タグ

2018年2月21日のブックマーク (2件)

  • 手柄総取り!「会議まとめるおじさん」の実態 - ライブドアニュース

    2018年2月21日 11時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと オフィスにいる「会議まとめるおじさん」の実態を紹介している 会議のまとめでは、一番いい意見をあたかも自分の意見のように発言するそう 自身が意見を言ったわけではないが、周りからは評価されてしまうという まるでハゲタカ「会議まとめるおじさん」の被害に遭っていませんか?(イラスト:ずんずん) 会社がつらい、辞めたい……。そう思う人は、仕事そのものというより、職場の人間関係で行き詰まっていることも多いかもしれません。自分自身に原因があるとは限りません。会社のあちこちに生息する「困ったおじさん、おばさん」に追い詰められていることも。そんな恐るべき現場を数多く見てきたのが、元外資系OLでコラムニストのずんずんさん。この連載では、そんな彼らの生態を解き明かし、対策も考えていきます。こんにちは! ずんずん

    手柄総取り!「会議まとめるおじさん」の実態 - ライブドアニュース
    furuichi
    furuichi 2018/02/21
    社内まとめサイト・キュレーションサービス対策
  • カーリング競技の競技性以外の魅力

    選手の顔が見える大抵の冬種目はヘルメットやゴーグル、タイツ等が必須のため、選手の顔と名前を一致させるのが難しい。 カーリングは顔周りに余計な装備がない上、一投ごとに正面アングルで放送されるため顔がよく分かる。 試合回数が多く、一試合が長い冬種目の中でも屈指の露出量であり、個人種目が競技・採点合わせて数分で露出終了のところ、一試合3時間程度を最低9試合は放送される。 これだけ見ているとルールもわかるし愛着も沸く。 選手の声が聞こえるピンマイクがついているおかげで試合中の声掛けがよく聞こえる。キャラクターがわかるし、試合の緊迫感も伝わる。 敵側の声も、言語は不明でも焦っているのか落ち着いているのかくらいは分かるので問題ない。 自然の影響がない今回は特にだけど、風や天気など自然の影響がないため、選手の実力が勝敗に直結する。公平性への安心感がある。 ジャンプ競技のように風向きがしょっちゅう変わって

    カーリング競技の競技性以外の魅力
    furuichi
    furuichi 2018/02/21
    エンド内では序盤の布石、相手に1点取らせて次エンドの後攻を得るなど「後の先」の概念、切れ負け、おやつなど囲碁将棋に似ている点。先攻後攻がデジタルに切り替わるのは野球になじんでる人にわかりやすい点など。