タグ

2009年5月25日のブックマーク (2件)

  • 本日の一品 分解大好きなら1本あると便利な「ネジザウルスM2」

    ネジザウルス M2 ネジの頭が崩れてしまったり、ぴったり合うドライバーを持っていないためにペンチで無理やりネジの頭を回そうとした経験のある人も多いと思う。 たとえば、使わなくなったり壊れた携帯機器を分解しようとすると、特殊ネジがそれを阻む。6角のヘクスグローブドライバーなら工具専門店で入手できるがわざわざ買うのも面倒。また、一部の携帯機器では、5角形の星型をはじめ一般的な工具店では手に入らないようなネジを使っていることもある。 そんなとき、ペンチでネジの頭をつまんで強引に回してしまおうと考えるのは人の常。しかし、ペンチの先を見てみるとネジの頭を回すために向いてない点がある。それは、つまむ部分のギザギザの向き。ギザギザの向きは力の方向に対して垂直でないと引っかからない。力の向きとギザギザが平行だと、引っかかりにくいのだ。 その問題を解決し、ペンチでネジを回してしまおうという道具がこの「ネジザ

    fumikef
    fumikef 2009/05/25
    ちょっとほしいと思ったが、ネジ頭つぶれそう・・・、まあ、元よりつぶれて構わない時用かな。
  • 【コラム】理系のための恋愛論 (322) まずは考える派? 行動する派? | ネット | マイコミジャーナル

    スポーツ全般が不得意な私が、運動をする場合、まずは動きについて解説をしてもらわないと、カラダが動きません。 なんでしょう、ラジオ体操みたいに、 「腕を前から上にあげてノビノビと背伸びの運動〜」と、カラダの動かし方をことばで解説してもらわないと、どう動いていいのかわからないという……。 ですから、運動を教えるのに、 「見ててくれる。こうやって……こう! ね、できるでしょう」 というように「見せて」教えるタイプに当たってしまうと、ひえー、どうしようとあせってしまいます。 考えてみると、スポーツだけでなく、わりと何事に関しても、アタマで考えてから入る傾向があるような。 家電を買っても、とりあえず、取扱説明書をひと通り読んでしまうし、レシピを覚えて完成までの手順をシミュレーションしてから料理をするし……。 あれこれ考えてからでないと行動にうつせないというか、パッと行動してみて、後から考えるというこ

    fumikef
    fumikef 2009/05/25
    まず「考える派」だと、本文を読まずに書いておく。