タグ

ブックマーク / ushigyu.net (11)

  • Google Analyticsより断然見やすいアクセス解析「Pt engine」ヒートマップが面白い&リンクのクリック数もわかる!

    アクセス解析といえば、圧倒的にGoogle Analyticsの一強で、他には大したツールはない。 そう思っていた時代が私にもありました。 ですが今回紹介する「Pt engine」を使ってみてその考えは見事に覆りました。これ、イイ。 まず、とにかく見やすい。パッと見で必要な情報が目に入るよう工夫されているのがわかります。 さらにGoogle Analyticsにはないヒートマップ解析(ユーザーがどこまで読んだか、どこをクリックしたか視覚的にわかる)や、パラメータをつけなくても流出先(リンクのクリック数)がわかるなどの独自の機能も搭載。 もちろん、各種アクセス解析やコンバージョンの計測などディープな機能も備えています。 2.5万PVまで無料で使え、個人ユーザーのKloutスコア50以上の人はある程度の機能を備えた無料特別プラン(200万PVまで)を利用可能。 Webサイトの運営者や、しっかり

    Google Analyticsより断然見やすいアクセス解析「Pt engine」ヒートマップが面白い&リンクのクリック数もわかる!
  • 宅配トランクルーム「minikura」今は着ない季節物の服も読まない本も、箱ごと預けて月額たった275円から!

    家にあるものがどんどん増えていくのにスペースが足りない、でも捨てるものがない……というのは多くの人が抱える悩み。 トランクルームでも借りられればいいですが、月数千〜数万円とそれなりの価格がしますしなかなかそこまで踏み切るのは難しい。 そんな人におすすめなのが、宅配便を送るようにしてかんたんに預けて使える宅配トランクルーム「minikura(ミニクラ)」。 ダンボールに詰めて送るだけで荷物を預かってくれる上に、プランによっては中のアイテムを1つ1つ撮影してWeb上やアプリで管理できる機能も。 ミニクラの衣類吊るし保管 こんなに可愛く撮影してくれました💖 クリーニング済みのモノを 吊るして保管してくれるサービスは 私が知る限りミニクラだけ 春まで着ないモノを中心に 預けてみました クローゼットが広くなりますよ💕#minikura #ミニクラ #衣類吊るし保管 #整理収納アドバイザー pic

    宅配トランクルーム「minikura」今は着ない季節物の服も読まない本も、箱ごと預けて月額たった275円から!
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    Amazonファッションタイムセール祭りのオススメ目玉商品まとめ。飲み物・おむつなど日用品セールも同時開催!【6/19まで】 2023年6月16日

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
  • もう作業用BGMに困らない!音楽垂れ流し系Webサービス&iPhoneアプリまとめ

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 all in a sick day’s work / arvindgrover こんにちは。作業中には音楽が欠かせない@ushigyuです。 毎日音楽を聴きながら何時間も作業をしていると、すぐに何巡もしてしまい「またこの曲か。何か新しい音楽ないかな・・・」などと思ってしまう方も多いのではないでしょうか。 そんなときに役立つのが、音楽を流し続けてくれるネットサービスやアプリ。 曲数やチャンネルはほとんど無限なので聞き飽きることがありませんし、意外な曲や懐かしい曲との出会いもあったりして楽しいです。 今回は、そんなサービスやiPhoneアプリを紹介します。

    もう作業用BGMに困らない!音楽垂れ流し系Webサービス&iPhoneアプリまとめ
  • 炭焼きハンバーガー「frisco(フリスコ)」下北沢の人気店が福岡へ!肉の旨味がたまらない

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 “ハンバーガー”というと、多くの人が思い浮かべるのはマクドナルドでしょう。 その他、モスバーガーやロッテリアなど、多くのチェーン店があります。 「クア・アイナ」など、ある程度の価格で出してくるところも増えてきました。 そんな中で、東京・下北沢に個人でやっているハンバーガーの人気店があったことをご存知でしょうか。 名前は「frisco」。近くに多くのハンバーガー店があったにも関わらず大人気で、芸能人なども多く訪れていたようです。 その「frisco」が福岡に移転してきたと聞いたので、早速行ってきました! 「frisco」福岡・天神の北にある路地の奥にあるハンバーガーの名店よく通っているという友人に連れられて来たのは、この路地。 周りもさほど賑わっている場所ではな

    炭焼きハンバーガー「frisco(フリスコ)」下北沢の人気店が福岡へ!肉の旨味がたまらない
  • 短期間のテスト勉強でも、資格試験や入試などで結果を出す人の5つの共通点

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 365.024 – Pencil & Paper / FailedImitator おはようございます。どちらかといえば長くコツコツより短期集中型の@ushigyuです。 以前、当ブログでTOEIC勉強法の記事を書きました。 TOEIC点数アップの効率的な勉強法はこれ!実質2ヶ月で340点アップした実績あり 上の記事内容や他の今まで受けてきた試験、友人たちのテスト勉強に対する姿勢やその結果を見ていると、短期間の勉強で結果を出すにはある程度の共通点があることが見えてきました。 今回は、私が見出した「短期間のテスト勉強で合格してしまう人」の共通点を5つ紹介します。 仕事における「短期間で結果を出す人」とも近いところがあるかもしれません。 ① 達成条件(過去問)を分

    短期間のテスト勉強でも、資格試験や入試などで結果を出す人の5つの共通点
  • 私が考える「頭のいい人」5つの特徴。こんな人と一緒に仕事したい!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 I’m Smart Kent County Girls on the Run April 06, 20101 / stevendepolo 「頭のいい人」という言葉、どういう意味で使っていますか? 高校生くらいまでは「勉強ができる」という意味で使われることが多いでしょう。 他には、「頭の回転が早い」「世渡り上手」「要領がいい」などなど、使う人や状況によって意味が微妙に変わる、あいまいな言葉でもあります。 私にも、「この人は頭がいいな…」と思う基準があり、それは同時に”こうなりたい”という理想像でもあります。 あくまで個人的な基準とはいえ、これから挙げる5つの特徴に当てはまる人は、きっとどこでもやっていけますし、着実に日々成長していくことでしょう。 同僚や上司

    私が考える「頭のいい人」5つの特徴。こんな人と一緒に仕事したい!
  • TOEIC点数アップの効率的な勉強法はこれ!実質2ヶ月で340点アップした実績あり

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Too shy to speak English? / antwerpenR 多くの人が、勉強したいけどなかなか続けられない、上達しないものといえば、英語英会話スクールに行ったり、学習教材を買ったりしてはみるものの、なかなか成果が出ない人もいるでしょうし、そもそも成果が見えにくいから継続しにくい、という面もあるかもしれません。 そういう方に、手っ取り早く成果が見えてオススメなのがTOEIC。 基的に「聴く」「読む」の試験ではありますが、「しゃべる」「書く」のベースとなる英語力も身につけることができます。 そうは言っても、TOEICだってなかなか難しい…。 そんな人のために、今回は私が実際にTOEICを受験し、実質2ヶ月で340点アップを達成したその方法を

    TOEIC点数アップの効率的な勉強法はこれ!実質2ヶ月で340点アップした実績あり
  • 爆速ブラウザ・Google Chromeがさらに便利になる7つの技

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 Google Chrome Logo / Randy Zhang もうずいぶん前から、ブラウザにはGoogle Chromeを使っています。なぜなら早いから。 他にもFirefoxやOpera、Sleipnirなど好みはあると思いますが、もしInternet Explorer(Windowsパソコンに最初から入ってる、青いマークのアレ)を使っている人がいれば、今すぐChromeを使ってみてください。ほとんどの場合で劇的に早くなるはず。 Google ChromeGoogle の高速で安全なブラウザをダウンロードまあそれは良いとして、今回はそんなGoogle Chromeをさらに便利に使う技を7つ紹介。 うまく取り入れれば、ネットサーフィンや調べ物がグッと

    爆速ブラウザ・Google Chromeがさらに便利になる7つの技
  • 「賛否両論」東京・恵比寿の予約の取れない店。笠原将弘氏がつくる一流の味を、手頃な値段で

    賛否両論へのアクセス。恵比寿のしずかな住宅街にある店場所は、恵比寿駅から15分ほどとちょっと離れたところ。 ひっそりとした住宅街の中にあります。 「こんなとこに店あるのかな…道合ってるよね?」とか話していると、お店が見えてきました。 今回は奥の4人席です。 なんでも、かなり予約が取れないお店とのことですが、21:00以降ならということで運良く取れたそうです。@taro_ogata さんに感謝。 賛否両論おまかせコースの絶品料理の数々4人とも、料理はおまかせコース(6,300円)を注文し、まずはビールで乾杯! ※価格は2011年当時 一品目、カブと豆腐の生うに乗せ。 これが付出しというから驚き…! うにはよっぽど良いものでないとあまりべられないのですが、これはパクパクいけました。 ちなみに、海産物が基的に苦手という@beck1240 も「うにを始めてちゃんとべたわ〜」とかいいながら美味

    「賛否両論」東京・恵比寿の予約の取れない店。笠原将弘氏がつくる一流の味を、手頃な値段で
  • 家を借りたい、引っ越したい人のための賃貸物件探しチェックリスト

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 東京から福岡に移住することを決めた私。 引越し先の賃貸物件を探し、先日やっと決まりました。 家を探すときには、当然ながら間取りや立地、家賃など自分の納得のいく家を見つけたいもの。 とはいえ、結局妥協せざるを得なかったり、住んでみたら「こんなはずじゃなかった。。。」という場合もあるでしょう。 今回は、そんな妥協や不満が少しでも無くなるよう、私が賃貸物件を探す際にチェックしたポイントをリストにしてみました。 あと1ヶ月半で年も変わりますし、新年度ももうすぐやってきます。そんな折に新生活を始める方の家選びの参考になれば。 家探しチェックリストそれでは早速いってみましょう! 【部屋編】 バス・トイレは別か、ユニットバスか? 階数はどうか? →防犯、見晴らし、湿気といっ

    家を借りたい、引っ越したい人のための賃貸物件探しチェックリスト
  • 1