タグ

2016年8月4日のブックマーク (4件)

  • 映画 シン・ゴジラ 感想 ネタバレ有り 島国大和のド畜生

    控えめに言って大傑作である。 自分の中のゴジラランキング不動の一位となった。 未だ見ていない人は、見に行く事を強くオススメする。 子供に見せられない残虐シーンは少ないが、内容が理解できるのは中学生ぐらいからだと思われる。 小学生でも早熟な子なら理解できるだろう。 理解できる断片だけを見て、理解できる年齢になってからもう一回見るとかをするとよいと思う。 以下ネタバレ有りで記述するため、未見の人は回れ右で。 自分はネタバレを気にするほうではないが、この映画は気にしたほうがいいと感じる箇所が多かったのでネタバレ回避のためこの文章の公開はweb上にネタバレが蔓延するのを待ってからとした。 この文章も細かいネタバレを含むので未見の人は回避をお願いします。 一応、強烈なバレ方をしない書き方をえらんだけど、それにはあまり意味が無いので。 ■あらすじ 白文字反転。物語の中盤までをざっくりと書いています。

  • 【考察】なぜ、「シンゴジラ」をみて泣くのか? : IT社員の公私混同(他のブログに移行中)

    2016年08月03日 【考察】なぜ、「シンゴジラ」をみて泣くのか? まずは、映画をみよう! 話はそれからだ! 記事は、シンゴジラをすでに観た人向けに書かれている。このブログを読むよりなにより、劇場に足を運んで欲しい。 ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ [大型]グラウンドワークス2016-09-20 さて、泣いた! という感想が聞かれる作だが、いったい何を言っているんだと思った方も多いだろう。 管理人も観るまでは、一体どこに泣けるのかと、あの「ゴジラ」を観てなくわけがないと。 恋愛要素も人間ドラマも一切ないというからなおさらである。 だが、私も、観ている時に、気づけば涙が溢れているではなか。 なぜ、「シン・ゴジラ」が泣けるのかを真剣に考えてみた。 ■懐かしい映像に泣いた 子どもの時にみたあの時のゴジラと同じだ。 特撮でぶっ壊れるビル、家屋、逃げ惑う人々それらがどれも懐かしい。 まるで、

    【考察】なぜ、「シンゴジラ」をみて泣くのか? : IT社員の公私混同(他のブログに移行中)
  • キネマ・アイランド | 虚構の力と現実への福音。『シン・ゴジラ』感想。

    2016年 日 / 監督:庵野秀明 あらすじ ご決断を! 東京湾アクアトンネルで突如起こった崩落事故。首相官邸で開かれた緊急会議で内閣官房副長官・矢口は巨大生物の可能性を示唆する。鼻で笑われる矢口の意見だが、直後に謎の巨大生物が海上に出現、遂には日に上陸するに至り、政府は緊急対策部を設置し事態に当たるが……。『ゴジラ FINAL WARS』以来、実に12年ぶりに日で製作されたゴジラ映画。総監督・脚・編集に『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』の庵野秀明、監督に『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』の樋口真嗣。 2014年のギャレス・エドワーズ監督『GODZILLA ゴジラ』で、ハリウッドに「ゴジラの復活」をやられてしまった東宝が、ついに乗り出した"日の"ゴジラの復活。事前の情報では、総監督・脚に庵野秀明、監督・特技監督に樋口真嗣、准監督に『のぼうの城』などで特撮監督を務めた尾上

    キネマ・アイランド | 虚構の力と現実への福音。『シン・ゴジラ』感想。
  • 村上龍最良の後継者であり震災後文学の最高傑作としての『シン・ゴジラ』(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    『シン・ゴジラ』を監督した庵野秀明は、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の登場人物の名(トウジとケンスケ)を村上龍の『愛と幻想のファシズム』から拝借し、『ラブ&ポップ』を実写映画化したことがある。 そして庵野秀明監督の最新作『シン・ゴジラ』は村上龍以上に、2000年代以降の村上龍の問題意識を体現した作品だった。そして描かれるべき「震災後文学」をついに世に投じた作品でもあった。 どういうことだろうか? それを捉えるために、まずは村上龍の辿った道を見ていこう。 ■サラリーマンになれない 「おまえはぜったいにサラリーマンになれない」 村上龍は幼少期から親や教師たち(両親も教師である)にくりかえし、そう言われてそだった。 彼は集団作業にむいておらず、他人の指示に従うということを嫌った。 だからはじめ、医者になろうと思った。自営業者として開業医になれば、組織の論理をふりかざす「上司」のような人間にした

    村上龍最良の後継者であり震災後文学の最高傑作としての『シン・ゴジラ』(飯田一史) - エキスパート - Yahoo!ニュース