2013年11月23日のブックマーク (7件)

  • 困っている人の情報発信力が低すぎると思う

    私は現在起業準備中で、どんな問題を解決すればよいかを考えている。 世の中には困っている人がいっぱいいるのは自明だろう。 なのに、私がいくら調べても「この問題を解決してほしい!」と書かれたブログやツイートが全然見つからない。 世の中には困っている人がいるのと同じく、起業してみんなが抱いている問題を解決したい人が大勢いるのに、そういった人達はどうでもいいプロダクトを作って時間を無駄にしている。 これは当にもったいない。困っている人は無責任でいいから、「私たちはこんな問題を抱えています!誰か解決して!」と情報発信してほしい。 できればより具体的な方が助かる。 「お金がないから仕事がほしい!」よりも 「仕事を探すときにハローワークの人は役に立たないからなんとかして!」よりも 「もっと便利なお仕事紹介サービスが欲しい!」の方が誰かが解決してくれる可能性は高まる。 困っている人が一番問題を認識してい

    困っている人の情報発信力が低すぎると思う
    fumisan
    fumisan 2013/11/23
    いや。しないって。困っていることを自覚しているなら直すか工夫するよ。それをしないってことは、困っていることに気付かないんだよ。
  • プロデューサー業|渋谷ではたらく社長のアメブロ

    渋谷ではたらく社長さんのブログテーマ、「プロデューサー業」の記事一覧ページです。

    fumisan
    fumisan 2013/11/23
    顧客の……と言っているときは疑うけど。言っている言葉がプロダクトアウトなら嘘丸見え。
  • 16歳の女の子が語った「勉強することの意味」 - いつか電池がきれるまで

    『○に近い△を生きる』(鎌田實著/ポプラ新書)で、こんな話を読みました。 16歳のマララさんは、パキスタンの女学生だった。女性が勉強する自由を訴えたために、イスラム原理主義のタリバンに銃撃され、瀕死の状況に陥った。それを乗り越え、自らの誕生日に国連で演説をした。 「タリバンは私や私の友人を銃弾で黙らせようとしたが、失敗した。 テロリストは何も変えられなかった。 私から弱さと恐怖、絶望が消え、強さと力、勇気が生まれた以外は」 銃弾は女の子を黙らせることはできなかった。この女の子は銃弾を受けたことによって怖いものがなくなったのだ。かえって勇気が生まれたという。 なぜ勉強するのかがわかる、マララさんの大事な言葉である。 「私を撃ったタリバンを私は憎まない。もし私が銃を持ち、彼らが目の前に立っても私は撃たない」 これが勉強することの意味なんだ。首相の安倍さんはやられたらやり返す力を持った普通の国に

    16歳の女の子が語った「勉強することの意味」 - いつか電池がきれるまで
    fumisan
    fumisan 2013/11/23
    感情で返さないことを今だお勉強中です。
  • 中間決算不振のIT大手、通信事業者頼みのツケか

    IT大手企業の中間決算をどう見るべきか。ITproでは「大手ICT企業の13年度上期連結決算、失敗プロジェクトで明暗」と題した特集でこの問題を追いかけました。最終回である「アナリストに聞く、ITサービス市場の期待と不安」を読んでいて、なるほどと感じた部分がありました。 「上期にダメージを受けたICT企業のほとんどは、通信キャリア関連に起因している」という大和証券・企業調査部副部長シニアナリストの上野真氏のコメントです。大量の顧客、大量のトラフィックをさばく通信事業者のシステムは巨額の投資につながりやすく、IT会社にとっては上得意ですが、依存しすぎると支払うツケも大きいのです。 大規模ゆえに開発が難航しがちで、通信大手3社のシステム開発の歴史は、「動かないコンピュータ」の歴史と言えるほどです。通信障害などで「特需」が発生することもありますが、ネットワークが安定すれば投資は一気に減ってしまいま

    中間決算不振のIT大手、通信事業者頼みのツケか
    fumisan
    fumisan 2013/11/23
  • 考えるということ。 - この街で、楽しく暮らす、もっと

    考えるということ。 社長となって4年目となります。 サラリーマン時代の私は、毎日深夜まで働く日々で、 今の言葉で言うと完全に社畜でした。 膨大な量の仕事をやっていた当時を振り返り、今、思うのです。 当時の自分は考えて仕事をしていたか? 考えるていたとすれば何を? 自信を持って言えるのは、この3つです。 1.上司から与えられた数多くの仕事の中、どのような優先順位で行うべきかを決めること。 2.社内の人間関係の中、自分をどのような立ち位置に置く事がベストかを決めること。 3.交渉における話の組み立て方のベスト方法を検証し、決めること。(何を落としどころにするか、、みたいな) これら3つは、当に考えました。考え続けてました。だけど。。。。 それ以外は、考える必要性はありませんでした。 それは何故か? それなりに大きな会社なので、いちいち考えなくても仕事が進められるよう、 会社のシステムができて

    考えるということ。 - この街で、楽しく暮らす、もっと
    fumisan
    fumisan 2013/11/23
    企業規模の関わらず、理解する力と仕組みを作る力がないとリーダには成れない。
  • 「Selenium2」テスト徹底活用! Jenkinsによる自動実行とSelenium Grid2による複数環境でのテスト

    シリーズは、WebブラウザをUIとして利用した業務システムやアプリケーション(以下、Webシステム、Webアプリケーション)のテストをテーマとして、Webブラウザを使ったテストを自動化するOSSのツール「Selenium2」を紹介します。業務システム開発の現場で適用してきたノウハウを元に、これまでSelenium2について知らなかった人から以前使った経験がある人まで、より実践的な「使える」内容を盛り込んでいきたいと思います。 1. はじめに 今回は、Selenium2を利用して作成した自動テストをフル活用すべく、JenkinsというCI(継続的インテグレーション)ツールを利用して、Selenium2のテストを自動実行する方法について説明します。また、IE、Firefox、Chrome、Safariなど多様化するブラウジング環境でのテスト方法やテストの並列化についても説明します。 2. J

    fumisan
    fumisan 2013/11/23
  • http://static.s5r.jp/yui.html

    fumisan
    fumisan 2013/11/23
    これは!