2018年7月20日のブックマーク (7件)

  • Chromeをvimライクに使えるようにするvimium - Qiita

    vimiumとは vimキーバインドでGoogle Chromeを使えるようにできるプラグイン 具体的には,以下のような処理をvimキーバインドでできちゃう! ページ操作 ページのスクロール(上下) リンクのクリック ページを戻る/進む 文字列検索 タブ操作 新規タブ追加 タブの削除 タブの移動 その他の操作 ブックマーク検索 vimiumのインストール chrome web storeのvimiumのページへ行きインストールを選択する. vimiumの設定 プラグインをインストールすると,早速vimiumが使用可能になるが,デフォルトのキーマッピングをかえて使いやすくする. インストール後,検索窓の右隣に以下のようなボタンが追加されている. ボタンを押すと以下のようなメニューが表示されるので,Optionsをクリックする. すると,vimium optionsを編集できるページに移動する

    Chromeをvimライクに使えるようにするvimium - Qiita
    fulabo77
    fulabo77 2018/07/20
    “map h goBack map l goForward map H previousTab map L nextTab map i LinkHints.activateMode map I LinkHints.activateModeToOpenInNewTab”
  • オブジェクト指向とは|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

    簡単に書くよ オブジェクト指向(OO)(読:オブジェクトシコウ 英:object-oriented)とは 「モノ(どんなやつで、どう動く)」に注目した考え方のこと です。 サクッと一言で説明すると モノに注目して、それをあーだこーだする考え方 が「オブジェクト指向」です。 「OO」と表現されることもあります。 「OO」と表現された場合は「Object-Oriented(オブジェクト・オリエンテッド)」の略です。 気が向いたら、覚えてあげてください。 ※「Object-Oriented」を何となく日語にすると「オブジェクト指向」となります。そのまんまですね。[詳細] 「オブジェクト指向とは何ぞや?」でを一冊書けるくらいなので簡単には説明できないのですが、頑張って説明してみますね。 例えば、そうですね。 あなたがシューティングゲーム(射撃ゲーム)を作ろうとしているとしましょう。 シューティ

    fulabo77
    fulabo77 2018/07/20
  • HTTP Chunked Encoding | HttpWatch

    9. Content Length & Transfer Encoding When an HTTP client is reading a response message from a server it needs to know when it has reached the end of the message. This is particularly important with persistent (keep alive) connections, because a connection can only be re-used by another HTTP transaction after the response message has been fully received. The following sections describe the four wa

    fulabo77
    fulabo77 2018/07/20
  • Transfer-Encoding: chunked について - 理系学生日記

    Tomcat をコンテナとした Servlet のコード上で Content-Length ヘッダを設定していたのですが、なぜか HTTP レスポンスのヘッダには Content-Length が出力されないという事象が確認されました。 これは一体なぜなのだろうと調べていると、当該レスポンスのヘッダに Transfer-Encoding: Chunked が出力されていることに気付きました。 Chunked は HTTP/1.1 で定義されている方式です。RFC 2068 には以下のような記述があり、Chunked と Content-Length を共存させてはいけない (MUST NOT) ことが分かります。) Messages MUST NOT include both a Content-Length header field and the "chunked" transfer

    Transfer-Encoding: chunked について - 理系学生日記
    fulabo77
    fulabo77 2018/07/20
  • AWSとGCPを運用してみてわかったこと | CyberAgent Developers Blog

    はじめまして。 アドテクスタジオ インフラエンジニアの村井翔太朗(@Show_murai)です。 記事は CyberAgent Developers Advent Calendar 2017 の 8 日目の記事となります。 私はアドテクスタジオのインフラ横断組織のCentral Infrastructure Agency(以下CIA)に所属しています。 CIAからアドベントカレンダーには6人参加しているので、 是非他のメンバーの記事も合わせてお読み下さい。 アドテクスタジオではパブリッククラウドのメインストリームの2つである、 Amazon Web Service(以下AWS)とGoogle Cloud Platform(以下GCP)を主に利用しています。 はじめに この記事を書こうかと思ったモチベーションとしては、 アドテクスタジオで利用しているパブリッククラウドとしてAWSGCP

    AWSとGCPを運用してみてわかったこと | CyberAgent Developers Blog
    fulabo77
    fulabo77 2018/07/20
  • PHPのheader関数でリダイレクト処理を行う方法【初心者向け】

    PHPのheader関数でリダイレクト処理を行う方法【初心者向け】 プログラミング初心者向けにPHPのheader関数でリダイレクト処理を行う方法について解説しています。ログイン時などに別ページに飛ばしたい時やURLのIDを隠したい場合に便利なメソッドです。ぜひ書き方を覚えておきましょう。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日  調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名  調査手法:インターネット調査 PHPプログラムのheader関数で別のページに移動させる方法やリダイレクトの使い方について解説します。

    PHPのheader関数でリダイレクト処理を行う方法【初心者向け】
    fulabo77
    fulabo77 2018/07/20
  • journalctl 最低限覚えておくコマンド - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    journalctl 最低限覚えておくコマンド - Qiita
    fulabo77
    fulabo77 2018/07/20