ブックマーク / www.simo-g.com (17)

  • きゅうり、トマト、、、が ドッサリです (梅雨なの? 暑夏なの?) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 63) 田舎?の相模湖から、ちょっと都会?の橋(相模原)の団地に引っ越してもうすぐ1年。 春先から畑を借り、20年振りに家庭菜園を始めました。 1畝に キュウリ/3苗、ミニトマト/3苗、ナス/3苗、ピーマン/3苗 の計12苗 4月末に苗を植え、3ヶ月経った今、ドッサリ当にドッサリ 実がなっています。 梅雨が戻ってきたのか? 暑夏なのか? キュウリは、私の腕のような太さと長さに、又ミニトマトは、まさに鈴なりに そしてナスもピーマンもこれまたドッサリ。 喜んで良いのか、、、驚きです。 この夏の我が家のあれこれを書いてみました。 (目次) 1.野菜作り始める 2.家庭菜園の歴史 いつから? 3.ジイジ会議で議論? 百出、、、 1.野菜作り始める 縦(長さ?)5m x 横(幅?)1.5m の1畝に12個の苗ですが、あれもこれもドッサリです。 まさかこんなにたくさん野菜が出

    きゅうり、トマト、、、が ドッサリです (梅雨なの? 暑夏なの?) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2022/08/18
  • 今も心は翔んでます! (義母の電話の速射砲?に家内タジタジ) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 57) 走る事を家内の実家山梨では「とぶ」と言います。 九州出身の私には、その言葉を義母から聞いた時、「とぶ?」 「飛ぶ?」「跳ぶ ?」??? でした。 現在92歳(年明け2月で93歳)になる義母のこの「とぶ?」は「走る!」事でした。 若いころから明るく元気だった義母は、当然「とぶ(走る)」事は得意中の得意だったようです。 そこで明るさと優しさと信心深さ、今も心は翔んでいる義母の事を書いてみます。 (目次) 出会いと出来事とは? 詩吟の歴史 明るさをいつまでも 1.出会いと出来事とは? 今でも家内と義母は長距離長電話です。 1時間近くですが、家内は、ほぼ義母の速射砲?のような話しにただ相槌を打つだけで (ああそう! フーン! それで! などなどで)、家内が話ししている時間は、いつもたったの2,3分です。 幸い電話代はファミリーサービスで無料ですから、それこそ1時間では

    今も心は翔んでます! (義母の電話の速射砲?に家内タジタジ) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2020/12/13
    素敵なご家族ですね。本当にいいご家庭なんだと思います。お幸せですね。
  • 家系(図)、その後 (江戸時代は藩校の先生だったようです) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 56) 夏場の孫対応(ZOOMで先生?)で、4か月振りのブログです。 以前のブログにも書きましたが、ここへ来て私が父から聞いた我が家の“家紋”の話しやずっと気になっていた “家老職”の話しでは、「それホントだったの?」 と言う息子や孫達の冷ややかな目線をずっと受けていました。 が、“昔は家老職だったのか?”という疑問に、最近籍地(佐賀)の図書館の担当者の方から新しい情報が入って来ました。 (目次) 1.  藩校の先生だったとは? 2.  藩校の歴史 3.  伝える事の今と昔(ZOOMの活用) 1.  藩校の先生だったとは? 父の事は、私のこれまでのブログの (「家系図」江戸から令和まで)と(厳しくもあり笑いもあり)にも書きましたが、祖父や曾祖父の事は気になりながらも知らない事が多くほとんど書いていませんでした。 この祖父や曾祖父が生きた明治期から江戸時代に遡ったわが

    家系(図)、その後 (江戸時代は藩校の先生だったようです) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2020/12/09
    藩校の教官、素晴らしいですね。当時の教官ですと、現代とは全く重みの違いますもの。
  • パスポートが語ること (生/自分の証としての、マイナンバは - - - ) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 54) 私は、ブラジル行きで始めてパスポートを作り、現地でIDカードを取得しました。 今回このコロナ禍も有り、日ではマイナンバー(カード)に関心が高まっていますが、 この生(自分)の証としての(パスポート)と(IDカード)と日の(マイナンバーカード)について書いてみようと思います。 (目次) 1.  パスポートが語ること 2.  パスポート と ビザ 3.  IDカードとマイナンバカード見直し 1.  パスポートが語ること パスポートを1978年に初めて作り、現地でIDカードを取得したのは、2年間の工事駐在でのブラジル出張時でした. 今、私のパスポート(青)を見て思い出す事としては(1978年-)、 ・成田空港が反対闘争で、建物が破壊され開港できず、羽田空港からの出国になった羽田税関の印と、そしてブラジル駐在明けの帰国時は羽田ではなく開港した成田税関の印。 ・米国

    パスポートが語ること (生/自分の証としての、マイナンバは - - - ) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2020/07/08
    1978年当時は羽田ですか。確か、持ち出せるお金も少なくドルレートも360円の一定金額だったと思いますが。海外に行かれる方は苦労したと聞いています。
  • “毎日が日曜日”になって (「生活のリズム」とは?) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 53) 20歳過ぎから電気関連の会社勤めを約40年間、その後その関連の会社に恵まれ9年間勤め、3月末に退社しました。 そして4月からは、“毎日が日曜日”になりました。 最初は、何となく “毎日が日曜日”とは、こんなもんか と思いながら過ごしていましたが、やはり「何となく」 「何となく」 云々 でした。 (目次) 1.  “毎日が日曜日”とは 2.  日曜日の始まりは 3.  やはり 「生活のリズム」 は大事 1.  “毎日が日曜日”とは 仕事以外に続けている趣味(出来事?)はありませんでした。 という事で、私の生活は平日の仕事以外の時間は、週末の休みは家内と1週間分の買い物に行くぐらいでした。 ただ身体を動かすことは好きですし体調維持の意味もあり、ほぼ一日おきのウォーキングと筋トレは、ここ5年ぐらいは続けています。 あとは、年に数回の(接待)ゴルフ、そうそれとこれは趣

    “毎日が日曜日”になって (「生活のリズム」とは?) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2020/06/28
    時間って、知らない間に流れて周囲が変化していますよね。いつも驚きます。
  • 厳しくもあり笑いも有り  (74年の人生で喜怒哀楽を教えてくれた父) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 35) 書き始めて今回でブログは、50話目になります。 これまでちょっとした父の事は書いてきましたが、今回は父の厳しさと笑いなどについて書いてみます。 何事にも厳しかったというのが実感ですが、一つ一つの事を改めて思い返すと、笑いもあり又、思いやりも深い親父でした。 では、厳しかった父の事から--- (目次) 1.  厳しかった父の事 2.  電機学校の今昔 3.  笑いと10年戦争 1.  厳しかった父の事 私が小学校から帰ってきて、ひと呼吸ふた呼吸 置いた後、「もう一回学校へ行ってこい!!」 でした。 そうです、家に帰り “ただいまー” と言わなかっただけで 「もう一回学校へ行ってこい!」  でした。 又、事中に居眠りでもしようものなら、「ドン」と卓を叩き 「もうべなくていい!」でしたし、いたずらが過ぎると家の柱に縛られたりと、礼儀や挨拶などしつけには厳しい父

    厳しくもあり笑いも有り  (74年の人生で喜怒哀楽を教えてくれた父) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2020/03/08
    電機雑誌『オーム』をみたことがあります。なんだか、読んでいて涙が滲みました。やはり亡き父のことを思い出しました。父は優しいひとでしたが、とても優秀で、厳しくはありませんでしたが、一徹でした。
  • Uカーを30年で10台 (ディラーさんの子供さんを大きくしました?) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 33) 今度の長女一家の車が、Uカー購入11台目になりました。 30年前からそのディーラさんとのお付き合いは始まりました。 府中から相模湖(の田舎?)へ、やっぱり車(自家用車)が必要だという事になり、Uカー販売店に行き、今もその時のディーラさんとのお付き合いが続いています。 (目次) 1.  10台の歴史 2.  Uカー決定時の注意点は 3.  ディラーさんの心境複雑? 1.  10台の歴史 家内からは、今も言われますが1台目の時の出来事です。 購入し引き渡しを受けた1台目を、その時まだ免許取りたての家内に、それも雨降りの 夜の 高速道路を運転させたのです。 家内は「ほんと、子供達も乗ってるしどうなるかと心配で必死だったよ」と。 1台目購入時のディラーさんは、当時まだ入社間もないちょっとチェッカーズの藤井“フミヤ”似のいい男で家内も気に入った担当さんでした。 1台目の

    Uカーを30年で10台 (ディラーさんの子供さんを大きくしました?) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2020/02/22
    ふみやさん、いいな。
  • 我が家の仏壇のこと (鐘は孫娘の楽器です) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 32) 先日、家内が義母の介護に2週間、我が家を留守にしました。 普段は、家内が毎朝仏壇に 水、お茶、ご飯を上げてくれていましたので、私はただお参りをするだけでしたが、この2週間は私の仕事?になりました。 我が家の仏壇の歴史?と現在です。 (目次) 1.  買い替えた仏壇 2.  仏壇の鐘は何回? 3.  ご先祖様は笑っているかも 1.  買い替えた仏壇 我が家の仏壇は、母が亡くなった50年近く前に実家(佐賀・伊万里)で父が買った(古い)仏壇が最初でした。 その父も亡くなり、私が我が家(相模湖)を新築したのでその古い仏壇を実家から30年前に持ってきました。 持ってきた古い仏壇は、そこそこ大きい事もあり(ちょっと古くなった事もあり)、小さい我が家に合せるように古い仏壇をお坊さんに供養をしてもらい、団地サイズ?のちょっと洒落た仏壇に買い換えました。 古い仏壇から団地サイズ

    我が家の仏壇のこと (鐘は孫娘の楽器です) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2020/02/14
    りんの回数が、宗派によって違うって初めて知りました。
  • 少子化で思う事 (母が戦時下に助産婦の資格を取る) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 31) ラジオを聞いていたら大正9年生まれの方は100歳になります、という事でした。 亡くなった母は大正8年12月31日生まれで、52歳で亡くなりましたが、生きていれば、今年で101歳なんだなあ と思いながらラジオを聞いていました。 我が家には、母が戦時下に取得した古い二つの合格証書があります。 少子化対策をどうするかと言われている昨今ですが、この合格証書と母の事について書いてみます。 (目次) 1.  母の思い出 2.  看護婦試験の初め、助産婦試験の初め 3.  少子化について思う事 1.  母の思い出 昨年2019年の出生数は83万人と言われています。 時代が昭和に入っての20年間近くの出生数は、毎年昨年の2.5倍以上の200万人をずっと超えおり、当時戦時下にあった日では、「生めよ増やせよ」と言われていた時代でした。 母のこの二つの証書は、看護婦試験合格証書(

    少子化で思う事 (母が戦時下に助産婦の資格を取る) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2020/02/09
    大正当時の出生率など、とても興味深く読ませていただきました。ただ、お母様、お若くてのお別れ、私の母は70台で最近亡くなりましたが、それでも辛いです
  • 年金不足対策“株で月2万円”(試行錯誤 まだまだ続く) - 団塊ジィジの日々是好日

    【株びより】02) 年金の老後不足2000万円の“月5万円”対策の一つで、私の対策 “株で月2万(2019.12.21)”の続きです。 “ローリスク・ローリターン”で月に1~2万円程度になれば良いなあー ですが、やはり世の動きに左右される投資(賭け)ですから結果は今一つです。 そこで、年明けから投資の仕方も少し見直しました。 (目次) 1.まだまだ続く試行錯誤(2019年10~12月) 2.又、反省し見直しへ 3.これからの3ヶ月に期待(2020年1~3月) 1. まだまだ続く試行錯誤(2019年10~12月) この3ヶ月(2019年10~12月)は、何とか利幅1万円前後で損を出す事はありませんでした。 しかし、今のやり方の『前場寄付き成行で買い、そして利幅0.4%プラスで売り』では、買いがお任せ(成行)ですので、株の値下がり時含め、買い売りのタイミングが悪い時がありました。 ちなみに、こ

    年金不足対策“株で月2万円”(試行錯誤 まだまだ続く) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2020/01/26
    株の買い方、私も試行錯誤です。ともかく、大抵の株は長期保存で、上がったら売るというスタンスです。
  • 出会いに感謝 ② (ボランティア活動をこれからどうする) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 29) 海外には仕事で何回となく行きましたが、そのすべては日に居ては分らない事を体験させてもらいました。 世界15か国22都市では主義主張、宗教や民族の違いはありますが、接した皆さんとは、いろいろな思い出がありました。 今回は、UNHCRやJICAの活動含め世界で活躍された緒方さんと私のやった事がないボランティア活動について書いてみます。 (目次) 1.  世界の町あれこれ 2.  ボランティア活動の状況 3.  ボランティア活動をこれから 1.  世界の町あれこれ 私が訪れた世界15か国22か所では、滞在期間は短かったり長かったりでしたが、いろいろな国での体験が出来ました。 1)北米(アンカレッジ、ロスアンジェルス、シカゴ) 2)南米(リマ、リオデジャネイロ、サンパウロ、ブラジリア) 3) アジア(シンガポール、ジョホルバル、香港、上海、深浅、台北、高雄、ソウル)

    出会いに感謝 ② (ボランティア活動をこれからどうする) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2020/01/22
    緒方貞子さんすばらしい女性ですよね。特に、出産子育てを終えてから、現場に復帰で、あのご活躍。なかなかできることじゃないと思います。
  • 「家系図」 江戸から令和まで (我が家の“つながり”と“歴史”を感じます) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 28) 昨年(令和元年)息子が結婚しました。 我が家の自前(手書き)の家系図(A3サイズの方眼紙)に又一人(息子の嫁)とその家族の名前が追加されました。 我が家の家系(図)のあれこれを書いてみます。 (目次) 1.  自前の家系図 2.  日最古の家系図とは? 3.  “つながり”と“歴史”を感じて 1.  自前の家系図 父が亡くなった昭和末期から10年ちょっと経った平成10年に方眼紙の目盛りをうまく使った自前(手書き)の家系図を書き始めました。 父が喉頭がんになり声帯摘出の手術後は声が出せず、1年近くのいろいろなやり取りはすべて筆談になりました。 家系図書きのきっかけは、年末に書棚の周りを整理している時に入院時の父とのやり取りの(いろいろな紙の裏に書いた)メモ紙が出てきました。 そして、そのメモの中には、人(親戚他)の名前がいろいろ出てくるので、これは良い機会だか

    「家系図」 江戸から令和まで (我が家の“つながり”と“歴史”を感じます) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2020/01/13
    歴史がありますね。家系図はわからなくなりました。残っているのあ家紋だけです。
  • 孫娘二人 鉛筆画やってます(妹が、一人ででも描き出しました) - 団塊ジィジの日々是好日

    あれこれ 】 03) 30話近くになった私のエッセイ【雑記・雑学・雑感】のイラスト(画)は、孫娘に描いてもらっています。 前回の記事では姉/小5 と妹/年長が二人一緒に絵を描いていましたが、最近は妹の方が一人ででも描き出した様です。 (目次) 1.  妹用に又イラストを買いました 2. “YUU”さんのです 3. ジィジのもくろみは? 1. 妹用に又イラストを買いました 姉の希望は、“まんが家になりたい” でしたが、ここへ来て妹も一人で36色の色えんぴつを使いいろいろ描き出したようです。 私のエッセイに載せる姉のイラスト(画)は、一画100円をお礼に渡し、一杯で5万円貯まる貯金箱に姉がコツコツと貯め出している様子を見て、妹の方も姉と一緒ではなく一人ででも描き出したようです。 先日までイラストレータの成長を描いたNHKの朝ドラで「なつぞら」をやっていましたが、姉の方は小学校

    孫娘二人 鉛筆画やってます(妹が、一人ででも描き出しました) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2019/12/22
    絵筆画。わたしもしてみたいのですが、ブログ書くだけで精一杯です。孫娘さんいいなあって思います。
  • 「オブリガード」の言葉に込めて (“ありがとう”の気持を口に出して) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 27) “オブリガード” ブラジルで生活をし始めた40年前、この言葉をブラジルの人の感謝の気持ち(返事)としていつも聞いていました。 日語では“ありがとう”ですが、この地での生活が始まるまでは日では、この“ありがとう”という言葉を普通に使う事はありませんでした。 このブラジルでの生活や、出張などで海外に行った時に感じたのは、海外ではこの“ありがとう”の言葉を普通に(気楽に)使っている事が驚きでした。 (目次) 1.  感謝の言葉で 2.  “ありがとう”の語源は? 3.  気持(心)を口に出して 1.  感謝の言葉で 感謝を表す言葉は“ありがとう”ですが、私を含め日の人は、心(気持)では感謝していても、口に出すことは今でも少ないと思います。 “サンキュウ”、“謝謝”、“ダンケシェーン”、“メルシー”そして“オブリガード”、、、 海外に行く先々で聞く感謝の言葉です

    「オブリガード」の言葉に込めて (“ありがとう”の気持を口に出して) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2019/12/15
    ありがとうって、言われるのも言うのも嬉しいですよね。わたしも割と言います。ただ返事がないのが日本だとは思いますが。海外では、ほんと「はい」くらいの意味で「ありがとう」多いですよね。
  • 病院から感謝状 もらえないでしょうか?(1週置きに診てもらっていますけど) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 23) 先週は耳鼻科、来週は内科、まあよく病院へ と 思うぐらい我が家の奥さんは病院へ行っています。 昨年は、年間39回かな?  もうちょっとで年間53回(≒毎週)ですよ。ウン (目次) 1.脳神経科以外はーーー 2.診療所、医院、病院の違いは? 3.病院さん、感謝状下さい 1.  脳神経科以外はーーー 我が家の奥さんは、 ・内科(痩せてるがコレステロール高く、血圧も高い) ・外科(風呂場で風呂板踏み外し目の上打撲、そして買い物袋を振り回して左肩脱臼) ・眼科(目の打撲後の視力確認) ・皮膚科(長年の魚の目をちょこちょこ削る) ・整形外科(手の指/関節が変形し痛いと) ・歯科(歯垢取りと一部矯正?) ・婦人科(思い込み強く乳がん検査/マンモグラフィと超音波/検査継続) などなど と 当にこんなにあっちこっちと言うぐらい診てもらっています。 幸いにもこれまでは、脳神経

    病院から感謝状 もらえないでしょうか?(1週置きに診てもらっていますけど) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2019/11/17
    全科制覇、母がそうでした。地域の病院、制覇していました。送るほうも大変でした。
  • 「腰岳」と「鏡山」 (ふるさとの「山」は遠きにありて、、、) - 団塊ジィジの日々是好日

    【私の百迷山】 02) 私が生まれたふるさとの山、そして母に連れられて行った母のふるさとの山、遠く離れた都会近くに住んでいても、いろいろな思い出があるふるさとの山 山は良いですね。 (目次) 1.ふるさとの「山」 2.黒曜石? 3.日一高い山とは 1. ふるさとの「山」 11月に入って、2度山梨に行く機会がありましたが、天気が良かったこともあり富士山はすでに雪をかぶっていました。 前回は、八ヶ岳山系の赤岳でのエピソード?(山頂近くの狭いテラスで親友が居眠り)を書きましたが、今回は、私のふるさと佐賀県の二つの山のことを書いてみます。 「腰岳」は、遠くに伊万里湾を見下ろす市の南にある標高487mの山です。 山の中腹には、カトリックの修道院(1966年~)があり、私が中学生の頃のハイキングでは頂上に登る途中で建設中の建物を物珍しさで見た記憶があります。 又、今は同じ山の中腹に市の桜の名所となっ

    「腰岳」と「鏡山」 (ふるさとの「山」は遠きにありて、、、) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2019/11/09
    方言がとってもいいなあ。大分ですか? 佐賀ですか? 唐津だから佐賀でしょうかね。昔、旅をして行ったときに耳に残っている言葉です。
  • 『ピシッツ!』 (人混みで、5m以上離れている家人を呼ぶ時 どうします?) - 団塊ジィジの日々是好日

    【雑記・雑学・雑感】 22) 普通、ちょっと離れた人を呼ぶ時は、「オーイ!」か 「 こっちこっち!」 とかですよね。 ところが、私にはブラジル生活を2年間して得(とく)?をした“人呼び方法(テクニック)”を知り実行しています。 それが、『ピシッツ!』 です。 (目次) 1.『ピシッツ!』 とは 2.人の呼び方 いろいろ 3.孫へ特訓 1.  『ピシッツ!』 とは 口笛を吹く、口笛を鳴らす、口笛で歌を歌う?(鳴らす?)など、楽しい時の口笛って良いですよね。 では人を呼ぶ時に口笛を使いますか? 日ではただ口笛を吹くだけでは、周りの人は「この人なんか楽しいことが有ったんだなあー」程度の理解か、場合によっては「変な人?」って思われることぐらいですよね。 ところがブラジルでは、この『ピシッツ!』が人を呼ぶ時の呼び方(音?、合図?、信号?)で、我が家ではこの『ピシッツ!』を使い、5m以上離れた人混み

    『ピシッツ!』 (人混みで、5m以上離れている家人を呼ぶ時 どうします?) - 団塊ジィジの日々是好日
    funyada
    funyada 2019/11/01
    『ピシッツ!』、やって見ましたが、口笛でするんですよね。できなかったです。相当な鍛錬が必要かと、これが聞こえたとき、振り返って手を振る見知らぬ女は私です。
  • 1