2020年7月22日のブックマーク (9件)

  • 米テクノロジー大手4社、時価総額で日本全体超える-チャート

    グーグルを擁するアルファベットやマイクロソフト、アップル、アマゾン・ドット・コムの米テクノロジー大手4社の合計時価総額が20日に5.97兆ドルとなった。日の上場企業は合計約5.84兆ドルと4社合計を下回る。コロナ禍でも巨大IT企業の株価が急上昇しているのに対し、世界景気に敏感で製造業中心の日株は上値が重い。東海東京調査センターの中村貴司シニアストラテジストは、「新型コロナによる社会構造の変化から恩恵を受ける分野を米企業が押さえている結果」と指摘する。その一方で、カネ余りの相場環境下、「米国株に比べて日株が出遅れているとみることもできる」と話していた。

    米テクノロジー大手4社、時価総額で日本全体超える-チャート
  • スキルを磨く上で大事なこと|Shinya Matsuyama

    今日は、プログラミングスキルとか、様々なエンジニアリングのスキルを磨く上で大事なことを考えてみようと思います。 おじさんのボヤキ自分がプログラミングとか学んでいたころ、Macでのプログラミングをやってる人なんてほとんどいなくて、情報が全然なくて苦労してました。いろんな人に聞くと、結局InsideMacintoshっていうAppleが出してたがあって、当時のMacのフレームワークであるToolBoxについて説明がされているバイブル的なを手に入れて、英語を必死に読むしかないという時代です。 その後取り組んだマイコンの開発も、PICでやってましたが、トラ技とか見てもまだマシン語のソースコードが掲載されてたりする時代でした。今でこそ、マイコンといえばArduinoの基板使うのがメジャーで、C言語っぽいのでかけて、ライブラリもオープンソースでいろいろあるみたいになってますが、当時はICとかセンサ

    スキルを磨く上で大事なこと|Shinya Matsuyama
    furudateko
    furudateko 2020/07/22
    ぐーぐらびりてぃ
  • 「多拠点生活時代」到来か コロナで進む「名より実」の住宅選び

    敷金、礼金、保証金などの初期費用は必要なく、光熱費やインターネット通信費も会員料金に含まれている。しかも、同伴者1人まで無料。短期間で住み替えしながら日中を巡るという夢のライフスタイルを形にした。 会員数は2020年1月からの半年間で3倍に急伸。特に県をまたいだ移動が解禁された20年6月は、単月として過去最多の入会者数を記録した。追い風になったのが、リモートワークの浸透だ。これまでADDressの会員は、時間に余裕がある起業家や個人事業主が中心だった。しかし新型コロナにより多くの企業が在宅勤務を導入。一般社員でも出社せずに働くという選択肢が認められ、「環境を変えてみたい」と申し込みが殺到しているのだという。 運営企業であるアドレス(東京・千代田)取締役の桜井里子氏によると、「コロナ後、20代、30代の会社員がどんどん増えている」。ADDressは全国に約60の「家」があり、会員なら1個室

    「多拠点生活時代」到来か コロナで進む「名より実」の住宅選び
  • 物質から生命への進化を可能にしたカギは寄生体との共進化か

  • 1% for the Planet - Patagonia

  • 株式会社Growth Camp を始動します|樫田光 | Hikaru Kashida

    こんにちは、樫田です。 この度、株式会社 Growth Camp(グロースキャンプ) を創業して活動を始めたので、そのことについて皆さんに少し知ってもらえたら嬉しいな、と思いこの記事を書いています。 よければ、しばしお付き合いください。 誰がやっているのか : 創業メンバーGrowth Campは現在、創業者のふたりだけの小さなチームです。 一人目が僕(樫田)で、前職メルカリではData Analystチームの責任者をしていました。 専門とする領域はデータ分析 / 事業戦略 / プロダクト改善です。サービスの質はなにか、を考え、それをフレームワークに落とし込んだり数値化したりするのが得意です。 樫田 光 twitter / note / podcast 外資系戦略コンサルファーム、分析専業会社などを経て、2016年にメルカリ入社。メルカリでは分析チームの責任者を務める。4年間の在籍期間を

    株式会社Growth Camp を始動します|樫田光 | Hikaru Kashida
    furudateko
    furudateko 2020/07/22
    樫田さん起業してたのか
  • 元メルカリの2人が「グロース」領域のアップデートに取り組むワケ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    「スタートアップは急成長を目的とした組織である」 シリコンバレーで最も著名なアクセラレータ「Yコンビネータ」の創始者であるポール・グレアムはスタートアップについて、このように定義した。短期間での急成長を目指すからこそ、多額の資金を調達し、多様な人材を採用する。2013年に創業し、わずか5年で東証マザーズに上場したスタートアップの雄・メルカリのように──。 成長を遂げていく過程で、何より重要になるのが“良い意思決定”をすることだ。適切なタイミングで、適切な施策を実施することで飛躍的な成長を遂げられる。例えば、前述のメルカリは、サービスを立ち上げて1年以内にCMを打ったことで「フリマアプリと言えばメルカリ」という認知を獲得。その後の成長に繋げていった。 しかしながら、“良い意思決定”をすることは難しい。大型の資金調達を実行し、大規模なマーケティング施策を打とうとしてもユーザーに価値を提供できる

    元メルカリの2人が「グロース」領域のアップデートに取り組むワケ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)

    これは、小1の息子がおこづかいを増やしてポケカを買うためにとった行動が結果的に、彼にとって「数字/お金仕事」の学びにつながった話です。 1:おこづかい講座小1になった息子はポケモンカードゲームにハマっていました。おこづかいは月に100円。ポケカは強化拡張パックで150円。もっといろんなポケカが欲しい。 どうしたらおこづかい以外で稼げるか悩んでたので、100円払ってもらって「おこづかい講座」を開きました。100円といえば、小1にとってすごく大金なので、それを払うかどうかめちゃくちゃ悩んでいましたが笑、勇気を出して受講することに。 ちゃんと仕事場の会議室をつかって、講座を開催しました。 小1向けのおこづかい講座:ざっくりまとめ ●お金や時間の使い方は1つではない。投資、消費、浪費の3つがある。 ●この講座のために、100円払うことはドキドキしたと思う。こういうのを、投資と呼ぶ。 ●フィーを得

    小1起業家 〜900円借金して、コーヒー屋を家庭内起業〜|佐藤ねじ(ブルーパドル)
  • Instagram is testing a 'Personal Fundraiser' feature | TechCrunch

    furudateko
    furudateko 2020/07/22
    インスタもパーソナルファンディングを始める