タグ

2009年5月13日のブックマーク (2件)

  • 【春のiPhone特集(2)】買ったら即導入すべき 「定番アプリ&サービス」厳選16本 - 日経トレンディネット

    【春のiPhone特集(1)】はコチラ→安く買って便利に使う! 後悔しないiPhone購入術 【春のiPhone特集(3)】はコチラ→GmailやOutlookも自由自在! iPhone“ビジネス活用”虎の巻 iPhoneの特徴として、iTunes Store内にあるApp Storeから有料または無料のアプリをダウンロードし、簡単に導入できる点がある。広告宣伝でアピールしているように、iPhoneに足りない機能を補うアプリや、PCなどでよく利用するWebサービスの対応アプリを導入すれば、iPhoneをより快適に利用できるのだ。 だが、「増え続けるアプリケーション」といったフレーズほどiPhoneのアプリが魅力的かというと、それは少々大げさ。実際は有料無料を問わず、一発芸的なアプリや完成度の低いアプリが多く、ゲームも携帯電話向けという枠の中にしかない。定番アプリも徐々に出てきてはいるが、ま

    【春のiPhone特集(2)】買ったら即導入すべき 「定番アプリ&サービス」厳選16本 - 日経トレンディネット
  • 双子が220組もいる同じ顔だらけの村

    双子が生まれる確率はあまり高くありませんが、2000家族のうち220組もの双子がいるという同じ顔だらけの村がインドにあるそうです。近所の人も見分けるのに苦労しそうですが、慣れたら気にならなくなるものなのでしょうか。 詳細は以下から。 Twin town: The Indian village where there are 220 sets of twins has doctors baffled | Mail Online ケーララ州のKodinhi村では世界平均の約6倍の双子が生まれているそうで、医師たちは双子出生率の高さの謎を解き明かそうとしているそうです。 双子が一杯いるKodinhi村。 2008年にKodinhi村で生まれたのは300人でそのうち15組30人が双子。過去5年間で60組の双子が生まれているのですが、年々双子が生まれる確率が上がってきているとのこと。220組の双子と

    双子が220組もいる同じ顔だらけの村
    fum_ros
    fum_ros 2009/05/13
    すげー