タグ

2007年4月25日のブックマーク (10件)

  • 虹色のお城とビッチな旅人 :: デイリーポータルZ

    あらすじ 東京での日常に、煮詰まっていたライター大塚、不思議なご縁に導かれ、ヨーロッパのど真ん中、チェコへの旅に。同行者はチェコ語ペラペラ梶原嬢(元スマップの森くん似)と、女編集者・ニシ嬢(井川遥似)。ビールがミネラルウォーターより安いこの地で、たんなる長い飲み会と化している旅行レポート、今回は第四回目。 キオスクにて勢いで買った、エロ新聞の内容が、ついにあきらかに!? その1「チェコに、おばけを探しに」その2「ボヘミアの川よ、ヴルタヴァよ♪」その3「ガイコツ教会でメメントモリ!」) 私たちが到着したのは、チェスキー・クルムロフという街だった。 「世界一美しい街」と呼ばれている、ヴルタヴァ(モルダウ)川のほとりの、ちいさな街。なにしろ「世界遺産」だ。 お城が虹色に塗ってあって、お城のシンボルが薔薇なので薔薇マークが街のそこかしこにあって、修道院があって、不思議の国のアリスに出てくるような庭

    fuldagap
    fuldagap 2007/04/25
    「「団地ともお」みたいだなあ、小学生男子は世界規模でアホなんだろなあ、同世代の女子にはバカにされてんだろなあ、なんて思った。」
  • http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20070425-189371.html

    fuldagap
    fuldagap 2007/04/25
    「妹ソフィーさん(26)は「織原被告が人生の残りを牢屋(ろうや)で過ごすことが正義だ。日本の司法制度にこれまで感謝すべきところもあったが、今日の結果は残念だった」と話した」無実と無罪は別だしね
  • デイリースポーツonline

    fuldagap
    fuldagap 2007/04/25
    「恭子容疑者は知人男性と姪(めい)が淫らな関係になったことに腹を立て「しつけ」と称し、実母(72)や兄(50)と共謀して暴行したという」(;´Д`)
  • サーチナ-searchina.net

    fuldagap
    fuldagap 2007/04/25
    「武装集団は約200人で、ロケット砲などを発射したという。中国側のガードマンら約100人が応戦し、約50分にわたり銃撃戦になった。」警備に当たっていたのはエチオピア軍ではないのかな?
  • http://www.asahi.com/international/update/0425/TKY200704240404.html

    fuldagap
    fuldagap 2007/04/25
    「現場には中国人約40人と、エチオピア人120人以上がおり、100人を超えるエチオピア軍兵士が警備していたという。」
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070424i311.htm

    fuldagap
    fuldagap 2007/04/25
    「国軍は前回、LTTEが20年以上続く内戦で初めて航空戦力を行使したことに衝撃を受け、防空体制強化に務めていた」「同基地に対し灯火を消すよう指示したうえ、重砲で迎撃したという」(;´Д`)携SAMもないんか
  • 今時の作画オタク - ARTIFACT@はてブロ

    とある大学のアニメサークルの人から聞いた話。 その新入生は、アニメの作画オタクなのだが、その人の口から出てくる言葉は作画@wikiの知識ばかり。どうも作画@wikiで勉強したらしく、自分自身の意見や見識を披露したことはない。 また、PCは持っておらず携帯電話しか持ってない。自分の携帯電話にYouTubeでダウンしたアニメーターのMADムービーをいれている。PCなしで携帯電話に動画データを入れるのは大変だから、親のPCを利用しているのだろう。または漫画喫茶か。 アニメの作画に興味がない人に無理矢理この作画いいよーと言って見せるが、相手にされない。美少女キャラが多く出るようなアニメしか見ない人間は当然敵。 きみにとどけてれぱしー - 作画オタの対義語は萌えオタ (タモリのジャポニカロゴスより) YouTubeによるアニメーターMADと作画@wikiのおかげで、量産型作画オタが出現してきている。

    今時の作画オタク - ARTIFACT@はてブロ
    fuldagap
    fuldagap 2007/04/25
    ネットが量産するオタか
  • 出版業界は、「北朝鮮方式」がまかりとおる世界なのか? | ある編集者の気になるノート

    【HR】 怒らないとわからない(MORI LOG ACADEMY) しかし、最近、出版社の人間とつき合うようになって、怒らないとわかってもらえない人たちが実に多いことに気づいた。修正案やアドバイスとして、指摘しているうちは、彼らには伝わらないみたいだ。たぶん、出版社の人たちは、そういうもの(ちょっとした不具合や苦情)に慣れきってしまっているのだろう。不具合が大きくなれば、そのときに頭を下げて謝れば良い、と軽く考えているようだ。 予想どおりに悪い事態になったら、僕としては、「切り捨て」に移る。すると、ここでようやく、向こうは、僕が「怒っている」と認識するようだ。僕としては、もう怒ってなどいない。謝ってもらっても、まったく意味がない。筋違いというか、手遅れである。 そういった事態が当に多いので、多少はお互いに学習した方が良いかもしれない。 出版界に10年いて理解したことは、「馬鹿正直に言うこ

    出版業界は、「北朝鮮方式」がまかりとおる世界なのか? | ある編集者の気になるノート
    fuldagap
    fuldagap 2007/04/25
    今までどういう著者/編集者と付き合ったかで編集者/著者のスタイルが規定される部分も結構大きいんじゃないかな、とか。まあ仕事自体があまりに属人的すぎんだよね。
  • テレビ業界という格差社会 - 池田信夫 blog

    日経ビジネス・オンラインの後編の記事に読者からツッコミが入って、編集部が訂正した。最初のバージョンでは「(『あるある』の)番組制作費3200万円のうち、下請け、孫請けのところには860万円しか支払われていなかった」と書かれていたが、この表現はおかしい(私もウェブに出てから気づいた)。 関西テレビの調査報告書(p.109〜)によれば、約3200万円の番組制作費のうち、関テレが「プロデューサー費」として55万円とり、3100万円余を下請けの日テレワークが取り、孫請けのアジトのVTR制作費が860万円ということになっている。したがって「番組制作費3200万円のうち、孫請けのところには860万円しか支払われていなかった」と書くのが正しい。 しかし、この調査報告書の数字はおかしい。局側の取り分が、わずか55万円ということは考えにくい。『文藝春秋』4月号の記事によれば、実態は次のようだ:花王が電

    fuldagap
    fuldagap 2007/04/25
    知人のテレビ屋も同じこといってたなあ。しかもこの860万円から制作会社のランニングコストも引かれるんだよな。
  • きちゃない猫アーカイブ(平民新聞)

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    きちゃない猫アーカイブ(平民新聞)