タグ

2009年5月8日のブックマーク (7件)

  • 週刊Webテク通信 記事一覧 | gihyo.jp

    2022年5月第4週号1位は、顧客にやさしいWebデザインの15の原則、気になるネタは、「SUZURI」でNFTコンテンツのグッズ販売可能に MetaMaskと連携 アシカガコウジ 2022-05-26 2022年5月第3週号1位は、2022年に実装されるCSSの新技術いろいろ、気になるネタは、Apple、iPodの歴史に幕 シリーズ最後のモデル「iPod touch(第7世代)」在庫限りで販売終了 アシカガコウジ 2022-05-19 2022年5月第2週号1位は、シンプルなインターフェイスを作る方法、気になるネタは、「NHKプラス」、「Firefox」での視聴が不可能に 5月23日から アシカガコウジ 2022-05-12

    週刊Webテク通信 記事一覧 | gihyo.jp
  • 「なんで、囲い込まなきゃいけないの?」 貝印社員に聞く「カイタッチ・プロジェクト」の裏側

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「なんで、囲い込まなきゃいけないの?」 貝印社員に聞く「カイタッチ・プロジェクト」の裏側
  • いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0

    が大型連休に入る少し前の4月23日、W3CはHTML5の新しいドラフトを公開しました。いつも最新のWeb標準化動向を伝えてくれるWeb標準ブログのエントリ「Last Callに向け進むHTML5 | Web標準Blog | ミツエーリンクス」によると、今回のドラフトから仕様書に大きく手が加わり、Webサイトを作る人向け(制作者に関係する要件)と、Webブラウザを作る人向け(実装要件についての要件)ごとに見やすくなるようなスタイルシートが用意されたとのこと。 これまでも何度かこのブログでは、HTML5やJavaScript 2.0などのWeb標準の動向を書いてきましたが、今回は分かりやすいようにその動きをまとめてみました。 HTMLHTML4でいったん進化が終了し、それ以後はXHTMLで進化していくことになっていました。しかし実際にはXHTMLは期待されたほど普及せず、XHTMLによっ

    いま起きているWeb標準の進化、HTML5、CSS3、JavaScript 2.0
  • 日付の表示形式:Excel基本講座

    Excel2010,Excel2013,Excel2016をお使いの方は以下のページをご覧ください。 お使いのバージョンの画像っを使った説明を見ることができます。 エクセル2010基講座:日付の表示形式 エクセル2010基講座:表示形式の設定方法 日付の表示形式           Topへ 日付の入力方法 2/15 のように /(スラッシュ)で区切って入力すると 2月15日 と日付の表示形式で表示されます。 年が表示されないことに注意が必要です。2-15 と -(ハイフン)で区切って入力すると 2月15日 と日付形式で表示されます。 セルの値は「2021/2/15」となります。(セルの値は数式バーで確認できます。) パソコン内蔵の時刻を基準として、年月日が入力されます。 前年や翌年の日付を入れたい時は、年も入力します(例:『2018/2/15』や『h30/2/15』など)。 元号を付

  • 【ハウツー】ゼロからはじめるVBA − VBA事始め編 (1) VBAでプログラミングをはじめよう | パソコン | マイコミジャーナル

    はじめに 前回の説明で、Excel表にマクロの記録を使ってマクロを作成し、動かすことができるようになりました。もっとも、マクロを作成する方法は[マクロの記録]だけではありません。[マクロの記録]機能を使わずとも、VBE(Visual Basic Editor)にVBAのコードを直接書き込むことでもマクロを作成することができます。今回は、VBAで一からマクロを作成する方法について説明したいと思います。 VBAでプログラミングを始める方法 VBAでプログラムを作成するには、まずワークブックを新規作成した後、[開発]タブ −[Visual Basic]アイコンでVBEを表示します。 図1[Visual Basic]アイコン 左端に標準モジュールが表示されてない場合、[挿入]−[標準モジュール]で、コードを入力するためのウィンドウを表示させます。この画面をVBEといい、ここでプログラムの編集を行い

  • 【ハウツー】ゼロからはじめる正規表現 秀丸編 - HTMLファイルから特定の情報だけを収集する | パソコン | マイコミジャーナル

    普段何気なく閲覧しているWebページは、言うまでもなくHTMLを基軸としたマークアップ言語で構成されています。ユーザーが情報収集を行なう上で、Webページ上からではなく、直接HTMLファイルから情報収集を行なう際にも、正規表現による文字列置換や絞り込みが効果的。そこで今回は秀丸を用いたHTMLからの情報収集テクニックをご紹介します。 コメントを削除する HTMLファイルを秀丸で開くとわかるように、HTMLの可読性を高めるためにコメントが挿入されていることに気づくはず。HTMLのコメントは「<!」ではじまり、コメント文は「--」から「--」の間に挿入。「>」で閉じるというルールが定められています。ちなみにHTMLのコメントは、一見すると大なり小なり括弧を用いていますので、他のタグと同じように思いがちですが、コメントは宣言するものであり、タグには含まれません(図01)。 図01 サイトのH

    funineko
    funineko 2009/05/08
    正規表現
  • ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選

    sponsored 超高リフレッシュレートのゲーミングディスプレーって体感できるの? 500Hzの液晶はどれ?144~500Hzの中からVALORANTのプロに見極めてもらった sponsored MSIがビジネス向けPRO Seriesの4K・IPSモデルを発売 27インチ4Kディスプレー「PRO MP273U」が3万円台、PIP/PBP機能で作業の合間にPS5もプレーできる sponsored JN-MD-IPS13U2KPをレビュー 2160×1350ドットのキックスタンド式13型16:10モバイル液晶が2万円台、もうこれ買いますわ sponsored 2024年4月に新キャンパスへ移転した静岡デザイン専門学校は、最新設備を備えた実習室とMSIのノートPCで学生の実践力を養成 sponsored 部屋が狭い日家屋仕様になったピラーレスケース、自作初心者にもオススメ! ピラーレスだが

    ASCII.jp:絶対入れたいFirefoxアドオン最強50選