タグ

2011年8月30日のブックマーク (9件)

  • 今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ

    福島第1原発作業員が白血病によって死亡したというニュースがありました。まず、亡くなった作業員の方に哀悼の意を表します。 ■急性白血病:福島第1原発作業員が死亡 東電が発表 - 毎日jp(毎日新聞) 東京電力は30日、福島第1原発で作業に携わっていた40代の男性作業員が急性白血病で死亡したと発表した。外部被ばく量が0.5ミリシーベルト、内部被ばく量は0ミリシーベルトで、松純一原子力・立地部長代理は「医師の診断で、福島での作業との因果関係はない」と説明した。 東電によると、男性は関連会社の作業員で8月上旬に約1週間、休憩所でドアの開閉や放射線管理に携わった。体調を崩して医師の診察を受け急性白血病と診断され、入院先で亡くなったという。東電は16日に元請け企業から報告を受けた。事前の健康診断で白血球数の異常はなく、今回以外の原発での作業歴は不明という。 作業と急性白血病での死亡の間の期間が短い

    今回報道された急性白血病と福島原発作業の因果関係は? - NATROMのブログ
    fuldagap
    fuldagap 2011/08/30
    覚えておかねばならないこと/「白血病を疑われているわけでもない人に対する健康診断で、骨髄や末梢白血球の形態まで見る検査は行われていません。」
  • 47NEWS(よんななニュース)

    ミニカーなど盗む 容疑の無職男を追送検 これまでに住宅に侵入する窃盗20件を確認 「遊ぶ金欲しさに泥棒」と話す60歳 徒歩や車で徘徊し、留守宅狙い空き巣

    47NEWS(よんななニュース)
    fuldagap
    fuldagap 2011/08/30
    「20代の男性社員2人が17~23ミリシーベルトの被ばくをしたと発表した。放射線の一種、ベータ線による被ばくで、東電は「予想以上に大きい値だ」としている」
  • 初代のぞみ引退へ…最新型に輸送効率で勝てず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    約20年前、新幹線の初代「のぞみ」としてデビューした車両「300系」が、東海道、山陽新幹線で来年12月までに引退する見通しとなった。 最高時速270キロで新大阪―東京間を初めて約2時間30分で結び、ビジネス利用を拡大させたが、同300キロの最新型に輸送効率で勝てず、行き場を失った。 300系はアルミ合金製で、先代の「100系」に比べて1編成(16両)あたり214トン(23%)軽量化。車体を低くして空気抵抗を減らし、最高時速を一気に50キロ引き上げた。 1992年3月から東京―新大阪間で走り始めた「のぞみ」に使用。93年には運行を博多までとし、JR東海は98年までに61編成、JR西日も93年まで9編成を投入した。 しかし、山陽新幹線を300キロで走行する「500系」などの登場で2001年には定期運行の「のぞみ」から引退。さらにカーブで高速走行できる最新型「N700系」が大量投入され、現在は

    fuldagap
    fuldagap 2011/08/30
    「「300系」が、東海道、山陽新幹線で来年12月までに引退する見通しとなった」
  • 福島第一原発の40代作業員が急性白血病で死亡 東電「因果関係ない」

    ■編集元:ニュース速報板より「福島第一原発の40代作業員が急性白血病で死亡 東電「因果関係ない」 ★2」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/08/30(火) 12:51:31.45 ID:yzk9r7Nz0 ?PLT(12000) ポイント特典 作業員が急性白血病で死亡=収束工事「因果関係なし」-東電・福島原発 東京電力は30日、福島第1原発事故の収束作業に従事した40代の男性が、急性白血病で死亡したと発表した。同原発での被ばく放射線量は累計で0.5ミリシーベルトで、東電は「収束作業との因果関係はない」としている。 東電によると、男性は8月上旬から7日間、同原発で休憩所の出入りや放射線量を管理する業務に従事。勤務を終えた後に体調を崩して入院し、東電は16日に死亡の報告を受けた。勤務前の健康診断で異常はなかったという。被ばく量のうち、内部被ばくはゼロだった。(2011

    fuldagap
    fuldagap 2011/08/30
    発症→死亡の期間とか、あんまりな大量被爆だと別の放射能線障害になるのでは考えると事故との因果関係はないんじゃあないかなあ。それ以前の原発作業とのことはわからんが/ 健康チェックがザルなんじゃないの疑惑
  • 沖縄タイムス | クモが鳥を食った 糸満

    クモが鳥をった 糸満 シジュウカラをべ始めたとみられるオオジョロウグモ=10日午前、糸満市米須 [画像を拡大] 地域 2011年8月30日 10時10分Tweet(3時間15分前に更新) 糸満市米須の駐車場そばの森林で、体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラをべているところを、パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。今月10日午前10時ごろから翌11日午前9時ごろまで、断続的に撮影した。生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授は「珍しい。クモが鳥をべるらしいと聞いたことはあったが、写真では初めて見た」と驚いた。 オオジョロウグモは、セミやチョウをべるが、クモの仲間では糸が強く、鳥をべることもある。道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、時間をかけて汁にして飲み込むという。 榎並さんによると、クモは翌11日の午前9時までべ続け、

    fuldagap
    fuldagap 2011/08/30
    「生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授」沖縄では有名な人なんじゃろか……
  • 原発10キロ圏内でも潜水捜索へ NHKニュース

    原発10キロ圏内でも潜水捜索へ 8月30日 4時3分 海上保安庁は、安全上の問題を理由に見送ってきた東京電力福島第一原子力発電所から10キロ圏内の海に潜って行方不明者を捜す捜索を、新しい機材の導入でダイバーの安全が確保されたとして、30日、初めて行うことにしています。 捜索が行われるのは、福島第一原発から10キロ圏内にある福島県浪江町の漁港周辺です。海上保安庁は、海中の放射性物質をその場で正確に測ることが難しいなど、ダイバーの安全上の問題を理由にこの海域での潜水捜索を行っていませんでした。しかし、今も多くの行方不明者がいるなか、海に潜って探してほしいという地元の要望を受けて、30日から捜索を行うことを決めました。ダイバーの安全は、海中の放射性物質をその場で測定できる機材や、口から海水が入り込まないよう顔全体を覆う特殊な潜水マスクを使うことで確保できたということです。また、捜索は、音波探知機

    fuldagap
    fuldagap 2011/08/30
    「ダイバーの安全は、海中の放射性物質をその場で測定できる機材や、口から海水が入り込まないよう顔全体を覆う特殊な潜水マスクを使うことで確保できたということです」「この潜水捜索を31日まで続けることに」
  • asahi.com:潟スキーで救助訓練 有明海の干潟-マイタウン佐賀

    fuldagap
    fuldagap 2011/08/30
    「同隊は、昨夏、干潟で足を取られて身動きが取れなくなった漁師男性の死亡事故などが相次いだことを踏まえて、今年4月に発足した。潟スキーを使った救助訓練は同隊が全国で初めて導入」
  • 海上警察権強化で関係法令改正へ…海上保安庁 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海上保安庁は26日、領海内に侵入した外国漁船や不審船に対し、立ち入り検査をせずに退去命令を出せるようにするなど海上警察権を強化するため、関係法令や内部規則の改正を目指すと発表した。 昨年9月の中国漁船衝突事件を受け、馬淵国土交通相(当時)が発表した海上警察権強化の基方針をもとに、海保は改善策を検討。現行の外国船舶航行法では、立ち入り検査を行わなければ退去命令を出せないが、領海内を通行する理由が明白にない船については、領海から出るよう勧告後、すぐに命令できるようにする。 基方針で示された武器使用要件の緩和などについては、法改正ではなく、内部規則の改正を検討している。 一方、外国の漁業監視船や海洋調査船などの公船には、そもそも強制的な対応をとることができないことから、海保は「公船への対応など、領海警備の総合的な対応策については、政府全体で検討する必要がある」としている。

    fuldagap
    fuldagap 2011/08/30
    「現行の外国船舶航行法では、立ち入り検査を行わなければ退去命令を出せないが、領海内を通行する理由が明白にない船については、領海から出るよう勧告後、すぐに命令できるようにする」
  • 岡山空港:米軍機か 訓練用戦闘機2機が緊急着陸 - 毎日jp(毎日新聞)

    29日午後6時10分ごろ、岡山市の岡山空港に米軍機とみられる訓練用ジェット戦闘機2機が緊急着陸した。岡山県空港事務所によると、緊急着陸の直前、空港管制室に緊急事態を告げるコールサインが入り、滑走路(3000メートル)に2機がほぼ同時に着陸した。搭乗員にけがはなく、同空港を離発着する定期便への影響もなかった。 同事務所によると、2機とも目立った損傷はないが、1機の機体から燃料とみられる油漏れがあり、空港中央の誘導路に駐機させている。別の1機はターミナルビル近くのスポットで駐機している。【小園長治、原田悠自】

    fuldagap
    fuldagap 2011/08/30
    ATAC社の訓練支援機とかそんなやつか