fukumimi777のブックマーク (70)

  • 「DX人材」という名の「ITシステム開発人材」量産、リスキリングのわなに陥るな

    DX(デジタルトランスフォーメーション)人材の育成やリスキリング(新たなスキルを身につける行為)に大規模な投資をする企業が増えてきた。中には数十億円単位の投資を実施する「非IT」の大企業もある。新たな知識や技術を従業員が身につけるための投資をする。それ自体は大変よいことである。人的資経営の潮流とも一致し、企業価値をも高めるのは間違いない。 ところが、肝心のDX人材育成・リスキリングの内容たるや、ツッコミどころ満載の企業も少なくない。いや、ひょっとしたらツッコミ待ちなのかもしれないとさえ思ってしまう。 ズバリ、「御社が治療(リスキリング)すべき部分、そこじゃないでしょ!」 DX人材育成の中身を見てみよう そもそもDX人材育成・リスキリングをうたう企業が定義する、DX人材とはどのような人を指すのか? 複数の企業が掲げる、DX人材像をひもといてみよう。 ・社内オフィスツールや業務ツールの操作が

    「DX人材」という名の「ITシステム開発人材」量産、リスキリングのわなに陥るな
    fukumimi777
    fukumimi777 2023/08/20
    経営者をどうにかするより、転職する方が早い
  • モーター「スポーツ」ではなくモーター「ショー」へと舵を切り始めている欧米のモータースポーツ

    今年のルマン24時間は記憶に新しい。 フェラーリとトヨタがレースの終盤まで大接戦を繰り広げ、 最終的に日人ドライバーのミスにより決定的な差が生まれるまでは、 どちらが勝つか?わからないレースを繰り広げた。 (2時間のスプリントレースではない、8時間でも10時間でもない「24時間」の耐久レースでだ!) その大勝負の立役者となったのがBoP(バランス・オブ・パフォーマンス)日語では性能調整と呼ばれるレギュレーションだ。 BoPとは簡単に言うと、レースが接戦となるように、速い車にハンディを設けて独走を防ぐというルールだ。 (オモリなどをつけて重量によるハンディを生み出すケースやエンジン出力を抑制させる方法などがある) これはモータースポーツに詳しくない人間からしたら何とも無茶なルールとしか言いようがない。 仮にも「スポーツ」を名乗る存在が、その勝敗の行方を明確にコントロールしようというのだか

    モーター「スポーツ」ではなくモーター「ショー」へと舵を切り始めている欧米のモータースポーツ
    fukumimi777
    fukumimi777 2023/08/18
    数年様子見て、他チーム・他メーカーがキャッチアップ出来なければ、レギュレーション変えてリセット 昔からやってること
  • ソルト付きハッシュのソルトはどこに保存するのが一般的か - Qiita

    pictBLandとpictSQUAREに対する不正アクセスがあり、パスワードがソルトなしのMD5ハッシュで保存されていたことが話題になっています。 2023年8月16日に外部のフォーラムにpictSQUAREより窃取した情報と主張するデータ販売の取引を持ち掛ける投稿が行われた(中略)パスワードはMD5によるハッシュ化は行われているもののソルト付与は行われていなかったため、単純なパスワードが使用されていた29万4512件は元の文字列が判明していると投稿。(それ以外の26万8172件はまだMD5ハッシュ化されたままと説明。) 不正アクセスによるpictBLand、pictSQUAREの情報流出の可能性についてまとめてみた - piyolog より引用 これに関連してMD5ハッシュやソルトに関するツイート(post)を観察したところ、どうもソルトの理解が間違っている方が多いような気がしました。

    ソルト付きハッシュのソルトはどこに保存するのが一般的か - Qiita
    fukumimi777
    fukumimi777 2023/08/18
    少なくとも、オレオレ実装だけは止めようね
  • 正社員のテレワーク率低下、22.2%に 5類移行で「出社」増える

    正社員のテレワーク率は22.2%と、2020年4月以降最低水準に――調査会社のパーソル総合研究所が、2023年7月に行った3万人規模の調査でこんな傾向が出た。5月に新型コロナ感染症が「5類」に移行して以降、オフィス回帰が進んでいるようだ。 正社員のテレワーク実施率は、2020年3月の調査では13.2%だったが、4月に27.9%と倍増。22年7月までは25%前後を維持していた。だが今回の調査で25%を割り込み、オフィス回帰が鮮明になった。 実際、5類移行後に「出社の頻度が増えた」と答えた人は24.6%と、減った人(6.8%)を大きく上回った。 企業規模別では、大企業ほどテレワーク実施率が高い傾向だ。職種別では、Webクリエイティブ職で64.5%、コンサルタントが61.4%と高い。 業種別では情報通信業が最上位で55.3%、学術研究、専門・技術サービス業が28.6%と続くが、どの業種でも実施率

    正社員のテレワーク率低下、22.2%に 5類移行で「出社」増える
    fukumimi777
    fukumimi777 2023/08/16
    弊社 テレワークが終わったどころか フレックスタイムも無くなって9時出社がデフォに
  • なぜスーパーのレジで“PayPay渋滞”が起きるのか 大手流通の存在がチラリ

    お盆休みということで家族や親戚が集まっているからか、スーパーが時間帯によってはかなり混み合っている。 筆者の家の近くの「マルエツ」でも、レジには長蛇の列ができていた。その中でもひときわ長い列になって並んでいる人たちがイライラしているレジがあった。その先頭を見て「ああ、なるほどね」と納得した。 「PayPay渋滞」である。 マルエツをよく利用している人ならばご存じだろうが、このスーパーの有人レジでPayPayを使うと、店員さんはかなり面倒な作業を強いられてしまうので、長蛇の列ができることが多々あるのだ。 どれくらい面倒な作業かというと、まず普通にレジで商品のバーコードを読み込んだ後、レジの下からQRコードを読み取る端末を取り出さなくてはいけない。次に、この端末はレジと連動していないのか、わざわざレジからレシートを打ち出して、その金額を店員さんが手動で打ち込まなくてはいけないのだ。 手打ちなの

    なぜスーパーのレジで“PayPay渋滞”が起きるのか 大手流通の存在がチラリ
    fukumimi777
    fukumimi777 2023/08/15
    マルエツならscan&go使っとけ、便利だよ
  • インボイス制度で困っている人が1000万人。松岡修造さんが“インボイス初心者”を応援するテレビCM ソリマチグループが「フレ!フレ!インボイス部」創設

    インボイス制度で困っている人が1000万人。松岡修造さんが“インボイス初心者”を応援するテレビCM ソリマチグループが「フレ!フレ!インボイス部」創設
    fukumimi777
    fukumimi777 2023/08/09
    そりゃーせっかく作ったサービスが使われなかったら、大赤字だろうからなーw
  • 東京メトロ、「カードのタッチ決済」「QRコード乗車」導入 24年度

    東京メトロ、「カードのタッチ決済」「QRコード乗車」導入 24年度
    fukumimi777
    fukumimi777 2023/08/08
    いいぞ、メトロ JRもオープンループにしちゃいなよ
  • BEVが次世代車の“本流”にならない4つの理由 トヨタ「全方位戦略」で考える

    トヨタ自動車(トヨタ)が、自動車の世界三大レースの1つ「ル・マン24時間」に、将来的に水素エンジン(内燃機関)車で参戦する方針を発表し、その試作車を公開しました。トヨタはこれまで、ル・マン24時間で5連覇を果たしており、そこへの参戦はトヨタの脱炭素戦略における水素エンジン開発の気度を示すものであるいっていいでしょう。 米国のテスラ、あるいは中国のBYDなどがBEV(バッテリー式EV)車市場をリードし、世界の自動車業界は激変の様相すら感じられます。そんな中にあって自動車生産台数で世界のトップをいくトヨタは、BEV車一辺倒ではない全方位の脱炭素戦略を宣言しているのです。

    BEVが次世代車の“本流”にならない4つの理由 トヨタ「全方位戦略」で考える
    fukumimi777
    fukumimi777 2023/07/31
    全方位、要するに全ての分野で出遅れているということでは
  • クリストファー・ノーラン監督の『オッペンハイマー』を日本で今すぐ公開するべき理由

    <原爆開発をテーマにしたこの作品を、被爆国日は当事者として評価する権利がある> 現在、世界で最も注目されている映画監督の1人、クリストファー・ノーラン監督(『ダークナイト』『インターステラー』)の最新作『オッペンハイマー』がアメリカで公開されました。7月21~23日という、最初の週末の興行収入は8250万ドル(約117億円)と、科学者の伝記映画としては例外的なヒットとなっています。 内容は、アメリカ陸軍による原子爆弾開発計画「マンハッタン・プロジェクト」のリーダーを務めた物理学者ロバート・オッペンハイマーの半生を描くものですが、単に原爆開発のストーリーだけでなく、非常に複雑な構成が取られています。主人公の半生に加えて、後に「赤狩り」の犠牲者として追及を受けた尋問の様子、さらに彼を陥れた黒幕に対する議会の審議という3つの時間軸がモザイクのように散りばめられ、それぞれが緊張感のある対話劇にな

    クリストファー・ノーラン監督の『オッペンハイマー』を日本で今すぐ公開するべき理由
    fukumimi777
    fukumimi777 2023/07/30
    とりあえず、公開なしとかにはならないでほしい
  • みんなの銀行の“秘密の質問”が話題 「両親の旧姓は?」→2文字の名字はNG 理由を聞いた

    デジタルバンク「みんなの銀行」アプリの“秘密の質問”のUITwitter上で話題になっている。3文字以上でしか回答を設定できず、「両親の旧姓は何ですか?」という質問に2文字の名字では答えられない。なぜこのような仕様になっているのか、運営会社のみんなの銀行(福岡市)に話を聞いた。 みんなの銀行は、スマートフォンアプリから口座開設ができるサービス。アプリのダウンロード後、初期設定を進めていくと人認証の手段の一つとして、秘密の質問の設定を求められる。質問は「母親または父親の旧姓は何ですか?」「小学校の修学旅行先はどこですか?」「初恋の人の名前は何ですか?」など6種類から選べる他、自分で質問の作成することもできる。 しかし、いずれの質問に対しても設定できる回答の文字数は3文字からとなっている。そのため、両親の旧姓を求める質問の場合、漢字2文字で「松浦」などは設定できず、「まつうら」のように平仮

    みんなの銀行の“秘密の質問”が話題 「両親の旧姓は?」→2文字の名字はNG 理由を聞いた
    fukumimi777
    fukumimi777 2023/07/25
    これが日本クオリティー