タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ipv6に関するfunayoiのブックマーク (11)

  • IPv6 は人類には早過ぎたんだ - 誰かの役に立てばいいブログ

    人類は大袈裟ですが、私には厳しかったという話。 IPv6 対応のプログラムとは? いたるところに書かれているので省略。以下の記事などを参考にどうぞ。 IPv6ソケットプログラミング Programming using C-API 手短にまとめると gethostbyname(3) ではなく getaddrinfo(3) を使って名前解決する accept(2) や getpeername(2) で返るアドレス情報は struct sockaddr_storage に格納する listen するソケットは AF_INET6 指定で作ると IPv4/v6 両対応になる シンプルですよね。ここまでは。 落とし穴1:リンクローカルアドレス IPv6 のアドレス体系は IPv4 とかなり異なります。最たるものがリンクローカルアドレスです。 リンクローカルアドレスはルーティングされないので、リンク(≒

    IPv6 は人類には早過ぎたんだ - 誰かの役に立てばいいブログ
  • ルートサーバへのIPv6アドレス追加が表面化させたIPv6インターネットの断絶:Geekなぺーじ

    3月26日に、CルートDNSサーバに「2001:500:2::c」というIPv6アドレスが追加されました。 13系統あるルートDNSサーバのうちのひとつである、c.root-servers.netは、これまでIPv4のみでの運用が行われていましたが、IPv6を使ってc.root-servers.netとの通信も行えるようになった形です。 しかし、この新たな設定によって、IPv6インターネットの断絶状態が表面化しています。 新たに設定された「2001:500:2::c」というIPv6アドレスまで到達できないネットワークが色々あったのです。 この話は、米国のdns-operationsメーリングリストで話題になりました。 [dns-operations] AAAA record for c.root-servers.net そもそも、インターネットに接続しているからといって、インターネット上の

  • [中編]6rdの仕組みと動作を理解する

    前回は、6rdが考え出された背景と基部分を紹介しました。今回は、6rdの動作の詳細を見ていきます。ここでは、6rdの運用を開始するための基的な手順を、6rdのプロトコル仕様を定めているRFC5969に沿って説明します。 6rdの構成パラメーター IPv6パケットのヘッダーの情報からトンネル終端装置(トンネルエンドポイント)を導出するためのルールを6rd-BRと6rd-CEにそれぞれ設定します。ISP(インターネットサービスプロバイダー)は、同じ6rdドメインに属する6rd-BRと6rd-CEに対して同じルールを設定します。このルールは、以下に挙げる四つのパラメーターから成り立ちます。 (1)IPv4MaskLen (2)6rdPrefix (3)6rdPrefixLen (4)6rdBRIPv4Address 以下では、これらのパラメーターがどのように6rd-CEと6rd-BRで使われ

    [中編]6rdの仕組みと動作を理解する
    funayoi
    funayoi 2011/06/03
  • グローバル・固定 IPv6 アドレス割当型トンネル接続実験サービス トップページ

    グローバル・固定 IPv6 アドレス割当型トンネル接続実験サービスについて グローバル・固定 IPv6 アドレス割当型トンネル接続実験サービスは、ソフトイーサ株式会社及び筑波大学システム情報工学研究科産学間連携推進室が共同で開発した、次世代ネットワークであるIPv6の接続性を実験的に提供する、学術目的の非営利のサーバー・ネットワーク群です。 どなたでも、グローバル・固定 IPv6 アドレス割当型トンネル接続実験サービスを無償で自由にご利用いただくことができます。 おしらせ 2019.11.13 新規登録を一時停止しております サービス収容設備のリソースが上限を迎えましたので、現在新規登録を一時停止しております。 障害・メンテナンス情報 2019.11.12 収容ルータメンテナンス 商用電源停電があり正常に復旧しておりませんでしたので、修正いたしました。 現在サービスは正常にご利用いただけま

  • [公開サーバー]IPv6対応の負荷分散装置を活用

    公開サーバーは,一般のユーザーがインターネットから自由にアクセスできるように公開されたサーバーである。主な公開サーバーとしては,Webサーバー,DNSサーバー,メール・サーバーなどがある。公開サーバーは企業とコンシューマの接点であり,いち早くIPv6対応すべきところである。コンシューマ向けのIPv6インターネット接続が格的に普及し始める2011年末までには,IPv6対応を終えておきたい。 WebサーバーはIPv4のままでも大丈夫 公開サーバーで最も頻繁にアクセスを受けるのはWebサーバーである。Webサーバーそのものは,実はIPv6対応せずにIPv4のままで運用を続けられる(図1)。 Webサーバーについては,IPv6-IPv4変換機能を持つ負荷分散装置を導入すれば,Webサーバー自体をIPv4のままで運用できる。これに対し,DNSサーバーやメール・サーバーはIPv6によるアクセスを直接

    [公開サーバー]IPv6対応の負荷分散装置を活用
    funayoi
    funayoi 2010/05/12
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    funayoi
    funayoi 2010/04/17
  • 第4回 トランスレータの動作概念(アドレスの変換と通知)

    前回と前々回は、トランスレータにおけるパケットの変換について説明してきました。今回は、「IPv4アドレスとIPv6アドレスを変換する仕組み」と「マッピングした(対応付けた)アドレスをパソコンなどのクライアントに通知する仕組み」について解説していきます。 トランスレータにおいて、変換したアドレスを通知する仕組みは重要な意味を持ちます。アドレスの変換はトランスレータの内部で実施されますが、トランスレータはマッピングしたアドレスをあて先に持つパケットを受信したときに初めてパケットを変換します。つまり、マッピングしたアドレスをクライアントに通知しなければ、そのあて先にパケットが送信されることはありません。そのため、トランスレータを考えるうえでマッピングしたアドレスを通知する仕組みはとても重要なのです。 IPアドレスのマッピング IPアドレスのマッピングには、いくつかのやり方が提案されていますが、今

    第4回 トランスレータの動作概念(アドレスの変換と通知)
    funayoi
    funayoi 2010/02/01
  • IPv6 とかよくわからない人間が IPv6 対応サイトを作る際の知っておくべき 8 つの注意点 : にぽたん研究所

    先日、一般や企業向けに IPv6 対応を支援をする、EDGE Co.Lab v6 というのを始めました。 これを始めるにあたって、弊社情報環境技術研究室の伊勢さんから、「なんかウチでやってるコンテンツで、どれか IPv6 対応しようよ」と、いきなり言われました。 実は IPv6 って何年も前からよく耳にするけど、特にインフラまわりの知識が拙いし、何だかんだ身の回りのほとんどが IPv4 で、それでまぁウマくいってるからよくわからないし、別にどうでもいい…と、IPv6 に対して「現実味がない。時期尚早なのでは?」みたいな勝手な印象を抱いて、毛嫌いしてました。 伊勢さんは 2chIPv6 板とかを立ち上げたらしく、IPv6 でアクセスすると、トップページのひろゆきが踊って表示されるそうです。 IPv6 と IPv4 の差って、ひろゆきが踊るか踊らないかの差だけ?とか、そうじゃないのをわか

    funayoi
    funayoi 2008/12/16
  • Vistaの目指すネットワークの姿(1)--IPv6が標準プロトコルに昇格

    Vistaの登場から,すでに1年以上が経過した。Vistaの普及状況についてはいろいろな報道があるが,これから徐々に広まっていくことは間違いないだろう。今春にはサーバーOSの新版である「Windows Server 2008」のリリースも控えている。今回は,VistaやServer 2008といった新しいWindowsが普及すると,これからのWindowsネットワークがどのように変わっていくのかを探ってみよう。 Vistaには,今回の連載で見てきた内容をはじめとして,ネットワーク機能に多くの変更が加えられている。中でもWindowsネットワーク全体に大きく影響を与えそうな変更点は,IPv6への標準対応だろう。VistaはIPv6に標準対応したはじめてのWindowsである。 VistaではIPv6に“気”で対応 Vista以前のWindows 2000やXPでもIPv6を使用することはで

    Vistaの目指すネットワークの姿(1)--IPv6が標準プロトコルに昇格
    funayoi
    funayoi 2008/11/13
  • IPv6@2ch掲示板

    ・この板にはIPv6でしか書けないはずです。 ・IPv4で読むことはできます。 ・IDは実験的にIPv6アドレスの上48bit、上64bit、全128bitから生成しています。 ・BBQ規制はスルーです(登録側が対応していない)。 ・Rock54規制はスルーです(同上)。 ・Samba24規制、timecount/timeclose規制は効くようです。 ・リモホ逆引き規制は有効になっているはずです。 ・fusianasan機能有効です。テスト用に、tasukeruyo機能も有効にしてあります。 ・今お使いの環境がIPv6に対応しているかどうかは、こちらで確認できます。 【1:137】ipv6.2ch.netにtraceroute6してみた1 名前:its ★ 2008/08/21(木) 16:38:30 ID:???0 でもって晒してみる。 今も反省はしていない。 Tra

  • 大手ISPがNATしたプライベートIPアドレスを配り始める日:Geekなぺーじ

    「インターネットの円滑なIPv6移行に関する調査研究会 報告書(最終案)」のパブリックコメント募集が行われていました。 (だだし、既に〆切りは過ぎてしまっているので、今から送る事は出来ません) 以下、報告書案を読み、さらに知人に色々と聞いた話やそれから連想した話等です。 あまり煽るような文章を書くのは好きではないのですが、結果として煽るような内容になってしまっているのでご注意下さい。 各自、報告書案を是非ご覧下さい。 IPv4アドレスの枯渇 IPv4アドレスが枯渇する事に関する予測では、IANAプールがなくなるのが2010年半~2012年初頭と予測されています。 ただ、それはIANAのプールの話であり、日で新規割り当てが出来なくなるのはもう少し後で、2011年初頭~2013年半と予測されています。 (なお、できないのは新規割り当てであり、今あるアドレスが使えなくなる事ではないのでご注意下

  • 1