タグ

2007年6月5日のブックマーク (10件)

  • アップルが文化庁批判「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    funineko
    funineko 2007/06/05
    アップルかっこよすぎです。iPod買ってよかったよー
  • 白川勝彦Web 忍び寄る警察国家の影

    ※この小論は、「白昼堂々、4人組が!」と題して3回にわたり永田町徒然草に連載した職務質問を受けた体験と法的問題点をまとめたものです。小さな一事ですが、このことに潜んでいる問題は極めて大きなものです。自由な社会を作ることを使命とする自由主義者にとって、絶対に等閑にできない問題です。永田町徒然草で一度お読みいただいた方も、ぜひもう一度お読みいただければ幸いです。 ★ちょっとむさい格好で渋谷に 私が新潟県中越地震の視察から東京に帰ったのは11月8日の午後でした。風邪気味だったので、東京に帰ることにしたのです。帰る途中から容態は悪くなるばかりでした。これは仕方ない、いい子になって寝るしかないと覚悟しました。風邪薬を飲んで、厚着をしてベッドで寝たのですが、だんだんひどくなるばかりです。1日も休めば治るだろうと思ったのですが、なかなか治らず丸4日寝込んでしまいました。 11月11日、午前6時過ぎに私は

    白川勝彦Web 忍び寄る警察国家の影
    funineko
    funineko 2007/06/05
    日本の警察はなにやってるんだよ...orz
  • 要求仕様書の構成に関するIEEE規約と、それに基づいた書き方サンプルの本 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) 前のブログで、要求仕様書について、規約があると書いたので、(ここ)今日は、その話。 日には、そういった規約はないのですが、アメリカでは、IEEEで規約があります。 要求仕様の構成として、IEEE Std 830-1998というのがあります。 IEEEのサイトで、その内容が書いてあるのは、ここ(もちろん英語) で、それにもとずいて、説明がしてある(日語です。NTTデータのかたが説明)のが、 ここ http://www.bcm.co.jp/site/2004/2004Dec/04-youkyuu-kougaku-12/04-youkyuu-kougaku-12.htm そこには、その構成が日語で書いてあります。気になる人はみてください。 で、実は、最近よく売れている、要求仕様書

    要求仕様書の構成に関するIEEE規約と、それに基づいた書き方サンプルの本 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
  • ◆AKARI概念設計書

    将来の社会は、計算機やネットワークが遍在するだけでなく、それを通じて実社会の中に情報ネットワークが組み込まれて豊かになる人間社会である。インターネットは情報ネットワーク社会までを想定して設計されていなかったため、社会の変遷を担うことができず人類の可能性を伸ばすことができないでいる。20 年後、30 年後の情報ネットワーク社会を実現するためには、現実と仮想空間を融合しそれらを扱える「新世代」のネットワークが必要となる。その新世代のネットワークを、我々はインターネットが限界に到達する前に生み出す必要がある。 AKARIプロジェクトは、2015 年に新世代ネットワークを実現することを目指し、そのためのネットワークアーキテクチャを確立し、それに基づいたネットワーク設計図を作成することを目的とする。言い換えると、未来のネットワークをデザインすることである。新しいネットワークアーキテクチャを研究する

    funineko
    funineko 2007/06/05
    NGNの先の先の先くらい?
  • Software Testing

    2024-09-02 TEF/テスト技法 2024-07-16 TEF/どのソフトウェアテストツール持ってますか? 2024-05-30 TEF/アンケート/基 2024-05-28 TEF/どのソフトウェアテスト持ってますか? 2024-03-19 JaSSTnano 2023-12-04 JaSSTnano/実行委員会 2023-09-09 swtest.jp/wiki/events 2023-08-14 swtest.jp/wiki/organizations 2023-07-13 TEF/テスト技法/信頼度成長曲線/アンケート 2022-12-02 うへの 2022-11-11 アジャイルSQC研究会 2022-11-05 swtest.jp/wiki/eventmarker 2021-07-17 swtest.jp/wiki/online 2021-07-01 JaSSTna

  • Software Testing

    ソフトウェアテストに関する情報を掲載するサイトです。 † 日におけるソフトウェアテストの情報を網羅的に掲載することを目的とした情報サイトです。swtest.jpと呼んでください。 企業などへのリンクが多く掲載されていますが、特定の企業を優遇することはありません。公明正大がポリシーです。 まだ抜けがたくさんあると思いますので、にしまでお気軽に催促してください。すぐに対応できないかもしれませんが。 RSSはこちらです。ただしコメントが増えても更新扱いになりますのでご注意を。またTEF内部ページの更新も報告されます。 ↑

  • ITproの「掲示板」はじめました

    昨年の11月から,「ITエンジニア必修講座100」というページを展開している。このページでは,企業情報システムに携わるすべてのITエンジニアが最低限知っておくべき知識を,講座として順次提供している。 当初は春頃に100講座全部を揃える予定だったのだが,諸般の事情により,いまだにすべての講座を提供できていない。ただいま,鋭意作業中なので,100講座すべてがそろうのは,もう少しお待ちいただきたい。 さて,最近「ITエンジニア必修講座100」の講座を読んだことがある人なら,気がついている人も多いと思うのだが,5月の18日から,各講座の目次/文の下と右側に,「Forumへのリンク」が貼ってある。 Forumは,「ITエンジニア必修講座100」の講座ごとに用意された掲示板である。試しに,「ITエンジニア必修講座100」で,すでに公開されている講座をどれでもいいからクリックしてみてほしい。目次が表示

    ITproの「掲示板」はじめました
    funineko
    funineko 2007/06/05
    「記者の眼」に対するコメント欄の内容のような、批判だらけの掲示板にならないことを祈ります
  • 強力無比なテキストエディタの最新版「Emacs 22.1」が正式リリース | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    GNUプロジェクトは2日(米国時間)、UNIX系OS定番テキストエディタの最新安定版「Emacs 22.1」をリリースした。安定版としてのリリースは、2003年3月に公開されたEmacs 21.3以来約4年ぶり。 Emacs 22.1では、新たにMac OS Xを対応プラットフォームとして追加。Windows上で動作するUNIX互換環境「Cygwin」も正式にサポートされた。従来はパッケージが分かれていた多言語対応のインプットメソッド「Leim」のほか、Emacs Lisp関連マニュアルが標準配布物に同梱される。GIMPなどに使用されているGUIツールキット「GTK+」も正式にサポート、GTK+ 2.4以降の機能を利用したEmacsとしてビルドが可能。 機能面では、最大バッファサイズが倍加され32bitマシンでは最大256MBとなった。カラー対応も強化、xtermやrxvt上など多色表

    funineko
    funineko 2007/06/05
  • W3C Working Draft更新版を公開

    W3C, The Protocols and Formats Working Groupは1日(フランス時間)、「Roles for Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA Roles)」のW3C Working Draft更新版を公開した。また同グループは同日、「States and Properties Module for Accessible Rich Internet Applications (WAI-ARIA States and Properties)」のW3C Working Draft更新版も公開している。同規約は2つで1つの意味合いが強い。 典型的なリッチインターネットアプリケーションは、DHTMLやAjaxなどのように、SVGHTMLCSSJavaScriptらを組み合わせ、ハイブリッドに複数の技術を活用

  • 日立が“脳インタフェース”の実用化へ向け、「世界最小」の脳活動計測器を開発

    日立製作所は5月22日、携帯可能な小型脳活動計測器の開発に成功したと発表した。「前頭前野の脳活動を計測できる機器としては世界最小」と、日立製作所基礎研究所の牧敦主管研究員は自信を見せる。短期記憶や意思決定などをつかさどる前頭前野の活動状況の計測に機能を絞ったことや、新開発の計測技術「携帯型光トポグラフィ技術」が小型化に寄与した。製品化の時期は未定。 脳科学や心理学における研究用途のほか、脳活動でコンピュータなどを直接操作する「ブレイン・マシン・インタフェース(BMI)」への応用が可能という。BMIとは、キーボードやマウスといった入力機器を使用せず、脳の活動だけでコンピュータなどを操作するためのインタフェース。現在、多くの研究機関が研究開発を進めている。 今回開発した計測器は、被験者に肉体的損傷を与えない「非侵襲型」と呼ばれる分類に属するもの。近赤外光を頭皮上から照射し、脳内を通って再び頭皮

    日立が“脳インタフェース”の実用化へ向け、「世界最小」の脳活動計測器を開発
    funineko
    funineko 2007/06/05
    こういうの早く実用化してほすぃ