タグ

2024年1月31日のブックマーク (1件)

  • 「織田がつき秀吉がこねりただ食うは家康」の文言の出典を知りたい。 | レファレンス協同データベース

    問い合わせの文言は江戸時代の「織田がつき羽柴がこねし天下 ただらくらくとふは徳川」の落首(らくしゅ)の一部分と推測される。落首とは世相を風刺・揶揄した匿名の狂歌で、その成り立ちから出典元は不明とされる。この落首も同様に出典は不明であり、下の句は前述の句以外にも何通りかパターンがある。また、この落首を元に描かれた風刺画(錦絵)も存在する。以下、出典元不明につき参考資料を紹介。 ・『落首がえぐる江戸の世相』 秋道博一∥著 文芸社 2002年(911.19/アキ 1103676514) ⇒p.17 “ 織田がつき羽柴がこねし天下 座りしままにうが徳川 これは後世に詠われた落首です。” ・『の博物誌』古川瑞昌∥著 東京書房社 1972年 ⇒p.15~18(特にp.15)  「天下」 ⇒p.20~25(特にp.22~25)「太閤と大仏」 →p.24 “「織田が搗き羽柴が捏ねし、天下

    「織田がつき秀吉がこねりただ食うは家康」の文言の出典を知りたい。 | レファレンス協同データベース