2008年9月26日のブックマーク (2件)

  • 試験やレポートを作る立場に立つと(その2) - 発声練習

    話がそれてしまった。当に書きたかったのは授業するのって案外難しいし、試験問題やレポート作るのってかなりプレッシャーなんだよということ。 結論から言うと、 授業に出てちゃんと聞いている方が教科書を自分で読んで自分で勉強するよりも効率が良い 文部科学省も親御さんも学生もみんなが文句を言ってくるので、「授業でていないヤツが通らないようなテスト・レポート」を用意するのはきつい 受講者が50人を超えるような授業において、学生の理解度を気で試すテストやレポートは問題作成と採点の負荷が著しく高いのできつい。 過去問、過去レポをあんまり表立ってやられると、学生の理解度を気で試すテストやレポートを作りづらくなるので止めてほしい 大学の授業は、高校までの授業と違い「何を教えるべきか?」「どこまで教えるべきか?」に自由裁量がある。各分野ごとに定番と呼ばれる内容(たとえば計算機科学であれば計算論、アルゴリズ

    試験やレポートを作る立場に立つと(その2) - 発声練習
  • IT技術勉強法(初心者向け):一流プログラマになるには - 久保清隆のブログ

    先日のセミナーでもう一人の講師の講演でIT技術の学び方についての話があった。 以下まとめ。 ITエンジニアの基盤スキル 以下の基盤スキルは即戦力にはならないために軽視されるが、これを知っておくと根がわかるので後々伸びる。 スポーツで基礎ができていないとその後実力が伸びなくなるのと同じように、これらの知識がないと、セキュリティなどの質もわからない。 ハードウェアとソフトウェア コンピュータの構造 ソフトウェアが動く仕組み など。なぜプログラムが動くかを理解しておく。 OS Windows MacOS Linux 使い方や特徴をおさえておく。 ネットワーク ネットワークの仕組み Webの仕組み 今のIT業界ではネットワークを使わないものはほとんどない。 プログラミング 言語 インタープリタ方式:JavaScriptHTMLなど コンパイラ方式:C、BASICなど アルゴリズム 定石のよう

    IT技術勉強法(初心者向け):一流プログラマになるには - 久保清隆のブログ