タグ

2016年5月29日のブックマーク (3件)

  • 片手で本を開くときのお助けグッズ「thumb thing(サムシング)」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    好きで、電車の中でも布団の中でも、どこでも文庫を広げて読んでいる。小さな文庫とはいえ、片手で安定して持つのはなかなかたいへんだ。特に電車の中で吊革に掴まりながら読むときには、親指と小指で両側のページを押さえて読むことになる。 そういう場面で役立つのが、片手で簡単にを広げられるグッズ。使い方によっては便利な道具だ。 片手でを開いた状態に保つグッズ 先日出かけた書店に置いてあったのが、片手でを広げておける「thumb thing/サムシング」というグッズ。以前から気になっていたグッズなので迷わず買った。中央の穴に親指を入れて、左右の羽のようになった部分でページを抑える。 中央の穴はSからXLまで4種類あるので、親指の第一関節手前で止まるものを選ぼう。大きすぎると押さえにくくなるので注意が必要だ。 親指を置く部分の底がVの字になっているので、書籍を開いた部分の中央(のど)にぴったりと

    片手で本を開くときのお助けグッズ「thumb thing(サムシング)」 - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2016/05/29
    持っているけど、イマイチ使えていません(*^^*)片手で読まないからね〜♪(笑)
  • 東大・京大で1番読まれた本『思考の整理学』 - na-kkun's life

    「思考」をwikipediaで調べると以下のようなことが書かれています。 思考(しこう、英: Thinking)は、考えや思いを巡らせる行動[1]であり、結論を導き出す[2]など何かしら一定の状態に達しようとする過程において、筋道や方法など模索する精神の活動である wikipedia 書は思考について如何に整理するかを著者自らの体験をもとに具体的な内容が記載されています。 自分自身思考の整理については具体的にどうすればいいのか?漠然としか分かっていませんでしたので書を購入してみました。 この『思考の整理学』は1983年に刊行されたですが、読みやすく現在でも十分通用するノウハウがたくさん書かれていて非常に参考になりました。 思考の整理学 (ちくま文庫)posted with ヨメレバ外山 滋比古 筑摩書房 1986-04-24 AmazonKindle そんな書から、いくつか参考にな

    東大・京大で1番読まれた本『思考の整理学』 - na-kkun's life
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2016/05/29
    社会人一年目に読んだ思い出の本!『思考の整理学』良い本です♪(*^^*)
  • 【やっぱり素敵!】時空を超える感動がここにある~パイロット:タイムラインは不朽の名作~ - 『本と文房具とスグレモノ』

    うわさの筆記具「パイロット:タイムライン」 「マツコの知らない世界」というテレビ番組を知ってますか?残念ながら僕は見たことありませんが、この番組で紹介される商品は巷で欠品を起こすくらいに人気になるそうです。その番組が昨年「ボールペン特集」をやりました。 その中で紹介されたのが、「0.7mmボールペン タイムライン【ダークブラウン軸】 BTL7SRDBN」。木軸のかなり豪華なボールペンです。お値段も結構します。 でも、同じ「パイロット:タイムライン」でもお求めやすい廉価版があるんですよ~今日はそれを紹介したいと思います。同じ「タイムライン」でも、こちらは¥3000です。僕も今日買ってきました。 収納ケースもいかしている「タイムライン」です。どうも逆輸入商品なんだそうです。確かにカッコイイですね~。同じ会社の女性に手タレをお願いして撮影させてもらいました。やっぱり僕の手より数倍いいですよね。

    【やっぱり素敵!】時空を超える感動がここにある~パイロット:タイムラインは不朽の名作~ - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2016/05/29
    パイロットの不朽の名作『タイムライン』!ペンアクションが最高です♪V(^_^)V