タグ

2014年3月3日のブックマーク (7件)

  • 米VFX業界の闇。『ライフ・オブ・パイ』製作チームがアカデミー賞前夜の倒産ドキュメンタリー公開、会場前でデモ(動画あり)

    米VFX業界の闇。『ライフ・オブ・パイ』製作チームがアカデミー賞前夜の倒産ドキュメンタリー公開、会場前でデモ(動画あり)2014.03.03 07:0012,613 satomi 2013年『ライフ・オブ・パイ』でアカデミー視覚効果賞を受賞する11日前に経営に行き詰まって倒産したVFX大手、リズム&ヒューズのドキュメンタリーが倒産1周年の日に公開になりました。 訳者は先日たまたま『ライフ・オブ・パイ』を観て、あまりの美しさに呆然としてしまった後にこれを観て二度ショック! なお、今年の式典では会場前で『ホビット』VFXチームによるデモも予定されています。 倒産が相次ぐVFX業界、一体なにが彼らを追い詰めているのか? 『ライフ・オブ・パイ』製作を手がけたデザイナー、アーティスト、アニメーターへの取材をベースに真相に迫っています。30分と長いですけど、授賞式見ながらこちらも併せてご覧ください。

    米VFX業界の闇。『ライフ・オブ・パイ』製作チームがアカデミー賞前夜の倒産ドキュメンタリー公開、会場前でデモ(動画あり)
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/03/03
    何か…日本のアニメ制作もこんな感じ(自転車操業)って聞いたことが・・・ハリウッドはパラダイスじゃないのかよー
  • リンダ3世、B-POPの集大成アルバム「VIVA! リンダ3世」

    「VIVA! リンダ3世」にはこれまで発表してきた「未来世紀eZ zoo」「愛犬アンソニー」「日灼けマシーン」といったシングル曲に加えて、ライブではおなじみの「Mas Que Nada」や「トベヨマイラ」など全8曲を収録。デビューから1年という期間で彼女たちが生み出してきたB-POPサウンドの集大成といえるアルバムに仕上がっている。また公開されたジャケットアートワークにはエメラルド色を基調とした衣装を身にまとったメンバーが登場し、カラフルなイラストとともにジャケットを彩っている。このアルバムは発売に先駆けて3月19日よりiTunes Storeで先行配信が行われる。 なお「VIVA! リンダ3世」の発売を記念したイベントが続々決定。3月9日には埼玉・HMV 大宮アルシェ店でのインストアライブと特典会に加えて、FM NACK5スタジオアルシェにて「~IDOL SHOWCASE~ i-BAN!

    リンダ3世、B-POPの集大成アルバム「VIVA! リンダ3世」
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/03/03
    きたなバイレファンキアイドル
  • ホーム - Rapiro

    Rapiroはかわいくて、手ごろな価格の簡単に組み立てられるロボットキットです。12個のサーボモーターとArduino互換のRapiroメイン基板が付属され、話題のRaspberry Piも搭載できます。アイデア次第で可能性は無限大です。 購入する カンタンに組み立てられる Rapiroの組み立てはロボット工作初心者でもカンタン。はんだ付けの必要はなく、組み立ては説明書に従ってドライバーでネジを締め、コネクターを接続していくだけ。 組み立て後すぐに動かせる Rapiroはプログラミングが初めてでも大丈夫。付属のRapiroメイン基板にはプログラムが書き込み済みなので、組み立てればだれでもRapiroを動かすことができます。

    ホーム - Rapiro
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/03/03
    arduino互換の基盤入ったロボット!ラズベリパイも詰めるんだって!
  • DOES、書き下ろし新曲「紅蓮」でナルト新OP彩る

    「紅蓮」は氏原ワタル(Vo, G)が原作マンガを読んだ上で書き下ろした楽曲。ワタルは「DOESらしさが出るように、バトルを意識して作った曲です。ナルト達の戦いを『愛ゆえの光と影の戦い』と捉え、詞に織り込みました。紅蓮の火が明かりを照らし、激しさを増す戦いの先に光がありますように」とコメントを寄せている。 また新曲のタイトルを冠した東名阪ツアー「DOES TOUR2014『紅蓮』」の開催も決定した。ツアーは7月に東名阪で行われ、チケットは4月26日より一般発売がスタートする。 氏原ワタル(Vo, G)コメント 今回初めてNARUTOのオープニング曲をやらせてもらえてワクワクしています。DOESらしさが出るように、バトルを意識して作った曲です。 ナルト達の戦いを「愛ゆえの光と影の戦い」と捉え、詞に織り込みました。紅蓮の火が明かりを照らし、激しさを増す戦いの先に光がありますように。 NARUTO

    DOES、書き下ろし新曲「紅蓮」でナルト新OP彩る
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/03/03
    ああ、銀魂のグループが・・・
  • NegiccoリリスクEspeciaが渋谷に集合「ネギリリペシア」

    このイベントはシブヤテレビジョンとトーキョー カルチャート by ビームスによる共同企画。当日はトーキョー カルチャート by ビームスが手がけるオリジナルグッズも販売される予定となっている。なおフライヤーのデザインは、ポップな作風で注目を集めるイラストレーター、JUN OSONによるものだ。 またNegiccoとEspeciaは、5月6日に福岡・ROOMSでも競演を果たす。イベントタイトルは「NEGIPECIA」。ファンはこちらも楽しみにしておこう。 2014年4月28日(月)東京都 TSUTAYA O-EAST OPEN 18:00 / START 19:00 <出演者> Negicco / lyrical school / Especia 料金:前売 3500円(ドリンク代別) 一般発売:2014年3月8日(土) NEGIPECIA 2014年5月6日(火・祝)福岡県 ROOMS O

    NegiccoリリスクEspeciaが渋谷に集合「ネギリリペシア」
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/03/03
    殺しにきてる
  • 「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例 | リアリズムと防衛を学ぶ

    は長らく平和を謳歌してきました。そんな中で防衛体制の整備には「戦争なんか起こるわけがないのに…」という懐疑論が常にともないました。どころか、「危機がもし起ったら」と考えること自体が危険思想である、戦争が好きな軍国主義者だ、という風に非難された時代もありました。 ところが歴史的に見て「戦争なんか起こるわけがない」という見通しが外れたことは多くあります。 「アルゼンチンが戦争なんかするわけない」 いまから30年前の1983年4月、「フォークランド紛争」という戦いが起こりました。アルゼンチンとイギリスとの紛争です。きっかけは、イギリス領フォークランドに対し、アルゼンチンが突然侵攻を開始したことでした。 ですが紛争勃発の直前まで、戦争なんか起こるわけがない、意見が強くありました。それはかなり論理的なものでした。例えば83年4月5日に発売された雑誌ビジネスウィークは、戦争にいたる可能性は低い、と

    「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例 | リアリズムと防衛を学ぶ
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/03/03
    “戦争は勝てそうだからやるので、絶望して戦い始める馬鹿はいません。”
  • Negicco、新作は矢野博康&奇妙礼太郎楽団参加の9形態

    × 700 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 146 79 204 シェア 「トリプル!WONDERLAND」は南波志帆のサウンドプロデュースや花澤香菜、中島愛、RHYMESTERへの楽曲提供、秦基博のツアーサポートなど幅広く活躍する矢野博康(ex. Cymbals)がプロデュースを手がけたナンバー。カップリング曲「ライフ・イズ・キャンディ・トラベル」はNegiccoのプロデューサーconnieの書き下ろしで、編曲と演奏は奇妙礼太郎トラベルスイング楽団が務めた。 シングルは初回限定盤A~C、通常盤、7inchアナログ盤、ライブチケット付き限定盤A~Dの計9種類が用意される。初回限定盤Aに付属するDVDには「トリプル!WONDERLAND」のビデオクリップとメイキング、初回限定盤Bには昨年12月の「T-Palette Recor

    Negicco、新作は矢野博康&奇妙礼太郎楽団参加の9形態
    fumix-hat
    fumix-hat 2014/03/03
    Negicco新曲きた!限定版ABC全部買えってことですね、わかりました!