2019年6月28日のブックマーク (10件)

  • 患者個人情報記録のUSB紛失、条例違反で処罰も

    市立福知山市民病院(京都府福知山市、354床)は、同病院の大江分院で患者366人分の個人情報が記録されたUSBメモリを紛失した事案が発生したことを明らかにした。同病院は「私物のUSBメモリを使用して院外に持ち出し、紛失した」と説明しているため、今後の調査で同市の個人情報保護条例に違反していたことが判明した場合、持ち出した医師が処罰される可能性が出てきた。【新井哉】 同病院によると、紛失したUSBメモリには患者氏名や生年月日といった情報は含まれていないが、患者ID、イニシャル、性別、年齢、病名、検査結果などのデータが含まれているという。  同病院は、「院外においてこの情報を閲覧した...

    患者個人情報記録のUSB紛失、条例違反で処罰も
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/06/28
    USB利用で紛失〜漏洩というパターンが非常に多い。もちろん持ち出した医師が悪いのだが、持ち出さざるを得ない業務上の理由があったはず。その理由によっては、病院側の責任の方が、重いかもしれない。
  • “体罰禁止”改正法成立も罰則なし…虐待親を抑止できるのか|話題の焦点

    fukuroiri
    fukuroiri 2019/06/28
    「罰則がないなら守る必要はない」と考えるモラルの低い人は多い。「しつけに体罰が必要だ」と考える社会性や理性の足りない人は、まずそのように考える。たしかに一歩前進ではあるが、抑止力としては不十分だ。
  • 厚労省職員、勤務中は完全禁煙へ 喫煙所廃止は3年後:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    厚労省職員、勤務中は完全禁煙へ 喫煙所廃止は3年後:朝日新聞デジタル
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/06/28
    禁煙化する最大の目的(理由)は、「他者の権利(汚染されない空気を呼吸する権利)を守る。受動喫煙被害をゼロにする」と言うことにあります。なので嗅ぎタバコは、規制する必要がありません。
  • 喫煙、糖尿病、骨粗鬆症で歯の喪失リスクが増加、富山大研究|@DIME アットダイム

    fukuroiri
    fukuroiri 2019/06/28
    ニコチン依存症になっている喫煙者の人たちは「自分にはそんなリスク(可能性)は関係ない」と、平然と主張します。それを馬鹿げた意見だと自覚しません。薬物依存は理性を低下させる怖い(自業自得の)病気です。
  • 看護職員確保へ、厚労省が報告書のたたき台を提示

    厚生労働省は27日、「医療従事者の需給に関する検討会」の看護職員需給分科会に、看護職員の確保策に関する報告書のたたき台を示した。離職を防ぐため、多様な働き方の推進策や勤務間インターバルの導入を検討することなどを提言している。厚労省はこの日の意見や、各都道府県が実施している看護職員の需給推計の結果を反映させた報告書を、9月ごろに公表する予定だ。【松村秀士】 報告書のたたき台は、看護職員に関する、▽定着促進▽新規養成▽復職支援▽訪問看護や介護分野などでの確保▽地域間、領域間での偏在への対応▽確保策推進の仕組み―の6項目で構成され、それぞれの具体的な取り組みなどを記載している。 ...

    看護職員確保へ、厚労省が報告書のたたき台を提示
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/06/28
    厚労省から天下りしている人たちが、まず全員、看護職員になれば良いと思う。そのうえで、そのあとに対して対策を検討すれば良いと思う。
  • かんぽ生命、さらに2万3900件で顧客に不利益の恐れ | 毎日新聞

    かんぽ生命保険は27日、顧客に不利益となった可能性がある保険契約の乗り換えが2014年以降、約2万3900件新たに見つかったと発表した。契約時の状況などを調査し、問題があれば旧契約に戻すなどの措置を取る。 同社によると、保険契約を乗り換えようとして旧契約を解除後、健康状態などを理由に新契約を断られて無保険になった事例が過去5年間で1万5800件あった。また、乗り換え後に病歴などに関する告知義務違反が見つかり契約解除となったため、保険金が支払われなかった事例なども3100件あった。さらに…

    かんぽ生命、さらに2万3900件で顧客に不利益の恐れ | 毎日新聞
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/06/28
    安心を売りにしている保険が、まったく安心できない保険会社に売られているわけで。結局、消費者は、かんぽ生命の金儲けのために食い物にされてるだけなのね。
  • JBL、16時間聴けるBluetoothヘッドフォン「TUNE 500BT」。直販4,880円

    JBL、16時間聴けるBluetoothヘッドフォン「TUNE 500BT」。直販4,880円
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/06/28
    (見当違いな意見だけども)16時間もヘッドホンを頭に乗せてはいられませんぞ。ネックスピーカーならそのくらい楽勝だけど。なので、ネックスピーカーのバッテリー持ちを改善してほしいなり。
  • 悲報…「少量飲酒は体にいい」説を否定する論文が発表されていた(庄部 勇太) @gendai_biz

    お酒は体にいいのか悪いのか。多くの人が関心を寄せる問題です。「少し飲むのであればむしろ健康にいい」「いやいや、総じて体に悪い」。インターネットの中にある情報は玉石混交で、何を信じればいいのかわからない──。そう、ぼくのように感じている人もいるのではないでしょうか。 ぼくは医療を専門に取材しているライターです。縁あってお酒に詳しい医師と出会えたので、お酒が健康に与える影響の実際のところを聞いてきました。 特に気になるのが、「少量飲酒」。 「少しのお酒は体にいい」という説を聞いたことがある人もいると思いますが、こうした考え方は専門家の間ではどう捉えられているのでしょう。取材してみると、実はこれまでの説を脅かす論文が発表されていることがわかりました。 加えて気になるのは、なるべく健康を害さないお酒の飲み方。お酒で健康を損ねたくない人はどんな風に飲めばいいのでしょうか。 医学誌に掲載された驚きの論

    悲報…「少量飲酒は体にいい」説を否定する論文が発表されていた(庄部 勇太) @gendai_biz
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/06/28
    自分ならこう言い換える。「メリット・デメリットの両方がある習慣に対し、そのメリットが他の手段で得られるのであれば、デメリットを避けるためにその習慣はやめた方が良い」と。
  • ロードノイズなどが出る走行中でもクルマの高級オーディオは意味があるのか?

    今では国産輸入問わず有名ブランドのオーディオが採用されている 日の一般的な住宅事情では、家で思いのままに音楽を聴くことは、なかなかままならない。実際、わが家でもオーディオのあるリビングルームには、今では1日中愛犬2頭がいて、聴覚に優れた犬に大音量で音楽を聴かせるわけにはいかない。 そうでなくても、防音されたリスニングルームを持っている人などごく一部で、自分の時間、つまり夜、オーディオに酔うことはなかなか難しい。マンションでも一軒家でも、騒音苦情がくる可能があるからだ。 で、ボクの場合、家では時にヘッドフォンで音楽を聴くことにしているのだが、それ以上のリスニングルームとして利用しているのが車内である。自身のクルマのカーオーディオは純正のたいしたことのないシステムだが、モータージャーナリストという職業柄、高級オーディオを搭載したクルマに試乗する際には、自身の基準となる音源を用意し、音質を確認

    ロードノイズなどが出る走行中でもクルマの高級オーディオは意味があるのか?
    fukuroiri
    fukuroiri 2019/06/28
    記事内容を論理的に読み取ったら、筆者が言いたいこととは異なる結論になると思うのだが。つまり「車内環境に合わせたチューニングは必要。しかし、高級高音質オーディオは完全に無意味」という結論になる。
  • “無免許”の81歳男、自転車女性をひき逃げした疑い

    fukuroiri
    fukuroiri 2019/06/28
    こういう人間から車を取り上げる、何らかの方法はないのだろうか。個人の財産権に配慮しつつ、危険を防止する効果的で公正な仕組みを検討する必要があると思う。車は、簡単に人を殺してしまう危険な道具だ。