タグ

2010年6月16日のブックマーク (12件)

  • MapReduceにおけるRDF-DB処理に適したデータ分散格納方法の提案 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • Ext JS - JavaScript Library

    The Most Complete JS GridUI ComponentsJavaScript Framework  in the World Build robust, high-performance applications with Ext JS and React.

    Ext JS - JavaScript Library
  • InfoQ: グラフデータベース、NOSQL、Neo4j

    VoldemortやTokyo Cabinetといったキー/バリューシステムにおけるモデリングの最小単位はキー/バリューペアになる。そして、BigTableやそのクローンでは可変数の属性をもつタプルに、CouchDBやMongoDBといったドキュメントデータベースではドキュメントになる。これに対しグラフデータベースでは、データセット全体をひとつの巨大な高密度ネットワーク構造としてモデル化する。 ここではNOSQLデータベースにおける2つの興味深いポイント、スケーラビリティと複雑さについて詳しく説明する。 1. スケーラビリティ CAP: ACID 対 BASE 従来のデータベースシステムのほとんどは、トランザクションに基づいてデータの完全性を保証する。トランザクションを使うことで、データ管理のあらゆる状況において、データの一貫性を確保している。こうしたトランザクションの性質は、ACID(A

    InfoQ: グラフデータベース、NOSQL、Neo4j
  • プログラミング言語"Perl"の商標登録について - JPA 運営ブログ

    一部の方はすでにご存じの通り、先日 "RUBY"や"OPENSOURCE"などの商標登録が出されていた他、"Perl"および"パール"の商標登録がプログラミング言語Perlの開発およびコミュニティと全く関係のない法人(テラ・インターナショナル)により出願され、受理されてしまっていることが発覚いたしました。 Japan Perl Association (JPA) としては件に関して法的な対応をするかどうかを含め検討中ですが、取り急ぎ現実的にプログラミング言語「Perl」を日常的に使用されている皆様に向けて現在の状況とそれに対してどのように対応するべきかJPAとして調査した結果をお知らせいたします。 まず プログラミング言語「Perl」を自社製品、サービスに対して使用することについてはなんの問題もございませんし、それを使って作られた製品を使用・開発することに対して使用料等が発生することはあ

    プログラミング言語"Perl"の商標登録について - JPA 運営ブログ
    fumi1
    fumi1 2010/06/16
  • GazoPa similar image search

  • FrontPage - MacEmacs

    MacEmacs JP Projectについて † 当プロジェクトMac上でのEmacs(主にCarbon Emacs)利用情報を収集し、公開する事を活動の中心としています。 サイトの情報はGPLもしくはGFDLにもとづいて公開されています。(一部例外がありますのでご注意ください。) 当Wikiにはファイルを添付することができません スパム攻撃対処中のためアルファベットのみコメント不可です。トップのみ凍結処理しています ↑ 情報交換 † Users メーリングリスト(日語):MacEmacs利用者(日語)のメーリングリストです。メールアドレスさえあればどなたでも参加できます。現在の参加人数は約400人です。 Users メーリングリスト(英語):MacEmacs利用者(英語)のメーリングリストです。メールアドレスさえあればどなたでも参加できます。現在の参加人数は約100人で

  • GNU Emacs For Mac OS X

    Pure builds of Emacs for Mac OS X. No extras! No nonsense! Download Emacs Version 29.4-1 Universal Binary (96.238 MB) Released 2024-08-02 Usually there's a nifty page here with a big download button. But you are using a browser which doesn't support SVG and so you get the boring looking page.

  • CocoaEmacs - MacWiki

    Cocoa Emacs とは?[編集] Mac OS X のウィンドウ環境で動作する 開発バージョンの GNU Emacs(バージョン 24)の総称です。 Adrian Robert さんらが開発を進めてきた Emacs の GNUStep 用のコード(Emacs.app)が 家 GNU Emacs に取り込まれたもので、 フロントエンドCocoa API を用いているため Cocoa Emacs あるいは Cocoa port と呼ばれています。 Emacs バージョン 22 の Mac OS X 版のコード (Carbon Emacs あるいは Carbon port )は 既に Cocoa Emacs に置き換えられており、 Carbon 版相当の完成度を目指して開発が進められています。 入手方法[編集] Emacs 24 のソースコードを入手して、自分で (Cocoa) Em

  • MacPortsのコマンド逆引き一覧

    MacPortsというのは、BSDのportsを参考に作られたMacOSX用のパッケージングシステムです。同様のパッケージングシステムとしてはFinkもありますけど、好きな方を使えばいいと思います。ちなみに、ディノ社内のMacユーザーの中ではMacPortsの独占状態になっています。私は最初Finkを使っていたんですが、話が合わないのが寂しくてMacPortsを使うようになりました。 さて、そのMacPortsですが、私が長年rpm&yumに慣れきっていたせいか、「こうしたい時どうするんだろ?rpmコマンドなら出来るの知ってるんだけど」みたいなことが良くあります。これは結構ストレスです。そこで、逆引き形式の一覧表を作ってみました。リファレンスマニュアルを見れば全部書いてあることなんですけど、意外と便利なんじゃないかと思います。少なくとも私は自分で便利でした。(さすがにもう覚えましたけどね)

  • ニュージーランド国立図書館、ウェブ情報のスナップショット収集を完了

    ニュージーランド国立図書館が、23日間にわたって行った、ウェブ情報のスナップショット収集を完了したと発表しています。前回の2008年には1億600万件のURLを収集していたようですが、今回はそれを大幅に上回る1億7,000万件のURLを収集したとのことです。詳細は後日公表される予定のようです。 Web Harvest 2010: The end(LibraryTechNZ 2010/6/14付けの記事) http://librarytechnz.natlib.govt.nz/2010/06/web-harvest-2010-end.html New Zealand web harvest 2010 http://www.natlib.govt.nz/about-us/current-initiatives/web-harvest-2010 参考: ニュージーランド国立図書館、ウェブ情報をス

    ニュージーランド国立図書館、ウェブ情報のスナップショット収集を完了
  • ボイジャー、iPad版電子書籍ビューアを無料公開 - MdN Design Interactive

    (株)ボイジャーは同社が運営するオンライン書店「理想書店」で販売している書籍を読むためのiPad専用ビューア「Voyager Books」を公開した。価格は無料で、iTunes App Storeからダウンロードできる。 「Voyager Books」は同社のオンライン書店「理想書店」へのアクセスやの検索、購入、ダウンロード、閲覧までができるアプリ。購入した書籍はiPadにダウンロードされオフラインで読むことができるので、WiFiモデルを使用しているユーザーや地下鉄内での使用に有益だ。電子書籍ビューアとしては、縦画面/横画面のどちらでも使用でき、iPadを回転させることで自動的にレイアウトが切り替わる。の表示中は、文字サイズの変更、縦組/横組の切り換え、画面の明るさなどを調整できる。 「Voyager Books」(iPad版、無料) iTunes URL:http://itunes.

    ボイジャー、iPad版電子書籍ビューアを無料公開 - MdN Design Interactive
  • Interop2010

    しばらく慌ただしかったのでブログを書けずにいました.twitterでは報告済みなのですが,新しいプロジェクトを始めるために4月末で早々に前職を退職し,5月中旬から別の職場に転職しました.Interop2010のW3Cブースにて概要を話しましたので,紹介代わりにスライドを貼っておきます. 同時期にW3CでもLibrary Linked Data Incubator Groupが始まりました.1年時限付きのグループで,既存の事例集めや要求事項まとめなどが目標のようです.このプロジェクトからも取り敢えず数名参加しています.しかし,一度標準化の世界に関わるとどこ行っても関わることになっているような気がしてこの世界狭いなと. 学術資源のためのオープン・ ソーシャル・セマンティックWeb プラットホームプロジェクト

    Interop2010