急に結婚式二次会の幹事を頼まれたらどうしますか? いつの頃からかわかりませんが 「結婚式の二次会、幹事をお願いしてもいいかな?」 「二次会パーティーの司会を頼みます!」 などと依頼されることが多くなりまして。これまでに私が関わった結婚式二次会の数は15組以上。もはやベテランと言って差し支えないでしょう。 そんなわけで、私が結婚式二次会の幹事・司会を頼まれた時にどうやって準備、運営していくのかをまとめてみました。 スケジュール 幹事を依頼されてから、当日までのながれは大体以下のとおりとなります。 新郎新婦と幹事の顔合わせ 会場との打ち合わせ レジュメ作成 タスクリストに沿って準備 (当日)抜かりなく運営 だいたいこんな感じ。だいたい、毎回、こんな感じで開催。 1.新郎新婦と幹事の顔合わせ まずは新郎新婦と幹事グループの顔合わせ兼打ち合わせを行ってもらいましょう(ここは新郎新婦

    結婚式二次会の幹事を頼まれたらこう準備しなさい 〜ベテランが教える運営マニュアル〜
  • 私がよく使っているjQueryプラグインまとめ(スライダー、モーダルウィンドウなど)

    こんにちは、暑いですね。脇汗すごいですね。僕が。 さて今回はWebページ作成時に、私がよく使っているjQueryプラグインをまとめてみました。(たまにjQueryが必須でないものもあります。) ※紹介しているプラグインを使用する際、ライセンスは各自で再度確認してくださいませ。 Owl Carousel 個人・商用利用可能。レスポンシブでいい感じに動作してくれるカルーセルスライダーです。動作もシンプルで綺麗だし、マークアップも簡単。テキストもOK。お気に入りのプラグインです。 Owl Carousel bxSlider 個人・商用利用可能。シンプルなスライダープラグインです。レスポンシブで動作し、カスタマイズもしやすく重宝します。 jQuery Content Slider | Responsive jQuery Slider | bxSlider Glide.js デモページがカッコイイス

    私がよく使っているjQueryプラグインまとめ(スライダー、モーダルウィンドウなど)
  • 私が最近どうやってブログを書いているのか、手順と使用ツールを公開してみる

    Markdownを覚えて以来、ちょっとした心境の変化と、Sublime Textでブログを書き始めたら結構これが快適だったので、MarsEditを使うのを試験的にやめてみました。 そんなわけで日は、最近私がどうやってブログを書いているのかと、使っているアプリ・ツールを晒してみたいと思います。(環境はOS X 10.9です) ブログ執筆の順序 まずはブログをどうやって書いているのか、その手順から。 アプリのダウンロード用html用意(アプリ紹介の場合) 画像用意→加工(リネームまで) 画像をまとめてアップロード Sublime Textで執筆 WordPress管理画面にてアップロード アプリのhtmlコード取得 アプリのコードはAppStoreHelperを使って取得しています。テンプレートを自分好みに簡単にカスタマイズできるのが嬉しいポイント。

    私が最近どうやってブログを書いているのか、手順と使用ツールを公開してみる
  • コピペが出来るなら誰でも出来る、Web制作タスク自動化ツール「Grunt」導入手順

    なんだか、Web制作の際に起こる様々な面倒くさいタスクを自動化してくれるGruntというツールがあるらしく、私の周りのWebデザイナーさんやコーダーさんがこぞって導入されておりました。 はじめは「へぇ…あちきは別に興味ないからいいでありんすよ」と指をくわえて傍観していたのですが、便利便利の声を聞くにつれやっぱり羨ましくなってきました。だから導入した。使った。良かった。 そんな訳で今回は、Grunt.jsの導入から簡単な使い方までを紹介したいと思います。私のような黒い画面に抵抗を持っている初心者の方でも導入できるよう、コピペさえ出来ればGruntが使えるようになる記事にしてあるつもりです。 なお、今回導入した私のPC環境はOS X 10.9.1です。Windowsでの導入手順は今更だけどやるgrunt入門編・インストールから基的な使い方|WEB Drawerをご覧下さい。 Gruntで何が

    コピペが出来るなら誰でも出来る、Web制作タスク自動化ツール「Grunt」導入手順
  • [渋谷グルメ]美味しい国産ワインが激安!料理も最高の「道玄坂 バル克ッ」さん

    小洒落た隠れ家みたいな飲み屋、いいよね。 そんな訳で、渋谷駅から徒歩7分ほどの場所にございます「道玄坂 バル克ッ」さんに行ってまいりました! 国産ワインがとにかく破格! お店は渋谷駅のマークシティ脇を抜けて、左手の坂を登る中腹にあります。入口が少しわかりにくかった… 店内は小洒落た雰囲気…!カウンター数席と、テーブル席があります。 こちらのお店は「国産ワインのみ」を取り扱うお店。その数もさることながら、驚きなのはその値段! 瓶に書いてあるのは小売店価格なのですが、その値段+990円でボトルを注文できるのです!普通こういうお店ではドリンクは3掛けと相場が決まっているのですが…高いワインを頼めば頼むほどお得!すごい! そんなわけでボトルを入れました。こちらは足利呱呱和飲。甘口で飲みやすい!!ガバガバいきました。 料理も最高!こちらはスモーク3種盛り。手前から牡蠣、チーズ、ナッツ。スモークの牡蠣

    [渋谷グルメ]美味しい国産ワインが激安!料理も最高の「道玄坂 バル克ッ」さん
  • Web初心者だった私がWEBデザイナーになって1年半で勉強したこと・使用しているツールまとめ

    プロフィールに記しておりますとおり、私は現在デザイン会社にて働いております。 昨年の3月、5年ほどやっていた「DTP・グラフィックのデザイン・レイアウト業務」から「Web担当」に相なり、日々勉強しながら仕事に臨んでおると言う状況です。 そのちょっと前までHTMLは妖精が書いていると思っていた私にとって、あまりに勝手の違う作業内容。最初は途方に暮れておりましたが、Twitter等で知り合うことのできた先輩Webデザイナーさん達のおかげもあり、現在では自分でWordPressのテーマを作成できるまでに成長することができました。頭を叩くと「セマンティック!」と音が鳴るまでになりました。 そんなわけでここいらで一度、自分がDTP→WEB担当になるにあたって勉強したこととか使っているツールとかをデロッとまとめておきたいと思います。 まずは業務をする上で必要不可欠になった言語や、作業効率を上げるために

    Web初心者だった私がWEBデザイナーになって1年半で勉強したこと・使用しているツールまとめ
  • 「デートの断り方」まであるとは…!日本郵便公式サイトの「お手紙文例集」がすこぶる便利な件

    電子メールの台頭やSNSの発達により、すっかり手紙を書くことも減ってしまった我々現代人。ですが、ここ一番と言う時には心を込めた手書きの文章で相手に訴えかけたいものです。 先日ちょっとお堅い文章を書かねばならず、間違いがあってはならないとネットにてビジネス用の文章例を調べていたところ、日郵便公式サイトに「お手紙文例集(レターなび)」と言うページを発見。ビジネスや冠婚葬祭で使用出来る文章が様々掲載されていたのですが、そのページがなかなか面白かったのでご紹介。

    「デートの断り方」まであるとは…!日本郵便公式サイトの「お手紙文例集」がすこぶる便利な件
  • とっても旨辛!三鷹駅から徒歩1分、人気うどん店「とらたま」さんの「豚葱つけうどん」

    職場がある三鷹駅より徒歩1分の場所にあります、人気うどん店の「とらたま」さん。 ランチべに行ってまいりました:) お店は駅北口より徒歩1分。和風の小洒落た店構えです。 元気の良い店員さんに案内されカウンターへ。 ランチメニューから豚葱つけうどんをチョイス! あとランチタイムはこれらの天ぷら類が100円という嬉しさ。ちくわ下さい! 待つこと5,6分…きました!豚葱つけうどん! うませやないかい! 見よ、このつけ汁。 見た目はものすごい辛そうですが「激辛!」というほどではなく、程よい辛さ。まさに旨辛! おうどん。程よいコシ。同じ三鷹の「ウドンスタンド五頭(ごず)」さんよりは柔らかめの仕上がりです。 具の豚!この豚! そして葱!旨辛のつけ汁との相性が抜群です!! いいぜMAJIDE こちらはうどん湯。うどんをべた後のつけ汁にお入れあそばします。つけ汁旨い!ホント旨い! あっという間に完

    とっても旨辛!三鷹駅から徒歩1分、人気うどん店「とらたま」さんの「豚葱つけうどん」
  • [吉祥寺・居酒屋]牛すじ煮込み丼が旨すぎる!!井の頭公園のほとりにある雰囲気最高の立ち飲み居酒屋「万星(まんぼし)」さん!

    お店は井の頭公園駅から徒歩0分。と言うか駅の改札が見える距離です。 カウンター席が立ち並ぶ店内。椅子の数は限られておりますので、埋まっている場合は立ち飲みとなります。(我々も立ち飲みでした) カンパーイ!! こちらは酒盗のマスカルポーネチーズ和え。いきなりですがこの日べたものの中で1,2を争う旨さでした。 マスカルポーネ(゚д゚)ウマー カウンターの中にはグツグツと煮える、名物牛すじ煮込み… 美味しそうだなぁと思っていると、@umi_kaz ちゃんから「おつぱ、ここの牛すじ煮込み丼めっちゃ美味しいよ!」 との声が。 あぁん…?牛すじ煮込み丼だぁ…?そんなもん美味いことあるかいな…! そんなわけでこちらが牛すじ煮込み丼。まあ…見た目は…旨そうじゃん… 混ぜるとこんな感じ。 ふぅん…別に…興味ないし… まずは疑ってかかります。こんなもん…美味いはずなかろうて… ガッガッ ブワッ 旨いッッッ

    [吉祥寺・居酒屋]牛すじ煮込み丼が旨すぎる!!井の頭公園のほとりにある雰囲気最高の立ち飲み居酒屋「万星(まんぼし)」さん!
  • Webデザイナーになりたい全ての人が読むべき本「プロになるためのWebデザイン入門講座」

    内容 Webデザインのプロを目指す方に、Photoshop、Illustratorを使った制作テクニックを解説します。第一線で働くプロの多くは、Photoshopを使用してWeb制作を行っています。書は、Photoshopでいかに美しく、かつ制作効率を上げてWebデザインを作るかを重視した解説、実際に手を動かしながらの演習というスタイルを採っています。バナー制作による演習を経てから、Webサイトのデザインカンプ制作にステップアップ。制作物を実際にWebで表示できるよう、HTML/CSSコーディングの初歩まで学習できます。 via: Amazon.co.jp: プロになるためのWebデザイン入門講座 実践で役立つPhotoshop&Illustrator徹底ガイド: 庄崎 大祐: Fireworksが開発終了を発表した今、WebデザインはそのほとんどがAdove PhotoshopとI

    Webデザイナーになりたい全ての人が読むべき本「プロになるためのWebデザイン入門講座」
  • Webフォント「Google web fonts」の使い方・実装手順メモ

    商用・非商用を問わず無料で利用できるWebフォント、「Google web fonts」の実装方法をさっくりメモっておきたいと思います。 Google Web Fonts Google web fontsとは Webページ閲覧時、通常ではパソコンにインストールされているフォントしかブラウザで表示することが出来ませんが、「Webフォント」を使用すると任意のフォントを表示することが出来ます。 Googleの提供するGoogle Web Fontsはアカウント登録の必要も無く、実装が非常に簡単なそれの一つです。商用・非商用ともに無償で利用が可能と言うのもポイント:) ちなみに当サイトでも日付の表示とサイドバー・フッターの見出しにGoogle web fontsの「Coda」を使用しています。 Google web fontsの実装方法 実装の手順は3ステップ。 1.使いたいフォントを選択する 2

    Webフォント「Google web fonts」の使い方・実装手順メモ
  • [下北沢・とんかつ]極上トンカツ!「かつ良」さんで特上ロースかつ定食(2310円)を堪能してきた!

    サックサクとジューシーの極地 お店は昭和の雰囲気漂う落ち着いた雰囲気。店員さんは皆スーツを着て給仕されるスタイルでした。江南スタイルです。違う。 メニューを見て身構える私。後輩曰く、 「豚の脂好きでしたら特上ロースかつがオススメです。損はさせません!」 とのこと。 豚の脂は毎朝顔を洗うのに使用しているので問題ないとして、果たして2300円と言う値段相応のものがべられるのか…? 期待と不安が入り混じります。 注文を済ませると運ばれてきたのがこちらのお漬物たち。私は右端キュウリのお漬物がタイプでした。 そして前菜、天ぷら2種。サクサクで美味しゅうございます。 そして、待つこと10分強…ついにトンカツがお目見え…! はいきた! 上の画像を見て「なんか普通じゃん」と思った方もいらっしゃるでしょう。私も正直思った。 2300円もするのですから、カツの上に花火が刺さってたり、とんでもない量の生クリー

    [下北沢・とんかつ]極上トンカツ!「かつ良」さんで特上ロースかつ定食(2310円)を堪能してきた!
  • 「間抜けで気持ちの悪い文章」を書くために知っておかなければいけない6つのテクニック

    ブログや日記、メールなどを作成している際についつい「正しい文章」を書いてしまい、読んでいる人を辟易させたことはありませんか? 日語が乱れがちな現代社会。 没個性を重んじる風潮が強いこの国において、”この人は正しい日語が扱えるきっちりした人だ”と言う印象を与えることは、あなたのイメージを損ねる原因となりかねません。 そこで日は、読んでいて気持ちの悪い「間抜けな文章」を書くために知っておくべき6つのテクニックをご紹介しましょう。 間抜けな文章を書くために では実際に気持ちの悪い文章テクニックと文例を見ていきましょう。 最初に出ている青枠は気持ちの悪い(今回の講座においては正しい)文章、赤枠はきっちりと構成された大変に読み応えのない悪い例です。 1.敬体と常体を入り混ぜましょう。統一性が無くなるからだ。 私は篠崎愛ちゃんが大好きだ。 彼女の豊満な体にばかり目がいきがちですが、注目すべきはそ

    「間抜けで気持ちの悪い文章」を書くために知っておかなければいけない6つのテクニック
  • 【JAZZ and RAIN】作業用BGMに。心地よいJAZZに混じって雨音を同時に再生してくれるサイトがとっても良い感じ

    雨音って、イイよね。 でもさ、そこに、Jazzの音色が加わったとするじゃない…? それはとっても気持ちの良いことなの。 と言うわけで、雨の音とJazzを同時に奏でてくれる、作業用BGMにオススメなサイトListen to Jazz and Rainのご紹介。 雨音×JAZZで作業用BGMにぴったり サイトはこんな感じ。訪れるとすぐ雷が鳴り、雨音の再生がはじまります:) 以前オススメの音楽系サービスの紹介記事でシェアしましたRainy Moodとデザインも似ているのですが何か関係があるのかしら。どうなのかしら。 画面右、プレイリストからJAZZを再生。お気に入りを登録(要・Facebookでのログイン)したりSNSにシェア出来る模様。 雨音の音量はこちらのスライダーを使って調整。私は雨音強めが好きです。ムチも強めが好きです。 そんなわけでとっても心地よい気分で作業できるBGMを提供してくれる

    【JAZZ and RAIN】作業用BGMに。心地よいJAZZに混じって雨音を同時に再生してくれるサイトがとっても良い感じ
  • [食べた]100円で唐揚げ食べ放題…だと…!全国各地の肉料理が楽しめる渋谷・肉横丁「宵の空」さん

    100円で唐揚げべ放題! 良い意味で雑然とした店内へ。肉横丁さんはこの雑然さが好きです。 と… なんだ…?百円唐揚げべ放題…? 嘘よ…私…いつもあなたの優しい言葉に騙されてるんだから…騙されないわ…! 店員さんに聞いたらなんか当だった。ウレシイ。ヨカッタ。 上の写真にある8種類のソースの中から、2種類を選択することができます。今回は「大分代表テリマヨ」と「東京代表渋谷ハチ公ソース」をチョイス! きました!唐揚げ!!唐揚げ!!! テリマヨソースがすごく美味しかったです!ハチ公ソースはなんて言うかソース味でした これがべ放題だなんて…すごい!私、やっぱりあなたの事…! 卵焼きは明太マヨが(゚д゚)ウマー ミミガーの塩麹ソースかけ。絶妙な塩加減の塩麹がおいしいおこうじ さて、こちらの「宵の空」さんは唐揚げべ放題だけが売りではありません。全国各地の肉料理を楽しむことができるのです! まず

    [食べた]100円で唐揚げ食べ放題…だと…!全国各地の肉料理が楽しめる渋谷・肉横丁「宵の空」さん
  • デザイナーの私が色選択に迷った時に使用している配色ツール・カラーチャートなどのまとめ

    New/ old tin palette / jessiecchapman 「色彩検定2級」と言う自慢していいんだかよくわからない資格を持っている私。…が、デザイン会社勤務でありながら、どうも「色使い」と言うものに苦手意識を持っておりまして。 いざデザインに取り掛かろう!となってからメインカラーを決めて、サブのカラーを決めて、よしこれだ、あ、でも待って、こっちの色の方がいいかも、ううん、元に戻そう…あ、やっぱりこのキャミソールにしようかしら…etcetc。 さっぱり作業が進まないこともしばしばなのですが、そんな時に使用しております配色の手助けツールをまとめておきたいと思います:)

    デザイナーの私が色選択に迷った時に使用している配色ツール・カラーチャートなどのまとめ
  • 小粋空間さんの作った「ノンプログラマーのためのjQuery生成ツール」が初心者の勉強用にうってつけでスゴイ便利

    365.18 1 chapter down, 2 books to go / remysharp Webに関するものなど様々な情報を扱っていらっしゃるブログ小粋空間さんが作られたノンプログラマーのためのjQuery生成ツールがjQueryの勉強に便利そうでしたのでシェア。 このツールは「7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座」にインスパイアされて作った、初心者向けのお勉強ツールです。 コールバックなど複雑な設定はできませんが、基的な設定とメソッドチェーンまでできるようにしています。 via: ノンプログラマーのためのjQuery生成ツール: 小粋空間 なんと、ありがたいことに先日書いた「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座をインスパイアして作っていただいたとのこと…嬉ション5ガロンです。ありがとうござい

    小粋空間さんの作った「ノンプログラマーのためのjQuery生成ツール」が初心者の勉強用にうってつけでスゴイ便利
  • 7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座

    HOME>jQuery>7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座 約半年前まで、興味はあれども全くもって触れたことのなかった「jQuery」。それどころか、「Javascript」を「Javasprict」と何度となく書き間違える癖のあった私。 結局、「スク水すいすいスクリプト」と語呂を合わせることによりようやく正しい綴りをマスターしたわけなんですが、仕事で扱うと言うこともあり多少はjQueryの仕組みが分かってきた今日この頃です。 そんなわけで、今回は「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座と銘打ちまして、jQueryの基礎の基礎を学ぶための記事を書いてみました。 とは言っても「jQueryとはなんたるか」などといった難しい理論を記すつもりは一切ございません。(っていうかそんな偉そうなこと言える程修めてない

    7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座
  • これが出来れば中級者!Illustrator初心者のための「ロゴ作成講座」

    先日、ブログのリニューアルに伴いまして当サイトの「ロゴ」を作成してみたわけなんです。 ↑こんなん。 で、こちらのロゴ私も大変気に入っておりまして、ありがたくも「かっこいい!」「抱いて!」というお声を頂戴したりしなかったり。 そんななか、「あのロゴはどうやって作成したのですか?」「手順を晒してください」「私も全てを晒します…//」と言ったご意見を何名かの方から頂きましたので、「Illustrator初心者のためのロゴ作成講座」と銘打ちましてどんな手順であのロゴができ上がったのかをチュートリアルにまとめてみました。 なんとも大上段に構えたタイトルですが、これからIllustratorを学ぶ方にはちょうどいい感じの内容になっておるかと存じますので大目に見てください;)そしてすんげーーーーー長いですがこちらもご勘弁ください。 新規書類を作成 では早速Illustratorを開いて、新規書類を作成し

    これが出来れば中級者!Illustrator初心者のための「ロゴ作成講座」
  • ソースコードをキレイに表示するWordPressプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」

    どうも。@OZPA です。 WordPressのオリジナルテーマを作成したりして、最近htmlphpのソースコードをブログに掲載するようなことが増えてまいりました。 そんなわけで、今さらながら導入しました、ソースコードを表示するのに便利なWordPressプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」のご紹介。 導入方法 プラグインは以下のリンクから入手するか、WordPressのプラグイン管理画面から「SyntaxHighlighter Evolved」を検索、有効化してください。 WordPress › SyntaxHighlighter Evolved « WordPress Plugins 対応しているコード SyntaxHighlighter Evolvedが対応しているのは、以下のコード。 html,actionscript3,bash,coldfusion

    ソースコードをキレイに表示するWordPressプラグイン「SyntaxHighlighter Evolved」