タグ

ブックマーク / www.newsweekjapan.jp (20)

  • 高校新科目「歴史総合」をめぐって

    <文科省が学習指導要領の改訂に向けた案を公表した。歴史教科書でしばしば見られるような「偏向」がないことは評価できるが、一方で、大きな疑問もわく。あまりにも「明治維新」偏重にすぎる> 今年の二月十四日、学習指導要領の改訂にむけた「高等学校学習指導要領案」を、文部科学省が公表した。これによって新たな必履修科目として「公共」「歴史総合」「地理総合」が新設されることが確定する。二〇二二年度に入学する高校新入生からあとの世代は、この三つを学んだ上で、従来からあった地理、日史、世界史、倫理、政治・経済といった科目を選んで履修することになる。 「歴史総合」に関しては、二〇一五年から中央教育審議会の教育課程部会で議論されてきた。指導要領案の表現によれば、世界史・日史を学ぶ前に「世界とその中における日を広く相互的な視野から捉え」るような、近現代史の科目である。歴史認識にかかわる議論が、東アジアにおける

    高校新科目「歴史総合」をめぐって
    fuldagap
    fuldagap 2018/08/18
    「たとえば単元Bの(2)の内容で最初に挙げられているのは「18世紀のアジアや日本における生産と流通」であって、欧米における市民社会の確立やアメリカ・フランスの革命ではない」
  • お得意様を失った米国の豚くず肉 貿易戦争が閉ざした中国マーケット

    7月17日、米中貿易戦争が始まる以前には、米国の豚肉加工企業が輸出する豚の足や頭部の9割が、中国・香港市場向けだった。なぜなら、他のどの国よりも高い価格で売れたためだ。写真は冷凍した豚のくず肉。シカゴのマーケットで6月撮影(2018年 ロイター/Tom Polansek) 米中貿易戦争が始まる以前には、米国の豚肉加工企業が輸出する豚の足や頭部の9割が、中国・香港市場向けだった。なぜなら、他のどの国よりも高い価格で売れたためだ。 足や頭部以外にも、ほとんどの米国人がべようとしない心臓、舌、胃、腸などの豚の部位は、中国文化の中でも、ひいては米国の豚肉輸出業者の利益率という点でも、特別なポジションにあった。 「こうした製品のおかげでプラントを維持していける、という声をよく耳にする」と、米国肉輸出連合会でエコノミストを務めるエリン・ボラー氏は語る。 高い利益率を誇るこうした豚肉の部位は総称

    お得意様を失った米国の豚くず肉 貿易戦争が閉ざした中国マーケット
    fuldagap
    fuldagap 2018/07/25
    「米国食肉輸出連合会によれば、米国が中国に輸出する豚くず肉の平均価格は、2017年には1ポンド当たり約76セント」「中国への輸出量を考えると、豚1頭あたり1.55ドルの損失に相当する。」
  • 金桂冠は正しい、トランプは金正恩の術中にはまった

    <果たして米朝首脳会談は中止に終わるのか。もしもすべてが金正恩の思惑どおりだとしたら......。金正恩の交渉力に迫る誌5/29号特集「交渉の達人 金正恩」より> 北朝鮮が米朝首脳会談を中止する可能性を示唆したことは、一部の論者が主張するような「心変わり」でも、「外国との交渉中に突然方針を変更する(北朝鮮の)お決まりの戦略」によるものでもない。 確かに、北朝鮮はこれまでにも多くの外交交渉で、突然の方針転換や前言撤回といった揺さぶりや謀略を駆使してきた。だが、今回は違う。16日に発表された北朝鮮の金桂冠(キム・ゲグァン)第1外務次官の談話は、ここ数週間、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長と側近が語ってきたことと完全に一致するし、「普通の国」の基準で見てもかなり合理的な内容だ。 北朝鮮は当初から、いかなる合意も「(北朝鮮だけでなく)朝鮮半島の非核化」を目的とし、「段階的で同期的措置」

    金桂冠は正しい、トランプは金正恩の術中にはまった
    fuldagap
    fuldagap 2018/05/24
    「形勢とリスクと相手の手の内を見極める作業を怠り、最高のディールをまとめる栄光を追い求めたこと」「相手(貧しいならず者国家の、利口だが小粒な独裁者)がゲームの形とルールを決めるのを許したこと」
  • なぜイタリアはテロと無縁なのか

    <長年にわたるマフィアとの攻防が過激派のテロ対策に生かされているというが、警察の手柄だと胸を張れない事情も> イタリア政府に難民認定を申請していたガンビア人が4月、ナポリで逮捕された。この男はテロ組織ISIS(自称イスラム国)に忠誠を誓う動画をメッセージアプリで配信。無差別に通行人をはねる自動車テロを計画していた疑いも持たれている。 この1件が示すように、イタリアにも相当数の過激派が潜入している。にもかかわらず、なぜか重大なテロは起きていない。フランス、ドイツ、イギリスなど他の欧州主要国でテロが相次いでいるのとは対照的だ。 この現象には、安全保障の専門家らも首をかしげている。 政府が万全のテロ対策を取っているからだ――多くのイタリア人はそう胸を張るだろう。だが実情はもっと複雑で、自慢できるような状況ではなさそうだ。 当然ながら、この国の治安当局もテロ封じ込めの努力はしている。ミラノに部を

    なぜイタリアはテロと無縁なのか
    fuldagap
    fuldagap 2018/05/24
    「イタリアは植民地が少なかったため、イスラム教徒が多数を占める国から難民がどっと流入するようになったのはここ数年」「約250万人のイスラム教徒のうち、市民権を取得している人は40%にすぎない」
  • アメリカの「裏方」をアピールする南北朝鮮の本心は?

    トランプに花を持たせようと躍起になる文在寅と金正恩が描く統一へのシナリオ> 4月27日、韓国北朝鮮は史上3度目の南北首脳会談を開く。過去2回と異なるのは、今回はメインイベントである米朝首脳会談の事前会談という位置付けであること。つまり前座だ。 これは文在寅(ムン・ジェイン)政権も認識している。韓国大統領府は米朝会談に向け「南北会談でしっかり地ならし」すると裏方ぶりをアピール。韓国メディアも南北会談を米朝会談への「仲介」と表現している。 北朝鮮問題の最終章が米朝の雪解けであることを考えれば、韓国が脇役に回るのは自然だ。しかし文の手法を見ると、米朝会談こそ脇役であり、南北朝鮮がそれを踏み台にして主役にのし上がる裏のシナリオを描いているように見える。 米朝会談を控えて世界の関心が北朝鮮の非核化に集まるなか、文が当に狙っているのは何か。それは、非核化の先にある南北統一だろう。それこそが最大の

    アメリカの「裏方」をアピールする南北朝鮮の本心は?
    fuldagap
    fuldagap 2018/04/26
    「初の米朝会談実現とその成功に浮かれたトランプが朝鮮半島から気をそらしてあれこれ言わなくなれば、南北は自らの統一へ向けたシナリオを進めやすくなる」
  • 火災で暴かれたロシア官僚の病的な習性

    ロシア官僚が許しを請うべき相手は犠牲者でも市民でもなく最高指導者だ(3月27日、ケメレボの火災現場を訪れたプーチン大統領) Alexei Druzhinin -REUTERS <キラキラしたショッピングモールを一瞬にして地獄に変えた火災と64人の犠牲、その主犯たる官僚主義の醜さは、すべてのロシア人にとって他人事ではなかった> 3月最後の週は、いろいろな意味でロシアにとって悲惨な週だった。西シベリアの炭鉱町ケメロボで起きたショッピングモール火災(子供41人を含む64人が死亡)は、来なら防ぐことのできた悲劇であり、ロシア人に大きなショックを与えた。 地元の高官たちが、中央から飛んできた怒れる最高指導者、ウラジーミル・プーチン大統領の前で震え上がる様子はまさに情けないの一言だった。 国際的には、イギリスで元スパイへの毒殺未遂事件を起こしたとしてロシア政府は指弾され、欧米諸国と外交官を追放し合う

    火災で暴かれたロシア官僚の病的な習性
    fuldagap
    fuldagap 2018/04/03
    「脅威はロシアという国のコントロール範囲外(外国の工作員や過激派など)からしか生まれない」「説明責任は上に対してのみ存在する。公務員は一般市民ではなく上司に対してのみ説明責任を負う」。
  • 信じ難く美しいぶっ飛びオナラ映画『スイス・アーミー・マン』

    ハンクはガスを噴出する死体をジェットスキーにして無人島を脱出 ©2016 IRONWORKS PRODUCTIONS, LLC. <孤独なダメ男とピュアな死体のサバイバル物語は「死体がオナラをする映画」> まず断っておくが、死体はオナラをする。それも、そのパワーで海を渡れるほど盛大に。 サンダンス映画祭のプレミア上映でお上品な映画関係者がたまりかねて退場した瞬間から、『スイス・アーミー・マン』は「死体がオナラをする映画」として知られることになった。 実際、この映画では死体がガスを出しまくる。それでもスカトロ趣味まるだしの映画を見て心が洗われることだってある。この映画が立派な証拠だ。 見捨てられた漂流者と、彼の心を癒やすフレンドリーな死体。無人島での奇妙な出会いで始まる物語は、切なくも心揺さぶる「バディ映画」に発展する。設定も荒唐無稽なら、ギャグも下ネタずくめで、観客は唖然とさせられるが、有

    信じ難く美しいぶっ飛びオナラ映画『スイス・アーミー・マン』
    fuldagap
    fuldagap 2017/09/22
    「「死体の演技がうまい」というのは褒め言葉ではないだろうが、あえて言いたい。実にうまい」「腐臭漂う死体そのものなのに、何ともいとおしく感じてしまう」
  • トランプ政権のスタッフが転職先を探し始めた

    <これ以上トランプの下で働いては自分の経歴に回復不能の傷がつく。しかしトランプの場合、報復も怖い> 履歴書を更新する。転職の見通しについて陰で情報を交換する。「最近どうしてる? コーヒーでも飲みながら話そう」というお決まりのメールを出し始める。 まるで破産を申請したベンチャー企業の最後の日々のようだが、実はこれ、ドナルド・トランプ米大統領のホワイトハウス。先週水曜のワシントン・ポスト紙によると、批判の渦中にある政権のせいで自分の評価に永遠の傷がついてしまうのを恐れて、数人のスタッフと側近が転職を画策し始めたという。 【参考記事】ロシア疑惑の特別検察官任命、その意味とは トランプの下で働くのはいったいどんなに大変だろうという囁きは、もう随分から聞こえていた。報道によれば、ここ数週間トランプは、自分のスタッフを怒鳴り散らすという。それも、大統領選中のトランプ陣営とロシアの関係や、トランプの数限

    トランプ政権のスタッフが転職先を探し始めた
    fuldagap
    fuldagap 2017/05/23
    そもそも次官補―部長級の政治任用ポストの引き受け手が足りてないという話だったのに……・
  • ドゥテルテの南シナ海「占領」計画は中国の一声で中止

    <フィリピンの暴言大統領ドゥテルテが宣言した南シナ海の島々占領は、中国との友情を優先して中止された> フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ大統領は、軍事同盟国のアメリカに別れを告げ、中国にすり寄ってきた。 だがドゥテルテは昨年6月の大統領就任以来、アメリカからの自立を宣言するだけでなく、南シナ海の領有権問題で利害が衝突する中国にも警告を発した。「どんな大国でも言いなりにはならない」と。当時のドゥテルテは、大国と友だち付き合いすることの意味を知らなかったのだろう。 ドゥテルテは先週、今月12日に控えたフィリピン独立記念日に、実効支配する南シナ海スプラトリー(南沙)諸島のパグアサ島(英語名ティトウ島)を自ら訪れて国旗を掲揚すると宣言した。 スプラトリー諸島では、フィリピンのほか、中国、ベトナム、台湾、マレーシア、ブルネイの6カ国が領有権を争っている。 「私は軍に対し、領有権を主張する多くの島を占領

    ドゥテルテの南シナ海「占領」計画は中国の一声で中止
    fuldagap
    fuldagap 2017/04/16
    「中国に『お願いだから、係争地には行かないでくれ』と言われて、大切な中国との友情を思って自分を正した。中国との友情を優先して、国旗は揚げない」えー……
  • 来日したティラーソン米国務長官、同行記者1人、影響力なし

    北朝鮮の核・ミサイル問題が差し迫るなか、来日して外相会談を行ったティラーソン米国務長官だったが、同行した記者はなぜか1人だけ> 知らなかった人もいるかもしれないが、レックス・ティラーソン米国務長官が3月15日に来日した。トランプ政権の外交を担う要人の初来日であり、北朝鮮の核・ミサイル問題が差し迫るなか、日中韓を歴訪する意義は大きい。16日に岸田文雄外相と会談したティラーソンは、17日に次の目的地ソウルへ向かう。 だが日では、ティラーソン来日がさほど大きく報じられなかった。おそらく理由の一端は、安倍政権を直撃している「森友学園」問題にあるだろう。新聞でもテレビでも連日トップニュースの扱いだ。 一方、アメリカ側でも別の理由で、ティラーソンのアジア歴訪にあまり注目が集まっていない。その理由とは、報じる記者が"いない"ことだ。 実は今回の外遊に、記者は1人しか同行していない。スレートによれば通

    来日したティラーソン米国務長官、同行記者1人、影響力なし
    fuldagap
    fuldagap 2017/03/17
    「スレートによれば、外交政策への影響力はスティーブン・バノン、ジャレッド・クシュナー両上級顧問より下だ。さらには、国務省の予算が最大37%減らされるとも報じられている」
  • ウーバーはなぜシリコンバレー最悪の倒産になりかねないか

    <1年前まで輝く星だったウーバーは、今やトラブル続きで評判はガタ落ち。GMを上回る時価総額は、逆にIPOを妨げ、資金調達もままならない。このまま行けば、自ら創造した配車サービスというビジネスの形だけ残して消える可能性もある> わずか1年前、アメリカの配車サービス大手ウーバーはまるで万能の魔法使いのようにIT業界に君臨していた。だが化けの皮が剥がれた最近のイメージといえば、狂ったように車のレバーを引く不機嫌な酔っ払いのようなCEOが、救いを求める従業員に向かって拳をふるうような粗暴さだ。 【参考記事】乗客レイプのUber運転手に終身刑で、問われる安全性 今のウーバーは、何もかもが裏目に出る。事故にあった原子炉のようにメルトダウンして、シリコンバレーの中心に巨大な穴を開けるのでは、と懸念が高まっている。オンデマンドで車を手配するウーバーの革新的なサービスは、世界中で多くの人々に愛され、需要は高

    ウーバーはなぜシリコンバレー最悪の倒産になりかねないか
    fuldagap
    fuldagap 2017/03/14
    「ウーバーには得意客への割引制度も支持すべき社会的な価値もない。顧客と運転手の間に絆が生まれることは好まない」ダイエーが「価格破壊」を掲げ、死んでいったことを思い出す
  • 特別リポート:「スバル」快走の陰で軽視される外国人労働者

    7月28日、富士重工業「スバル」快走の陰で外国人労働者が軽視されていることが分かった。写真はスバルの下請けメーカー、日発条(ニッパツ)の外国人労働者たち。群馬県太田市で4月撮影(2015年 ロイター/Yuya Shino) [群馬県太田市 28日 ロイター] - 今年5月8日、富士重工業<7270.T>が東京で開いた決算説明会。吉永泰之社長はすこぶる上機嫌だった。米国で「スバル」ブランド車の販売が急増しているからだ。 現地のディーラーたちに会ったら、「スバル車が足りない」と頭をたたかれるかもしれない。だから、次の米国出張にはヘルメットが必要だろう―。吉永氏からはそんな冗談も飛び出した。 スバルの米国売上高はこの4年間で2倍に増えた。成功の原動力となったのは4輪駆動のスポーツ用多目的車(SUV)「フォレスター」だ。米国のドライバーたちを引きつけるのは、同車が持つ走りの性能や手頃な価格、それ

    特別リポート:「スバル」快走の陰で軽視される外国人労働者
    fuldagap
    fuldagap 2015/07/29
    「富士重工は中国人実習生を雇うことで、約4億6600万円を節約できたと見られる」「日本人の常勤期間従業員の賃金水準に比べ、ほぼ半額」「インディアナ州ラファイエットのある工場では時給が最高で3136円」
  • 朝日「誤報」で日本が「誤解」されたという誤解

    いわゆる「従軍慰安婦」問題をめぐる証言記事に関して朝日新聞が誤りを認め、取り消したことに関連して、あらためてこの「従軍慰安婦」の議論が盛んになっています。その議論の多くは「誤報」、つまり「狭義の強制」があったと報道されたことで、「国際社会の誤解」を招いた朝日新聞には責任があるという考え方です。 例えば安倍首相は9月14日のNHKの番組で、朝日新聞が「世界に向かってしっかりと取り消していくことが求められている」と述べたそうですし、加藤勝信官房副長官も17日の記者会見で、「誤報に基づく影響の解消に努力してほしい」と述べています。 また朝日新聞の訂正直後に実施された、読売新聞の世論調査によれば、『朝日新聞の過去の記事が、国際社会における日の評価に「悪い影響を与えた」と思う人が71%に達した』そうです。 しかし、こうした「国際社会に誤解されている」という議論は、それ自体が「誤解」であると考えるべ

    朝日「誤報」で日本が「誤解」されたという誤解
    fuldagap
    fuldagap 2014/09/18
    現在の日本はこのような不正義を看過しない、で歴史問題としては終わる話。その上で「慰安婦問題」は日韓という国と国の問題じゃなくて、戦時の性的搾取に(日韓を含む)各国の政府がどう向き合うのかって問題になる
  • 「夜も眠れない」青函トンネルの新幹線通過問題

    別に騒音で眠れないのではありません。その昔、夫婦漫才の春日三球・照代さんが「地下鉄が新しくできるときに、車両をどうやって入れるのかを考えると夜も眠れない」というネタで有名になりましたが、この問題はそれ以上に複雑だからです。 私はアメリカに住んでいるのですが、そのためもあって日の鉄道システムへの愛着の念は並々ならぬものがあり、不肖ながら鉄道評論というものに手を染めております。とは言っても「消えゆく車両に別れを惜しむ」的なセンチメンタルな趣味はあまりなく、鉄道模型や鉄道写真に凝っているわけでもありません。 ですが「鉄屋」であることは間違いなく、あえてカテゴリを分ければ「安鉄(アンテツ)」つまり、鉄道の安全技術が主要な関心分野です。その方面に関しては、JRなどの専門家からも評価をいただいていますが、何と言っても変化する日の社会経済情勢の下で「鉄道を守り、鉄道の安全技術を磨く」という問題を追い

    fuldagap
    fuldagap 2012/12/17
    いつもにない楽しそうな感じが良かった
  • 宝塚の事件から群馬の事件へ、「定住外国人へのいじめ」はどう乗り越えれば良いのか?

    群馬県桐生市で10月に小学校6年生の少女が「いじめ」が原因で自殺したというニュースはまだ衝撃の余韻が続いています。また、7月に起きた兵庫県宝塚市での自宅放火事件を起こした中学生の事件も、表面的には躾をめぐる親との確執が伝えられていますが、背景には「いじめ」や「孤立」があるようです。そしてこの2つの事件に共通の問題は、それぞれの子供が両親またはその一方が外国人の親であったということです。 そう考えると、学校現場で「多文化の共生」が実現していない、この点を問題視してゆかねばならない、理屈から言えばそういうことになります。例えば、今年の1月から2月にかけて文部科学省では、「定住外国人の子どもの教育等に関する政策懇談会」という意見交換会を断続的に行っています。ですが、記録を見る限りでは、議論の中では「ビザの更新時に日語力をチェックできないか」とか「日で生きていくのであれば、日語の習得は必要か

    fuldagap
    fuldagap 2010/12/11
    「現代の子供たちは、「被害者であるがゆえに自動的に正義を付与された存在」を正直には受け入れるとは思えない」「自分たちは「正義という贅沢」に恵まれなかかったという被害者意識を持っているから」
  • 世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由

    レジャー用なのに 紛争地でも交換部品がすぐ手に入るほど出回っている(アフガニスタンでゲリラ戦に備える米兵、02年) Paula Bronstein/Getty Images 数年前、アフガニスタンでアメリカ軍と武装勢力の戦闘が激化し始めた頃、アメリカの対ゲリラ戦専門家デービッド・キルカランは、新しい模様のタトゥーを彫ったゲリラ兵がいることに気付いた。 それは、イスラム原理主義組織タリバンを象徴するものでもなく、アフガニスタンを象徴するものですらない。そのタトゥーは、カナダ国旗のカエデの葉を描いたものだった。 不思議に思って調べてみると、場違いなカエデの葉は、アフガニスタンと世界中のゲリラ戦で極めて重要な役割を果たしている(とキルカランが見なす)「武器」と関係があると判明したと言う。その武器とは、軽量で極めて頑丈なトヨタのピックアップトラック、ハイラックスである。 「(ハイラックスは)特にア

    世界の武装ゲリラがトヨタを愛する理由
    fuldagap
    fuldagap 2010/11/19
    「みんなが使っているので、交換部品が手に入りやすく、どこの整備士も修理の仕方が分かっている」
  • ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後に自動的にNewsweekトップページへと移動します。 自動的に移動しない場合は、こちらをクリックしてください。

    ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    fuldagap
    fuldagap 2010/09/22
    「ここにはアメリカで最も多い200万頭のワニが生息している。ルイジアナ州をはじめとするアメリカの深南部では、200年以上前からワニ漁が産業として栄えてきた。」
  • 日米弱体化のスキが生んだ尖閣問題

    もう自制しない 北京の日大使館前で行われた9月18日の抗議活動。日の丸には「日人は釣魚台(尖閣諸島の中国名)から出て行け」の文字が Jason Lee-Reuters 尖閣諸島付近で日の巡視船と中国漁船が衝突したことから始まった領有権争いは、近年の日中関係のなかで最悪の対立に発展しつつある。 事件発生から約2週間を経ても解決の見込みは立たず、中国は激しく日を非難するだけでは飽き足らず、一連の厳しい報復措置を打ち出した。中国国営新華社通信によれば、中国は日との閣僚級交流の停止を決めたほか、日中間を結ぶ航空路線の増便交渉や日中石炭関係総合会議、東シナ海ガス田開発の条約締結交渉などの停止や延期を決めた。尖閣諸島が属する沖縄県の石垣簡易裁判所が9月19日、日の巡視船に衝突した中国漁船の船長の拘置期限を10日間延長すると決定したことで、中国側は一段と態度を硬化させた。 この対立が近く武力

    fuldagap
    fuldagap 2010/09/22
    「両国とも、紛争解決に実績のある国際司法裁判所の手に尖閣諸島の領有権問題を委ねる気はないようだ。だがたとえ国際司法裁判所が介入したところで台湾が黙っているはずがなく、問題の解決は難しいだろう」
  • 世界「新兵募集CM」珍事情 | 外交エディター24時 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    米ゴシップサイトのゴーカーが熱心な"ユーチューブ・サーフィン"の末、世界各国の新兵募集CMのコレクションを発表した。 なかにはくだらないものもいくつかある。例えば、障害物訓練をする空挺部隊の前で教官がおかしなラップを歌うロシアのCM。とても3分は我慢できない。それに日の海上自衛隊のCMも、手の込んだ作り物ではないかという気がする。それでも全体としては、極めて興味深いコレクションになっている。 アメリカ人として見ていてすぐ気づくのは、アメリカと違い、あからさまに愛国心に訴えるようなCMがほとんどないことだ。例外はエストニアとレバノンだが、エストニアはユーモラス。レバノンはスローモーションを使った感傷たっぷりの演出で辟易とさせられそうだが、領土を一つに保つための闘いに明け暮れてきたモザイク国家の歴史を思えば胸を打たれる。 一方、フランスとインドのCMは両方とも、9・11テロ以前の米軍のCMに

    fuldagap
    fuldagap 2010/09/02
    「90年代、米軍がもっぱら大学の学費を本人に代わって負担することを売り込んでいたころ、イギリスでは英国海兵隊が訓練で芋虫を食べる広告を雑誌に出していた」はいはいシャクルトンシャクルトン
  • チリ鉱山生存者を待つ過酷な4カ月

    鉱山事故で奇跡の生存劇。だが外に出るためには、厳しい生存環境で困難な作業を何カ月もこなさなければならない 8月23日、坑内に閉じ込められた作業員たちと初めて音声通話が可能になると、ローレンス・ゴルボルネ鉱山相には直ちに彼らの望みのものが伝えられた。料、歯ブラシ、それにビールだ。 作業員たちの欲求はこれだけではなかった。国家斉唱だ。33人の男たちのコーラスは地下688メートルの奥深くから地上に届けられた。 8月5日、チリの首都サンティアゴから約800キロ北のアタカマ砂漠にあるサンホセ鉱山で落盤事故が起き、作業員33人が地下に閉じ込められた。救助活動が初めて実を結んだのは、17日後の8月22日。生存はほぼ絶望視されていたが、なんと全員が生きていた。 祝福ムードが広がったが、当の試練はこれからだ。新たなトンネルを掘り進めて作業員全員を救助するには、クリスマスごろまでかかる可能性もある。 その

    fuldagap
    fuldagap 2010/08/26
    「政府はさらに、作業員らが長期にわたって閉鎖空間で生活することになるため、NASA(米航空宇宙局)にも支援を要請するとしている」
  • 1