タグ

音楽に関するfuruichiのブックマーク (7)

  • 歌詞がどんでん返しする曲を探している

    アンリミテッドサガというゲームのファンで、 エンディング曲の「天翔ける翼」も何度もリピートしちゃうくらい好きなんだけど、 この曲、当に歌詞がいい。 1番と2番は「もしも翼があれば、どこへでも飛んで行けるのに」という、ある種ありふれた歌になっている。 いい曲だし歌もうまいけどそれくらいだなーって感じで、あんまり印象に残らない。 だけど、Cメロからラストのサビにかけて展開はすごい。 それまで積み上げたものを一気に壊すような、どんでん返しと言ってもいいくらいの真逆の内容になっている。 詳しくは聞いてもらえればわかると思うけど、初めて聞いたときは感動してしまった。 同時に、短い歌詞でこんなにも物語性を持たせることができるのかと感銘を受けた。 それからというもの、同じように歌詞にどんでん返しのある曲はないかと探している。 探しているけど、これがなかなか見つからない。 やっとこさ見つかったのが槇原敬

    歌詞がどんでん返しする曲を探している
    furuichi
    furuichi 2021/10/30
    back number 『高嶺の花子さん』
  • 日本音楽事業者協会 「昨今の一部野外イベント開催」に抗議 4団体共同で声明文「誠に遺憾」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    音楽事業者協会 「昨今の一部野外イベント開催」に抗議 4団体共同で声明文「誠に遺憾」

    日本音楽事業者協会 「昨今の一部野外イベント開催」に抗議 4団体共同で声明文「誠に遺憾」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    furuichi
    furuichi 2021/09/02
    一握りのバカのせいで業界全体のイメージが悪化するのでは、真面目にやってる側が怒るのも無理はないよね。
  • 音楽サブスクはどのように空間オーディオを提供しているのか – idomizu theatre

    配信システム プロトコル Apple Music では Apple が提唱する HLS (HTTP Live Streaming) が使用されている。一方 Amazon Music では MPEG-DASH (Dynamic Adaptive Streaming over HTTP) が用いられている。MPEG-DASH は単に DASH と呼ばれることも多いため、この記事でも以後 DASH と呼ぶことにする。HLS も DASH も、その名の通り HTTP を用いてメディアファイルをストリーミング配信する規格である。 両技術とも、メディアファイルは一定時間ごとに分割されており、分割された一つ一つのパーツをセグメント、あるいはチャンクと言う。分割することによってファイル全体のダウンロードが完了するのを待つことなく再生を開始することができるし、途中から再生する場合にファイルを冒頭から取得して

    音楽サブスクはどのように空間オーディオを提供しているのか – idomizu theatre
  • Apple Music、空間オーディオとロスレスオーディオを発表

    カリフォルニア州クパティーノ Apple日、Apple Musicにドルビーアトモスによる空間オーディオを導入することによって、サブスクリプションの登録者に業界最高レベルの音質を提供することを発表しました。空間オーディオは、アーティストがファンに向けて、真の多次元サウンドと鮮明さを備えた臨場感あふれるオーディオ体験を作り出す機会をもたらします。さらに、Apple Musicのサブスクリプションの登録者は、アーティストがスタジオで制作したままのロスレスオーディオで、7,500万を超える楽曲を聴くことができるようになります。これらの新機能は、Apple Musicのサブスクリプションの登録者に来月から追加費用なしで提供されます。 「Apple Musicは、音質の面でかつてない大きな進歩を遂げることになります。ドルビーアトモスで曲を聴くのは、まるで魔法のようです。音楽が周囲のあらゆる方向か

    Apple Music、空間オーディオとロスレスオーディオを発表
    furuichi
    furuichi 2021/05/20
    W1チップ搭載ヘッドホンでの空間オーディオサポートがなにげにうれしい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Polaris Dawn astronauts attempt the first commercial spacewalk

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ライブハウスが遠い - 兵庫慎司のブログ

    なんの正当性も説得力もないことはわかっているし、共感と反感だと後者が圧倒的多数になるであろうことも予測している。が、がまんできないので書く。 ライブハウスが遠い。 Zepp Tokyo、Zepp DiverCity、新木場スタジオコースト。気がついたらここ2~3ヵ月、この3つのライブハウスにばかり行っている気がする。遠いのだ、家から。めんどくさいのだ。渋谷なら、恵比寿なら、あるいは中野サンプラザくらいまででも、うちから自転車でピュッと行けるのに。 いや、重々わかっている。たとえば南砂町や西葛西にお住まいのあなたからしたら「は? 私んちからは近くて便利なんですけど」という話でしかないことは。わかっているがしかし、1991年に東京に出て来てからこっち、渋谷から5駅以内に住み続けて来たのは、長年勤めた会社が渋谷だったというのがいちばんの理由だが、もっともライブが多い場所が渋谷、というのも歴然とあ

    ライブハウスが遠い - 兵庫慎司のブログ
  • FINDERS

    CULTURE | 2018/06/22 元・三木道三が手がけたソフトウェア、写真から音楽を生成する「PhotoMusic2.0」 「写真から音楽を作るソフトを開発してみました。俺は音楽生成のアルゴリズムを考案して、全てのビートを作成しました。音楽が好... 「写真から音楽を作るソフトを開発してみました。俺は音楽生成のアルゴリズムを考案して、全てのビートを作成しました。音楽が好きな人 レゲエが好きな人アートが好きな人 AIに注目してる人 三木道三死んだと思ってた人 俺の新しい挑戦を応援してくれる人などなど、はリツイートして下さい!」という目を疑ってしまうツイートを見かけたのは、今年2月頃。 驚くことに、写真から音楽を生成するソフト「PhotoMusic2.0」をリリースしたのは、日のレゲエ史上初のミリオンセラーとなった「Lifetime Respect」を手掛けた三木道三。90年代から日

    FINDERS
    furuichi
    furuichi 2018/06/23
    一生利用してくれや
  • 1