タグ

2009年6月1日のブックマーク (4件)

  • Wikipediaがクリエイティブコモンズを導入

    フリーな百科事典プロジェクトWikipedia」(ウィキペディア)などを運営するウィキメディア財団は5月21日(現地時間)、プライマリーのライセンスをGNUフリー文書利用許諾契約書(GFDL)からクリエイティブコモンズ「表示-継承」(CC-BY-SA)に移行すると発表した。GDFLもサポートされ続け、デュアルライセンスとして運用される。 フリーな百科事典プロジェクトWikipedia」(ウィキペディア)などを運営するウィキメディア財団は5月21日(現地時間)、プライマリーのライセンスを GNUフリー文書利用許諾契約書(GFDL)からクリエイティブコモンズ「表示-継承」(CC-BY-SA)に移行すると発表した。GDFLもサポートされ続け、デュアルライセンスとして運用される。 ウィキペディアのライセンスを変更する提案については、コミュニティによる投票が4月12日から5月3日にかけて行われた

    Wikipediaがクリエイティブコモンズを導入
  • Amazon.co.jp: ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書 399): 中川淳一郎: 本

    Amazon.co.jp: ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書 399): 中川淳一郎: 本
    fumi1
    fumi1 2009/06/01
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
  • 凄い!jQueryでリボンメニューを実現する·jQuery Ribbon MOONGIFT

    MS Office 2007から採用されたリボンメニュー。今は(といっても2年前からあるが)まだ違和感があるかも知れないが、徐々にリボンメニューを採用したソフトウェアも増えており、慣れると使いやすさは向上していることに気づくはずだ。 jQueryで実現するリボンメニュー! そんなリボンメニューをブラウザで使える、そんなライブラリがjQuery Ribbonだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはjQuery Ribbon、jQueryでリボンメニューインタフェースを提供するソフトウェアだ。 jQuery RibbonはjQueryを使ってあのリボンメニュー風インタフェースを実現する。凄いのは全てのインタフェースがリスト(ulタグ)だけで実現されていることだろう。そのためJavaScriptがオフであっても機能はするはずだ。 メニュー リボンインタフェースはもちろん、左上にはツリーメ

    凄い!jQueryでリボンメニューを実現する·jQuery Ribbon MOONGIFT
    fumi1
    fumi1 2009/06/01