タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

SBM研究会に関するfumi1のブックマーク (17)

  • 岡野原 大輔さんの講演 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)

    私の一番のmotivationはこのセッションでした。 11:00〜11:50 講師: 岡野原 大輔さん(blog, twitter) 所属:株式会社プリファードインフラストラクチャー(PFI)特別研究員, 東京大学辻井研, 辻井研の論文 講演タイトル:SBMの推薦アルゴリズム 〜はてなブックマークのレコメンド(関連エントリ)の仕組み〜 資料upあり videoあり rf. はてなおやさんの資料 講演概要 発表では、SBMの推薦アルゴリズムにおける精度、処理性能向上のための手法を最新の研究成果も含めて解説する。また、実例として、はてなブックマークにおける「関連エントリ」を弊社のシステムがどのように実現しているかを解説する。 以下は私のメモです。 PFIはもともとPurely Functional Infrastructureやったんや 岡野原さんではないが、(大田さんかな)Haskell

    岡野原 大輔さんの講演 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)
  • 第3回SBM研究会のスケジュールがFIXしました! - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第3回SBM研究会のスケジュール、会場がFIXしましたのでお知らせします。 □日時:2009年9月13日(日) 10:00~18:00 □場所:東工大大岡山キャンパス 西6号館 W631 □参加費:無料 (遠方から来る人の旅費支援のために当日会場で寄付を募る予定です。[任意]) □参加者定員:100名 □持参頂きたいもの ・名刺 2枚(受付用、手書きでも可) ・首から掛ける名刺入れストラップ(100円ショップ等で売っています。) ・電源延長ケーブル(PCを使う方) □Twitter用公式アカウント: http://twitter.com/sbm3/ □Twitter用公式

    第3回SBM研究会のスケジュールがFIXしました! - Tomo’s HotLine
  • 第2回SBM研究会のアンケート結果について - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第2回SBM研究会では、コミュニティに関わるアンケートとSBMの利用実態に関わるアンケートを実施しました。既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、2つのアンケート結果が公表されていますので報告します。 □コミュニティに関わる調査 IT系勉強会への参加者の意識~ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 □SBMの利用実態について 第2回SBM研究会アンケート結果~なにかのまねごと 考察は後日したいと思いますが、非常に興味深いアンケートが取れていますので是非ご覧下さい。ただし母集団は「SBMを使っている」且つ「勉強会に参加する」ような人なので、かなり偏りがあることだ

    第2回SBM研究会のアンケート結果について - Tomo’s HotLine
  • 第2回SBM研究会アンケート結果 - なにかのまねごと

    お待たせしました。第2回SBM研究会アンケート結果を公開いたします。回答数は82名です。ただ、回答:その他のコメントや自由記述の設問5に関しましては、匿名とはいえ勝手に公開してもよいものか、中には完全に匿名性を保てるとは言いがたいものもありまして、これらにつきましては公開を遠慮させていただきたいと思います。申し訳ありません。 アンケート結果は以下のページにて参照できます。 http://spreadsheets.google.com/pub?key=pl7bdBX-KPXD6LDlx6R9dHA アンケートに協力して下さった皆様、重ね重ねありがとうございました。 【ululunさんのご指摘を受け追記】 このアンケート結果は、引用や転載など、ご自由にご利用ください。しかしながら、第2回SBM研究会への参加者の方々のご厚意によるものだと言うことだけはしっかりと明記の上、お願いいたします。

    第2回SBM研究会アンケート結果 - なにかのまねごと
  • 第2回SBM研究会の運営サイドとしての感想 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第2回SBM研究会から一週間が経ち、体力的にも精神的にも随分回復したので、「運営サイド」としての感想を書いてみたい。(所謂勉強会の個人的感想はまた後で。) 参加者数はスタッフを入れて170名程度。定員を190名と設定したことを考えれば、土曜日開催としてはキャンセル率が低いと思う。今回はIT系勉強会が数多く同日開催していたということで、SBM研究会に参加することを迷った人が結構多いかと思う。SBM研究会を選んだ方、大変ありがとうございました。 □新たな試み1:P2Pでのライブ配信 当日はShareCastを使ってP2Pライブ配信を実施していた。同時視聴者数は数10人程度で、

    第2回SBM研究会の運営サイドとしての感想 - Tomo’s HotLine
  • データ公開の研究者と事業者の意識議論@ソーシャルブックマーク(SBM)研究会 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)

    20081206(Sat.)1641-1741 欲しい情報は by 上野大樹さん URL, Title, User_Name, Timeともうひとつ? URL(10M件) CFだけだとはてなの関連エントリには勝てないかと感じている by 大向一輝さん Content, Tag, Userの3部グラフ timestampは欲しい commentsは欲しい 評価(○×など) ただし, Up-to-dateである必要性はない 無断クロールをしなくても良い状況になって欲しい 既存データ 自然言語系 TREC NTCIR ブログ系 ICWSM So-netリコメンドサービスコンテスト データ配布 Y!J検索語・知恵袋・ Google語コーパス 課題 契約,成果の取扱,発表の場,事業者へのメリット(新機能開発,広報,採用活動) 事業者として期待するのは(優先度を上げたいのは),別ソースとの組み合

    データ公開の研究者と事業者の意識議論@ソーシャルブックマーク(SBM)研究会 - Tocotonistの日記(晴れのち快晴)
  • 第2回SBM研究会、お疲れ様でした! - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 昨日は長丁場にも関わらず多くの方が出席して頂き、大変感激しています。また、あまりに最近多忙だったため、自分が半分何を言っているかわからない状態で司会やプレゼンをしてしまい、大変ご迷惑を掛けてしまったかと思っています。 (今まで開催した勉強会の中で一番体調が悪かったです。すみませんでした。。。) ただ、Twitterの公式アカウントの仕掛けやP2Pを使ったライブ中継が思った以上に成功したので、ほっとしています。こちらの考察はいずれ行いたいと思います。 講師の皆様、ボランティアの皆様、中継を見て頂いた方、そして参加者の皆様お疲れ様でした!何よりもお疲れ様→俺。次回の目標は体調

    第2回SBM研究会、お疲れ様でした! - Tomo’s HotLine
  • sbm2 - twitter検索

    @sbm2 グーグルの検索結果=ページランクではなく、キーワード依存が強いとみられているので、発表のSEO対策が有効とは限らないのでは?という情報検索専門家からの質問...

  • SBMがつくるコミュニティ SBMでつくるコミュニティ 第2回SBM研究会ログ - ソーシャルメディアマーケティング(SMM).jp

    ソーシャルメディアマーケティング.jpではソーシャルメディアを活用したマーケティング手法を解説していきます。SNS、ブログ、ソーシャルブックマークなど周辺ニュースの紹介もしています。 ●SBMがつくるコミュニティ SMBでつくるコミュニティ 大向さん ・SBMと私 ブックマークというものが論文にのってきたのが2000年くらいから ブックマークからの共有話題ネットワークの発見手法の提案とその評価「濱崎02」 当時はdel.icio.usなどもなく、そんな研究が役に立つのかという話になっていた。 世界初のRSS対応のアンテナ機能を作った セマンティックウェブからのアプローチ A Proposal of Community-based Folksonomy with RDF Metadata [Ohmukai05] Ontologies are us: A unified model of so

  • SBM研究会発表資料 - @i2kのブログ

    日の第2回SBM研究会の発表資料を公開します。 主催者のみなさま、聴講いただいたみなさま、どうもありがとうございました! ※追記:表の内容が文字化けしているようなので、後日正式版をアップします。

    SBM研究会発表資料 - @i2kのブログ
  • 第2回SBM研究会プレゼン資料

    開催概要: ■開催日 2008年12月6日(土) ■講演時間 10:00〜17:40 ■場所 IIJ社 講演資料 ☆慶応大  上野さん 「ソーシャルブックマークデータの時間情報を使った情報フィルタリングと検索」 ☆SBM事務局長 西谷 「SBMコメント機能によるコミュニケーション形態の考察」 ☆IIJ-II 藤田さん 「KikkerのMap/Reduce化」 ☆株式会社ライブドア 井原さん 「事業者から見たSBM」 各種プレゼン資料置き場に戻る

  • 第2回SBM研究会動画配信

    この下に「ShareCast2 Plus」の文字が表示されれば、 Java Runtime Environment がインストールされています。 このページを使用するためにはJava(TM)の実行環境が必要です。 プラグイン追加の案内が表示されている場合は、その指示に従ってください。 表示されてい> ない場合はダウンロードページから手動でインストールすることができます。

  • 第2回SBM研究会プレゼン資料公開+ライブ中継用URL - Tomo’s HotLine

    おまたせしました、第2回SBM研究会プレゼン資料を公開します。 時間がなかったので、ページはそのうちきちんと整形します。 http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/SBM2.html またbitmediaさんのご好意によりP2Pライブ配信システム「シェアキャスト」によって当日の勉強会の模様を中継してもらうことになりました。ブラウザーを使えばライブを閲覧可能です。中継用URLは以下のとおりです。 http://scast.bitmedia.ne.jp/sbm12/login.php P2Pライブ配信を体感するのは初めての人が多いと思いますので、こちらにもご注目下さい。

    第2回SBM研究会プレゼン資料公開+ライブ中継用URL - Tomo’s HotLine
  • 第2回SBM研究会最終調整の悩み - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第2回SBM研究会については、日時と場所の調整を残すだけとなった。 最短だと12/6(土)都内で開催。既に講師の半分程度の了承をもらっているいるので、この日で開催する可能性は高い。ということで、12/6(土)はスケジュール空けたほうが良いよ。 現在の会場の状況は ・キャパは200人(前回は100人) ・インターネットが使えるどうかは調整中 講師は [A]SBM事業者 [B]アカデミックな研究者(学生含む) [C]ブロガーおよびSBMユーザ の3分野からバランスよく選んだつもりだ。テーマがないと、議論が発散するのではないか、と危惧する人もいるが、以前にも書いたように、私の勉

    第2回SBM研究会最終調整の悩み - Tomo’s HotLine
  • SBM研究会

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fumi1
    fumi1 2008/07/13
    [SBM]
  • SBM研究会...live blogging

    ☆学びing株式会社 企画営業部 課長 メディアプランナー スtラッシュドット 横田 真俊氏 影響力がもっとも強いのはやるおなのではないか ■SBMの特徴 オンラインで完結 階層型でない 他社との共有 タギング、コメント ■SBMの歴史 ・オンラインブックマークはいつからはじまったのか? デリシャスが最初ではない 1996年 itListが世界初のオンラインブックマークを開始 96-99年 様々なオンラインブックマーク業者が登場 2000年 日でもスタートダッシュやBlinkの日語版が登場 ドットコムバブル崩壊 ○itList ブックマークのバックアップ的な意味が強かった ○blink ○del.icio.us 1億ブックマーク なんで成功したのか? -人気の可視化 -ブログのパーマリンク -ソーシャルタギング -人、タグのつながり -最大の理由はストレージから日々のツールになったこと

    fumi1
    fumi1 2008/07/12
    [SBM]
  • 1